字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Japan's reputation for hard work is well deserved. 日本は自他ともに認める働き過ぎの国です。 The OECD says Japan's sleep deficit is among the worst in the world. OECD の発表では、日本人の睡眠不足は世界最悪の状況とのことですし、 And, according to labour groups, overtime routinely takes Japanese workers above the potentially deadly 100 hours a month mark. 労働組合によると、残業の頻度も高く、致命的レベルになる月 100 時間を超えることも珍しくはありません。 What's more the situation is actually getting worse. 酷いことに、この状況は悪化の一途をたどっています。 When the survey was conducted in 2014 Japanese on average got 21 minutes more sleep than they do today. 2014 年に実施された調査では、現在よりも平均睡眠時間は 21 分長い結果でした。 Sleep experts are particularly worried. 睡眠の専門家はこれを特に懸念しています。 They see a labour culture that praises devotion to work over mental and physical health. 一生懸命に働くことが美徳とされる文化が、精神的ならびに身体的健康より重視されているのです。 At the extreme end of the overtime and sleep deprivation issue is the phenomenon known as karoshi, death by overwork. 残業続きかつ睡眠障害のもたらす極端な問題は、仕事のし過ぎで命を落とす「過労死」と呼ばれる現象です。 Yukimi Takahashi has experienced the dark side of Japan's work culture at first hand. 高橋幸美さんは、日本が抱える職場文化のマイナス面を身をもって実感された方の 1 人です。 Her daughter, Matsuri, committed suicide just a year after graduating and joining advertising giant Dentsu. 高橋さんの娘、まつりさんは大学卒業後入社した広告会社大手電通に入社後 1 年で、自ら命を絶ちました。 The country told itself that Matsuri's death must mean something. 日本はまつりさんの死を無駄にしないように、という風に受け止めています。 That it was time for a change. 変化を起こす時がきたのです。 In the aftermath Dentsu made a big deal about introducing rules to limit working hours. 一連の騒動の後、電通は新しく勤務時間を縮小する規則を設けました。 Lights automatically switch off on the dot of 10pm, supposedly to stop people from working late, although reports from within the company suggest the toil continues anyway under the glow of desk lamps. 照明は夜 10 時ちょうどに落ちて、その事によって残業をさせないようにするものですが、社内報告ではデスクライトのわずかな光を使ってでも仕事を続けるケースがあるという事が分かっています。 But Japan's overwork crisis isn't just about advertising and media. しかし、日本が抱える過労の惨状は広告代理店やメディア業界に留まりません。 It's also about construction. 建築業界にも見て取れます。 For the last four years Tokyo has been in an unprecedented construction boom. ここ 4 年間、東京都は未曽有の建築ブームとなっていますが、 But within that boom the biggest project by far has been the preparations for the 2020 Tokyo Olympics. そのブームの真っただ中で、核となるのが 2020 年の東京オリンピックへの準備です。 The problem with all of this is that the construction has been going on at a time where Japan's labour market has never been tighter. ここで問題の中心となっているのは、建築ブームの一方で日本の労働市場が過去にみないほど人手不足に悩まされているという事実です。 There just aren't enough people to do all this construction work. 建築の仕事に従事する人の絶対数が足りないのです。 And because people are working harder and longer to get everything done on time that's having a terrible effect on the health of those workers. そして、予定通りに終わらせるべく長時間過酷な労働を強いられるため、働く人たちの健康に深刻な弊害が生まれています。 Karoshi is officially blamed for around 200 deaths every year. 毎年、約 200 人が過労死で亡くなっているという公式統計も出ています。 Sleep experts believe that figure understates the problem and that what was assumed to be Japan's paternalistic working culture is in reality a black spot for health. 睡眠の専門家は、この数字の裏にはさらに大きな問題が存在し、日本の「上の言うことが絶対」という職場文化が、健康を損なう最大の原因になっていると警鐘を鳴らします。 One of the possible solutions is this place here in Oimachi, right in the heart of Tokyo. この問題への解決策の一つは、東京の中心地大井町にあるこの施設です。 It's a sleep cafe that opened earlier this year as a kind of experiment. ここは昼寝カフェで、今年初めに実験的にオープンしました。 You come here and for $15 you get this bed, blackout curtains, and the chance to sleep for an hour in the middle of the day. ここでは 15 ドル払って自分用のベッドのスペースがもらえ、カーテンで明かりを遮断して日中に 1 時間昼寝をすることができるんです。 And then at the end you're woken up with a strong cup of coffee and you're back in the workforce. そして、目が覚めたら強いコーヒーを飲んで、また職場に戻っていくというわけです。 Sleep expert Dr Jun Kohyama says a nap is fine, but the need for a midday snooze is a signal of a bigger underlying problem. 睡眠の専門家、神山 淳博士は、昼寝は結構だけれども日中に仮眠をしなくてはいけない事にこそ、より大きな問題が潜んでいると話します。 But there are some who believe there is at least a little scope for change. しかし、中には少しずつでも変化の兆しが見えているという声も出てきています。 Crazy is a small business taking a radically different approach to employee welfare. 「Crazy」社は企業としては小規模ですが、従業員の心身の健康促進に対して思い切った対応策を実施しています。 Its strategies include paying a cash bonus to staff who sleep longer at night. 夜の睡眠時間を長く取った従業員には現金のボーナスを支給する、というのもその一部です。 Crazy plans bespoke weddings that break with the conservative traditions of the past. 「Crazy」社は、これまでの伝統やしきたりにとらわれないオーダーメイドの結婚式をデザインするサービスを提供しています。 It's a template of innovation that the company is trying to apply to employee welfare. このような革新的な社風が反映されて、従業員の健康促進の重視といったところにつながっているわけです。 For Yukimi, nothing can make up for the loss of her daughter. それでも、高橋さんにとっては、失った娘さんを取り戻すことはできません。 But if Matsuri's death proves the catalyst behind fundamental change in Japan's working culture at least it would give it some meaning. ただ、まつりさんの死が日本の基本的な働き方の見直しのためになるのであれば、この悲劇に何かしらの意味があったと言えるのではないでしょうか。 As Japan's overworked ranks of blue and white collar workers know all too well, changing the rules is not exactly the same as changing the culture. 日本のサラリーマンの過労の現状は社会に深く根付いている中、果たして新しい文化が生まれるように働き方のカタチは変わっていくのでしょうか。いずれにしてもその道のりは平たんなものではありません。
B1 中級 日本語 米 FinancialTimes 睡眠 日本 建築 残業 昼寝 日本人は働きすぎ?『過労死』を減らすには? 2778 75 ayami に公開 2020 年 10 月 27 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語