Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • (Japanese) Hello everybody, BigBong here!

    (日本語)はいみなさん、こんにちは。ビッグボングです。

  • Nah, don't worry guys, I'm just teasing you!

    心配しないで。ちょっといじめてみただけです!

  • This video is going to be in English.

    この動画は英語ですよ。

  • I know that some of you were introduced to the Japanese culture through anime.

    あなたたちの一部は、アニメを通じて日本文化を知ったでしょう。

  • Don't get me wrong, I'm not complaining!

    誤解しないでくださいね、それに文句を言ってるわけではありません。

  • It's actually a good thing!

    実は、それは良いことなんです。

  • In fact, on behalf of the Japanese people, I'd like to thank you for your interest in our culture.

    それどころか、日本人を代表して、私たちの文化に興味を持ってくれたことに感謝します。

  • Some of you actually fall in love with the country and place going to Japan at the very top of the bucket list.

    日本という国に恋をしてしまって、日本に行くことをバケットリスト(死ぬまでにしたいことのリスト)のトップにしている人もいるでしょう。

  • However, learning Japanese only by watching anime might not be the wisest choice.

    しかし、アニメを見るだけで日本語を学ぼうとするのは、あまり賢い選択ではないかもしれません。

  • Oh, calm down!

    おっと、落ち着いて。

  • All right then, where to start?

    では、どこから始めましょうか。

  • Well, first of all, I'm sorry to say that Japanese might be the trickiest Asian language to learn.

    まず第一に、これを言うのは恐縮ですが、日本語はアジアの言語の中でも一番学ぶのが難しいかもしれません。

  • No tones like in Chinese but they use three different alphabets: the hiragana, the katakana and the Chinese characters called kanji.

    中国語のような音調はありませんが、ひらがな、カタカナ、そして漢字と呼ばれる中国語の文字という3つの文字を使います。

  • Of course, you can't learn just one of them and be thinking it'll be enough.

    もちろん、1 つの文字だけを習得すれば十分なんてことはありません。

  • And you'll be missing so much by learning Japanese with the Latin alphabet.

    そして、ラテン文字だけで日本語を学ぶと、たくさんのことを損なうことになります。

  • On the top of that, unlike Mandarin in which each character is usually read in one unique way, the kanji on the contrary, commonly have two pronunciations.

    それに加え、全ての文字がそれぞれ固有の読み方を持つ北京語とは違い、漢字は通常 2 つの発音を持っています。

  • We call them kunyomi and onyomi, respectively the traditional Japanese word associated to the character for its meaning and the pronunciation imported from China.

    私たちはそれを「訓読み」「音読み」と呼びます。前者は伝統的な日本語の言葉を意味に沿って漢字にあてはめたもので、後者は中国から輸入された発音です。

  • But of course, there are many exceptions and some characters can be read in many other ways, like this one!.

    しかしもちろん、そこにはたくさんの例外があり、漢字の中には他にたくさんの読み方を持つものもあります。例えばこちらのように。

  • It can be read iku, yuku, okonau, KOU, or GYOU depending on the context.

    これは「いく」「ゆく」「おこなう」「こう」「ぎょう」など、文脈により読み方が違います。

  • Now of course, some of you don't necessarily want to read and write but just learn enough of the spoken language to be able to interact with the people when you go there.

    もちろん、一部の人は読み書きをする必要はないと考え、そこに行くときに現地の人々と交流できるように十分な話し言葉を学べればいいと考えるでしょう。

  • Fair enough!

    それについて文句はありません。

  • But like many Asian countries, Japan is a very hierarchical society.

    しかし、多くのアジア諸国と同様に、日本はとても階級社会です。

  • So obviously, you won't be speaking to your friend the same way you'll speak to your boss, to your parents, or your spouse.

    ですから言うまでもなく、上司や両親、配偶者と話す時と同じように、友達に話すことはありません。

  • What usually matters the most is the age and the social position.

    通常、最も重要視されるのは年齢と社会的な立場です。

  • In a nutshell, there are the informal, the neutral, and the formal ways of speaking.

    簡潔に言うと、(日本語には)インフォーマル、ニュートラル、フォーマルな話し方があります。

  • Let's just focus on the last one for now.

    まず最後に挙げた話し方に集中してみましょう。

  • There is the Teineigo, which is the neutral polite way of speaking.

    (フォーマルな話し方には)丁寧でニュートラルな話し方の「丁寧語」があります。

  • Then you have the Sonkeigo, which is the honorific way of speaking about someone who is superior in the hierarchical ladder.

    次に、階層の中で上の立場の人に、敬意を表す話し方である「尊敬語」があります。

  • And finally you have the Kenjougo, which is the way to humble yourself and thus making your position crystal clear.

    そして最後に「謙譲語」があります。これは自分に対して謙虚に話すもので、自分の立場を明確にする話し方です。

  • Now some words can completely change from one category to the other.

    一部の言葉は、カテゴリが異なれば全く別のものに変わります。

  • Let's take the verb "to eat" for example.

    「to eat」という動詞を例にあげてみましょう。

  • In English, no matter the context, it's always going to be the same.

    英語では文脈に関わらず、常に同じです。

  • In Japanese, the neutral way of saying it is "taberu," but if it's the president who is eating then it becomes "meshiagaru," and if you're eating next to the president, it'll be "itadaku".

    日本語では、ニュートラルな言い方だと「食べる」ですが、食べている人がトップの人なら「召し上がる」となり、あなたがトップの人の横で食べているなら「頂く」となります。

  • Speaking of which, does "itadakimasu" ring a bell?

    ところで、「いただきます」になにかピンと来るものはありませんか?

  • Itadakimasu!

    いただきます!

  • It's what Japanese people say before starting their meal.

    これは、日本人が食事をする前に言うことです。

  • Let's also add the familiar one which is "kuu."

    打ち解けた間柄で使われる「食う」も追加しておきましょう。

  • All these words mean the same thingto eat.

    これらの言葉は全て同じ「食べる」ということを表しています。

  • You see how tricky it is already?

    もうどれだけ日本語が難しいかがわかったでしょうか?

  • And it's just the tip of the iceberg!

    そして、これは氷山の一角にすぎません!

  • For example, there is also a distinct way of speaking between men and women.

    例えば、男性と女性の間で話し方の明確な違いもあるんです。

  • Stop with your gender role bullsh*t already!

    性役割について話すのはもうやめろよ!

  • Hey, I didn't invent the Japanese society, all right?

    いや、日本社会はオレが作ったんじゃないからな。

  • Where was I?

    なんだったっけ。

  • Oh yeah, women usually finish their sentences with "yo," "wa," "no."

    ああ、そうだ。通常女性は、文末を「よ」「わ」「の」で終わらせます。

  • It's actually called "onnakotoba" women's words, and here are a few examples.

    実はこれは「女言葉」と呼ばれています。例を見てみましょう。

  • [Japanese] I'm strong, right? What kind of kid is he?

    (日本語)私強いわね?どんな子なの?

  • [Japanese] He's good looking! Are you going?

    (日本語)かっこいいわよー!行くの?

  • [Japanese] What is it about?

    (日本語)何かしら?

  • By the way, most of the Japanese teachers are women, so if you're a cis male you better pay attention to this style of speech because the devil is in the detail.

    ところで、ほとんどの日本語教師が女性なので、シスメール(心も体も男の人)なら、この話し方に注意した方が良いでしょう。思わぬところに落とし穴があるものですから。

  • Back to anime now!

    では、アニメに戻りましょう。

  • if you've watched some of them, you know for a fact that a lot of characters arelet's say special.

    もしいくつかのアニメを見たことがあるなら、多くのキャラクターたちが・・・「特別」なことを知っているでしょう。

  • And that obviously goes with a certain way of speaking.

    そして言うまでもなく、話し方にも特徴があります。

  • [Japanese] I just cut the explosion.

    (日本語)爆炎を切ったまででござる。

  • [Japanese] My Foxfire Style allows me to cut something with fire and also cut flames.

    (日本語)拙者の狐火流は、炎で焼き切る、また、炎を切り裂くことを奥義としている。

  • [Japanese] Hey Aniki, Kids these days are broke!

    (日本語)しぇー、兄貴。最近のガキは、しけてますぜ。

  • [Japanese] Idiot, that's why I told you to stop going for kids!

    (日本語)馬鹿野郎。だからガキはよせって言ったじゃねえか。

  • [Japanese] It's not my fault!

    (日本語)わしのせいではねえぞ。

  • [Japanese] I tilted by accident.

    (日本語)自然に傾いてしまったんじゃ。

  • [Japanese] If you have a complaint, go tell Yamcha!

    (日本語)文句があったらヤムチャに言っとくれ。

  • Kin'emon from One Piece speaks like a samurai.

    ワンピースの錦えもんは、サムライのように話します。

  • The gangster conversation was pretty obvious, and Master Roshi is the caricature of an old man speaking.

    ヤクザの会話はとても明らかでしたね。そして、亀仙人は老人の話し方を表現しています。

  • Now you're probably asking yourself, "what kind of content should you watch?".

    今、あなたは多分疑問に思っているでしょう。どんなコンテンツを見ればよいのか?って。

  • Well, anime for children would be a good start because that's how Japanese kids learn it.

    子供向けのアニメは良いスタートです。日本の子供はそうやって日本語を学びますから。

  • Anpanman & Doraemon are great options, also because they are classics in Japan.

    アンパンマンやドラえもんは、日本ではおなじみのアニメなので素晴らしい選択肢です。

  • Otherwise, dramas that are more representative of real life.

    その他には、実生活をより表していそうなドラマもおすすめです。

  • But again, try to analyze the hierarchy and how people interact with each other.

    しかし、そこでも階層間や人々の交流がどのように行われているかを分析してみてください。

  • All right, after watching this video, it might feel daunting to start learning Japanese.

    まあ、この動画を見た後は、日本語の勉強を始めることに、おじけづいてしまっているかもしれませんね。

  • My goal is absolutely not to discourage anyone.

    私の目的は、もちろんやる気を失わさせることではありません。

  • It's definitely worth learning it!

    日本語は間違いなく学ぶ価値があります!

  • Don't hesitate to share this video to anyone who's interested in the language, and if you're a Japanese teacher, feel free to show it to your students.

    日本語を学ぶことに興味がある人に、この動画をシェアすることを躊躇しないでください。もしあなたが日本語教師なら、あなたの生徒たちにも気軽に見せてくださいね。

  • [Japanese] Thank you so much for watching until the end!

    (日本語)最後までご覧くださって、本当にありがとうございます!

(Japanese) Hello everybody, BigBong here!

(日本語)はいみなさん、こんにちは。ビッグボングです。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます