Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Mysteries of vernacular:

    言葉の不思議

  • Ukulele,

    “Ukulele” は

  • a small, four-stringed guitar.

    小型の4本弦のギターのことです

  • Oddly enough, the word ukulele,

    奇妙なことに “Ukulele” という言葉は

  • in its native Hawaiian,

    ハワイの現地の言葉で

  • literally translates to jumping flea.

    文字通りには 「飛び跳ねるノミ」という意味です

  • Even more surprising,

    さらに 驚いたことには

  • the instrument itself did not originate in Hawaii.

    この楽器そのものは ハワイで生まれたものではないのです

  • So, how did a Hawaiian word

    では どのようにして ハワイの言葉が

  • come to describe a non-Hawaiian instrument?

    ハワイ古来ではない楽器を 表すようになったのでしょうか?

  • Back in the late 1800s,

    さかのぼること 1800年代後半

  • King Kalākaua was the last reigning king

    カラカウア王が ハワイ王国の

  • of the kingdom of Hawaii.

    最後の王様でした

  • He was nicknamed "The Merry Monarch"

    人生を楽しんだことから 「陽気な君主」として

  • because of his joy for life

    親しまれた彼は―

  • and, in particular, his love of music.

    とりわけ音楽を愛しました

  • In the King's court,

    王の廷臣の中には

  • there was a former British army officer

    かつて英国陸軍将校であった

  • named Edward Purvis.

    エドワード・パーヴィスがいました

  • Though a small man,

    背は低いものの

  • he was quite lively,

    大変に快活な人で

  • and his nickname was "Jumping Flea,"

    「飛び跳ねるノミ」と あだ名をつけられたのですが

  • "Ukulele" in Hawaiian.

    それは ハワイの言葉で “Ukulele” と言いました

  • Like the King, he was a great lover of music.

    王様と同様に 彼もまた 音楽を愛していました

  • In 1879, a group of Portuguese immigrants

    1879年に ポルトガル人の 移民の一団が

  • arrived on the islands of Hawaii,

    ハワイ諸島に上陸し

  • bringing with them a small, four-stringed guitar

    4本弦の小型のギターを 持ち込みました

  • known as a braguinha.

    これは ブラギーニャとして 知られていました

  • Purvis was immediately taken with the instrument

    パーヴィスはすぐに この楽器を気に入り

  • and helped spread its popularity

    王の宮廷で

  • throughout the King's court.

    その人気を広めました

  • As the story goes,

    一説によると

  • it was not long before his nickname, Ukulele,

    彼のあだ名である “Ukulele” が 彼の気に入った楽器に

  • jumped from the man to his favorite instrument.

    とびうつるのに そう時間はかからなかったといいます

  • As demand grew, several Portuguese families

    需要が高まるにつれ ポルトガル人家族らが

  • began to manufacture

    この小さなギターを

  • the minuscule guitar on the islands,

    ハワイ諸島で作り始め

  • making small modifications

    多少の改良を加えて

  • until it became the same ukulele we recognize today.

    こんにち 私たちの知っている ウクレレになったのです

Mysteries of vernacular:

言葉の不思議

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます