字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Hi. Welcome to www.engvid.com. こんにちは、www.engvid.com へようこそ。 I'm Adam. アダムだ In today's video I'm going to look at some math. 今日のビデオでは、数学を見てみましょう。 Now, I know this is an English site, don't worry, I'm not actually going to do any math. さて、ここは英語のサイトだとわかっているので、心配しないでください、私は実際に数学をするつもりはありません。 Philosophy and English major, so math not my favourite, but I will give you some math 哲学と英語を専攻しているので、数学は私の好みではありませんが、私はいくつかの数学を与えます。 terminology, words that you need if you're going to do math. 専門用語、数学をやるなら必要な言葉。 Now, a lot of you might be engineers or you might be students who came from another country さて、エンジニアの方も多いかもしれませんし、他の国から来た学生の方も多いかもしれません。 to an English-speaking country, and you go to math class and you know the math, but you're を英語圏にして、数学の授業に行って、数学は知っていても not sure of the wording. 言葉遣いに自信がない Okay? いいですか? So this is what we're looking at, terminology, only the words that you need to go into a これを見ていると、専門用語や、突っ込みどころのある言葉だけが math class or to do some math on your own. 算数の授業や、自分で算数をすることもできます。 Okay? いいですか? We're going to start with the very basics. まずはごく基本的なことから始めようと思います。 You know all these functions already. これらの機能はすでに知っているはずです。 I'm just going to give you some ways to talk about them, and then we'll move on to some その話をする方法をいくつか紹介してから other functions and other parts. 他の機能や他の部分 So, you know the four basic functions: "addition", "subtraction", "multiplication", and "division". ということで、基本的な4つの機能はご存知ですね。"足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」です。 What you need to know is ways to say an equation. 知っておきたいのは、式の言い方です。 Right? You know an equation. だろ?方程式を知っている "1 + 1 = 2", that's an equation. "1+1=2 "って方程式だよね。 "x2 + y3 = znth", "x2 + y3 = znth", that's also an equation which I'm not even going to get into. それはまた、私が入るつもりもない方程式です。 So, let's start with addition. ということで、まずは足し算から始めてみましょう。 The way to talk about addition. 足し算の話し方。 You can say: "1 plus 1", "plus", of course is "+" symbol, that's the plus symbol. と言うことができます。"1プラス1"、"プラス "はもちろん "+"記号、それがプラス記号です。 "1 plus 1 equals 2." "1+1=2" 2 means the total, is also called the "sum". 2は合計を意味し、「合計」とも呼ばれます。 Now, you can also say: "The sum of 1 and 1 is 2." これで、こうも言えるようになりました。"1と1の和は2である" You can also just say, without this part: "1 and 1 is 2." この部分を抜きにしても"1と1は2だ" So you don't need the plus, you don't need the equal; you can use "and" and "is", but ですから、プラスは必要ありませんし、イコールも必要ありません。 it means the same thing. 同じことを意味します。 Everybody will understand you're making... 誰もがあなたが作っていることを理解するでしょう... You're doing addition. 足し算をしていますね。 Sorry. Doing addition, not making. ごめんね足し算をしているのであって、作っているのではありません。 If you add 1 and 1, you get 2. 1と1を足すと2になります。 Okay? So: "add" and "get", other words you can use to express the equation. いいですか?それで"add "と "get" 他にも式を表現するのに使える言葉があります。 Now, if you're doing math problems, math problems are word problems. さて、算数の問題をやるなら、算数の問題は単語の問題です。 I know a lot of you have a hard time understanding the question because of the words, so different 言葉が違いすぎて質問がわかりづらい人も多いと思うけど ways to look at these functions using different words, different verbs especially. これらの機能を別の単語、別の動詞を使って見る方法。 If we look at subtraction: "10 minus 5 equals 5". 引き算を見てみると"10から5を引いたものが5になります。 "5", the answer is also called the "difference". "5 "の答えは、"差 "とも呼ばれています。 For addition it's the "sum", for subtraction it's "difference". 足し算は「和」、引き算は「差」です。 "10, subtract 5 gives you 5." "10から5を引くと5になる" Or: "10 deduct"-means take away-"5", we can also say: "Take 5 away"... または:"10 deduct" -means take away - "5 "を意味し、我々はまた、言うことができます。"Take 5 away "は「5を奪う」... Oh, I forgot a word here. Sorry. あ、ここの言葉を忘れてました。ごめんね。 "Take 5 away from 10, you get", okay? "10から5を奪えばいい" いいか? "10 subtract 5", you can say: "gives you 5", "10は5を引く "と言えばいい"5を与える "と言うことができます。 sorry, I had to think about that. すみません、考えさせられました。 Math, not my specialty. 数学は専門外だ So: "Take 5 away from 5, you get 5", "Take 5 away from 5, you're left with", ということで"5から5を奪えば5を手に入れる" "5から5を奪えば5を手に入れる" "left with" means what remains. "leather with "は残ったものを意味します。 Okay, so again, different ways to say the exact same thing. また違う言い方をして全く同じことを言うのね So if you see different math problems in different language you can understand what they're saying. だから、言語の違う算数の問題を見れば、相手が何を言っているのか理解できる。 Okay? いいですか? Multiplication. 掛け算です。 "5 times 5", that's: "5 times 5 equals 25". "5の5倍5" それは..."5の5倍は25に等しい" "25" is the "product", the answer to the multiplication, the product. "25 "は "積 "であり、掛け算の答えである "積 "です。 "5 multiplied by 5", don't forget the "by". "5 multiplied by 5" "by "を忘れずに。 "5 multiplied by 5 is 25", "is", "gives you", "gets", etc. "5に5をかけたものは25" "である" "与える" "得る "など Then we go to division. そしてディビジョンへ。 "9 divided by 3 equals 3", "3", the answer is called the "quotient". "9を3で割ったものは3に等しい"、"3 "の答えは "商 "と呼ばれています。 This is a "q". これは「Q」です。 I don't have a very pretty "q", but it's a "q". あまり可愛くない「Q」ですが、「Q」です。 "Quotient". "商" Okay? いいですか? "3 goes into... 3 goes into 9 three times", "3は9に3回入る"3は9に3回入る so you can reverse the order of the equation. ということで、式の順番を逆にすることができます。 Here, when... ここで、いつ... In addition, subtraction, multiplication... 足し算、引き算、掛け算...。 Well, actually addition and multiplication you can reverse the order and it says the 実は足し算と掛け算は順番を逆にすることができて same thing. 同じことだ Here you have to reverse the order: "goes into" as opposed to "divided by", ここでは順番を逆にします。"splared by "とは対照的に "goes into "です。 so pay attention to the prepositions as well. 前置詞にも注意を払ってください。 Gives you... あなたに... Sorry. "3 goes into 9 three times", there's your answer. ごめんね"3は9に3回入る" これが答えだ "10 divided by 4", now, sometimes you get an uneven number. "10÷4"、今、たまにムラのある数字が出てきます。 So: "10 divided by 4" gives you 2 with a remainder of 2, so: "2 remainder 2". だから"10÷4 "は2となり、残りは2となります。"2の余り2」となります。 Sometimes it'll be "2R2", you might see it like that. たまに「2R2」になることもあるので、そんな感じで見てみるといいかもしれません。 Okay? いいですか? So these are the basic functions you have to look at. なので、これらは見ておくべき基本的な機能です。 Now we're going to get into a little bit more complicated math things. 今度はもう少し複雑な数学の話に入ります。 We're going to look at fractions, exponents, we're going to look at some geometry issues, 分数と指数を見ていきます 幾何学の問題を見ていきます things like that. みたいなことも。 Okay, so now we're going to look at something else. さて、それでは次は別のものを見てみましょう。 We're going to look at fractions, exponents, and decimals. 分数、指数、小数を見ていきます。 Again, all of you know these things even from high school, even before high school, primary 繰り返しになりますが、皆さんこれらのことは高校時代からでも知っていますよね、高校前からでも、小学校 school math some of this stuff. 学校の数学の一部は、このようなものです。 A "fraction" is basically a partial number; it's not a whole number. 端数」は基本的には部分的な数であり、全体の数ではありません。 It's a part of, that's why it's called a fraction. 一部だから分数と呼ばれるんだよ You have two parts to this fraction, you have the "numerator", "nu-mer-a-tor", and then この分数には2つの部分があります。"分子 "と "nu-mer-a-tor "があります。 you have the bottom part which is the "denominator", "de-nom-in-at-or". 下の部分は「分母」である「デノムインアットオール」です。 Numerator, denominator. 分子、分母。 Now, the thing to know about fractions, now, how to add them, how to multiply them, that's 分数について知っておくべきことは足し算と掛け算です a math lesson, we don't need to know that. 数学の授業なら、そんなことは知らなくてもいい。 We just need to know the words. 言葉を知っていればいいんです。 What you might have some trouble with is pronunciation. 悩んでしまうのは、発音です。 So: "5 over 12", we don't say: "5 over 12", we say: "Five twelfths", だから"5歳以上12歳未満 "とは言わない"12分の5以上 "とは言わない"12分の5以上" "fths", so you have a lot of consonants here. "fths "だから、ここは子音が多いんですね。 "Twelfths". "Twelveths" Now, keep in mind that even native English speakers have a hard time pronouncing this, さて、英語のネイティブでも発音に苦労することを覚えておきましょう。 so if you find it difficult don't worry. なので、難しいと思っても気にしないでください。 In context people will understand you. 文脈の中で人々はあなたのことを理解してくれます。 If you say: "Five twelfs", okay, I get it. あなたが言うなら"5人の12人 "と言ってくれればいいわ If you say: "Five twelfth-th-th", I'll get it, I'll know what you're trying to say. あなたが言うなら"5-12-th-th "と言えば、何を言いたいのか分かる。 "Five sixths", this one's even worse, "xths". "6分の5" これはもっと悪い "xths "だ "Sixths", just say it as close as you can, you'll be understood because people know you're "6分の1" 出来るだけ近くで言ってくれれば 理解してもらえる みんなが知ってるから talking about fractions. 分数の話をしています。 Okay? いいですか? On the other side we can say, like, this is a half. 反対側では、これは半分と言ってもいいでしょう。 Right? だろ? 1 over 2, so a half. 1オーバー2なので1/2。 We can say it in "decimals" as well. 小数」でも言えます。 "Decimals" are the point form. "小数 "は点の形です。 So, this is "0.5", I hope you can see this point here. ということで、この「0.5」ですが、この点はここで見ていただければと思います。 We don't say: "Zero decimal five", we don't say: "Zero period five", always "point". 我々は言わない"0進数5 "とは言わない"ゼロピリオド5 "とは言いません、常に "ポイント "です。 Okay? "Zero point five". いいですか?"ゼロポイント5" Now: "Zero point thirty-three", no, because this is not a number, this is a partial number, さて。"0点33"、いや、これは数ではなく、部分的な数だからです。 just like a fraction, it's less than one so it's not "thirty-three", 端数のように、1より小さいので「三三」ではありません。 it's "zero point three, three". それは「ゼロ点3、3」です。 And as many numbers as you have: "Zero point three, three, seven, eight, nine, ten". そして、持っている数字の数だけ"ゼロ点3、3、7、8、9、10" Well, no "ten", "one, zero". "これ "も"1"も"0"もないな Okay? So, and the thing, and you can go as many decimal places as you want. いいですか?それと...それと...小数点以下は何桁でもいいんだよ So this is a whole number, this is the decimal. これが整数で、これが10進数なんですね。 One, two, three, four, five, six decimal places, that's what we talk about after the decimal point. 小数点以下の1、2、3、4、5、6の話をしています。 Okay? いいですか? Now, this is the 10th or one-tenth, everything that's here. さて、これが10分の1か10分の1か、ここにあるすべてのもの。 So if you have "0.3", you have "three-tenths" of whatever it is you're talking about, だから、「0.3」があれば、何を言っても「10分の3」になる。 "one hundredth", "one thousandth", and then we go on from there, but we don't usually talk "百分の一" "千分の一 "と、そこから先に進んでいくのですが、普通は話しません。 in these terms beyond the third because it gets a little bit too complicated. ちょっと複雑になりすぎるので、3番目を超えてこれらの用語では Now, three... さて、3つの... Where does this number...? First of all: "3/100", so first of all it's here... この数字はどこに......?まず第一に「3/100」ですから、まずここに......。 Oh, no, it's not, that's thousandths. いや、そうじゃなくて、それは千載一遇だよ。 It's over here. こっちだよ Okay? So, "3 hundredths", "3 hundredths". いいですか?だから、"300分の3"、"300分の3"。 Now, if you just say: "zz", like in "pizza", "3 hundredths", close enough, then, again, 今、あなたが言うなら"ZZ"、"ピザ "のように、"3百分の1"、十分に近い、その後、再び。 people will understand you. 人はあなたを理解してくれるでしょう。 When you're talking about sports, for example, and they say there's like point-five seconds 例えばスポーツの話をしている時にポイント5秒とか言われますが left on the clock, so he... 時計が残っていたから... The guy, basketball, he shoots it, he scores with a tenth of a second left in the game. 男、バスケ、シュートを放ち、残り10分の1秒で得点。 So you understand? 分かったか? They're talking about 0.1 second. 0.1秒の話をしている。 Okay. いいわよ Next we have "exponents". 次に「指数」です。 X with a small "2" or a small "3" or whatever number. Xに小さな「2」か小さな「3」か何かの数字を付けてください。 So this whole thing is called... それで、これは全部... The "2" is actually called the exponent, the x or whatever number is called the base, and 2」は実際には指数と呼ばれていて、xでも何でもいいから基数と呼ばれていて we can also refer to this as "the power". これを「力」と呼ぶこともできます。 So, the whole thing is the "exponent", "base", and "power". つまり、全ては「指数」と「基底」と「力」なんですね。 Now, when we talk about: "X to the power of 2", we don't say: "to the power of 2". さて、私たちが話をするとき"Xを2の2乗に "とは言わない"to the power of 2" とは言いません When the number is 2, we say: "squared", so: "X squared". 数が2の時はこう言います"二乗 "だから"Xの二乗 "と言います。 When we talk about "3", we say: "cubed". "3 "といえば、私たちはこう言います。"cubed "と言います。 Okay? いいですか? So we're going to look in a second, and we're going to look at measuring area of a shape そこで、秒単位で見ていくことにして、形状の面積を測ることについて or measuring the volume of a shape. または形状の体積を測定します。 Different shapes, of course, but "area" is measured with "x2" or whatever the measurement 形はもちろん違いますが、「面積」は「×2」で測るか、何を測っても is squared, and the volume is measured with "cubed". は二乗で、体積は「立方体」で測ります。 Okay? いいですか? Now, once you get past the third-four, five, six-there's two ways you can say it, you can say: さて、3、4、5、6の3つ目を過ぎたら、2つの言い方があります。 "X to the 4th power", if this is a "4": "X to the 4th power", "X to the 4th power" これが "4 "ならば"Xから4乗" or "X to the power of 4". とか、「×を4の累乗に」とか。 Now, sometimes you might see... さて、たまに見ることがあるかもしれませんが You might hear this expression: "The nth power". こんな表現を耳にすることがあるかもしれません。"第九の力 "です。 "The nth power" means unlimited, it goes on forever, or infinite, we don't know where "第九の力 "とは、無限に続く、永遠に続く、無限に続く、どこにあるかわからない it ends but this is actually an expression used in regular English as well, and we'll で終わりますが、これは実は普通の英語でも使われる表現であり talk about that another time. それについてはまた別の機会に Now, if you're going the opposite direction, instead of squaring the number you want to さて、逆の方向に行く場合は、次のような数を二乗するのではなく、次のようにします。 find the "root" of the number. 根本」の数字の語呂合わせを見つけます。 So, 3 squared equals 9. だから、3の2乗は9に等しい。 Okay? いいですか? The square root of 9 is 3. 9の平方根は3です。 How many times does 3 go into 9? 3は9に何回入るの? 3 times, etc. 3回など。 "Square root", finding out how many times the number goes into itself. "平方根"、数字が自分の中に何倍になるのかを見つける X2, multiplying the number by itself two times. X2、それ自体の数を2倍にする。 Okay. いいわよ So far so good, but we're not done yet. ここまでは順調ですが、まだ終わっていません。 We still have to look at shapes and what to do with them, and angles. まだまだ、形を見てどうするか、角度を見ていかなければなりません。 A lot more interesting stuff coming up. One sec. もっと面白いことがたくさんあるちょっと待って Okay, so actually we're going to look at a couple more symbols and words before we go では、実際にもう少し記号と言葉を見てみましょう。 on to other more complicated things. 他のもっと複雑なことに I wanted to just squeeze these in because they're a little bit simple, but still need 彼らは少しシンプルだが、まだ必要なので、私はちょうどこれらを圧迫したいと思いました。 to understand them. を理解することができます。 "Average" and "mean", now, "average" and "mean" are synonyms, they essentially mean the same thing. "平均 "と "平均"、今、"平均 "と "平均 "は同義語で、本質的には同じ意味です。 We use "mean" more with math. 数学では「平均」を多用しています。 We use "average" more with other things, like everyday things as well. 私たちは、日常的なものと同じように、他のものと一緒に「平均」をもっと使います。 But they mean the same thing. でも意味は同じです。 So when you're looking for the average or the mean, you're taking all the values... 平均値や平均値を探すときには、すべての値を取ることになりますが... So in this case we have one, two, three, four values, you add them up, you take the total この場合、1、2、3、4つの値があるので、それらを足し合わせて、合計を計算します。 and then divide it by the number of values you started with. で割ってみて、最初に出した値の数で割ってみてください。 So the... だから... We have four values, the total 20 divided by 4, and the average of these values is 5. 合計20を4で割った4つの値があり、その平均値は5です。 Okay? いいですか? So that's "average" or "mean". それが「平均」か「平均」なんですね。 Now, on the other hand, you want to sometimes look for the "median". さて、その一方で、たまには「中央値」を探したくなります。 Now, some... さて、いくつかの... In some situations you don't want the mean or the average because the extremes, the top 状況によっては、平均値や平均値を求めないこともあります。 or the bottom are so far apart that the average will not give you a right idea of what's going 底辺と底辺が離れすぎていて、平均値では何が起こっているのかわからない。 on with whatever values you're looking at, so what you want is the "median". のように、あなたが見ている値が何であれ、あなたが欲しいのは "中央値 "です。 The "median" is more like the middle number that has an equal number of values above it 中央値」はどちらかというと、その上に等しい数の値を持つ中間の数字に近いです。 and an equal number of values below it. とそれ以下の値が同数であることを示しています。 So that's a little bit more representative of the situation you're looking at. それはそれで、あなたが見ている状況の代表的なものですね。 Okay, so now we're going to look at these symbols. では、この記号を見てみましょう。 We got this one, this one, this one, and this one - four of them. Now, this one, when you have the bigger size open and then it goes to the smaller size さて、これは、大きなサイズを開いた後、小さなサイズに移動します。 means y is larger than x. は、yがxよりも大きいことを意味します。 Larger, smaller, right? 大きくて小さくて? So, y is larger than x, y is greater than x, y is more than x. つまり、yはxよりも大きい、yはxよりも大きい、yはxよりも大きいということです。 Don't forget the "than" because, again, you have a comparative here. "than "を忘れないでください。 And if you turn it around, y is smaller than, y is less than x. 裏を返せば、yはxよりも小さく、yはxよりも小さくなります。 Now, sometimes you might see these symbols with a line underneath, in which case: さて、時々、これらの記号の下に線が引かれているのを見ることがありますが、その場合は、その下に線が引かれています。 y is greater than or equal to x. Okay? yはx以上かそれ以上だ いいか? Y is greater than or equal to x, y is less than or equal to... Y は x 以上、y は x 以下、... Sorry, y is greater... すみません、yの方が大きいです...。 Less than or equal to x. x以下。 And now, this one you have... そして今、あなたが持っているのはこれ... Basically you have the equal sign, but then you have a squiggly line. 基本的には等号を持っていますが、その後にスクイッグラインを持っています。 This means it's approximately equal to, so it's an approximation, not exactly equal. これは、ほぼ等しいという意味なので、近似値であって、完全に等しいというわけではありません。 And then you have the equal sign with a strike through, and in this case it's just not equal. そして、ストライクスルーのイコールサインがありますが、この場合はイコールではありません。 Okay, pretty straightforward stuff. 簡単なことだ Let's move on to some other more complicated things. では、もう少し複雑な話に移りましょう。 Okay, let's look at some more math stuff. さて、もう少し数学を見てみましょう。 We're going to look at shapes. 形を見ていきます。 Okay? いいですか? So, first of all we're going to start with our "rectangle", means the two sides... まず最初に "長方形 "から始めましょう 2つの辺の意味は... All four sides are not the same length. 四辺がすべて同じ長さではありません。 You have the "width", you have the "length". 幅」もあれば「長さ」もあります。 Okay? いいですか? Now, when you add a "height" or a "depth", both okay, depending on what you're looking at, then you... さて、"高さ "や "深さ "を追加すると、どちらも大丈夫ですが、何を見ているかにもよりますが、その後... First of all, you've created a box. まずは箱を作りましたね。 So, a rectangle is two-dimensional, a box is three-dimensional. だから、長方形は二次元、箱は三次元。 Width, length, height or depth, both okay. 幅、長さ、高さ、奥行き、どちらもOK。 Now, when you measure these, when you measure... さて、これを測ってみると... Like, basically you want to measure the inside space, then you're measuring the area. 基本的には、内部の空間を測りたいから、面積を測っているようなものです。 So you do length times width, and then the answer is whatever the number is. だから、長さ×幅でやって、答えは何でもいいんです。 So let's say you have two feet by four feet, so you have eight, and then the measure... 2フィート×4フィートだとすると、8つになるので、メジャーは... If you're measuring in metres, in feet, in inches, in kilometres, whatever, and then メートル、フィート、インチ、キロ、何でもいいから測ってみると you have the square. あなたは正方形を持っています。 So, whatever 20 metres square, 20 square metres, etc. だから、20メートル四方、20メートル四方など、何でもいい。 With... 共に... When you add the third dimension now you're measuring volume and you're using the 3, the 3つ目の次元を追加すると体積を測定していて、3を使用しています。 exponent 3 instead of the exponent 2. 指数2の代わりに指数3を指定します。 Okay? いいですか? Now, other shapes. さて、他の形。 We have a "square", all four sides are equal. 四辺がすべて等しくなる「四角」を持っています。 When you put in the extra measure, the extra side, then you have a depth to it, 余計なものを入れると、余計な側面が出てきて、それに深みが出てきます。 then you have a "cube". Okay? So... とすると、"立方体 "ができます。いいですか?それで... And, again, another way to think about this: This is two-dimensional, that's why it's squared; また別の方法で考えてみましょうこれは二次元です だから二乗です this is three-dimensional, cubed. これは立体的な立方体です。 Okay. いいわよ A "circle" or a "sphere". 円」や「球」のこと。 Now, I can't draw a sphere because I'm not a very good artist, like if I do like this... さて、私は絵が下手なので球体が描けないのですが、こんなのが好きなのかな? You know, like a moon, like a ball is a sphere. 月のようにボールが球体であるように The flat shape is the circle. 平らな形が円です。 If you want to measure the outside of the circle then you're looking... 円の外側を測りたいなら... You're trying to measure the "circumference". 円周率」を測ろうとしているのですね。 Sorry, I forgot to mention, if you want to measure the outside area of the rectangle, すみません、言い忘れていましたが、長方形の外側の面積を測る場合は you're measuring the "perimeter", same for square. あなたは「周囲」を測っていますが、正方形でも同じです。 For a circle you're measuring the circumference. 円の場合は円周率を測っています。 If you want to measure the volume of a sphere then you're starting to get into things like 球体の体積を測りたい場合は、次のようなことを始めてみましょう。 "radius", so our radius is from the centre to one side, that's half the distance from "radius "なので、半径は中心から片側までの距離の半分です。 side to side. 横から見て If you want to go the full distance, then you have the "diameter". 全距離を目指すなら「径」ですね。 "Radius", "diameter", full length, basically cutting it in half, equal points. "半径" "直径" "全長" 基本的には半分に切って等点にする So that's the circle. 円なんですね。 Then you start... それからあなたは... If you want to get into the actual measurements then you start having to look at "pi". 実際の測定に入りたい場合は、"π "を見なければならないようになります。 Okay? Just that's how it's spelled, "pi", from the... いいですか?綴りは "π "だから... I think Greek, if I'm not mistaken, the letter. ギリシャ文字だと思うんだが、間違ってなければ Now, we're getting into "triangles". さて、いよいよ「三角形」に入ってきました。 We're going to look at triangles again in a minute, but for now the two-dimensional 直ぐにまた三角形について見ていきますが、今のところは二次元の triangle. 三角形 Now, three-dimensional you can have a "pyramid", you can have the base and then you have the さて、立体的なあなたは「ピラミッド」を持つことができます。 sides coming up to an apex. 頂点に向かって上がってくる両サイド。 "Apex" means top point of something, or you can have a "prism" where you have the extra "Apex "は何かの頂点を意味します。 side on this side. こちら側。 Okay? So, triangle, pyramid, prism. いいですか?三角形 ピラミッド プリズム But then we have other shapes like "oval", this is like a "cone", like an ice cream cone. でも、他にも "オーバル "のような形もあります。これはアイスクリームのコーンのような "コーン "のような形です。 And there's a bunch of other shapes, there's a "rhombus", there's a "diamond", there's 他にもたくさんの形があります。"ひし形 "とか "ひし形 "とか "ひし形 "とか a "hectagon", there's an "octagon", all kinds of shapes. 七角形」もあれば「八角形」もあり、いろんな形があります。 If you're not sure, basically you can punch in the word you want... よくわからない場合は、基本的には好きな言葉を打ち込んでもいいのですが...。 Just get a math book or Google "shapes", and you'll see all the different shapes that are 数学の本やグーグルで「図形」を手に入れるだけで、いろいろな図形が出てきて available to you, both two-dimensional and three-dimensional. Okay? 二次元と三次元の両方で利用できますいいですか? There's too many of them to list here. ここにリストアップするには数が多すぎます。 These are the basics, we're going to work with these. これらは基本中の基本であり、これを使って仕事をしていくことになります。 We're not done yet, though. まだ終わってないけどね。 There's still some more math stuff to come. まだまだ算数は続きます。 We're going to look at the different types of triangles and the different angles that 三角形の種類と角度の違いを見ていきます。 each of them will have. Okay? それぞれが持っているだろういいですか? Okay, almost done, don't worry. よし、もうすぐだ、心配するな。 I know you're loving this math stuff, but we're almost done. 算数が好きなのはわかるが、もうすぐ終わるぞ We're going to look at some triangles and some angles next. 次は三角形と角度を見ていきます。 Okay? いいですか? So there are different types of triangles. つまり、三角形にもいろいろな種類があるということですね。 "Isosceles", "isosceles triangle" has two equal sides and one... "二等辺三角形 "の "二等辺 "と "一等辺 "が等しい... Two equal length sides, and one that's different, and "equilateral" has all three sides equal length. 長さが等しい2辺と、異なる1辺があり、「等辺」は3辺すべてが同じ長さになっています。 By the way, just so you know, "lateral" means side, "equi" is equal or even, so "equilateral". ちなみに、念のため言っておきますが、「ラテラル」は横という意味で、「イークイ」は等しく、あるいは偶数なので「イークラテラル」となります。 So, equilateral, all three sides are even. つまり、正三角形の三辺は全て偶数なんですね。 And then when you have all three sides different length, we call this a "scalene", "scalene" triangle. そして、3辺の長さがすべて異なる場合、これを「スカラネ」、「スカラネ」の三角形と呼ぶことにします。 Now, the... 今は... For example, the isosceles or the scalene, or really any much either of these two can 例えば、二等辺形やスカラネ、あるいは本当にこれらの2つのうちのどれか一方を選ぶことができます。 also be a "right angle triangle". 直角三角形」にもなります。 A "right angle" is this square here, it means 90 degrees. 直角」とは、ここではこの四角で、90度という意味です。 When you have a 90 degree angle and you want to measure its area, you have to use this 90度の角度があって、その面積を測りたいときは、この line directly opposite to the right angle, and this line is called the "hypotenuse". 直角と真逆の線で、この線を「次点」と呼びます。 "Hypotenuse", okay? "ハイポテンセ "だよ? You use that to calculate. それを使って計算するんですね。 Now, when we're talking about triangles, or really any shape, like we can... 三角形の話をしている時にはどんな形でもいいんですが A rectangle in a box, in a rhombus, etc., we have angles and when you're talking about... 箱の中の長方形、ひし形など、角度がありますし、話をしていると When we talk about angles we're talking about degrees. 角度といえば度数のことです。 So, a circle is 360 degrees. つまり、円は360度です。 Now, if I have just a straight line, that's basically like the diameter of a circle. さて、ただの直線があれば、それは基本的には円の直径のようなものです。 If you think of this as a circle, this is the diameter, so it's 180 degrees for a straight line. これを円に例えるならば、これが直径ですから、直線にすると180度になります。 So we have 360, 180, and then we have 90. だから360、180、あとは90。 So when you have a line, when you have a square, when you have a straight line and another だから、直線があるとき、四角があるとき、直線と別の straight line directly on top of it making a square, a right angle, 直線は、その上に直接正方形、直角を作っています。 we call this a "perpendicular" line. これを「垂直」な線と呼んでいます。 This line is standing perpendicular to this line. この線に対して垂直に立っている。 Okay? いいですか? We're going to get back to that in a second. すぐに話を戻そう。 Now, let's look at some other angles. では、他の角度を見てみましょう。 If you have an angle that is less than 90 degrees... 90度以下の角度であれば Okay? いいですか? I hope you can sort of see it in this diagram. この図でなんとなくわかるかな? Less than 90 degrees it's an "acute angle", "acute". 90度未満......それは「鋭角」、「鋭角」です。 Not "cute", "acute". 可愛い」ではなく「鋭く」。 Angle, sorry, not a good one. アングル、ごめんね、いいものじゃない。 If you have... もしあなたが... If you have an angle that is more than 90 degrees we call this an "obtuse", "obtuse angle". 90度以上の角度がある場合、私たちはこれを「鈍角」、「鈍角」と呼んでいます。 And then if you have an angle that's more than 180, so for example if I'm measuring そして、角度が180以上ある場合、例えば、私が測定している場合には thing angle, it's more than 180 degrees, that's a "reflex angle". 物の角度、それは180度以上の「反射角」です。 So you have all these different angles to work with. いろんな角度から仕事ができるんですね。 Again, very important for those of you who are doing geometry and whatnot to know the 繰り返しになりますが、幾何学などをやっている人にとっては names of these angles. これらの角度の名前 Now, here we have a perpendicular line, means straight at 90 degrees or at a right angle さて、ここには垂直な線があります。90度でまっすぐ、または直角であることを意味します。 to another line. を別の行に移動します。 If it's not at a 90 degree angle, then it's on a "diagonal". 90度の角度でなければ「斜め」になっています。 So, diagonal is less or more than 90 degrees, it depends which way you're looking at it. だから、対角線が90度以下か90度以上かは、どちらを見ているかによります。 Now, one last thing here, if you're looking at graphs... さて、ここで最後に一つ、グラフを見ていると Like, I'm not going to get into the details of the math here, but these two lines, they ここでは計算の詳細には触れませんがこの2つの線は intersect at this point, this is, like, usually the zero point base, whatever, at this point この点で交差する、これは、通常はゼロ点ベースのようなもので、何であれ、この点で they intersect, cross. 彼らは交差し、交差する。 Now, generally this is the "x axis", this is the "y axis", and in this graph you have two axes. さて、一般的にはこれが「x軸」、これが「y軸」で、このグラフには2つの軸があります。 Singular: "axis", plural: "axes". 単数形:「軸」、複数形:「軸」。 Okay? いいですか? So you know these lines. このセリフを知っているんですね。 And finally we have "parallel lines". そして最後に「平行線」です。 Parallel lines are two lines that go in the same direction, but will never meet. 平行線とは、同じ方向に進む2本の線のことですが、決して出会うことはありません。 Okay? いいですか? So there's an equal distance between them, and that equal distance between them continues forever. だから二人の間には平等な距離があり、その平等な距離は永遠に続いている。 They're running along the same direction, the same track apart from each other, they 同じ方向、同じコースを離れて走っている、彼らは will never meet. 出会うことはありません。 Okay, so I think we've covered basically everything on this here. ここでは基本的に全てを 網羅したと思います Now, before I finish, I just want to say one thing: さて、話が終わる前に一つだけ言わせてください。 I have just scratched the surface of math in this lesson. 今回の授業では、算数の表面に傷をつけてしまったところです。 I know math is huge, it's a huge field, I don't pretend to know even a bit about it, 数学が巨大な分野であることは知っていますが、少しも知らないふりをしているわけではありません。 but I wanted to give this to you as a starting point. でも、これをきっかけにあげたいと思いました。 From here you can go on and do whatever math you do, whatever specialty you have. ここから先は、どんな数学でも、どんな専門があってもいいのです。 If you need to get into more... もっと突っ込む必要があれば Like in more depth, more detailed math, you're going to have to look that up on your own より深く、より詳細な数学のように、それは自分で調べる必要があります。 because, again, I'm not going to be very helpful with the math part of it. なぜなら、またしても数学の部分はあまり参考にならないからです。 When you go to the forum at www.engvid.com to ask questions, please don't ask me any math questions. www.engvid.com のフォーラムに行って質問するときは、数学の質問はしないでくださいね。 You can ask me about words. 言葉のことを聞いてもいいですよ。 Don't ask me to do any equations or anything like that. 方程式とか頼むなよ。 Calculus, forget it; algebra, geometry, trigonometry, whatever. 微積分は忘れて、代数、幾何学、三角法、何でもいい。 Here are your basics. Okay? これが基本だいいですか? If you have any questions, though, of course do come to the engVid forum and ask them. もし何か質問があれば、もちろん engVid フォーラムに来て質問してください。 There's also going to be a quiz where you can practice with some of these words. この言葉を使って練習できるクイズも出題されそうです。 If you like this video, and I hope you did, please subscribe to my YouTube channel. もしこの動画が気に入ってくれたら、私のYouTubeチャンネルを購読してください。 And again, I hope you enjoyed it and I'll see you again soon. そして改めて、楽しんでいただけたようで、また近いうちにお会いしましょう。 Bye-bye. バイバイ
B1 中級 日本語 数学 いい 角度 平均 算数 等しい 英語での数学と地球儀の語彙と用語 (MATH & GEOMETRY Vocabulary and Terminology in English) 122 7 Summer に公開 2020 年 10 月 20 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語