字幕表 動画を再生する
That caught me by surprise!
ビックリした!
I'm Emma from mmmEnglish and in today's lesson,
mmmEnglishのエマです。今日のレッスンでは、
we're going to go over five expressions using 'catch'.
"catch"を使った5つの表現を学びましょう。
It's going to be short and sweet, this lesson.
今回のレッスンは、簡潔に楽しめますよ。
We'll just focus on words that are often used with 'catch' in English.
"catch"と一緒によく使われる英単語に、焦点を当てます。
We call these common collocations,
これをコロケーションと呼びます。
words that are often used together in English sentences
英語の文で、よく一緒に使われる単語のことです。
and learning which English words are often
どんな英単語が一緒に使われるかを学ぶことで、
used together will help you to sound more natural
より自然に
when you speak English yourself.
英語を話せるようになります。
Oh and later in the lesson, I've got a quick homework
今回のレッスンの後半で、ちょっとした宿題を
task for you
皆さんに出して、
and a book that I want to recommend for you.
おすすめの本も紹介します。
It's one that I'm sure you'll adore so stay tuned.
気に入っていただける自信がありますから、注意していてくださいね。
Before we get started, a quick reminder to
始める前に、
turn on the subtitles if you need to.
必要であれば字幕をオンにしてください。
This lesson is quick and really helpful for others
今回のレッスンは短くて、
learning English in your country too so if you have time
皆さんの国で英語を学んでいる人たちにも役に立ちますから、時間があれば
to translate this lesson
このレッスンを翻訳して
so that other people can learn from it too
他の皆さんも学べるようにしてくれれば
then that would be amazing.
素晴らしいですね。
Not to mention,
もちろん、
it would be excellent English practice for you as well.
あなた自身の英語の勉強にもすごく役立ちます。
The link to translate this video is
このビデオを翻訳するリンクは、
in the description below and your name will appear
下の説明欄にあります。あなたの名前が
below this lesson as a contributor to the video.
協力者として、このレッスンの下に表示されますよ。
Okay
さて。
so you've probably heard of this verb 'catch' right?
"catch"という動詞、聞いたことがありますよね?
But did you know that you can catch a cold?
"Catch a cold"という表現、知っていましたか?
That you can catch on fire?
"Catch on fire"は?
Or catch a whiff of something?
"Catch a whiff of something"は?
If you catch a cold, it means you're sick.
"catch a cold"とは、体調を崩していることです。
You can catch the flu, you can catch a virus or any
インフルエンザにかかったり、ウイルスにかかったり、
type of airborne sickness.
空気感染したり、ですね。
It's something that you can catch.
"catch"するものです。
My throat is kind of starting to hurt,
のどが痛くなってきているから、
I think I've caught a cold.
風邪をひいたみたい。
You can also catch what someone said.
誰かが言ったことを"catch"することもできます。
Or not catch it if you didn't quite hear them.
よく聞こえなかったら、"catch"できない、ですね。
Did you catch what he just said?
彼が今言ったこと、聞き取れた?
I just caught a whiff of something delicious!
おいしそうなにおいがした!
Can you smell it?
におい、分かる?
If you catch a whiff of something, it means that you
”catch a whiff of something"とは、
can smell something.
何かのにおいがする、ということです。
Now it could be something good like a freshly baked
このにおいというのは、焼きたての
cake or loaf of bread
ケーキやパンだったり、
but it could also be something bad.
何か悪いにおいの可能性もあります。
When we walked past his room, I caught a whiff
彼の部屋を通り過ぎた時、
of his dirty gym clothes.
汚いジム用の服のにおいがした。
Now if something catches your eye,
"something catches your eye"とは、
then it attracts your attention.
あなたの関心を惹きつける、ということです。
You're curious and you're interested.
興味があって、関心を持っています。
It's something that you desire or you want.
願っていること、欲しいものですね。
A cute little cafe on the corner caught my eye
角にある、小さなかわいいカフェが目にとまったんだ、
when I was walking by.
散歩していた時に。
I'd like to go there for lunch one day.
いつか、ランチを食べに行ってみたいな。
I think the guy who made your coffee this morning
今朝コーヒーを淹れてくれた男の人、
caught your eye.
気になったでしょ。
Now notice that this expression is used, often used,
この表現が使われる時は、たいていの場合、
with past or perfect tenses because usually
過去形か完了形です。なぜなら通常、
it's unexpected, it's a surprise.
予期しない、サプライズな状況だからです。
So often you're reporting about something
たいていの場合は、何かについて
after it happens.
起こった後に話しますよね。
Now there's a really subtle difference between
実は、わずかな違いがある表現があって、
catching someone's eye
catching someone's eyeと、
and catching someone's attention.
catching someone's attentionです。
Hey, hey!
ねえ、ねえ!
Are you still listening?
聞いてる?
I'm trying to catch your attention,
注意を引こうとしています。
I'm doing something to try and make you look
あなたに、私のことを見てもらおうとしています。
and watch me. I'm trying to catch your attention.
これが、"I'm trying to catch your attention"です。
I'm trying to keep you interested in this lesson
このレッスンで、あなたの関心を維持しようとしています。
and it's a deliberate action.
意図的な行動ですよ。
I'm trying to catch your attention.
あなたの目にとまるようにしています。
We created the advertisement to be really catchy.
皆の心を、がっちりと掴むような広告を作りました。
We wanted to catch the attention of shoppers
お客さんの関心を引きたかったんです―
as they walk past.
歩いている時に。
We use 'catch' to say goodbye informally.
インフォーマルに「さようなら」と言う時も、"catch"を使います。
Catch you later!
Catch you later!
Catch you soon! Or catch you in a few minutes!
Catch you soon!や、Catch you in a few minutes!も言えます。
And these are all ways of saying see you soon.
これらは全て、see you soonの別の言い方です。
See you soon, see you again soon.
See you soonや、See you again soonですね。
I'm running late for my appointment,
約束の時間に遅れているけれど、
but I'll catch you soon!
すぐに着くから!
Catch you later!
またね!
But don't go anywhere just yet,
でも、まだ行かないでくださいね。
I've still got your homework to go through plus
皆さんの宿題と、
I'm introducing a new segment to my lesson
私のレッスンの新しい分野を紹介します。
where I make a recommendation about a book
私のおすすめも紹介しますよ。
that I've been reading or a podcast
私が読んでいる本や、
that I've been listening to
聞いているポッドキャストで、
which I really want to recommend to you
皆さんに本当におすすめしたいものがあります。
because I think you'll enjoy it.
楽しめると思いますよ。
The one that I want to start with is this book,
まず、こちらの本です。
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time.
『夜中に犬に起こった奇妙な事件』ですね。
Now I read this book years ago
この本、私は何年も前に読んだのですが、
but I was recently reminded of it again when I
最近これを思い出したんです。
found it on Audible and I listened to it.
オーディブルで見つけて、聞いてみました。
It's told from the perspective of a fifteen year old boy
この物語は、15歳の男の子の視点から書かれています。
who has autism and he's investigating the murder of his
彼は自閉症をもっていて、殺された近所の犬について
neighbour's dog. Now it doesn't dwell on the fact that
調べています。この本では、
this boy, his name's Christopher, that he has autism
この男の子、クリストファーに自閉症があることについて、こだわってはいないのですが
but it allows us to view the world from a completely
世界を全く
different perspective, his perspective,
異なる視点、彼の視点から見ることができて
which is fascinating.
面白いんです。
Christopher takes us on an investigation with him
クリストファーは、私たちを彼の調査活動に同行させてくれて、
and it leads to more incidents that need to be
もっと事件が起きていきます。そして、その
investigated so it's quite gripping.
調査もすることになって、手に汗にぎりますよ。
Now the book's not too long and the vocabulary is not
本はそこまで長くなく、語彙も
overly complex which means it's a really great book
複雑過ぎることはないので、読むのに最適ですよ。
for you to read. It uses everyday common English.
日常的に使われる英語で書かれています。
Now I've added a link to the book in the description
説明欄に、本のリンクを追加しておきましたが、
below but I've also added a link to Audible
オーディブルへのリンクもありますので、
where you can download the audio book
オーディオブックをダウンロードして
and listen while you read.
読みながら聞くことができます。
You guys know that I always recommend that you read
皆さんご存じのとおり、私がいつもおすすめしているのは、
books to expand your vocabulary
本を読んで語彙を増やすことですが、
but listening while you read
読みながら聞くことで、
allows you to work on some of the other skills,
他のスキルにも働きかけられ、
English skills, at the same time.
英語のスキルを同時に磨けます。
So you're listening obviously but it also helps
もちろん、英語を聞いているわけですが、それにより
to improve your pronunciation as well.
発音も向上させることができます。
Reading and listening to books are an awesome way
本を読んだり、聞いたりするのは
to practise English collocations because
英語のコロケーションの練習にすごく良いです。
you experience English as it's used in context
文脈で使われる英語を読み聞きできて、
and this is going to help you to use English more
より自然に英語を使えるようになります。
naturally yourself, just as native English speakers do.
英語のネイティブが話しているように、です。
So if you do read it,
この本を読んだら、
or you have read it before then let me know
もしくは、以前読んだことがあるという人は、
what you think about The Curious Incident
『夜中に犬に起こった奇妙な事件』の感想を
of the Dog in the Night-Time in the comments below.
下のコメント欄で教えてください。
Now your homework for today's lesson is to
今日のレッスンの宿題は、
write a sentence using each of the five expressions
5つの表現をそれぞれ使った文章を書くことです。
that you learned today, those expressions with 'catch'.
今日学んだ、"catch"を使った表現です。
Write them in the comments so that I can check them
コメント欄に記入してくれれば、私がチェックして
and make sure that you're using them correctly.
正しく使えているか確認できます。
Hit that subscribe button just down there
下にある、チャンネル登録ボタンをクリックしてくださいね。
if you enjoyed this lesson and even better,
このレッスンを楽しんでもらえたなら、お願いします。さらに
share it with a friend who could use it as well.
このレッスンを活用できる友達にも、シェアしてください。
Thanks for watching and I'll catch you later!
ご覧いただき、ありがとうございました。では、また後で!