Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • In the US, most kids go to school based on where they live.

    アメリカでは、ほとんどの子供が住んでいる場所を基準にして学校に通っています。

  • That means, when families decide where to live, one big factor is:

    つまり、家族が住む場所を決めるときに、一つの大きな要素があるということです。

  • How good is the school in the neighborhood?

    近所の学校はどのくらい良いのでしょうか?

  • So how do you figure that out?

    で、どうやって調べたの?

  • Well, you could visit the school...

    まあ、学校に行ってみたら......。

  • See how the playground looks....

    遊び場の様子をご覧ください...。

  • Or ask friends about it.

    友達に聞いてみるとか。

  • But all of these seem so imprecise.

    しかし、どれもこれも不正確な感じがします。

  • Plus, it's kind of weird to visit dozens of playgrounds.

    それに、何十もの遊び場に行くのも変な感じだし。

  • So, these days, you would probably Google the school.

    なので、最近では学校でググることが多いでしょう。

  • And you'll almost certainly end up on this website:

    そして、あなたはほぼ確実にこのウェブサイトで終わるでしょう。

  • GreatSchools.org. GreatSchools is a nonprofit school ratings website.

    GreatSchools.org.GreatSchoolsは、非営利の学校評価サイトです。

  • They provide a number rating for almost every public school in America.

    彼らはアメリカのほぼすべての公立学校の番号評価を提供しています。

  • The worst schools are a 1, and the best schools are a 10.

    最悪の学校は1、最高の学校は10です。

  • There are other websites and organizations that rate schools, but GreatSchools is the big one.

    学校を評価しているサイトや団体は他にもありますが、GreatSchoolsは大きな存在です。

  • Well, we dug into the data to find out.

    まあ、データを掘り下げて調べてみました。

  • And what we found, is that this score often ends up showing something other than how good a school is.

    そして何がわかったかというと、この点数は学校の良し悪し以外のことを示して終わることが多いということです。

  • GreatSchools started in the late 1990s.

    GreatSchoolsは1990年代後半にスタートしました。

  • They visited schools around the San Francisco Bay Area, and talked to each school's principal.

    サンフランシスコ・ベイエリア周辺の学校を訪問し、各学校の校長先生にお話を伺いました。

  • But that method of profiling schools wasn't exactly scalable.

    しかし、その方法では学校をプロファイリングすることは、正確にはスケーラブルではありませんでした。

  • They couldn't go visit every single school in the country.

    国中の学校を訪問することはできなかった。

  • That would be prohibitively expensive; it was hard enough as it was.

    それは法外に高いだろう、それはそれはそれは十分に困難であった。

  • Matt Barnum is a reporter at Chalkbeat, a site that covers education.

    マット・バーナムは、教育を取材するサイト「チョークビート」のレポーターです。

  • He helped us report this story.

    この記事の取材に協力してくれました。

  • Going to every single school was just not a sustainable model.

    すべての学校に行くことは、単に持続可能なモデルではありませんでした。

  • Then, in 2001, something huge happened for GreatSchools.

    そして2001年、GreatSchoolsに大きな出来事が起こりました。

  • Congress passed a national education law called "No Child Left Behind."

    議会は「落ちこぼれ防止教育法」と呼ばれる国家教育法を可決した。

  • No Child Left Behind required schools to give state standardized tests,

    落ちこぼれ防止教育は、学校が州の標準化テストを実施することを義務づけた。

  • each year, in grades three through eight, to figure out how many of them

    毎年、3年生から8年生までの学年で、そのうちの何人かを把握します。

  • met a standard called "proficiency."

    習熟度と呼ばれる基準を満たしていた

  • "Proficiency" is basically each US state's standard for what kids should know at a certain grade level.

    "習熟度 "というのは、基本的にはアメリカの各州の基準で、子供が一定のレベルで知っておくべきことです。

  • So that gave them a lot of data to rate schools all across the country.

    それで全国の学校を評価するためのデータがたくさん出てきたんですね。

  • After No Child Left Behind, GreatSchools had the numbers they could base their scores on.

    落ちこぼれ防止教育の後、GreatSchoolsはスコアのベースとなる数字を持っていた。

  • Today, they say this proficiency score is the biggest factor

    今日では、この習熟度スコアが最大の要因だそうです。

  • in the ratings it gives each elementary and middle school; accounting for about half the score.

    は、各小中学校の評価で、スコアの約半分を占めています。

  • But when we start looking at GreatSchools' data, we notice something.

    しかし、GreatSchoolsのデータを見始めると、あることに気づく。

  • Here are basically all the public elementary and middle schools in Denver and a few of its suburbs.

    ここでは、基本的にデンバーとその郊外のいくつかの公立小中学校を紹介しています。

  • With the help of journalists at Chalkbeat, we sorted them by the percentage of

    チョークビートのジャーナリストの協力を得て、その割合で並べ替えてみました。

  • low-income students in each school.

    各学校の低所得者層の生徒

  • These schools have more low-income students,

    これらの学校は低所得者層の生徒が多い。

  • and these schools have fewer.

    と、これらの学校は少ないです。

  • Now, let's highlight the schools that got a GreatSchools rating of at least a 7, which is what they consider above average.

    では、GreatSchoolsの評価が最低でも7、つまり平均以上の評価を得た学校を紹介します。

  • You can see that almost all of these better-rated schools are more affluent.

    こういった評価の高い学校の方がほとんどが裕福であることがわかりますね。

  • And this is true in basically every city from San Francisco to Detroit.

    そして、これは基本的にサンフランシスコからデトロイトまでのすべての都市で当てはまります。

  • And this correlation also appears when we sort these schools by racial demographics.

    この相関関係は、学校を人種別に分類した時にも現れます。

  • Here's Denver again. The schools on the left have more black and hispanic students,

    ここでまたデンバーです。左側の学校は黒人とヒスパニックの生徒が多いです

  • and the schools on the right have fewer.

    と右の学校の方が少ない。

  • So which schools got a rating of 7 or above?

    では、どの学校が7以上の評価を得たのでしょうか?

  • It's schools with more white and Asian kids, who tend to come from more affluent neighborhoods.

    白人やアジア系の子が多い学校で、裕福な地域の子が多い傾向にあります。

  • GreatSchools' ratings seem to confirm something that many people already assume:

    GreatSchoolsの評価は、多くの人がすでに想定していることを確認しているようです。

  • Here's the problem: That's not necessarily true.

    ここに問題があります:それは必ずしも真実ではありません。

  • And to understand why, we need to look at one of the big issues with measuring proficiency.

    そして、その理由を理解するためには、習熟度を測ることの大きな問題点の一つに目を向ける必要があります。

  • America's neighborhoods are highly unequal.

    アメリカの近隣地域は不平等度が高い。

  • And when children show up to school in affluent neighborhoods,

    豊かな地域の学校に子供が顔を出すと

  • that are mostly white and Asian, they're better-prepared for school

    白人とアジア人が多いので、学校に行くのに適しています。

  • than children in poor, mostly black and Hispanic areas.

    貧しい地域、主に黒人やヒスパニック系の地域の子どもたちよりも

  • So when we look at proficiency, we're actually often measuring how prepared these kids were coming in.

    だから習熟度を見ると、実際にはこの子たちがどれだけの準備をして入ってきたかを測っていることが多いんです。

  • Not what happens inside the school.

    学校の中で起こることではなく

  • So, if proficiency is more about measuring the student than the school,

    だから、習熟度が学校よりも生徒を測ることを目的としているのであれば

  • how could we actually measure the school's performance?

    実際にどのようにして学校の成績を測ることができるのでしょうか?

  • Well, another common way of measuring schools is to see how much a school helps a student improve.

    まあ、学校を測定するもう一つの一般的な方法は、学校がどれだけ生徒を向上させるのに役立つかを見ることです。

  • This is called a "growth score."

    これを "成長スコア "といいます。

  • Now, Growth is still just based on test scores, which not everyone is a fan of.

    さて、Growthはまだテストの点数だけを基準にしているので、誰もが好きなわけではありません。

  • But it's how many schools prefer we measure them.

    でも、それを測るのは多くの学校が好んで測っています。

  • The principals I talked to felt that it was more fair to judge them on growth.

    私が話をした校長たちは、彼らの成長を判断するのはより公平だと感じていました。

  • If you're a school that is serving a lot of students who are coming in at a low level, you could

    低レベルで入ってくる生徒が多い学校であれば

  • be doing a great job with those students, but it might not be showing up in proficiency.

    その生徒たちには素晴らしい仕事をしていますが、それが習熟度に現れていないかもしれません。

  • Not all states report growth scores, which is a problem in itself. But most do.

    すべての州が成長率を報告しているわけではありません それ自体が問題ですしかし、ほとんどの州は報告しています。

  • And growth scores show that there are many low-income schools that are pretty good.

    そして、成長率を見ると、低所得者層の学校はかなり良い学校が多いことがわかります。

  • Here's every Denver school again.

    ここにまたデンバーの学校がある

  • And again, sorted by the percentage of low-income students.

    そしてもう一度、低所得者層の学生の割合で並べ替えてみます。

  • And now, if we highlight the schools that have an above-average growth score,

    そして今、平均以上の成長率を誇る学校にスポットを当ててみると

  • which is data we got from GreatSchools' own website,

    これはGreatSchoolsのウェブサイトから得たデータです。

  • we can see that there are lots of schools in poor neighborhoods that are very good at educating their students.

    貧しい地域には、生徒の教育に長けた学校がたくさんあることがわかります。

  • And this is true in other cities, too: Like Indianapolis...

    そして、これは他の都市でも同じことが言えます。インディアナポリスのように...

  • and Detroit.

    とデトロイト。

  • But in the GreatSchools rating system, growth only matters about half as much as proficiency does.

    しかし、GreatSchoolsの評価システムでは、成長は習熟度の約半分しか重要ではありません。

  • Which is why these schools are rarely rated highly,

    だからこそ、これらの学校が高評価されることはほとんどありません。

  • even if they do a great job teaching students.

    生徒に教えるのが上手い人でも

  • We talked to GreatSchools. They said the important thing

    GreatSchoolsに話を聞いてみました。彼らは重要なことを言った

  • is that they give parents a "broader picture of school quality,"

    それは保護者に「学校の質をより広く知ることができる」ということです。

  • and that their site helps "underserved families" make good choices.

    そして、彼らのサイトは「恵まれない家族」が良い選択をするのに役立っています。

  • They also stressed that they've actually changed the rating system to

    また、実際にレーティングシステムを変更して

  • start considering growth, alongside proficiency.

    習熟度と並んで成長を考え始める。

  • And the data reflects this. But:

    そして、データにはそれが反映されています。でもね

  • There's still this really stark correlation with race and class of

    人種や階級との相関関係は今でもはっきりとしています。

  • students, but it is lower than what it was before.

    生徒はいますが、以前に比べれば低くなっています。

  • That's not entirely their fault. Not every state reports growth scores.

    それは彼らのせいではない全ての州が成長率を報告しているわけではありません。

  • But even where growth scores are available, GreatSchools still weights proficiency a lot more.

    しかし、成長スコアがある場合でも、GreatSchoolsは習熟度を重視しています。

  • And that muddles the difference between two definitions of "good" schools:

    そして、それは「良い」学校の2つの定義の違いを混乱させる。

  • The ones that do the best job teaching students,

    生徒に教えるのが上手い人は

  • and the ones that get kids who are already high-achieving,

    と、すでに高学歴の子供をゲットするやつ。

  • who tend to be from white and affluent families.

    白人や富裕層の家庭に多い人。

  • So maybe, the real question is:

    だから多分、本当の問題は

  • Which one do parents actually want?

    親が実際に欲しいのはどっち?

In the US, most kids go to school based on where they live.

アメリカでは、ほとんどの子供が住んでいる場所を基準にして学校に通っています。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます