字幕表 動画を再生する 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Before I dive into the mechanics of how cells divide 細胞分裂のしくみを、話していく前に I think it could be useful to talk a little bit about 数多くあるDNA関連の用語について、 a lot of the vocabulary that surrounds DNA 少し話しておくと、役立つと思う。 There's a lot of words and some of them kind of sound like each other たくさんの用語があって、けっこう似てるものもあるので but they can be very confusing 相当ややこしいかもしれない。 So the first few I'd like to talk about is just about how なので、まず最初に少し DNA either generates more DNA,makes copies of itself DNAがどうやってDNAを作るか、 つまり複製するかってことや or how it essentially makes proteins どうやってタンパク質を生みだすかについて、 話しておきたい。 and we've talked about this in the DNA video これはDNAの動画で、やったことだけどね。 So let's say I have a little-- そしたら、ここにDNAの一部を I'm just going to draw a small section of DNA 描いてみよう。 I have an A, a G,a T,let's say I have two T's and then I have two C's A、G、T、Tは2つと、 Just some small section Cが2つ。 It keeps going ほんの一部だね。 And, of course, it's a double helix これがずっと続いていく。 It has its corresponding bases そしてもちろん、これは二重らせんになっている。 Let me do that in this color 対応する塩基配列があるわけだ。 So A corresponds to T, G with C, it forms hydrogen bonds この色で、描こうか。 with C, T with A, T with A, C with G, C with G なので、AはTに対応し、GはCに、水素結合していて And then, of course, it just keeps going on in that direction TはAに、CはGに対応している。 So there's a couple of different processes that this DNA has to do そしてもちろん、これも One is when you're just dealing with your body cells ずっと続いていくんだ。 and you need to make more versions of your skin cells そして、この2組の異なるDNAが your DNA has to copy itself, and this process is called replication 行う活動がある。 You're replicating the DNA ひとつは、体の細胞に関連したもので So let me do replication 肌の細胞をより多く作らなければならないような場合、 So how can this DNA copy itself? DNAが自分のコピーをつくる必要がある。これは、 And this is one of the beautiful things about how DNA is structured 「複製」と呼ばれる。 Replication DNAを、複製するんだ。 So I'm doing a gross oversimplification この複製から、説明しよう。 but the idea is these two strands separate 一体どうやって、DNAは自らのコピーをつくるのか? and it doesn't happen on its own そして、これはDNAの構造の最も美しい It's facilitated by a bunch of proteins and enzymes 部分の1つでもある。 but I'll talk about the details of the microbiology in a future video 「複製」 So these guys separate from each other そして、ここではかなり単純にして話をするけど Let me put it up here 基本的には、この2つは別々だけれど、 切っても切れない関係にある。 They separate from each other 基本的には、この2つは別々だけれど、 切っても切れない関係にある。 Let me take the other guy その反応がタンパク質や酵素で促進される。 Too big これについて詳しくは、微生物学の動画で That guy looks something like that また話すとしよう。 They separate from each other まぁこいつらは、分かれていくわけだ。 and then once they've separated from each other,what could happen? こっちの上にもってこよう。 Let me delete some of that stuff over here 分かれていきますよと。 Delete that stuff right there こいつも。 So you have this double helix 大きすぎたな。 They were all connected こいつは、こうして… They're base pairs こうやって分かれていくわけだけど、 Now, they separate from each other それが終わると、何が起こるだろう? Now once they separate, what can each of these do? ここのいらないやつは、消しておこう。 They can now become the template for each other 消しておきます。 If this guy is sitting by himself, now all of a sudden ここでは、二重らせんになっている。 a thymine base might come and join right here これらの塩基対は so these nucleotides will start lining up くっついていたけれど、 So you'll have a thymine and a cytosine, and then an adenine それが、今離れていった。 adenine, guanine, guanine, and it'll keep happening それじゃあ離れてしまうと、何をするんだろう? And then on this other part 実は、お互いの「型」になっていくんだ。 this other green strand that was formerly attached to this blue strand 実は、お互いの「型」になっていくんだ。 the same thing will happen こいつが一人でいると、突然 You have an adenine, a guanine, thymine, thymine, cytosine, cytosine チミンがやってきて、ここに加わる。ここで So what just happened? 新しくヌクレオチドが、並んでいく。 By separating and then just attracting their complementary bases なので順番に、チミン、シトシン、アデニン we just duplicated this molecule, right? アデニン、グアニン、グアニン、こうして続いていく。 We'll do the microbiology of it in the future そしてこっち側でも、この緑の配列の方 but this is just to get the idea これは元々、青で書いた配列にくっついてたんだけど This is how the DNA makes copies of itself 同じことが起こっていく。 And especially when we talk about mitosis and meiosis アデニン、グアニン、チミン、チミン、 I might say, oh, this is the stage where the replication has occurred シトシン、シトシン。 Now, the other thing that you'll hear a lot それじゃあ、何が起こったか? and I talked about this in the DNA video, is transcription こいつらが別れて、それを補うように配列がつくられてことで In the DNA video, I didn't focus much on how does DNA duplicate itself この分子が、複製されたよね? but one of the beautiful things about this double helix design is it これは微生物学の動画でやっていくけど、 really is that easy to duplicate itself 基本的な考えは、こんな感じ。 You just split the two strips, the two helices これが、DNAが自らのコピーを作り出す方法なんだ。 and then they essentially become a template for the other one そして、有糸分裂と減数分裂のときに and then you have a duplicate これはまた後から話していくけど、 Now, transcription is what needs to occur for this DNA この複製が起こる。 eventually to turn into proteins そしてもう1つが、これからたくさん聞くだろうし、 but transcription is the intermediate step すでにDNAの動画でも話したけど、「転写」だ。 It's the step where you go from DNA to mRNA DNAの動画では、DNAの複製については And then that mRNA leaves the nucleus of the cell 詳しくやらなかったけど、この二重らせん構造の and goes out to the ribosomes, and I'll talk about that in a second 最も美しいところが、複製が簡単に So we can do the same thing できるとこなんだ。 So this guy, once again during transcription ただ2つのらせんが分かれるだけで、 will also split apart それがもう一方の「型」になり、 So that was one split there and then the other split is right there そして、そこから複製ができる。 And actually, maybe it makes more sense just to do one-half of it 今から「転写」について話すけど、このDNAは so let me delete that 最終的にタンパク質になる必要があって、転写は Let's say that we're just going to transcribe その途中の段階にあたる。 the green side right here DNAから、mRNAへと変わる段階なんだ。 Let me erase all this stuff right-- nope, wrong color そしてmRNAは、細胞の核を出て Let me erase this stuff right here リボソームへと向かう。これはまた、後で話すとしよう。 Now, what happens is instead of having deoxyribonucleic 実は、転写でも同じことが起こる。 acid nucleotides pair up with this DNA strand つまり、転写の間、こいつがもう一度 you have ribonucleic acid, or RNA pair up with this 分かれて離れていくんだ。 And I'll do RNA in magneta そして片方はこっちに、もう一方は So the RNA will pair up with it こっち。 And so thymine on the DNA side will pair up with adenine こっち。 Guanine, now, when we talk about RNA, instead of thymine たぶんこっちだけでやった方が、分かりやすいな。 we have uracil, uracil, cytosine, cytosine, and it just keeps going こっちは消します。 This is mRNA こっちは消します。 Now, this separates それじゃあ、この緑の方を That mRNA separates, and it leaves the nucleus 複写していくとしよう。 It leaves the nucleus, and then you have translation これは消してしまって…あ、間違えた。 That is going from the mRNA to-- you remember in the DNA video 消します。 I had the little tRNA そして何が起こるかって言うと、このDNAと The transfer RNA were kind of the trucks デオキシリボ核酸、ヌクレオチドがペアになる代わりに that drove up the amino acids to the mRNA リボ核酸、つまりRNAがペアを作っていく。 and this all occurs inside these parts of the cell called the ribosome 赤紫色で書いてくよ。 But the translation is essentially going from the mRNA to the proteins RNAが、ペアを作っていく。 and we saw how that happened なので、DNA側のチミンと、アデニンがペアになる。 You have this guy-- let me make a copy here グアニンは、mRNAでは、チミンの代わりに Let me actually copy the whole thing ウラシルがきて、ウラシル、シトシン、シトシンと This guy separates, leaves the nucleus 続いていく。 and then you had those little tRNA trucks that essentially drive up これが、mRNAだ。 So maybe I have some tRNA mRNA Let's see, adenine, adenine, guanine, and guanine そして、これが別れていく。 This is tRNA mRNAは分かれて、核を離れていく。 That's a codon 核を離れて、「翻訳」されるんだ。 A codon has three base pairs,and attached to it,it has some amino acid 「翻訳」 And then you have some other piece of tRNA これはmRNAから、DNAの動画で話したの覚えてるかな Let's say it's a uracil, cytosine, adenine 小さなtRNAへと変わる。 And attached to that, it has a different amino acid この転移(トランスファー)RNAは、 アミノ酸をmRNAへ運ぶ Then the amino acids attach to each other トラックみたいなもので、これは全て and then they form this long chain of amino acids, which is a protein リボソームという、細胞の一部で起こる。 and the proteins form these weird and complicated shapes でも翻訳は、本質的には So just to kind of make sure you understand mRNAからタンパク質への変化で、 その仕組みは、すでに見てきたね。 so if we start with DNA こいつが、これをコピーして… and we're essentially making copies of DNA, this is replication 全体をコピーしよう。 You're replicating the DNA こいつが別れて、核を離れ Now, if you're starting with DNA そこに、tRNAのトラックがやってくる。 and you are creating mRNA from the DNA template, this is transcription 少し書いておこう。 You are transcribing the information from one form to another: ええと、アデニン、アデニン、グアニン、またグアニン。 transcription これが、tRNA。 Now, when the mRNA leaves the nucleus of the cell, and I've talked-- 遺伝暗号だ。 well, let me just draw a cell just to hit the point home 遺伝暗号は、3つで1組になっていて if this is a whole cell そこにアミノ酸がくっついている。 and we'll do the structure of a cell in the future そして他の部分でも、tRNAがあって If that's the whole cell, the nucleus is the center ウラシル、シトシン、アデニン That's where all the DNA is sitting in there それがまた別のアミノ酸にくっつく。 and all of the replication and the transcription occurs in here 別のアミノ酸ね。 but then the mRNA leaves the cell, and then inside the ribosomes そして、アミノ酸がお互いにくっつくことで which we'll talk about more in the future つまり、長いアミノ酸の鎖がつくられて、 タンパク質になる。 you have translation occur and the proteins get formed なのでタンパク質は、ちょっと変わった 複雑な形をしてるんだ。 So mRNA to protein is translation それじゃあ、理解を深めるために整理しよう。 You're translating from the genetic code DNAから始まって、まずはそのコピーがつくられた。 so to speak, to the protein code これは、複製。 So this is translation DNAの複製だ。 So these are just good words to make sure you get clear そして、DNAからはmRNAもつくられる。 and make sure you're using the right word DNAの「型」からね。これが転写。 when you're talking about the different processes 転写 Now, the other part of the vocabulary of DNA 一方の情報を、もう片方に写すこと which, when I first learned it これが、転写だ。 I found tremendously confusing, are the words chromosome そして、mRNAは細胞の核を離れたら I'll write them down here これは話したけど、ポイントをおさえるために because you can already appreciate how confusing they are: chromosome 細胞を描いておこう。これが1つの細胞だとしよう。 chromatin and chromatid これが1つの細胞だとすると、核がその中心にある。 So a chromosome, we already talked about これが1つの細胞だとすると、核がその中心にある。 You can have DNA この核が、DNAがある場所で You can have a strand of DNA ここで全ての複製と転写が行われる。 That's a double helix けどmRNAが細胞を離れると、リボソームの内側では This strand, if I were to zoom in, is actually two different helices これもまた別の動画で説明するけど and, of course, they have their base pairs joined up 翻訳が行われて、タンパク質が形成される。 I'll just draw some base pairs joined up like that mRNAからタンパク質への翻訳だ。 So I want to be clear, when I draw this little green line here 遺伝子コードから、いわばタンパク質コードへの it's actually a double helix 翻訳がされるわけ。 Now, that double helix gets wrapped around proteins that なので、これは翻訳と呼ばれる。 are called histones 翻訳 So let's say it gets wrapped like there この言葉も、こうした一連の活動について考える時に and it gets wrapped around like that 正しい言葉をつかえるよう and it gets wrapped around like that 知っておかないとね。 and you have here these things called histones そして、別のDNA関連の言葉として、 which are these proteins 実は僕も最初に勉強した時、 ほんと混乱しちゃったんだけど Now, this structure, when you talk about the DNA in 染色体って言葉がある。 combination with the proteins that kind of give it structure こっちに書くとしよう。 and then these proteins are actually wrapped around more and more 見たらややこしいのがすぐに分かるよ。 染色体(chromosome)、 and eventually, depending on what stage we are in the cell's life 染色質(chromatin)、 you have different structures 染色分体(chromatid) But when you talk about the nucleic acid, which is the DNA 「染色体」については、すでに話したね。 and you combine that with the proteins DNAがあって、 you're talking about the chromatin DNAの束があって So this is DNA plus-- 二重らせん構造になっている。 you can view it as structural proteins that give the DNA its shape この束を拡大すると、2つのらせんになっているわけだけど And the idea, chromatin was first used-- それぞれが、もちろん because when people look at a cell 塩基対とセットになっている。 every time I've drawn these cell nucleuses so far こんなふうに、塩基対が続いている。 I've drawn these very well defined-- I'll use the word ちょっと確認しておきたいのは、この今緑で書いた細い線は So let's say this is a cell's nucleus 実際には、二重らせんになってるってこと。 I've been drawing very well-defined structures here この二重らせんが、タンパク質に巻き付いていて So that's one, and then this could be another one, maybe it's shorter ヒストンと呼ばれている。 and then it has its homologous chromosome ヒストンと呼ばれている。 So I've been drawing these chromosomes, right? なので、こんなふうに巻き付いてたり And each of these chromosomes I did in the last video are こっちではこうなってたり、くねくねしてるんだけど essentially these long structures of DNA ここには、ヒストンと呼ばれるものがある。 long chains of DNA kind of wrapped tightly around each other これが、タンパク質なわけ。 So when I drew it like that, if we zoomed in これが、タンパク質なわけ。 you'd see one strand そして、この構造は、DNAとそれを形作っている and it's really just wrapped around itself like this タンパク質と組み合わさって、 And then its homologous chromosome-- それが何重にも、つむがれていく。 and remember, in the variation video, I talked about そして、その形状は細胞の年齢によって the homologous chromosome that essentially codes for the same genes 変わってくるんだ。 but has a different version でも核酸、つまりタンパク質と結合したDNAについて If the blue came from the dad, the red came from the mom いうときは、「染色質」という but it's coding for essentially the same genes 言葉を使う。 So when we talk about this one chain 「染色質」 let's say this one chain これは、DNA+みたいなもので、DNAをまとめる that I got from my dad of DNA in this structure 構造的なタンパク質だと思えばいい。 we refer to that as a chromosome 構造タンパク質だ。 Now, if we refer generally-- and I want to be clear here この染色質は元々、 DNA only takes this shape at certain stages of its life 昔の人が細胞を見た時、 when it's actually replicating itself-- not when it's replicating かなり Before the cell can divide, DNA takes this very well-defined shape 描いてきた。 Most of the cell's life, when the DNA is actually doing its work そうだな、これを細胞の核としよう。 when it's actually creating proteins or proteins こんなふうに、かなりはっきりと輪郭をとってきた。 are being essentially transcribed and translated from the DNA ここに1つ、そしてこっちのもう1個 the DNA isn't all bundled up like this ちょっと短くしようか。そして、それぞれの相同染色体。 Because if it was bundled up like これは、「染色体」だね。 it would be very hard for the replication そして前の動画でやった、この1つ1つの染色体だけど and the transcription machinery to get onto the DNA これはそもそもDNAのつながった構造で、DNAの鎖が and make the proteins and do whatever else お互いにギュッとつながったものだった。 Normally, DNA-- let me draw that same nucleus なので拡大してみると、こんな感じ。 Normally, you can't even see it with a normal light microscope 1つの束は、こんなふうに It's so thin that the DNA strand is just 巻き巻きになってる。 completely separated around the cell そして、これは変異についての動画で話したけど I'm drawing it here so you can try to-- 相同染色体は、そもそも maybe the other one is like this, right? 同じ遺伝子だけど、別の情報を And then you have that shorter strand that's like this 持つやつだったんだ。 And so you can't even see it この青がパパからもらったやつだとすると、 赤はママからもらってる。 It's not in this well-defined structure それは基本的に、同じ遺伝子に対する情報だ。 This is the way it normally is なので、この1つの鎖について考えれば And they have the other short strand that's like that このパパからもらったものだけを指して、 So you would just see this kind of big mess of 「染色体」という。 a combination of DNA and proteins 「染色体」 and this is what people essentially refer to as chromatin それじゃあ、もう少し一般的に、ここで整理しておこう。 So the words can be very ambiguous and very confusing DNAは、その周期のある段階でしか、この形にはならない。 but the general usage is when you're talking about the well-defined それはつまり、自分のコピーを作るときなんだけど、 one chain of DNA in this kind of well-defined structure 「複製」ではないよ。 that is a chromosome 細胞が分裂する前に、DNAはこのはっきりとした Chromatin can either refer to kind of the structure of the chromosome 形をつくる。 the combination of the DNA and the proteins that give the structure ほとんどの細胞の周期において、DNAは様々なことを or it can refer to this whole mess of multiple chromosomes of しているんだけど、実際にはタンパク質を作ったり、 which you have all of this DNA from multiple chromosomes つまり、タンパク質がDNAから転写されたり and all the proteins all jumbled together 翻訳されたりしてるんだけど、 こんなふうにいつも束になってるわけじゃない。 So I just want to make that clear もしこんなに束になったら、複製や転写でDNAを Now, then the next word is, well, what is this chromatid thing? いじくって、タンパク質をつくるときとかに What is this chromatid thing? 大変だからね。 Actually, just in case I didn't, I don't remember if I labeled these 普通DNAは…ちょっとこれも同じ核を描いておこう。 These proteins that give structure to the chromatin 普通は、普通の光学顕微鏡では見ることさえ or that make up the chromatin or that give structure to the chromosome できない状態だ。 they're called histones とても薄くて、DNAの束は細胞全体に And there are multiple types that give structure at different levels 散らばっている状態。 and we'll do that in more detail 青いやつがこんな感じなら、もう片方は So what's a chromatid? こんな感じだよね。 When DNA replicates-- so let's say that was my DNA before, right? そして、短めのやつもこんな感じ。 When it's just in its normal state でもほんとは、見ることもできない。 I have one version from my dad, one version from my mom こんなふうに、はっきりした形じゃないんだ。 Now, let's say it replicates これが普通の状態。 So my version from my dad, at first it's like this もう1つ短いのも、こんな感じだな。 It's a big strand of DNA こんなふうに散らばった It creates another version of itself that is identical DNAとタンパク質の状態、 if the machinery worked properly これが、「染色質」なんだ。 and so that identical piece will look like this 染色質 And they actually are initially attached to each other なので、言葉はものすごくあいまいで、ややこしいんだけど They're attached to each other at a point called the centromere 一般的な使い方として、 Now, even though I have two strands here, they're now attached DNAが鎖状でしっかりとした形をとっているとき When I have these two strands that contain the exact-- これを、「染色体」という。 so I have this strand right here, and then I have-- 染色質は、染色体の構造を言ったり well, let me actually draw it a different way 構造を生み出すDNAとタンパク質の組み合わせを指す。 I could draw it multiple different ways もしくは、この染色体が散らばって I could say this is one strand here 複合染色体のDNAと、すべてのタンパク質が and then I have another strand here ごちゃまぜになった状態を Now, I have two copies 「染色質」という。 They're coding for the exact same DNA ちょっとはっきりさせたかったんだ。 They're identical それじゃあ、次の言葉 I still call this a chromosome 「染色分体」って、何だろう? This whole thing is still called a chromosome 「染色分体」とは、何か? but now each individual copy is called a chromatid 実は、さっき言ったかもしれないけど、 So that's one chromatid and this is another chromatid これの名前を書いておこう。 Sometimes they'll call them sister chromatids この染色質を形成するタンパク質、つまり Maybe they should call them twin chromatids 染色体を形成している部分を、 because they have the same genetic information 「ヒストン」という。 So this chromosome has two chromatids ヒストンには様々な段階で、構造に影響する Now, before the replication occurred or the DNA duplicated itself いろんなタイプがあるんだけど、 それは、また後で詳しくやろう。 you could say that this chromosome right here それじゃあ、染色分体とは何か? this chromosome like a father, has one chromatid DNAが複製されるとき、それじゃあ You could call it a chromatid この前のDNAを使って話そうか。 although that tends to not be the convention これは、普通の状態。一つは People start talking about chromatids お父さんからので、もう1つはお母さんから来た。 once you have two of them in a chromosome それじゃあ、こいつを複製しよう。 And we'll learn in mitosis and meiosis まず、お父さんからもらったのは、 最初はこんな感じなんだ。 these two chromatids separate, and once they separate 大きなDNAの束だ。 that same strand of DNA that you once called a chromatid そして、きちんと機能していれば、 これと全く同じものを、 you now call them individually chromosomes もう1つ作りだす。なので、新しく作られたのは So that's one of them こんな感じになる。 and then you have another one that そして、こいつらは元々 maybe gets separated in this direction お互いにくっついていたんだ。 Let me circle that one with the green 「動原体」と呼ばれるところで、元々お互いに So this one might move away like that くっついていた。 and the one that I circled in the orange might move away like this 動原体 Now ここに今2つの束を描いたけど、 once they separate and they're no longer connected by the centromere これは今はくっついている状態。 now what we originally called as one chromosome with two chromatids ここに今2つの束を描いたけど you will now refer to as two separate chromosomes これは…そうだな、 Or you could say now you have two separate chromosomes ちょっと描き方を変えよう。 each made up of one chromatid 並列したような形で、描いてみよう。 So hopefully, これが1つ目の束で、 that clears up a little bit some of this jargon around DNA こっちがもう1つの方。 I always found it quite confusing これで、2つのコピーができた。 But it'll be a useful tool こいつらは、完全に同じ遺伝情報を持っている。 when we start going into mitosis and meiosis そう、全く同じ。 and I start saying, oh, the chromosomes become chromatids でも、このときはまだ「染色体」と呼ばれる。 And you'll say, like, wait 染色体 how did one chromosome become two chromosomes? この全体は、まだ染色体と呼ばれているけど、 And how did a chromatid become a chromosome? 1つ1つのコピーは、「染色分体」と呼ばれる。 And it all just revolves around the vocabulary なので、これも「染色分体」だし、こっちも「染色分体」。 I would have picked different vocabulary than calling this a これをまとめて、「姉妹染色分体」とか、 chromosome and calling each of these individually chromosomes 「双子染色分体」と呼んだりする。 but that's the way we have decided to name them 全く同じ遺伝情報を持っているからね。 Actually, just in case you're curious なので、この染色体は、 2つの染色分体を持っているわけだ。 you're probably thinking, where does this word chromo come? そして、DNAの複製が起こる前、つまりDNA量が I don't know if you know old Kodak film was called chromo color 2倍になる前に、ここにある染色体は And chromo essentially relates to color お父さんからもらった染色体は、1つの染色分体を持つ。 I think it comes from the Greek word actually for color 普通はそうは言わないけど、これを染色分体と It got that word 呼ぶこともできるわけだ。 because when people first started looking in the nucleus of a cell 普通は、染色体に2つある状態のときに they would apply dye それぞれを染色分体と考える。 and these things that we call chromosomes would take up the dye そして、有糸分裂と減数分裂のとこで勉強したけど、 so that we could see it well with a light microscope この2つの染色分体は分かれて、元々「染色分体」と And some comes from soma for body 呼ばれていたDNAの束は、 so you could kind of view it as colored body それぞれ、「染色体」と呼ばれるようになる。 so that's why they call it a chromsome これがそのうちの1つで、もう1つは So chromatin also will take up-- こっちの方向に分かれていく。 well, I won't go into all of that as well これは緑で囲んでおこう。 But hopefully, that clears a little bit this whole なので、こっちのが左に chromatid, chromosome, chromatin debate そして、オレンジの方が、右に動いていく。 and we're well equipped now to study mitosis and meiosis 元々2つの染色分体が中心体でつながり、
B2 中上級 日本語 染色 dna タンパク 複製 細胞 分裂 染色体、クロミッド、クロマチンなど (Chromosomes, Chromatids, Chromatin, etc.) 97 4 keep seeing に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語