Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • There are those who say that kids these days don't read books.

    最近の子どもは本を読まないという人がいますね。

  • But that's just not true.

    でも、そんなことはないんですよ。

  • Millennials and whatever we're calling the generation after millennials are actually more well-read on average than earlier generations, and also read more books per year.

    ミレニアル世代とその次の世代は、それ以前の世代よりも平均してよく本を読み、また年間読書量も多いのです。

  • And believe it or not, we have the likes of the "Hunger Games" and "Harry Potter" and even "Twilight" to thank for that.

    そして、信じられないかもしれませんが、『ハンガー・ゲーム』や『ハリー・ポッター』、さらには『トワイライト』のような作品に感謝しなければなりません。

  • So thanks, YA.

    だから、ありがとう、YA。

  • Young adult is a term whose meaning has varied wildly over the years.

    ヤングアダルトという言葉は、その意味が年々激しく変化しています。

  • It can apply to coming of age tragedies or serialized adventures of babysitters or insert really dated twilight joke here.

    青春の悲劇やベビーシッターの連続した冒険、あるいは本当に時代遅れのトワイライトジョークをここに挿入することも可能です。

  • But where did this young adult genre come from?

    しかし、このヤングアダルトというジャンルはどこから来たのでしょうか?

  • And why did it get so big?

    そして、なぜこんなに大きくなったのでしょうか?

  • While narratives for children have existed since people started telling stories, a designated literary market for that mysterious, magical period of time known as teenagerdom is somewhat new.

    子ども向けの物語は、物語が語られ始めた頃から存在していましたが、ティーンエイジャーという神秘的で不思議な時期を対象とした文学市場は、やや新しいと言えます。

  • And to be fair, teenagers weren't a designated demographic in most respects until around World War II, due in part to advances in psychology, sociological changes, like the abolishment of child labor, and even technological advances like the car making it easy to sneak out of your parents' house.

    また、心理学の進歩、児童労働の廃止などの社会学的変化、さらには自動車などの技術的進歩により、実家をこっそり抜け出すことが容易になったこともあり、第二次世界大戦前後までは、ほとんどの点でティーンエイジャーは特定層ではなかったと言えるでしょう。

  • But suddenly, teens are here. And with them come a plethora of shiny, new things marketed to them, clothes, music, films, radio programs, and of course, the novel.

    しかし、突然、10代がやってきました。洋服、音楽、映画、ラジオ番組、そしてもちろん小説も。

  • In 1942, Maureen Daly, herself only 17 years old, publishes the "Seventeenth Summer," which some have called the first young adult novel.

    1942年、自身もまだ17歳だったモーリーン・デイリーが、最初のヤングアダルト小説と呼ぶ人もいる「17歳の夏」を発表しました。

  • "Seventeenth Summer" featured plot points and themes particularly to teens, under age drinking, driving, dating, and the, of course, eternally popular angst.

    「十七歳の夏」は、未成年者の飲酒、運転、デート、そしてもちろん永遠の人気である苦悩など、特にティーンエイジャーに焦点を当てた内容やテーマで構成されています。

  • But it wasn't the great literary critics of the time who defined this new category of fiction.

    しかし、この新しい小説のカテゴリーを定義したのは、当時の偉大な文芸批評家たちではありません。

  • It was librarians, in particular, librarians from the New York Public Library.

    特に、ニューヨーク公共図書館の司書たちです。

  • Starting in 1906, Anne Carroll Moore built a, sort of, League of Extraordinary Librarians, women who were interested not only in keeping this nascent adolescent audience in libraries but also finding out what made them tick.

    1906年に始まったアン・キャロル・ムーアは、ある種の「非凡な司書同盟」を築きました。彼女たちは、思春期を迎えたばかりの読者を図書館に留めるだけでなく、読者の心を動かすものを見つけ出すことに関心を抱いていたのです。

  • Another young librarian brought on by Moore, Mabel Williams, began working with her peers to find books in both the children's and adult sections that might be of interest to teens.

    ムーア氏が連れてきたもう一人の若い司書、メイベル・ウィリアムス氏は、同僚と一緒に、子供向けと大人向けの両方のセクションから、10代の若者が興味を持ちそうな本を探す作業を始めました。

  • And in 1929, the first annual NYPL books for young people list was sent to schools and libraries across the country.

    そして1929年、初めて NYPL の青少年向け書籍リストが全米の学校や図書館に送られました。

  • In 1944, another NYPL librarian, Margaret Scoggin, changed the name of her library journal column from "Books for Older Boys and Girls" to "Books for Young Adults."

    1944年、同じく NYPL の司書、マーガレット・スコギンは、図書館雑誌のコラムの名前を、"Books for Older Boys and Girls "から "Books for Young Adults "に変更しました。

  • And the genre was christened with a name that has lasted to this day.

    そして、このジャンルは今日まで続く命名となったのです。

  • While the YA genre had already been laying down its roots for decades at this point, most YA fiction tended to feature the same generic plot points.

    この頃、YAというジャンルはすでに何十年も前から根を下ろしていましたが、ほとんどのYA小説は同じような筋書きを持つ傾向がありました。

  • Girl dates boy.

    少女が少年とデートする。

  • Maybe they have a fight or something.

    ケンカとかしているのかもしれません。

  • But then they resolve it.

    でも、それを解決してくれる。

  • The end.

    終わり。

  • But in the 60s, young people started to see more thoughtful contemplations of what it is just to be a teenager.

    しかし、60年代になると、ティーンエイジャーであることとは何かについて、より思慮深い考察がなされるようになったのです。

  • Hugely noteworthy from this era is S.E. Hinton's, "The Outsiders," published in 1967.

    この時代で注目すべきは、1967年に出版されたS.E.ヒントンの『アウトサイダー』です。

  • At first, the novel that failed on the adult paperback market, the publisher noticed it was mostly being purchased by teens and then re-marketed it to them.

    当初、大人の文庫本市場で失敗した小説を、出版社がティーンエイジャーがほとんど購入していることに気づき、ティーンエイジャー向けに再販したのです。

  • And YA allowed itself to explore deeper subjects, ushering in novels like "Are You There, God? It's Me, Margaret" and "The Chocolate War."

    そして、YAはより深いテーマを探求することを可能にし、『神様、そこにいてくれますか?It's Me, Margaret" や "The Chocolate War" のような小説を生み出しました。

  • During the 80s and 90s however, YA started skewing towards serialized fiction, or from the likes of R.L. Stine, school centric fiction like "Sweet Valley High" and "The Baby-Sitters Club" and genre fiction like K.A. Applegate's "Animorphs Series."

    しかし、80年代から90年代にかけて、YAはR.L.スタインのような連続小説、『スイートバレーハイ』や『ベイビーシッターズクラブ』などの学園もの、K.A.アップルゲートの『Animorphsシリーズ』などのジャンル小説に傾倒していったのです。

  • So while young adult fiction was plenty lucrative, it wasn't really respected by people outside of its targeted readership.

    だから、ヤングアダルト小説は儲かるけれども、対象読者以外からはあまり尊敬されていなかったんです。

  • It was low art for kids!

    子供向けのローアートだったんですね!

  • But then everything changed with a boy wizard.

    しかし、魔法使いの少年をきっかけにすべてが変わりました。

  • In 1997, publisher Bloomsbury takes a leap of faith and publishes "Harry Potter and the Philosopher's Stone."

    1997年、出版社ブルームズベリーは一念発起して "ハリー・ポッターと賢者の石 "を出版します。

  • In spite of being genre fiction, "Harry Potter" manages to resound not only with the YA audience, but it also leaks into a large adult market.

    『ハリー・ポッター』は、ジャンルフィクションでありながら、YAだけでなく、大人市場にも大きくリークしています。

  • Harry Potter as a character also grows up with his readers, starting out 11 years old and ending at 17.

    ハリー・ポッターというキャラクターも、最初は11歳、最後は17歳と、読者とともに成長していきます。

  • And the tone of the series matures as well.

    そして、シリーズのトーンも熟成されていきます。

  • So this new post "Harry Potter" YA is nearly as long and sometimes longer, sometimes way longer, as adult fiction and on the same reading level as commercial adult fiction.

    だから、この新しいポスト「ハリー・ポッター」のYAは、大人の小説とほぼ同じ、時にはずっと長い、商業的な大人の小説と同じ読書レベルなのです。

  • "Harry Potter" also opens the door for a wide variety of darker, genre-based YA novels that can appeal to an audience beyond teens and possibly get optioned for a multi-million dollar movie franchises.

    また、「ハリー・ポッター」は、10代以上の読者にアピールできる、よりダークなジャンルのYA小説の扉を開き、数百万ドルの映画フランチャイズのオプションになる可能性もあります。

  • With "Twilight," for instance, came a boom in the YA subgenre of paranormal romance.

    例えば、『トワイライト』をきっかけに、YAのサブジャンルとしてパラノーマル・ロマンスがブームになりました。

  • And boy, that sure was a thing that came and went.

    そして少年、それは確かに行ったり来たりするものでした。

  • "The Hunger Games" popularized the subgenre of YA dystopia.

    「ハンガー・ゲーム」はYAディストピアというサブジャンルを世に広めました。

  • And that, also, was a thing that came and went really quickly.

    それも、本当にあっという間に終わってしまうものでした。

  • And now, well, genre fiction is still popular in YA, but the trend has cycled back to discussing relevant social issues and the world as it is.

    そして今、YAではジャンル小説がまだ人気ですが、その傾向は、関連する社会問題やありのままの世界を論じることに循環しています。

  • John Green's, "The Fault In Our Stars" was a massive hit that dealt with kids who fall in love while dying of cancer.

    ジョン・グリーンの『The Fault In Our Stars』は、癌で死にゆく子供たちの恋を描いて大ヒットしました。

  • And one of the most popular YA books of the last year was Angie Thomas's, "The Hate You Give," which was partially inspired by the Black Lives Matter movement.

    そして、昨年最も人気を博したYAブックのひとつが、アンジー・トーマスの『The Hate You Give』で、この本の一部は「黒人差別撤廃運動」に触発されたものです。

  • And also it was really great by the way, you should read it.

    あと、ちなみに本当に素晴らしい内容でしたので、ぜひ読んでみてください。

  • So it's a bit reductive to be dismissive of Young Adult.

    だから、ヤングアダルトを否定するのはちょっと還元的なんです。

  • First of all, it's not just a niche genre.

    まず、ニッチなジャンルというだけではないんです。

  • YA is remarkable for its wide appeal.

    YAの魅力はその幅広さにあります。

  • 55% of YA books purchased in 2012 were bought by adults between 18 and 44 years old.

    2012年に購入されたYA書籍の55%は、18歳から44歳の大人が購入したものです。

  • It's also remarkable to see the emergence of a genre pioneered by women, authors like Maureen Daly, J.K. Rowling, and Angie Thomas, and librarians like Mabel Williams and Margaret Scoggin.

    また、モーリーン・デイリー、J・K・ローリング、アンジー・トーマスなどの作家や、メイベル・ウィリアムズ、マーガレット・スコギンなどの司書など、女性によって開拓されたジャンルが出現していることも注目に値すると思います。

  • Not only does YA shape younger audiences as readers, it is a genre that helps give its audience a lexicon for understanding that there is a complex world between childhood and adulthood.

    YAは若い読者層を形成するだけでなく、子供と大人の間に複雑な世界があることを理解するための辞書を読者に与えるのに役立つジャンルなのです。

  • So what is your favorite YA book?

    では、あなたの好きなYAブックは何ですか?

  • Are there any books you love that maybe you didn't realize were categorized as YA?

    あなたが好きな本で、もしかしたらYAに分類されていることに気づかなかった本はありますか?

  • Leave a comment below.

    以下、コメント欄にご記入ください。

  • "The Great American Read" is a new series on PBS about why we love to read, leading up to a nationwide vote on America's favorite novel.

    "The Great American Read "は、PBSの新シリーズで、なぜ私たちは読書が好きなのかをテーマに、アメリカで最も好きな小説を決める全米投票に至るまでを描いています。

  • Who decides America's favorite novel, you ask?

    アメリカの好きな小説は誰が決めているのか?

  • Well, that would be you.

    まあ、それはあなたでしょうね。

  • So head to pbs.org/greatamericanread to vote on your favorite book.

    pbs.org/greatamericanread で、お気に入りの一冊に投票してください。

  • Check the link in the description for more details.

    詳しくは説明文中のリンク先をご確認ください。

There are those who say that kids these days don't read books.

最近の子どもは本を読まないという人がいますね。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます