Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Consider this unfortunately familiar scenario.

    残念ながらすっかり聞き慣れた話ですが、

  • Several months ago a highly infectious, sometimes deadly respiratory virus infected humans for the first time.

    数か月ほど前に、感染力が高く殺傷能力もある呼吸器ウイルスが人類に初めて感染しました。

  • It then proliferated faster than public health measures could contain it.

    その後、公衆衛生対策によって抑えきる前にこのウイルスは急速に増殖をしていきました。

  • Now the World Health Organization (WHO) has declared a pandemic, meaning that it's spreading worldwide.

    現在、世界保健機関(WHO)はパンデミック宣言をして、世界中に感染が拡大したことを明らかにしています。

  • The death toll is starting to rise and everyone is asking the same question: when will the pandemic end?

    犠牲者の数も増えていき、人々は誰もが「このパンデミックはいつ終息をするのか?」という想いを抱えています。

  • The WHO will likely declare the pandemic over once the infection is mostly contained and rates of transmission drop significantly throughout the world.

    WHO は感染が大半に渡って抑え込まれ、感染率も世界中でハッキリと減退が認められた時点でパンデミックの終息を宣言するとみられています。

  • But exactly when that happens depends on what global governments choose to do next.

    しかし正確にそれがいつになるのかは、世界各国政府の次の一手の打ち方にかかってきます。

  • They have three main options: race through it, delay and vaccinate, or coordinate and crush.

    選択肢は主に 3 つあり、一気に掛け抜ける、遅らせてワクチンで対処する、もしくは協力して撲滅させる、となっています。

  • One is widely considered best, and it may not be the one you think.

    このうち 1 つが一般的に最善策だと考えられていますが、それはもしかしたら皆さんにとっては意外に感じるものかも知れません。

  • In the first, governments and communities do nothing to halt the spread and instead allow people to be exposed as quickly as possible.

    最初のオプションでは政府やコミュニティは感染拡大を阻止することせず、人々をウイルスに素早く簡単に感染させる環境を維持します。

  • Without time to study the virus, doctors know little about how to save their patients, and hospitals reach peak capacity almost immediately.

    ウイルスの研究時間もなく医療関係者は患者の命を救う術を持たず、病院もあっという間にキャパシティの限界を迎えてしまいます。

  • Somewhere in the range of millions to hundreds of millions of people die, either from the virus or the collapse of health care systems.

    何百万から何億という単位の人が、ウイルスもしくは医療機関のパンクの影響を受けて命を落とすことになります。

  • Soon the majority of people have been infected and either perished or survived by building up their immune responses.

    ほどなくして、感染をした大半の人は亡くなるか免疫力をつけて生き残ることになります。

  • Around this point herd immunity kicks in, where the virus can no longer find new hosts.

    この辺りの段階で、集団免疫が構築されてウイルスはもう新しいホストを見つけられなくなってしまいます。

  • So the pandemic fizzles out a short time after it began.

    従って、パンデミックは始まってすぐ後に立ち消えていきます。

  • But there's another way to create herd immunity without such a high cost of life.

    しかし、これ以外にもこれほどの犠牲者を出さずに集団免疫を構築する方法はあります。

  • Let's reset the clock to the moment the WHO declared the pandemic.

    時間を WHO がパンデミックを宣言したところまで戻しましょう。

  • This time, governments and communities around the world slow the spread of the virus to give research facilities time to produce a vaccine.

    今回は世界中の政府やコミュニティは、研究施設でワクチンを作成するためにウイルスの感染スピードを遅らせようとします。

  • They buy this crucial time through tactics that may include widespread testing to identify carriers, quarantining the infected and people they've interacted with, and physical distancing.

    時間稼ぎの方法としては、感染者特定のための広範囲にわたるテストや感染者ならびに接触者の検疫、そしてソーシャルディスタンスの実践などがあります。

  • Even with these measures in place, the virus slowly spreads, causing up to hundreds of thousands of deaths.

    これらの対策を施したとしても、ウイルスは少しずつ広がりますし、数多くの犠牲者を出します。

  • Some cities get the outbreak under control and go back to business as usual, only to have a resurgence and return to physical distancing when a new case passes through.

    都市によっては、何とかウイルスの抑え込みに成功したかと思って普段通りの生活に戻った途端、新しい感染拡大が見つかり元通りソーシャルディスタンスの必要に戻るといった事にもなりかねません。

  • Within the next several years, one or possibly several vaccines become widely, and hopefully freely, available thanks to a worldwide effort.

    この先数年間のうちに、世界規模での努力が功を奏して 1 種類もしくは数種類のワクチンが幅広く、できればコストがかからずに誰にでも使用できるようになるとみられています。

  • Once 40 to 90 percent of the population has received itthe precise amount varying based on the virusherd immunity kicks in, and the pandemic fizzles out.

    具体的な数字はウイルスの種類によりますが、一旦人口の 40 ~ 90 %ほどが予防接種を受けると、集団免疫が確立されてパンデミックは消滅していきます。

  • Let's rewind the clock one more time, to consider the final strategy: coordinate and crush.

    ここで時計の針をもう一度戻してみて、最後の作戦である協力して撲滅させるというのを考えてみましょう。

  • The idea here is to simultaneously starve the virus, everywhere, through a combination of quarantine, social distancing, and restricting travel.

    ここでのカギは、あらゆる場所で同時にウイルスを検疫やソーシャルディスタンスの実施、旅行の制限を通してウイルスを死滅させていくところにあります。

  • The critical factor is to synchronize responses.

    各方面が連携して行うことが必要不可欠になります。

  • In a typical pandemic, when one country is peaking, another may be getting its first cases.

    典型的なパンデミックでは、1 つの国がピークを迎えると別の国で最初のケースが発覚するという流れになります。

  • Instead of every leader responding to what's happening in their jurisdiction, here everyone must treat the world as the giant interconnected system it is.

    各国のリーダーが自国の状況だけを鑑みて対応するのではなく、ここでは各自が世界を 1 つの繋がりあったシステムとして捉えることが必要になってきます。

  • If coordinated properly, this could end a pandemic in just a few months, with low loss of life.

    しっかりと協力しあうことができれば、パンデミックを数か月のうちに犠牲者を少なくしたまま終わらせることができます。

  • But unless the virus is completely eradicatedwhich is highly unlikelythere will be risks of it escalating to pandemic levels once again.

    ただし、ウイルスが完全に根絶されない限り~そしてその可能性はとても低いのですが、またパンデミック状態に戻ってしまうリスクはついて回ります。

  • And factors like animals carrying and transmitting the virus might undermine our best efforts altogether.

    そして動物がウイルスを持って感染源となる場合は、せっかくの人間の努力も台無しになってしまいます。

  • So which strategy is best for this deadly, infectious respiratory virus?

    というわけで、どの戦略がこの強力な感染力を持つ恐ろしいウイルス対策として最適なのでしょうか?

  • Racing through it is a quick fix, but would be a global catastrophe, and may not work at all if people can be reinfected.

    一気に駆け抜ける方法は手早く行えますが、世界規模で大混乱を招くことになりますし、再感染することが分かった場合には効果が全く無くなります。

  • Crushing the virus through coordination alone is also enticing for its speed, but only reliable with true and nearly impossible global cooperation.

    協力し合うことだけでウイルスを撲滅させようとする方法も、スピードの面では魅力ですが世界規模での協力体制が必要で実際問題としてはほぼ不可能と言っていいものです。

  • That's why vaccination, assisted by as much global coordination as possible, is generally considered to be the winner; it's the slow, steady, and proven option in the race.

    そのため、出来る限り世界的な協力体制を敷いた上で予防接種を実施する方法が一般的には最善策とみられています。ゆっくりとした一定のペースで進める形になりますが、その効果は証明されています。

  • Even if the pandemic officially ends before a vaccine is ready, the virus may reappear seasonally, so vaccines will continue to protect people.

    ワクチンが準備出来る前にパンデミックが終息したとしても、ウイルスは季節ごとに再発生することもありますからワクチンは我々の助けにはなります。

  • And although it may take years to create, disruptions to most people's lives won't necessarily last the full duration.

    実際の開発には数年かかるかも知れませんが、その期間中ずっと混乱の生活が続くというわけでもありません。

  • Breakthroughs in treatment and prevention of symptoms can make viruses much less dangerous, and therefore require less extreme containment measures.

    治療方法や症状の発症を抑える上での新発見があれば、このウイルスの持つ脅威は大分低くなりますので、対策行為自体がそれほど深刻なものにはならずに済むこともあり得ます。

  • Take heart: the pandemic will end.

    強い心でいてください、パンデミックは終息しますから。

  • Its legacy will be long lasting, but not all bad; the breakthroughs, social services, and systems we develop can be used to the betterment of everyone.

    爪痕は長きに渡って残りますが、希望がないわけではなく、新発見があったり社会サービスやシステムが発達していけば誰もが恩恵を得ることができます。

  • And if we take inspiration from the successes and lessons from the failures, we can keep the next potential pandemic so contained that our children's children won't even know its name.

    そして成功例や失敗から学ぶことをしていけば、次回のパンデミックを事前に抑えこむことができるので我々の次の次の世代はその存在すら知ることがなくて済むでしょう。

  • Humanity has conquered deadly plagues before.

    人類はこれまでに致命的な疫病を乗り越えてきました。

  • The small pox virus killed three hundred million people in the 20th century alone, but has since been eradicated.

    天然痘ウイルスは 20 世紀だけで 3 億人の命を奪いましたが、それ以降は根絶しています。

  • Find out how with this video, or learn exactly how virus testing works with this video.

    どのようにしてそれが実現したかはこのビデオでご覧いただけますし、ウイルステストの方法もこのビデオでチェックしていただけます。

Consider this unfortunately familiar scenario.

残念ながらすっかり聞き慣れた話ですが、

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます