字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント This is the British Museum. 大英博物館です。 It's the world's largest world history museum 世界最大の世界史博物館です and it draws millions of visitors every year. 毎年何百万人もの訪問者を集めています。 Inside, it holds more than 8 million cultural and historical artifacts from all over the world 内部には、世界各国の800万点以上の文化的・歴史的工芸品が展示されています。 which cover 2 million years of human history. 人類の歴史の200万年をカバーしています。 If you follow the museum's recommended list of “Don't Miss” items, you'll see its star pieces. 美術館のおすすめの「見逃し厳禁」のアイテム一覧をたどっていくと、その星の数ほどの作品が出てきます。 Like this Easter Island sculpture that's このイースター島の彫刻のように about a thousand years old. 千年くらい前の Or this bronze sculpture of the Hindu God Shiva. あるいは、ヒンドゥー教の神シヴァ神のブロンズ彫刻。 But there's a problem hidden in the museum, しかし、館内には問題が隠されています。 and we can see an example of it along this route. と、このルートに沿った例を見ることができます。 Out of those 12 pieces, nearly half have disputed ownership. その12個のうち、半数近くが所有権を争っています。 The British Museum claims those pieces belong there, on display for the world to see. 大英博物館の主張では、これらの作品はそこにあるもので、世界に向けて展示されています。 But in recent years, many have been fighting to get them back to where they came from. しかし、近年では、彼らを元の場所に戻そうと闘っている人も少なくありません。 "The list of disputed museum treasures keeps on growing" "論争の的になっている博物館の宝物のリストは増え続けている" “Should cultural artifacts be returned to their home countries or be left in western museums?" "文化遺産は祖国に返すべきか、西洋の博物館に残すべきか?" "The subject of intense debate as to who should now own them” "誰が所有するかで激しい議論の対象となっている" Let's start with some context. まずは文脈から始めましょう。 In the late 1600s, the British Empire began expanding across several continents. 1600年代後半、大英帝国はいくつかの大陸をまたいで拡大を始めました。 It became the largest empire in history, controlling about a quarter of the world's land and population. 史上最大の帝国となり、世界の国土と人口の約4分の1を支配した。 During its centuries-long rule, the empire 何世紀にもわたる支配の間、帝国は took precious resources and wealth from countries all around the world, 世界各国から貴重な資源と富を奪った。 Including thousands of cultural and historical artifacts. 何千もの文化的、歴史的な芸術品を含む。 Many of which ended up here, in the British Museum その多くはここで終わりました 大英博物館で which was founded in 1753 and kept growing to accommodate all the new pieces 1753年に設立され、すべての新しい作品に対応するために成長を続けてきました。 in its collection. そのコレクションの中で。 Lots of the items in the museum were legally acquired 館内の多くの物品が法的に取得されていた and are completely undisputed, like this one. と、このように全く議論の余地のないものです。 A 2,000 year old roman vase sold to the museum by a Duke in 1945. 1945年に公爵が博物館に売却した2,000年前のローマの花瓶。 The problem is with the pieces that are disputed. 争点となっているピースが問題となっています。 Like the first item you see as soon as you walk in. 入ってすぐに最初に目にするアイテムのように The Rosetta Stone, taken by British troops イギリス軍に奪われたロゼッタストーン from the French in what is now Egypt. 今のエジプトのフランス人から Or further in, the Parthenon Sculptures. あるいは、パルテノン神殿の彫刻。 Removed from the acropolis in Athens by a British Lord, and sent to the British Museum. アテネのアクロポリスから英国領主によって撤去され、大英博物館に送られる。 Or, over here. それか、こっちだ。 On the floor dedicated to African Art. アフリカンアートに特化したフロアで The Benin Bronzes. ベナンのブロンズ。 Some of the most contentious items in the museum. 館内で最も争点となっているものをいくつか紹介します。 The Benin Bronzes are kind of hard to categorize, ベナン・ブロンズはちょっと分類が難しいですね。 because they include such a huge range of items. なぜなら、このような膨大なアイテムが含まれているからです。 From engraved ivory tusks 彫られた象牙の牙から to brass sculptures 真鍮彫刻に to plaques. プレイプラーク。 But they were all produced here, in the Kingdom of Benin in present-day Nigeria. しかし、それらはすべて現在のナイジェリアにあるベナン王国で生産されていました。 This wealthy and industrious kingdom produced この豊かで勤勉な王国は thousands of objects and art pieces starting in the 1500s. 1500年代からの数千のオブジェや美術品を展示しています。 A lot of the items adorned palace walls and were used for religious rituals. 多くのアイテムが宮殿の壁を飾り、宗教的な儀式に使用されました。 But they weren't just decorative... でも、ただの飾りじゃなかった...。 They were visual archives of the kingdom 彼らは王国の視覚的なアーカイブだった in a society that did not develop written script as we know them. 私たちが知っているような文字が発達していなかった社会では That's Professor Chika Okeke-Agulu, an art historian and professor from Nigeria それはナイジェリアの美術史家であるチカ・オケケ・アグル教授です。 who teaches at Princeton University. プリンストン大学で教鞭をとる They told their history, how they narrated the histories of kingship 彼らは自分たちの歴史を語り、王権の歴史をどのように語りましたか? of the kingdom. Its political and social life. 王国のその政治的、社会的生活。 But in 1897 would lose thousands of these cultural pieces. しかし、1897年には、これらの文化的な作品の数千を失うことになります。 At the time, European colonial powers were 当時、ヨーロッパの植民地列強は expanding south, in what was called the “Scramble for Africa”. アフリカのためのスクランブル」と呼ばれていたもので、南に拡大しています。 They split up the continent into spheres of influence for financial exploitation. 彼らは金融搾取のために大陸を勢力圏に分割した。 All these pink areas were the British ones. このピンク色の部分は全てイギリスのものでした。 Benin, over here, was in Britain's sphere of influence. こっちのベナンは、イギリスの勢力圏にあった。 But the kingdom didn't comply with Britain's trade demands. しかし、王国はイギリスの貿易要求には応じなかった。 And in January of 1897 it led to what was そして、1897年1月には、それがきっかけとなって called the Benin Disaster. ベナン災害と呼ばれています。 Where Benin guards killed seven British emissaries, plus their many guides and servants. ベニンの警備隊が7人のイギリス人の使者を殺した場所だ彼らの多くのガイドや使用人も In response 1,200 British troops embarked これを受けて、1,200のイギリス軍が乗り込んできました。 on a mission called the “Benin Punitive Expedition”. ベニン懲罰遠征」と呼ばれる任務に就いた。 The British wanted revenge, but the mission was about more than just that. イギリスは復讐を望んでいたが、任務はそれだけではなかった。 There were reports of these vast treasures in the palace of the king of Benin, ベナン王の宮殿には、これらの莫大な財宝があったという報告がありました。 and that if they could retrieve these treasures, sales from it could offset the cost of the invasion 宝物を手に入れることができれば 侵略の費用を相殺することができます This was all well planned. これはすべて計画的に行われていました。 And so the punitive expedition, in other words, was also an economic enterprise. つまり、懲罰的な遠征は経済事業でもあったわけですね。 The British soldiers armed with machine guns 機関銃で武装したイギリス兵 conquered the city and burned it to the ground. 征服して街を焼き尽くした。 But not before carefully taking thousands of artifacts. しかし、慎重に何千もの人工物を取る前ではない。 They piled them up neatly, photographed them きれいに積み上げて、写真を撮ってくれました。 and even labeled them “loot”. しかも「略奪」とまで書かれている。 This photo, taken at the Benin palace after the raid, この写真は、襲撃後のベニン宮殿で撮影されたものです。 shows soldiers with the dismantled plaques that were brought to the British Museum, は、大英博物館に持ち込まれた解体されたプラークを持った兵士たちを示しています。 and sold all over the world. と世界中で販売されています。 And after hundreds of years, そして何百年もの年月を経て the once prosperous kingdom was gone. かつて繁栄していた王国は消滅した。 The region fell under full British colonial この地域は、完全な英国の植民地支配下に陥った。 control until 1960, when Nigeria, including the City of Benin, gained independence. ベナン市を含むナイジェリアが独立した1960年までの間に支配していました。 But even though they were finally free, しかし、最終的には自由になったとはいえ their historical artifacts were still spread all over the world. 彼らの歴史的遺物は、今でも世界中に広がっていました。 Locked up in western institutions, like the Leipzig Museum of Ethnology in Germany ドイツのライプツィヒ民族学博物館のような西洋の機関に閉じ込められている。 and the Quai Branly Museum in Paris. と、パリのケ・ブランリー美術館をご紹介します。 And, of course, the British Museum. もちろん大英博物館も。 1995. 1995. In London. ロンドンでは That was my first time seeing an original ancient Benin artwork. 古代ベナンの原画を見るのは初めてでした。 Yes. At the British Museum. そうなんだ大英博物館で Being in the presence of these magnificent objects これらの壮大なオブジェを目の前にして and knowing that I had to travel all the way from Nigeria ナイジェリアからはるばる旅をしなければならないことを知っていて to see these objects for the first time... 初めてこれらのオブジェクトを見るために... It was a mixture of pride. プライドが入り混じっていました。 At the achievement of these ancient artists. 古代の芸術家たちの功績に And anger. Mixed with a sense of loss, at what could have been 怒りも喪失感と混ざり合った if I only had to travel a few hundred miles. 数百マイルの旅をするだけならば But at this point, you're limited to those しかし、この時点では、それらに限定されています。 privileged like me who could get a visa to travel all the way from Nigeria to England 私のような特権階級は、ナイジェリアからイギリスへ行くためのビザを取得することができます。 to encounter these objects. これらのオブジェクトに遭遇することができます。 Most Nigerians will never see them. ほとんどのナイジェリア人は彼らを見ることはないでしょう。 In March 2000, Benin's royal family tried to change that. 2000年3月、ベナン王室はそれを変えようとした。 They officially requested “all cultural property illegally taken… be returned to 彼らは正式に「不法に持ち去られた文化財はすべて...返還する」と要求した。 the rightful owner” 本家 But for the most part the British Museum has ignored any requests. しかし、大英博物館はほとんどの場合、いかなる要請も無視している。 The museum is restricted by a government act that prevents it from returning objects. 博物館は政府の法律により、オブジェの返却が制限されています。 But it has also made its stance clear. しかし、そのスタンスも明確にしている。 In July of 2020, the British Museum told Vox: 2020年7月、大英博物館がVoxに語った。 “We don't restitute but we are absolutely committed to lending as widely as possible, "修復はしませんが、できるだけ広く貸すことは絶対にしています。 including to Nigeria. The Museum's foundational value resides in its breadth, scale, complexity, ナイジェリアを含めて。博物館の基本的な価値は、その広さ、規模、複雑さにあります。 and unity and as such is a true library of the world.” と統一感があり、そのようなものとして、世界の真の図書館である。" Chika doesn't see it that way. 千佳はそんな風には見ていない。 The British Museum still behaves 大英博物館は今でもふるまう like a colonial museum. まるで植民地時代の博物館のように You cannot claim to be... あなたが主張することはできません... an encyclopedic collector of stolen objects. 盗品収集家 But some are starting to reckon with this history. しかし、この歴史を見直す動きも出てきています。 In 2014, the grandson of this British soldier from the 1897 Benin Expedition, 2014年、1897年のベナン遠征に参加したこのイギリス兵の孫。 returned these two items he inherited to the Benin royal family. 彼が相続したこの2つのアイテムをベナン王家に返しました。 And in 2007, the Benin Dialogue Group was formed. そして、2007年には「ベナン対話グループ」が結成されました。 Western museums and the Nigerian government have been discussing solutions ever since. 西洋の博物館とナイジェリア政府は、それ以来、解決策を議論してきた。 But as of today, none of their Benin Bronzes have been returned. しかし、今日現在、彼らのベニンブロンズはどれも返却されていません。 But this is just one story. でも、これは一つの物語に過ぎません。 This legacy is bigger than the Benin Bronzes. この遺産はベニンブロンズよりも大きなものです。 There are hundreds of similarly contested objects in the British Museum, 大英博物館には同じように争われているものが何百もあります。 with their own rich histories — and with original owners trying to retrieve them. 彼ら自身の豊かな歴史を持つ - そして、それらを回収しようとしている元の所有者と。 But the problem is even bigger than the British Museum. しかし、問題は大英博物館よりもさらに大きい。 It's a legacy of centuries of colonial power that repeats itself again and again. 何世紀にもわたる植民地支配の遺産で、何度も何度も繰り返されている。 With different artifacts, in different museums. 違う美術館で、違うアーティファクトを使って。 Because these requests aren't just about items, なぜなら、これらの要望はアイテムだけではないからです。 they are also about cultural and historical identity また、文化的・歴史的なアイデンティティにも関係しています。 and who gets to own it. そして誰が所有するのか。 This is a long term project. これは長期的なプロジェクトです。 It may last beyond my own lifetime. それは自分の寿命を超えて続くかもしれない。 But the point is that it's now to start the process. しかし、ポイントは今から始めることです。 We cannot wait any longer for a next generation to even begin これ以上、次世代を待つことはできません。 the necessary task and project of cultural reconstitution. 文化復興のために必要な課題とプロジェクト。
B1 中級 日本語 Vox 博物 ナイジェリア イギリス アイテム 文化 大英博物館は盗品だらけ 239 11 林宜悉 に公開 2020 年 08 月 06 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語