字幕表 動画を再生する 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント OK, Thank you all for coming お越しいただきありがとうございます。 for this presentation. お越しいただきありがとうございます。 Loretta is in town from New York City ロレッタはニューヨーク市から来たので So I thought I would take advantage of that 今日のレッスンは特別で and for anyone who's interested 日本語がペラペラになったロレッタが to hear how she became fluent in Japanese. 語学のコツを紹介します。 L: Hi! こんにちは。 I'm going to talk today about Language Acquisition 今日のテーマは第二言語の学習 and the idea of speaking, more than anything, 特に、スピーキングのコツを紹介したいと思います。 Because that's obviously one of the hardest things なぜかというと、 that we all try to learn to do. スピーキングが一番難しいでしょう。 Writing, Listening, Reading... 言葉を書く・聞く・読む・ those are all different functions but この三つは違う機能だけど speaking is particularly difficult most of the time. スピーキングが最も難しいでしょう。 And, it shouldn't be! でも、そのはずはない! So, when I first started studying Japanese 私は日本語を勉強し始めた頃 I decided to start a YouTube channel ユーチューブやろうと思いました。 under the name "KemushiChan" 「毛虫ちゃん」って言うチャンネルを作って and one of the most common questions I got 自分が日本語を喋っている姿を見せてから now that I was publically speaking Japanese was: こんな質問をよく聞かれました: "Why do you study Japanese?" 「なぜ、日本語を勉強しますか?」 Why are you studying Japanese? 「なぜ、日本語を選びましたか?」 The answer to that has changed over time 実は、多様な理由があるんですけど but the was a theme. Basically, 裏では、ずっと思ったのは: this idea that:"I want to become fluent." 「ただ、ペラペラになりたい。」 And it only dawned on me a year ago でも、10年がたって which is basically 10 years into it, 去年、ようやく気付いたんです: I don't know what "being fluent" really meant. 「ペラペラ」とはどういうことか分からなかったのです。 I came to the point where I can speak conversationally 今になって、自由に会話できます。 I can enjoy going out with friends 日本人と出かけて色んな子と楽しめるけど but when someone asks "Are you fluent?" 「ロレッタ、日本語ペラペラ?」と聞かれたら I still don't quite know どう答えればいいか if the answer is yes or no. まったく分からなかったのです。 I didn't even know what "being fluent" is. そもそも、具体的にどういうことかも分からなかった。 But I think it's important for all of us to think of: でも、これが重要な質問です。 Why do you study language? あなたはなぜ言語を勉強しますか。 To think of the goal of what we're studing. ゴールを具体的に考えてみてください。 Not just saying "I want to be fluent!" 思わずに「ペラペラになりたい」と言うんじゃなくて But what is it that you want to achieve 何を狙っているかという思いを搾って by studying language. ゴールを識別してみてください。 So I actually want to ask you guys. じゃ、質問します。 Why do you study English? あなたはなぜ英語を勉強しますか。 That's a very big reason! それは重要な理由ですね。 Like, to be an actor? 俳優になりたいと言うこと? to be like... cool? クールになりたい? the personality? または、その性格が好き? English.... British? イギリスの英語? English... American? アメリカの英語? Any English is OK. :) どんな英語でもOKです。 Well, like we said, basically, じゃ、みんなが述べたように: the main topics that people tend to focus on are: よくある理由はこちらです: There are so many people who will say 多くの人が "to be fluent!" 「ペラペラになりたい」という to be able to live in this world 別世界に行っても and to be fluent 言語の不自由もなくて not having any obstacles. ちゃんと過ごせることがほしい。 But what is that? でも、本当にどういうことなんでしょう。 We may not know what being fluent is さて、「ペラペラ」は分からないだろうが but we do know what it is 分かることは that get's in the way of becoming fluent. 言語学習のハードルはよく知っているでしょう: We all have these common hurdles that we face. 語学の難関は知っています。 So that's really what's difficult. 一番難しいのはこれです: You can study all of these things 作り出せる文章は山ほどあるけど but still, what is the small bit that is correct? そのうちで、正しい文章は少ない。 And how do we keep using the correct ones 自分で正しい言い方を見つかるのが難しい。 and not the incorrect ones. 自分で正しい言い方を見つかるのが難しい。 What this is called is "Native Selection" この理論は「ネーティブ・セレクション」という。 But this is something that we want to acquire. 思わずに正しい文章を自然にわかること。 We want to acquire that intuition. 言語学習者として、これは絶対身に付けたい技術。 "I know it sounds wrong but I don't know why." 「あぁ…なんとなく分かる」っていうこと。 We all try to acquire this skill 皆、これを狙っているけど but that in itself is very difficult. これが中々、まずかしいですよ。 So I want to ask a quick little quiz! いきなりですが、クイズします! But the other ones are a little awkward. したの二つが妙に正しくないです。 But if you ask a native speaker why でも、ネーティブに聞いたら、 they may not know the rule or the reason 正式的なルールとかは知らないでしょう。 but you just know, that for some reason ただ、なんとなく分かります。 these two sound wrong. 「この二つが違います」と自然にわかる。 Here's another idea of Native Selection もう一つの例は、ネーティブが分かる、音韻論。 this intuition for what sounds correct: 母語の正しい音韻もなんとなく分かります。 Past tense!:) 例えば、過去形! But still, native speakers just know ネーティブは思わずに "Oh, it's HELD not HOLDED." 「Held」じゃなくて、「Holded」の答えが分かります。 Another interesting one is this idea of Phonology もう一つの例は: ネーティブのパワー what we hear and know what's right and wrong. どんな音韻が自分の言語に入っていることも分かります。 For example, in English: 例えば、英語の場合は: You know that that's not a word BLICKは言葉じゃないけど but you know its possibly, it could be a word. 英語っぽい音韻があるというのが分かります。 Whereas BNICK is not a word でもBNICKは言葉じゃない。 and could not be a word in English 英語の音韻じゃ無理なことも分かります。 BNICK is not a sound that would be made in English. BNICKはやっぱり英語じゃないとネーティブがすぐ分かります。 In Japanese, I made these up, 日本語の例を述べると、 "HASUMERU" ... is not a word. 「はすめる」は言葉じゃない but it could sounds like Japanese... でも、日本語っぽいところはありますね。 whereas, HA-MEU でも「はっめう」は it definitely can't be a word in Japanese 必ず日本語じゃない and it just doesn't even sound like one at all. 日本語の音もまったくしないですね。 Even if these are nonsense これらは意味のない言葉ですけど but they still sound possible. 音だけどで区別できます。 and that intuition of "ITS POSSIBLE" 自然に「これありそう」な感じができます。 is what we're trying to zoom in on. その感じがポイントです。 So how do native speakers know this? ネーティブはどうやって分かります? Where does this intuition come from? この「なんとなく」という気持ちの原因とは? What is this actual ability that seems so impossible? なぜ、それを身に付けることが難しいですか。 Here is our champion! あぁ、語学のチャンピオンが登場しました! Noam Chomsky is a philosopher ノーム・チョムスキーは優れた言語学者で that's known as the "Father of Modern Linguistics" 現代的な語学の理論の開拓者」と呼ばれる。 and he had this idea that チョムスキーの理論とは、 native speakers have sort of a machine ネーティブの脳は言語のマシーン的な機能があるっということです。 in their brain that knows exactly このマシーンが自然に正しいと正しくない it knows all the rules, this machine can 文疎を区別して spit out all the words that are correct 簡単に見分けることができます。 and keep out all the words that are incorrect. つまり、 So what is it that's missing ネーティブとの違いはこの機械ですか。 from a non-native speaker? それがあればペラペラになれるということ? What is this X-Factor that would make us native? チョムスキーの脳の機械では If it's this automated grammar machine 正しい文法を全部入っていることが特徴なので if it's knowing every rule like the back of your own hand 文法を全部学習したら then maybe, just memorizing grammar ネーティブの意識に近づけることですか。 would be the way to become fluent? それは本当ですか? Is that right? NO! NO! 本当はそうではありません。 It is NOT correct! 皆はそういう友達がいるでしょう。 We have so many friends who study from textbooks 教科書をいっぱい勉強しても they study rules, they study grammar 実際に会話はできない人。 but the first time they're in a natural speaking environment 文法だけじゃ、会話になれない。 Suddenly, all of that doesn't work. 妙な話し方になる人。 It sounds strange この、文法だけじゃペラペラになれない and that idea that GRAMMAR is not the key ということがやっぱり悔しいですね。 is one confusing element because we think じゃ、ネーティブに近づけるためには、何が必要? if we study grammar, we'll be come fluent! 文法を覚えること? So what is this X-Factor difference? 語彙を沢山知ること? Is it memorzing grammar? でも、子供のネーティブは語彙分からなくても Is it knowing vocabulary? 語彙が充実していないのに But a native child doesn't have a complete vocabulary 言語学者と違ってまだ「ネーティブ」 they don't know every word 自然に母語を分かることができます。 but yet they're still fluent. They're native. なので、語彙もそうじゃないですね。 They still have an intuition in their head. ネーティブさえ語彙を全部分からなくて So it's not vocabulary either. 文法のルールも知らないなら If native speakers don't know every word 「ペラペラ」とはどういうことでしょう?! and every grammar rule perfectly 語彙でもないし、文法でもないし、 Then what is fluency??? どういうことなんですか。 If it's not vocabulary or grammar 私が思うのがその自然な意識がポイント。 WHAT IS IT?! 思わずに、言語を知るっていうのが I believe that it is that intuition 脳の中でのパターンがあるから that idea that you know something is wrong 自然に新しい言葉も分かるでしょう。 you hear it because you have a connection 例えば、 in your brain of something you've heard in the past. あるパターンとか So for example, 知る言葉をベースにして you know that there's a certain 新しい言葉に当てはまることが grammar or certain pattern 新しい言葉と会っても and you just apply new words なんとなく少しでもわかること。 if it's a new vocabulary you can just そういう意識がそうなんです。 insert a new word and still understand 脳の中の網みたいな意識。 from the context of what you already know. この意識に加えて場合による使えたもポイント。 You have those connections. この意識に加えて場合による使えたもポイント。 There is also the idea of "Ritual Usage" つまり、文法が正しいのに This basically means that there are ある時には使うと使わない certain times when no matter what 適切な表現もあります。 even if the sentence is grammatically correct 例えば、 it is still not correct in the situation. だれかが「結婚してくれ!」というと For example, こんな表現春でしょう。 If someone said "Will you marry me?" でも、ちょっと変えたら This is a set phrase. 「どうしても、ずっと、 But if I said あなたのそばにいたい」というと "It is my deepest desire 違う言い方もあるでしょう。 to spend the rest of my life with you." 教科書に載っていないけど That's another way to say it ネーティブは場合による適切な表現が分かる。 that you may not learn in a textbook. 適切な表現をし善意わかります。 But its situationally from a different context. 例えば、スラングもそうですほ。 A different time, a different context. 英語でよく耳にする挨拶は For example, Slang. 「ワッツ・アップ」でしょう。 There are many times こういうスラングはカジュアルの場合に使う。 when you'll hear kids say 'WHAT'S UP?" それもネーティブの知識でしょう。 They may not necessarily なので、 say that in formal situations ただ文法とか語彙を覚えるだけじゃ so the idea is that ペラペラになれないのです。 you cannot just simply force yourself この勉強に加えて to memorize these grammars and phrases. 自然な言語に没頭する必要があります。 And just become fluent. この自然に知識はどう見つかるのでしょう。 You have to immerse yourself in these situations. どうやってペラペラになるの? How do we get to this intuition? 私の勉強じゃ、 How do we get to this fluency? 一番役に立つのは One of the most imporant things 具体的なゴールを持つこと。 that I found in my study 具体的な目標をつきとめること。 is the idea of realizing that goal 「ペラペラになりたい」だじゃなくて、 And being very specific with it. 言語を使って、具体的なことをする。 So not just saying you want to be fluent 例えば、私は料理するのが好き。 but specifically, なので、料理に関する言葉とか色んな言い方を "I like to cook! " 日本語で勉強したい。 So I want to be able to cook and explain how I cook 又は、「編み物が大好き!」なので in Japanese. 日本語で好きな編み物が説明できるまで Or "I like to Knit! " トピックを日本語でべんきょうします。 I want to be able to knit a sweater これがポイントです。 and talk about it in Japanese. 具体的なゴールがあるからこそ Something like that, this idea of 時間を無駄にしません。 you know exactly why you're learning this language 私の生活にすぐ使う言語を勉強します。 and you so you do not waste time そのほうが エキサイティングなの。 it stays very personal 言語は心から習うものです。 and exciting to you. 心から習うと Language is personal. これがベスト It should always be personal. 自分の中であったかい熱心になります。 and that's the best way もう一つは、 to keep it alive within yourself. 自分の独学の技術を改善しないとダメです。 On top of that, これは言語の四つの機能: you have to improve your study methods. 話す・書く・聞く・読む。 Here we have 4 functions of language: 上の二つは Speaking, Writing, Listening and Reading. 積極的で、能動的に自分が作る言葉です。 Some of you may have heard this before. 積極的で、能動的に自分が作る言葉です。 But these two on the top したの二つは受身的です。 SPEAKING and WRITING are things you create. 言語を作らなくても、他だけ経験する機能です。 These are all proactive. 言語を作らなくても、ただ経験する機能です。 Whereas LISTENING and READING 私の場合は、本当にやくに立ったのはこれ: are all passive. 能動的に勉強することですよ。 These are things where you sit and take it in. 日本語を勉強するなら、 And that's it. 本を読むときは End of story. 口で、声を出してよむ。 What really helped me with my studies. 何かを聞くときには was focusing mostly on active learning. 南下もリピートすることが So no matter what, 本当に大事です。 even if I was reading something 勉強はただ言語を経験して I read it aloud. 舌の筋肉を使わないと If I was listening to something ペラペラになれない。 I would still mouth along with it スピーキングなら舌で練習しましょう。 or repeating. 耳じゃなくて。 Or doing something like that. そうできないとうまくいきません。 If you sit here and take in language. なので、これがポイントです: But you never use the muscles 能動的な勉強 that actually need to produce the language. 具体的なゴールをもつこと。 If you never use your tongue to speak 自然な英語の例文をいっぱい練習すること。 if you only use your ears 声を出して、誰を真似することがポイント。 it's not going to work. よく聞かれますけど These are separate! 「ロレッタはどうやって思わずに日本語 So it's very important to make sure を話せるの?」というけど to always be proactive 本当は、考えていないからです。 when you are studying. 舌で言葉の訓練をしたので Always bring in new sources. この練習してきた舌の筋肉に任せる。 And find ways to repeat them, mimic them スムーズに話せるためには I have a lot of friends who will ask 本番の前に、自分で練習しなさい。 How do you speak without thinking about it? 声を出して練習するのです。 How do you speak without processing it. 新しい言葉が分かったら It's because I'm NOT thinking. 声を出して練習して It's in my tongue's muscle memory. 舌に頼りますのがポイント。 So I don't have to think! 例えば、ロバート・デ・ニーロですけど it's a loss if the 1st time you say something 彼は憧れと言っていましたね。 and you stutter is only because それなら、 you've never actually said it aloud before. 毎日、彼の物まねをすればいい。 If you know the phrase これの言い方を真似して then you should be able to say it. 英語をいっぱいみてから and the way to say that is to practice it. 映画のせりふを勉強するのです。それで、 Like Robert De Niro? どんどん、デ・ニーロさんの話し方に近づける。 If he's your favorite, それで、他の言語で新しい自分をつくる。 then If I were you それは私のやりかたなのです。 I would copy him everyday. Thank you! I would copy his every word. I would memorize his movies. I would know the lines. And somehow I would take him on and become myself. But that's how I do it. Thank you! :)
A2 初級 日本語 米 言語 文法 日本 英語 言葉 自然 私は流暢ですか? (Am I Fluent?) 24 0 Takaaki Inoue に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語