字幕表 動画を再生する
One of the most useful things about our minds is that they can in some moods allow us to
私たちの心の中で最も有用なものの一つは、気分によっては
step outside of ourselves - and consider our troubles and most of all the idea of our death
自分の外に出て、自分の悩みや死について考えてみる
from a wholly dispassionate perspective, as if it were someone else who would have to
淡々とした目線で、他人事のように
go through the event and as if we could understand it in the same way that a stranger four centuries
まるで見知らぬ人が4世紀も前にこの出来事を理解したかのように
from now might, in other words, as if it might not in the end be such a big deal at all,
今からでは、言い換えれば、最終的にはそんな大したことではないかもしれないような気がします。
just an inevitable return to an atomic mulch from which our life was only ever a brief
私たちの人生がほんの少しの間だけであった原子マルチへの必然的な回帰に過ぎない
and unlikely spasm.
とありそうでなかった痙攣。
The Dutch seventeenth century philosopher Baruch Spinoza made a famous distinction between
17世紀のオランダの哲学者バルヒ・スピノザは、以下のような有名な区別をしました。
two ways of looking at death. We could either see it egoistically, from our limited point
死を見るには二つの方法があります私たちの限られた視点から 自己中心的に見ることができます
of view, as he put it in Latin: sub specie durationis – under the aspect of time - at
彼はラテン語でそれを置くように、ビューの: sub specie durationis - 時間の側面の下で - at.
which point it would be a tragedy. Or we could look look at it from the outside, globally
その時点では悲劇になるでしょうあるいは、外から見て、世界的に見ることもできます。
and eternally, as if from the eye of another force or planet: sub specie aeternitatis – under
そして永遠に、まるで別の力や惑星の目から見ているかのように:sub specie aeternitatis - under under
the aspect of eternity, at which point it would be an utterly untroubling and normal
その時点では、それは全く厄介なことではなく、普通のことである。
event. Spinoza recognised that for much of our lives, we are necessarily pulled by our
事象に引っ張られていることを認識しました。スピノザは、私たちの人生の多くの間、私たちは必然的に自分自身の
bodies towards a time-bound and egoistic view, aligning all our concerns with the survival
時間に縛られた利己主義的な見方に向かって身体を動かし、私たちの関心事をすべて生存に合わせています。
of our own bodies. But he stressed that our minds also give us unique access to another
私たち自身の身体のしかし、彼は、私たちの心はまた、私たちに別のものへのユニークなアクセスを与えることを強調しました。
perspective, from which the particulars of our material identities matter far less. Our
私たちの物質的なアイデンティティーの特殊性はそれほど重要ではありません。私たちの
minds allow us – and here Spinoza becomes lyrical – to participate in eternal totality
心は私たちに-そしてここでスピノザは叙情的に-永遠の全体に参加することを可能にします。
and to achieve piece of mind by aligning ourselves with the trajectory of the universe.
そして、宇宙の軌跡に自分自身を合わせることで、心のゆとりを得ることができます。
Below us will
私たちの下には
be millions of near microscopic worms, waiting for us to succumb and be reabsorbed into the
私たちが屈服して再吸収されるのを待っているのです。
soil and the life-cycle. In the trees outside might be birds
土とライフサイクル。外の木には鳥がいるかもしれません
and in the grass, bugs
と草の中の虫
which would, given the chance, intrepidly venture across our necks or throw down a gelatinous
雁字搦めにしたり、ゼラチンを投げつけたりする
trail across our ankles. Above us will be a mere 60 miles or so of atmosphere, before
足首を横切って私たちの上には、わずか60マイルかそこらの大気圏があります
we enter a zone of unfeasible cold, in one corner punctuated by the lights of the distant
遠くの明かりに照らされた片隅で、どうしようもない寒さの中に入っていく
Andromeda Galaxy, a dotted spiral 2.5 million light-years away that started to take shape
アンドロメダ銀河、250万光年先で形を整え始めた点描渦巻
10 billion years ago.
100億年前に
We can imagine floating free of ourselves, piercing the ceiling and the roof and rising
私たちは、自分自身から自由に浮かんで、天井や屋根を突き破って上昇することを想像することができます。
above our district and our city, climbing until we could see the whole countryside and
私たちの地区と都市の上に、私たちは田舎全体を見ることができるようになるまで登った。
the coast, then the sea (plied by ferries and container ships), then the ocean, a next
海岸→海→海→次の海
continent, mountain ranges, deserts, until we penetrated the outer atmosphere and entered
大陸、山脈、砂漠、大気圏外に突入するまでは
deep space. We might continue outwards through our solar system, out into interstellar space,
深宇宙私たちは太陽系を通って外に出て、星間空間に出ていくかもしれません。
then intergalactic space, past 400 billion stars and a 100 billion planets, past Saggitarius
射手座を越えて4000億の星を越えて1000億の惑星を越えて
A and the Laniakea Supercluster and onto the furthest galaxy from earth in the universe,
Aとラニケア・スーパークラスター、そして宇宙の中で地球から一番遠い銀河へ。
MACS0647-JD, where we would finally rest, 13.3 billion light years away from our own
MACS0647-JD 私たちが最後に休む場所は、私たち自身から133億光年離れたところにあります。
bedroom.
寝室です。
Far from crushing us, this impression of the vastness of space and time in which we dwell
私たちを押しつぶすのではなく、私たちの住む空間と時間の広大さを感じさせてくれます。
can redeem and lighten us.
は、私たちを贖い、軽くすることができます。
We are - when we have the courage to know it - staggeringly unimportant in the larger
私たちは - 私たちはそれを知る勇気を持っているとき - 大局の中では驚くほど重要ではありません。
scheme. On a cosmic scale nothing we will ever do, or fail to do, has the slightest
企てています。宇宙規模では、私たちがこれまでにしたこと、しなかったことは何一つとして
significance. Everything connected directly to us is of no importance at all, when imagined
意義がある。私たちに直結しているものは、想像しただけでは全く重要ではありません。
on an appropriate scale. We are negligible instances, inhabiting a random, unremarkable
適切なスケールで私たちは無作為で何の変哲もない
backwater of the universe, basking for an instant or two in the light of a dying star.
冥土の星の光を浴びる
This perspective may feel cruel but it is also centrally redemptive, for it frees us
この視点は残酷に感じるかもしれませんが、それは私たちを解放するために、中心的に贖罪的でもあります。
from the squeals of our own frightened egos.
怯えた自我の鳴き声から。
States of higher consciousness are generally desperately short lived. But we should make
高次意識の状態は一般的に必死に短命です。しかし、私たちは
the most of them when they arise, and harvest their insights for the panicky periods when
彼らが発生したときにそれらのほとんどを使用して、それらの洞察力を収穫するときにパニックになる期間のために
we require them most. Higher consciousness is a huge triumph over the primitive mind
私たちが最も必要としているのは高次の意識は、原始的な心に対する大きな勝利です。
which cannot envisage the possibility of its non-existence.
存在しない可能性を想像できない。
We can't know what our end will be. Maybe we'll be lingering for years, hardly able
私たちの最期がどうなるかはわからない。多分、何年もの間、何もできないまま、
to remember who we are; maybe we'll be cut off by a horrifying internal growth or a key
自分が何者であるかを思い出すために、恐るべき内部の成長や鍵によって切り離されてしまうのかもしれません。
organ will fail us and the end will be instantaneous. But we can imagine our funeral; the things
臓器が故障して終わりはすぐにやってくるでしょうしかし、私たちは私たちの葬儀を想像することができます。
people might say or feel they have to say; we can imagine people crying; our will being
人が言うかもしれないし、言わなければならないと感じているかもしれない、人が泣いているのを想像することができる、私たちの意志が
enacted, then being gradually forgotten, becoming a strange figure in a family photo. Soon enough
家族写真の中の奇妙な姿になり、次第に忘れ去られていきます。そのうちに
we'll diminish into uncertainty ('one of my great grandparents was a lawyer, I think,
We'll diminish into uncertain(『曾祖父母の一人は弁護士だったと思う。
maybe…') someone will say. It will be as if we had never been.
もしかしたら...」と誰かが言うでしょう。まるでなかったかのようになるでしょう。
We should expect to be a little melancholy. Melancholy is not rage or bitterness, it is
多少のメランコリーを期待すべきです。憂鬱とは怒りや恨みではなく
a noble species of sadness that arises when we are open to the fact that disappointment
磊磊落
and injury are at the heart of human experience. In our melancholy state, we can understand
と傷つきは人間の経験の中心にあります私たちの憂鬱な状態では
without fury or sentimentality that no one fully understands anyone else, that loneliness
ひとりぼっちは誰のものでもない
is universal and that every life has its full measure of sorrow.
は普遍的なものであり、すべての人生には悲しみの完全な尺度があるということです。
But though there is a vast amount to feel sad about, we're not individually cursed
しかし、悲しい思いをすることは膨大な量がありますが、私たちは個々に呪われているわけではありません。
and against the darkness, many small sweet things stand out: love, forgiveness, creativity.
そして暗闇の中で、多くの小さな甘いものが目立ちます:愛、許し、創造性。
With the tragedies of existence firmly in mind, we can learn how to draw the full value
存在の悲劇をしっかりと受け止めて、その価値を最大限に引き出す方法を学ぶことができます。
from what is good, whenever, wherever and in whatever doses it arises.
いつでも、どこでも、どのような用量でも、良いものから。
To meditate on the unimportance of our own end, stangely, does not make it more frightening.
自分たちの終わりの重要性のなさに目を瞑ることは、それ以上に恐ろしいことではありません。
The more absurd our death the more vivid our appreciation of being alive. Our conscious
私たちの死が不条理であればあるほど、生きていることへの評価が鮮明になります。私たちの意識的な
existence is unveiled not as the inevitable state of things but as a strange, precious,
存在は、物事の必然的な状態としてではなく、奇妙で貴重なものとして披露されています。
moment of grace. We may be amazed to be here at all - and no longer quite so sad about
恵みの瞬間。私たちは、すべてでここにいることに驚いているかもしれません - そして、もはやかなりかなり悲しいについて
the time when we no longer will be.
もはや我々がいなくなる時が来た。
Please comment like and subscribe and take a look at our shop for more from the school of life.
いいね!」とコメントして購読したり、ショップを覗いてみてください。