字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Sometimes even to live is an act of courage. -Seneca 時として、生きることにさえ勇気が必要です。セネカ Is kicking your enemy into a large well after screaming, "This is Sparta!" the Hellenistic embodiment of courage? 「これがスパルタだ!」と叫んだ後に大きな井戸に敵を蹴り込むことがギリシャ風の勇気の具現化ですか? Well, it could be, looking at the Greek mythological heroes like Achilles and Hector, and their bravery on the battlefield. アキレスやヘクターなどのギリシャ神話の英雄や彼らが戦場での勇気を見るとそう思うかもしれません。 But the definition of courage doesn't stop there as far as the Stoics are concerned. しかしストア派が関わってくると勇気の定義はそれだけでは収まりません。 As a matter of fact, there are many different philosophical ideas about what courage really is. 実際のところ、勇気が一体何なのかについては様々な哲学的なアイデアがあります。 This video is a short essay about how different philosophies define the virtue of courage. この動画はどのように様々な哲学科が勇気の美徳を定義するかについてのショートエッセイです。 Now, if we want to be courageous according to Stoic ethics, もしストア派が言うような勇敢になりたければ、私達が古代ギリシャの映画の中で見るような不敵な将軍になったりプリンセスを救うヒーローにならなければならないということなのでしょうか? does that mean that we have to become these fearless warlords as we see in movies about the ancient Greeks, or do we have to become the hero that saves the princess? Not necessarily. そういうわけではありません。 Courage is a Stoic virtue. 勇気はストア派の美徳です。 This means that courage is part of what Stoics call "eudaimonia," which means flourishing, これは勇気がストア派が eudaimonia と呼ぶものの一部であるということで、繁栄を意味し、最終目標であると見なされています。 and is regarded as the end goal. It's important to notice that, according to the Stoics, "eudaimonia" equals life in accordance with nature, ストア派によると、eudaimonia は人間の本性に従うことであり、人類が生き残るための最善の方法であるとみなされたということを知っておくことが大事です。 which is regarded as an optimal way for human beings to live. When we look at the Stoic definition of courage, ストア派の勇気の定義を考える時、私達はそれが忍耐力、自信、高い意識、快活さ、勤勉さに細分化されることがわかります。 we discover that it's subdivided into endurance, confidence, high-mindedness, cheerfulness, and industriousness. We can apply these characteristics in all kinds of situations. 私達はこれらの特徴を全ての状況に当てはめることができます。 We could be very courageous doctors or very courageous YouTube content creators 私達は勇敢な医者やユーチューブクリエイターになることも出来るのです。 as long as we do it confidently with positive energy and in a way that's disciplined. 前向きなエネルギーをもって大胆にそうしているうちは、ある意味では規律があります。 This is the key to success. これが成功への鍵です。 We can cultivate Stoic courage by controlled adversity, also known as "askesis," 我々は徐々に好ましくない無関心に自身を晒すこと、すなわち禁欲主義として知られているコントロールされた逆境を通してストア派の勇気を養うことができます。 through which we gradually expose ourselves to dis-preferred indifference. In this way, we become more confident, strong, and skilled. こうすることで、もっと自信が付き、強く、習熟してくるのです。 Ethically, courage ought to be directed toward pursuits that are in favor of the common good. 倫理的に、勇気は共通善を支持するものとしてあるべきです。 Preferably, things that are conformable to our own inborn nature and the nature of our environment. そうすると勇気というのはなるべく、我々の生まれついての性質や周囲にたいして心地よいものです。 Thus, the Stoic hero is a virtuous hero. このようにして、ストア派のヒーローは徳の高いヒーローなのです。 Now, Nietzsche was a German philosopher who valued courage very highly. ところで、ニーチェは勇気をとても高く評価したドイツの哲学家です。 According to him, courage is the main ingredient to become what he called, the "overman" or "übermensch." 彼によると、勇気は彼が overman や übermensch (超人)と呼ぶ我々がなるべき人になるための主たる成分です。 The 'overman' is an individualist who has succeeded to free himself from the master-slave morality and lives self-sufficiently while following his own unique path. 超人とは、自分自身をマスタースレーブ式の道徳から開放することに成功し、自身のみちを追求しながら自給自足をする個人主義者のことです。 "God is dead," declared Nietzsche, meaning that we've arrived in a secular age 「神は死んだ」はニーチェが提唱した言葉で、私達が神がもはや何も答えを出してはくれない世俗的な時代にたどり着いたということを意味します。 in which God can no longer provide us with answers. In a similar way, Albert Camus saw institutionalized religions as a form of philosophical suicide, 似たものでは、アルベール・カミュは確立した信仰を哲学的な自殺のひとつの形であるとし、それに甘んじることは本当の現実を見ることを拒んでいるのだと意味します。 and submitting to them would mean that we refuse to see reality for what it truly is: meaningless and absurd. 無意味で不合理。 Nietzsche, as well as Camus, thought that the right way to live as human beings is to create our own values and live by them, ニーチェもカミュも、最終的に私達を搾取し、知的良心を奪う信仰システムやイデオロギーを崇拝する代わりに自分の価値を想像し、それを従うことが人間として生きるための正しい方法であると主張しました。 instead of adopting values of certain belief systems and ideologies, which, in the end, only exploit us and rob us of our intellectual conscience. When we decide to set ourselves free from the herd mentality and truly forge our own path, 私達が群れ意識から自身を解き放つと決め、本当に自身の道を生み出す時、かなりの勇気が必要となります。 we need an immense amount of courage because we have to break the chains of fear and convention. 恐怖と慣習の鎖を壊さなくてはならないからです。 And by doing so, we're likely to encounter resistance from our environment. そうすることで、私周囲からの反対にあうようになります。 Simply put: courage is to become who we are. 簡単に言うと、勇気とは本当の自分になることなのです。 The Buddha had a slightly different view of courage. 仏は勇気について少し異なった見方をしています。 There's this common misunderstanding that Buddhist monks are a bunch of cowards that hide in their monasteries while renouncing life. 山伏は人生を放棄して修道院に隠れるような臆病者の集まりであったという共通の誤解があります。 The renunciation of life is partly true in Buddhism, as it is the renunciation of certain parts of life, also known as "samsara." 仏教において人生の放棄とはある意味では本当です。燐廻転生では、人生のある場面を放棄します。 Samsara is the wheel of suffering and involves all cravings and desires and pleasures that lead to suffering. 輪廻転生とは苦しみの輪のことで、苦しみをもたらす全ての渇望や欲望、楽しみなどを含みます。 By "taking refuge" in Buddhism, we seek to emerge from "samsara," 仏教においては逃避し、慣例的に人生を楽しくさせる多くのものを諦めることで輪廻転生から抜け出そうとします。 by giving up a great deal that conventionally makes life pleasurable. For the regular person, giving up so many things means a great deal of pain and suffering. 普通の人にとって、多くの物事を諦めることはかなりの痛みと苦しみを意味します。 And this is the irony: そしてこれは皮肉ですが、痛みから解放されるために短期間の間楽しみを諦める痛みを味わい、訓練・修練に自分の身を捧げないといけません。 one has to go through the pain of giving up short-term pleasure and devoting oneself to a life of practice and discipline, to become free of pain. Thus, embarking on the path of enlightenment is a very brave thing to do. このように、啓蒙の道に進んでいくことはかなり勇気のいることなのです。 Part of the path of enlightenment is overcoming our fears. 啓蒙の道の役目は恐怖に打ち勝つことです。 Because a truly enlightened being has no fear. なぜなら本当に教化された人には恐怖がありません。 And in order to overcome fear, we have to face it. そして恐怖に打ち勝つためには、恐怖に直面しなければなりません。 This is especially true for the fear of death. 死への恐怖に関しては特にあてはまります。 When the Buddha experienced the harsh reality of life, 釈迦が厳しい現実を経験した時、彼は逃げるのではなく、苦しみを認めて受け入れることにしました。 he chose not to be sheltered from it but to acknowledge suffering and accept it. Thus, in Buddhism, courage means that we dare to see reality for what it is, このように仏教では、勇気とはありのままの現実をあえて見て、恐怖と苦しみを覚醒への道と変えることなのです。 and transform our fear and suffering into a path to awakening. Philosopher Alan Watts, who was a scholar of Zen, spoke about a metaphysical courage, 禅の学者であった哲学者のアラン・ワッツは形而上学的勇気について話し、彼によると勇気というのは我々が存在している表現はショーであることを認識することです。 which is basically the awareness that all manifestations of existence are a show. So, we approach life how we approach a movie. ですから、我々は映画を理解するように人生を理解します。 This means that on the one hand we get tangled up in life and experience fear 私たちの人生は様々なことと絡み合い、物事の実感が湧いていることによって恐怖を経験します。 because everything that happens appears real to us. But on the other hand, we can see the illusion for what it is. しかし一方では、それが何なのか幻想を抱くことが出来ます。 Then, life is no more frightening than playing a video game. そして、私達の人生はゲームをするよりも怖くなくなります。 According to Watts, this is what the Samurai were after when they were studying Zen. ワッツによると、これは侍が禅を学んだあとの状態です。 They wanted this metaphysical courage, so nothing would scare them. 侍は何にも恐れを抱かないように形而上学的な勇気を欲しました。 This is easier said than done. これは口でいうほど簡単ではありません。 And when we put this idea into practice, we discover that our bodies still react to the things we perceive as scary. これを実行した時、私達が恐怖と感じるものに体が反応することがわかります。 We still feel fear. 私達はまだ恐怖を感じるのです。 Now, the key to dealing with this fear is not fearing fear and seeing these sensations as a part of the illusion. 恐怖に対処する鍵は恐怖に怖がらないこと、そしてその恐怖を幻想の一部として捉えることです。 The opposite is the act of worrying, which is a vicious cycle that is absolutely useless. 逆は気を揉む行動で、それは完全に無意味な悪循環です。 The cause of worrying is the illusion that we believe that by thinking, we can control the future, 心配の原因は考えることによって未来がコントロールできると思う幻想で、それは事実無根です。 which isn't the case. Thus, in this context, courage is the ability to simply letting the show play out as it plays out. このようにこの文脈では、勇気とは単にショーを最後まで演じさせるための能力です。 The last form of courage I'd like to explore is a nice add-on to the previous one. 追求していきたい最後の勇気は以前のものに対する良いアドオンです。 The founder of Stoicism, Zeno of Citium, once had a teacher called Crates of Thebes, ストア派の創始者であるゼノンはかつてテーバイのクラテスを師にもち、彼は当時かなり有名なキュニコス派の哲学者でした。 who was the most well-known cynic at that time. Crates saw that Zeno had difficulties putting aside his shame. クラテスはゼノンは恥ずかしさを無視することに困難があることに気づきました。 So, he let his pupil walk around with a pot of lentil soup. そこで、彼はゼノンにレンティルのスープのポットを持って歩かせました。 Lentils as a dish were looked down upon because it was seen as food for peasants. 料理としてのレンティルは小作人の食べ物であると思われていたので見下されていました。 Because he saw Zeno struggling and ashamed doing this assignment, なぜならクラテスはゼノンがこの課題をこなすことに悪戦苦闘していることに気づいたので彼は杖でポットを壊し、ゼノンはレンティルスープが脚にかかりながらも恥ずかしさで逃げました。 Crates broke the pot with his staff, and Zeno ran away in embarrassment with the lentil soup flowing down his legs. "Why run away, my little Phoenician? Nothing terrible has befallen you," Crates said. クラテスは言いました。「なぜ逃げる、ゼノン?なにもひどいことは君に降り掛かってはいない。」 He wanted to teach Zeno the art of shamelessness and the freedom that comes with that. 彼はゼノンに厚かましさの技術とそれに伴う自由を教えたかったのです。 This freedom is very well portrayed by Crates' teacher, Diogenes of Sinope, who lived in a barrel. この自由は樽の中で生活していたクラテスの師匠であるディオゲネスによってうまく描かれています。 Alexander the Great was very interested in Diogenes and traveled a long way to meet him. アレクサンドロス3世はディオゲネスにかなり興味を持ち、彼に会うためにかなりの距離を旅しました。 He asked Diogenes what he could do for him because with his wealth and power he could get him anything that the empire had to offer. アレクサンドロス3世はディオゲネスに彼のために何が出来るかを尋ねました。アレクサンドロス3世の富と権力があればディオゲネスに帝国が提供するもの全てを与えることが出来たからです。 Diogenes looked at him and answered: ディオゲネスはアレクサンドロス3世を見て答えました。 "Can you please step aside? Because you're blocking my sun." 「ちょっと避けていただけますか?太陽を遮らないで頂きたい。」 Diogenes' lifestyle granted him the possibility to be independent. ディオゲネスのライフスタイルによって彼は自由でいることが出来ました。 He didn't need the approval of other people nor the help of the most powerful man on earth. 彼には誰かの承認や地球上で最も力のある人物の助けも必要なかったのです。 But it took him great courage to live such a radical life. しかしそのような極端な生活が彼に勇気をもたらしました。 According to the Cynics, real courage means that we simply don't give a damn about external things, キュニコス派によると、本当の勇気は私達は単に外界のものを気にしないということで、人々が私達について何を考えていて、何と言っているかも気にせず、私達が生きたい人生を邪魔させないということです。 including what people think and say about us, and don't let them stop us from living how we want to live. A courageous cynic is shameless. 勇敢な皮肉屋は恥知らずです。 All in all, the human experience is full of fear, which can block us from living even the most ordinary of lives. 結局の所人類はかなり恐怖を経験し、最も普通の生活を暮らすことすら妨害しうるのです。 That's why it's important to cultivate courage, so we can live more happily and freely. だからこそ勇気を育むことは大事で、そうしてこそ私達はもっと幸せに、自由に生きることが出来ます。 Or at least, so we can cope with the predicament of being involuntarily thrown into this world. あるいは少なくとも、不本意ながらこの世界に放り込まれたという状況に対処できます。 As Albert Camus stated, "Sometimes it takes more courage to live than to shoot yourself." アルベール・カミュが言うように「自分を撃つよりも生きることのほうがもっと勇気がいることもある」 Thank you for watching. 見てくれてありがとう。
B2 中上級 日本語 勇気 恐怖 ストア 哲学 苦し 人生 勇気|恐怖に直面してのアート (Courage | The Art of Facing Fear) 15731 174 jeremy.wang に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語