Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • So far, we've spoken about all of the wonderful benefits that sleep provides, but how much sleep should we actually be getting?

    これまでのシリーズで睡眠のもたらす素晴らしい利点についてお話ししてきました。でも一体何時間眠ればいいのでしょう?[睡眠を科学する] (音楽)

  • For the average adult, the current recommendation is somewhere between seven to nine hours of sleep a night.

    平均的な成人に推奨される睡眠時間は、ひと晩につき7~9時間といったところです。

  • And what we've been finding from large-scale epidemiological studies is that, using that reference point of seven to nine hours,

    大規模な疫学研究から分かってきたのは、7~9時間という基準を用いた場合、

  • once you start to drop below that, your mortality risk actually starts to increase.

    睡眠時間がそれ以下に減ってしまうと死亡率が上がり始めるということです。

  • In fact, the Center for Disease Control in the United States, or the CDC, they stipulate a minimum of seven hours of sleep a night for the average adult.

    実は、CDCことアメリカ疾病管理予防センターは、平均的な成人であれば少なくとも7時間の睡眠を取ることを推奨しています。

  • In other words, the shorter your sleep, the shorter your life.

    つまり、睡眠時間が短ければ短いほど寿命も縮むのです。

  • But it turns out that it's not quite a linear relationship as you would expect.

    とはいえ 予想されるような 直線関係にはありません。

  • It's not as though the more and more that you sleep, the lower and lower your mortality risk is.

    睡眠時間が長ければ長いほど死亡率が下がるというわけではないのです。

  • In fact, something strange happens.

    実はちょっと奇妙なことが起こります。

  • Once you get past nine hours, you actually start to see a rise back up in mortality risk, which seems rather strange and peculiar.

    睡眠時間が9時間を超えると死亡率が再び上昇し始めるのです、これはどうも変に思えますよね。

  • And scientists have actually put forward at least two different explanations.

    科学者らは これについて 少なくとも2つの説を展開しています。

  • The first is that, if you look at those studies, it may be that individuals are suffering from significant disease and illness.

    1つ目の説は 調査結果を吟味してみると、睡眠時間の長い人は重い疾患や病気を 抱えている可能性があるというものです。

  • When we become infected, or we have disease, typically, we try to sleep longer, we stay in bed longer.

    私たちは感染症や疾患にかかるとより長く睡眠を取ろうとして、ベッドで過ごす時間が増えます。

  • So in other words, it was the unmeasured disease and sickness in those studies that was triggering a response in those individuals to try and sleep more.

    つまり、調査では考慮されなかった疾患や病気のせいで、より長い時間睡眠を取ろうとした参加者がいたのだというのです。

  • That's one explanation.

    これが1つの説明です。

  • The second possible explanation is poor sleep quality because we know that sleep quality, independent of sleep quantity, is also associated with mortality risk.

    2つ目の説は、睡眠の質の低下です。それというのも、睡眠の質もまた睡眠の量に影響を受けることなく 死亡率に関係していると 知られているからです。

  • And the lower that your quality of sleep is, the higher your risk of death.

    睡眠の質が低ければ低いほど、死亡率は上がります。

  • People who have poor quality of sleep will typically try to sleep longer.

    睡眠の質が低い人たちは より長い時間眠ろうとします。

  • They'll try to stay in bed longer to overcome that poor quality of sleep.

    睡眠の質が低いのを克服しようと より長い時間 寝ていようとするのです。

  • It may be poor quality of sleep masquerading as long sleep that is associated with a higher risk of death, rather than the long sleep itself.

    データ上では、睡眠の質が低いケースが、より長い睡眠として表れたために死亡率の高さと 関連付けられたのであって、睡眠時間が長いこと自体は関係ないかもしれません。

  • But if we take a step back and think about society overall, I think modernity is constantly pushing us to, perhaps, work long hours and therefore neglect our sleep.

    社会全体についてちょっと俯瞰して考えてみると、現代社会では私たちは常に長時間働くように求められ、その結果、睡眠をおろそかにしているのかもしれません。

  • But if we want to be around long enough to get the benefits and the fruits of all of that hard labor, we may want to think about starting to prioritize our sleep some more.

    でも、頑張って働いて得た収入や成果を十分に楽しめるように長く生きたいと思うなら、十分に睡眠を取ることを もっと重視してみてはどうでしょう?

So far, we've spoken about all of the wonderful benefits that sleep provides, but how much sleep should we actually be getting?

これまでのシリーズで睡眠のもたらす素晴らしい利点についてお話ししてきました。でも一体何時間眠ればいいのでしょう?[睡眠を科学する] (音楽)

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます