字幕表 動画を再生する
"Teacher! Teacher! Ronnie! Ronnie! Can I go -- can I go bathroom?" "What? 'Can I go bathroom?'
"先生!先生!ロニー!ロニー!"トイレ行ってもいい?""トイレに行ってもいい?
Okay. 'Can I go to the bathroom?' Yes. 'Can I go bathroom?' No. Not in here, please. If
トイレに行ってもいい?もし
you said, "Can I go bathroom", that means that you are going to pee where you are. Please
あなたが「トイレに行ってもいいですか」と言ったということは、あなたがいる場所でおしっこをするということです。をお願いします。
go to the bathroom or the washroom to pee.
おしっこをしにトイレや洗面所に行く
Today's lesson is all about going to the toilet. This thing is called a "plunger". Plunge,
今日のレッスンは、トイレに行くことについてです。これは「プランジャー」と呼ばれるものです。プランジャー。
plunge, plunge! What do you do with this in the bathroom, you wonder? This is a plunger.
突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込み!突っ込みお風呂場でこれを使ってどうするのか、気になりますよね?これはプランジャーです。
What we use this for is in the toilet.
何に使うかというと、トイレの中です。
So let's imagine that your friend, your mother, your father, your brother, your sister, or
そこで、お友達、お母様、お父様、お兄様、お姉様、または
you ate a lot of food last night. And then, you went to the toilet. You took a massive
あなたは昨夜たくさん食べたんですね。そして、トイレに行ってあなたは大量の
dump. What is a "massive dump"? A "massive dump" is slang. "Take a massive dump." "Massive"
をダンプします。"massive dump "とは?"massive dump "はスラングだ"大規模なゴミ捨て場を取る""大規模な"
means very big, and "dump" -- let me draw it for you -- means poo. Unchi! Japanese style.
"ダンプ "は "うんち "という意味です。ウンチ日本式。
So "take a massive dump" means "to have a bowel movement", if you will. Okay? But it's
"大量の糞をする "というのは "便意を催す "という意味ですねいいですよね?でも、それは
so large that maybe it clogs or plugged the toilet. So that means I cannot flush the toilet.
あまりにも大きいので、もしかしたらトイレが詰まっているのかもしれません。つまり、トイレを流せないということです。
Now, basic bathroom etiquette. Please, when you have finished whatever you're doing in
さて、基本的なバスルームのエチケットです。あなたが何をしているのかが終わったら
there, please always flush the toilet. There's a little mechanism on the toilet. It's usually
そこのトイレは必ず流してくださいトイレには小さな仕掛けがあります通常は
a silver color. It's very easy. You press it. All of the water and all of the extra
シルバーカラーでとても簡単なんです押すだけです。水分と余分なものをすべて
things in the toilet floating here -- maybe you have some poo -- it goes away so that
トイレの中のものがここに浮いていて、もしかしたらうんちをしているかもしれませんが、それは消えてしまいます。
the next person does not have to see what you ate for dinner. I don't want to see that.
次の人は、あなたが夕食に食べたものを見る必要はありません。見たくないのです。
"Oh, Uncle John had corn last night." Unnecessary for me to see. So please, I beg of you, if
"ジョンおじさんは昨夜 トウモロコシを食べた"見る必要はないだからお願いだから
you are going to use the toilet, please flush it, okay?
トイレに行くときは流してくださいね。
There was a rhyme that I knew -- I still know it. It's called, "If it's yellow, let it mellow.
私が知っていた韻があった - 今でも知っているそれは呼ばれている、 "それが黄色ならば、それはまろやかにさせてください。
If it's brown, flush it down." I would like to change the poem to say, "Flush the toilet.
茶色かったら流しなさい"詩を "トイレを流す "に変えてみたいと思います。
I don't care what color it is. I don't want to see it." Or you're going to be getting
色はどうでもいい。見たくない"とかになってしまうのではないでしょうか?
one of these stuck in your face. So rule No. 1: Flush the toilet, okay? With a plunger,
これが顔に刺さってるだからルールその1:トイレに流すのよ?プランジャーで
you are going to -- as I said -- unclog the plugged toilet.
あなたは...私が言ったように...詰まったトイレの栓を抜くのよ。
What happens in a toilet or in a sink is you have a drain, okay? A "drain" is a hole at
トイレやシンクの中で何が起こるかというと、「排水溝」があるんですよね。ドレーン」とは、トイレの穴のことです。
the bottom where all the water goes into. It goes to Magic Land. Okay? So the sink and
すべての水が入る底にあるマジックランドに行くんだいいかい?シンクと
the toilet both have a drain, as does your bathtub and your shower. What happens is hair
トイレもバスタブもシャワーも 排水口があります何が起こるかというと、髪の毛です。
or other debris gets stuck in the drain. So the drain gets clogged or plugged. It basically
などのゴミが排水溝に詰まってしまいます。そのため排水溝が詰まったり詰まったりしますそれは基本的に
means that all of this stuff can't go down the pipe, and it backs up. So the water doesn't
つまり、この全てのものがパイプを下ろせず、逆流してしまうのです。だから水は
go down. Dangerous with a toilet. Not as bad with a sink. Acceptable with a bathtub and
降りる。トイレがあると危険。洗面台があれば危険ではない浴槽があれば許容範囲
a shower. All you need to do is plunge it. Make sure it's clean.
シャワーを突っ込むだけでいいのです。清潔であることを確認してください。
Now, what do you do in a sink? Usually, when you go to the sink, you wash your hands. Rule
さて、皆さんは流し台で何をしていますか?通常、シンクに行くときは手を洗いますよね。ルール
No. 2: After you go to the toilet, you flush the toilet, okay? Then, it's really, really
その2:トイレに行った後、トイレを流すんだよね?そしたら、ほんとに、ほんとに
cool. It's the coolest thing ever that you wash your hands. Especially for men. Guys,
かっこいいです。手を洗うのが一番かっこいいですよね。特に男性にはね男の人は。
what are you touching? What are you doing? I don't want to touch a doorknob that you
何を触っているの?何をしているの?ドアノブには触れたくないわ
have touched after you've taken -- sorry. After you've gone to the toilet. You've touched
トイレに行った後に触ってしまった...ごめんなさい。トイレに行った後に触ったのは
your man part. You did not wash your hand, and then you touched the doorknob. I'm touching
あなたの男の部分。手を洗わずに ドアノブを触っていましたね触れているのは
your knob, too, okay? Literally. I don't want to touch your knob. Please wash your hands
あなたのノブも、いい?文字通りノブには触れたくない。手を洗ってください
after you flush the toilet. Good.
トイレを流した後にいいですね。
Another thing that you might find in a bathroom or a washroom is a bathtub, and/or you may
浴室や洗面所にあるもう一つのものは、バスタブです。
have a shower. Now, the difference between a bathtub and a shower, it's very easy. When
シャワーがあるさて バスタブとシャワーの違いですが とても簡単です浴槽に入るときに
you have or take a bath, you're going to do it in the bathtub. In the bathtub, you get
お風呂に入ったり、お風呂に入ったりすると、湯船の中でやることになります。浴槽の中では
to lie down. You get to relax. Maybe you have some bubbles. Maybe you have a rubber ducky.
横になってリラックスできる泡があるかもしれないラバーダックがあるかもしれない
That's a duck, okay? I'm an artist. That's a duck.
アヒルだよ私は芸術家だアヒルだ
A shower, it's very small, and you don't have enough room to lie down, so you are going
シャワー、とても狭くて、横になるスペースがないので、行くことになります。
to stand up in the shower, okay? It doesn't matter if you say the verb "take" or "have".
を使って、シャワーで立ち上がることができますよ。動詞の「取る」「持っている」は関係ありません。
So you can say, "I'm going to have a bath. I'm going to take a bath. Or I'm going to
だから、「お風呂に入るよ。お風呂に入る。とか言ってみたり
have a shower. I'm going to take a shower." The other thing that you can say is -- "shower"
シャワーを浴びる"シャワーを浴びる"もう一つの言い方は... "シャワーを浴びる"
is also a verb. So you can say, "I'm going to shower. I'm going to shower." You can't
は動詞でもあります。ですから "I'm going to shower."シャワーを浴びに行くよ"と言うことはできません。
say, "I'm going to bath, or I'm going to bathtub." Because "bathtub" and "bath" -- these guys
"お風呂に入る" "お風呂に入る "と言うなぜなら "バスタブ "と "バスタブ "は...
are only nouns, okay? A shower can be a verb and a noun. English is so confusing sometimes.
シャワーはただの名詞だシャワーは動詞でも名詞でもあるのよ英語は時々混乱します
Even when you're just trying to be clean. I'll help you. Don't worry.
キレイになろうとしている時にも私がお手伝いしますので安心してくださいね。
What other things can you do in the bath -- what other things can you do in the bathroom or
お風呂の中で他にできること -- お風呂の中で他にできることや
the washroom? You can look in the mirror. When you look in the mirror, you see your
洗面所?鏡を見ることができます。鏡を見ると、自分の
reflection. "It's me! Oh, wow." So when you look in the mirror, you see a mirror image
反省しています。"私だ!"ああ、すごい"ということで、鏡を見ると、鏡像が
of yourself. Sometimes it's a little dirty.
自分のことをちょっと汚い時もあります。
Another thing that people are, I think, kind of confused about sometimes is the difference
もう一つ、人々が時々混乱していることは
between "washroom" and "bathroom". Honestly, I don't care. If someone said, "May I go to
洗面所」と「お風呂場」の間には正直、どうでもいいです。誰かが「行ってもいいですか?
the washroom?" Okay. "May I go to the bathroom?" Okay. Really, the difference is this. This
"お手洗いに行ってもいい?""トイレに行ってもいい?""トイレに行ってもいいですか?本当に違いはこれだこれは
might blow your mind. Properly, a bathroom has a bath. A washroom would normally have
と思ってしまうかもしれません。きちんとしたところでは、洗面所にはお風呂があります。洗面所には通常
a toilet and a sink. But if you're in a public place, it doesn't matter if you say "bathroom"
トイレと流し台。しかし、公共の場であれば、「トイレ」と言っても問題ありません。
or "washroom".
とか「洗面所」とか。
One mistake that I have made in Canada is one time I was shopping, and I had to go to
カナダでの失敗談としては、ある時、買い物をしていて
the washroom. So I went to the person who worked at the store, and I said, "Excuse me.
洗面所です。で、お店の人のところに行って「すみません。
Where's your toilet?" The person looked at me like I had two heads. "Where's my toilet?"
トイレはどこ?"その人は私の頭が二つあるように私を見ていました。"私のトイレはどこ?"
"Yeah. Where's your toilet?" "We don't have toilets." "You don't have toilets? This is
"うんトイレは?""トイレはないよ""トイレがないの?(山里)これは
a department store. There are many people. It's an American department store -- (coughs)
デパートのお店。たくさんの人がいます。アメリカのデパートなんですが・・・(咳)。
I know you have a toilet. I know you do." "We don't sell no toilets." "Oh, I don't
トイレがあるのは知っている。あるのは知っています。""トイレは売っていません""ああ、私はしない
want to buy a toilet. I want to use your public toilet." "Oh, the bathroom!" "Yes, the bathroom."
トイレを買いたい。公衆トイレを使いたい""あ、トイレ!""そうだ、トイレだ"
Then. "It's over there, to the left." "Thank you." So I've made the mistake of saying,
(山里)では"あっちの左側にあります""ありがとうございます"っていう言い間違いをしてしまったんですね。
"Where's the toilet." In Canada and in North America, it's more natural to say "washroom"
"Where's the toilet."カナダや北米では、"washroom "と言う方が自然です。
or "bathroom".
とか「バスルーム」とか。
There's another one that people use sometimes, too. And it's called -- maybe you'll see it
他にも人が時々使うものがありますそれは...もしかしたら見られるかもしれないけど
on the sign -- a "restroom". That's fine. I'm just not too sure what you're doing when
看板には「トイレ」と書いてあったそれはそれでいいんです。ただ、何をしているのかよくわからないので
you're having a rest in the bathroom. For me, I'd rather take a rest, like, in my bedroom
トイレで休んでいるのか?私の場合は、寝室で休む方がいいですね。
or maybe on the couch or the sofa. I don't really feel that comfortable resting in a
ソファーやソファでも良いかもしれませんがで休むのはあまり快適ではありません。
public toilet on the sink. I don't know.
流し台に公衆トイレとかは知らない。
Did you have any bathroom stories? I'd love to hear them in the comments. Please comment.
お風呂の話はありましたか?コメントで聞いてみたいと思います。コメントお願いします。
Say "hi". Tell me about your bathroom experience. Until then, toodles.
挨拶をしましょう。トイレの体験談を聞かせてください。それまでは、トゥードル。