字幕表 動画を再生する
Most of us have procrastinated at some point in our lives, but about one in every five of us are compulsive about it.
私たちのほとんどが人生のある時点で先延ばしをしたことがありますが、約5人に1人がそれを強迫的に行っています。
They put off tasks and chores nearly every chance they get.
彼らはチャンスがあるたびに、タスクや雑用を先延ばしにします。
They are called "chronic procrastinators," and it turns out this behavior does a lot more damage than you might think.
彼らは「慢性的な先延ばし症」と呼ばれ、この行動は想像以上の悪影響を及ぼすことが分かっています。
[What happens when you procrastinate too much.]
[過度な先延ばしをするとどうなるのか。]
We get it, doing work is hard.
仕事をするのは大変だということは分かります。
But when you choose to watch TV over doing laundry or washing dishes, you've just launched an all-out battle in your brain.
しかし、洗濯や皿洗いの代わりにテレビを見ることを選ぶと、あなたの脳の中で全面戦争が始まってしまいます。
On one side, you have your prefrontal cortex, that's the part of your brain that sets long-term goals and regulates self-control.
一方には前頭前皮質があり、これは長期的な目標を設定し、自制心を調整する脳の部分です。
It's telling you that those dishes aren't going to clean themselves.
それは、皿は自分では洗えないと告げています。
And on the other side is the limbic system.
そしてもう一方には大脳辺縁系があります。
It deals with pleasure, arousal, and reward, and it's telling you that washing dishes is lame, dude.
これは快感、興奮、報酬を扱い、皿洗いはつまらないと告げています。
You'd have a better time doing something else, so procrastination essentially puts your brain in its happy place.
他のことをした方が楽しいので、先延ばしは本質的にあなたの脳を幸せな場所に置くのです。
It feels good, that's why you do it.
気持ちが良いから、そうするのです。
But of course, just because it feels good, doesn't mean it's necessarily good for you.
しかし、もちろん気持ちが良いからといって、必ずしもあなたにとって良いとは限りません。
For example, several studies have found that undergraduate college students who procrastinated had a lower GPA in the latter half of the semester compared to nonprocrastinators.
例えば、いくつかの研究で、先延ばしをする大学生は、そうでない学生と比べて学期後半のGPAが低くなることが分かっています。
They were also more likely to get sick based on their health care visits.
また、彼らは医療機関の受診回数から見ても病気になりやすい傾向がありました。
Moreover, other studies have found that procrastinators report higher levels of guilt and anxiety when they choose to procrastinate in the first place.
さらに、他の研究では、先延ばしをする人々は、そもそも先延ばしを選択した時点で、より高いレベルの罪悪感と不安を報告しています。
And if you keep it up, researchers have found that chronic procrastination is linked to low self-confidence, low energy, and depression.
そしてそれを続けると、研究者たちは慢性的な先延ばしが自信の低下、低エネルギー、そしてうつ病と関連していることを発見しています。
Overall, your quality of life would probably be worse than if you had just listened to good old prefrontal cortex.
全体として、あなたの生活の質は、前頭前皮質の言うことを聞いていた場合よりも、おそらく悪化するでしょう。
And you may think that you just have a different workflow or you perform better under pressure, but sorry to say, there are no studies to support any benefits of chronic procrastination.
あなたは単に異なる作業の流れを持っているだけだとか、プレッシャーの下でより良いパフォーマンスを発揮すると考えるかもしれませんが、残念ながら、慢性的な先延ばしの利点を支持する研究は一つもありません。
Bottom line, it's unhealthy, but not all hope is lost.
結論として、それは不健康ですが、全ての希望が失われたわけではありません。
In fact, researchers have conducted dozens of scientific studies in search for ways to help procrastinators.
実際、研究者たちは先延ばしをする人々を助けるための方法を探して、数十もの科学的研究を行ってきました。
What they've found time and time again is how you think about tasks can make a huge difference in how likely you are to procrastinate on them.
彼らが何度も発見したのは、タスクについてどのように考えるかが、それを先延ばしする可能性に大きな違いをもたらすということです。
Tasks like saving for retirement for example can be so abstract, there's no immediate deadline, so you can always start tomorrow, and this is the mentality that lead you to procrastinate.
例えば退職金の貯蓄のようなタスクは、とても抽象的で、即座の期限がないため、いつでも明日から始められると考えてしまい、これが先延ばしにつながる考え方です。
Instead, make your tasks more concrete in your mind.
代わりに、あなたの心の中でタスクをより具体的にしてください。
For example, a study in 2011 discovered that people given an illustration of how they might look at retirement age were more likely to say they would save money for retirement than people without an illustration.
例えば、2011年の研究では、退職年齢時の自分の姿のイラストを見せられた人々は、イラストなしの人々と比べて、退職金を貯めると言う可能性が高かったことが分かりました。
The image was something tangible, and therefore painted a more concrete picture of their inevitable future.
そのイメージは具体的なものであり、したがって避けられない未来のより具体的な絵を描いたのです。
So whatever the task, do your health a favor and do the work—right now!
ですから、どんなタスクであれ、あなたの健康のために今すぐ仕事に取り掛かってください。
You might even enjoy that TV show even more once you get to it.
タスクに取りかかれば、そのテレビ番組も、もっと楽しめるかもしれませんよ。