字幕表 動画を再生する
The Secret Service is more than black sunglasses, earpieces, and two-piece suits.
シークレットサービスはサングラス、イヤホン、ツーピースのスーツだけではありません。
They're also an elite team of investigators solving some of the nation's biggest crimes.
国内の重犯罪を解決するエリートの捜査官のチームでもあります。
Sometimes, using nothing more than a blot of ink.
時にはインクの染みだけで解決することもあります。
Here we are: the lobby of the Secret Service.
私たちはシークレットサービスのロビーに来ています。
These were the only authorized shots we could get.
これしか撮影することが許可されませんでした。
Upstairs, in the lab, we got to see all the high-tech machines analysts use in forensic investigations.
上の階の研究所では、アナリストが科学捜査に使用するハイテク機器を全て見ることができました。
They have names with things like 8,000 after them so you know they're complicated.
機器の名前に 8,000 などの数字が入っているので、複雑なものに違いありません。
Did you film a printer?
プリンターを撮影した?
I did.
うん。
The lab includes people like Trista, who specializes in handwriting analysis to investigate threat letters or ransom notes.
研究所には脅迫状や身代金要求の手紙を捜査するための筆跡分析を専門とするトリスタのような人がいます。
Jeffrey investigates fraudulent items like IDs, traveler's checks, credit cards.
ジェフリーは身分証明書、トラベラーズチェック、クレジットカードなどの偽造品を捜査します。
And Irina, she works in the International Ink Library.
イリーナはインターナショナル・インク・ライブラリーで働いています。
My name is Irina Geiman.
私の名前はイリーナ・ゲイマンです。
I am a document analyst with the United States Secret Service.
私はアメリカ合衆国シークレットサービスの文書分析官です。
The Secret Service has the largest ink library in the world.
シークレットサービスは世界最大のインクの所蔵館があります。
There are over 12,000 inks that are currently in the collection.
今現在 12,000 以上の種類のインクが所蔵されています。
This includes pens, bottled ink, and printer cartridges.
ペン、瓶詰めインク、プリンターのカートリッジを含みます。
Basically, this team of scientists is using ink to help solve crimes.
基本的に、この科学者たちで構成されるチームはインクを使って犯罪を解決します。
They're ink-vestigators.
彼らは ink-vestigators(インク捜査官)です。
Unh-uh, no, don't do that.
だめだめ、ダジャレはやめて。
OK, so here's an example.
例えばこうです。
Someone writes a threatening letter to the President.
誰かが大統領に脅迫状を書いたとします。
Irina will sample that ink and then compare it to her collection.
イリーナはインクの標本を抽出し、所蔵されているインクと照らし合わせます。
Exactly, she can figure out what kind of ink was used, and, hopefully, it helps solve the case.
そう、彼女はどんなインクが使用されたかを特定することができ、うまくいけば事件解決に繋がります。
Here's another ink-xample.
もう一つの ink-xample(例)を挙げます。
Nope, gimme that script.
もういい、その台本をよこしなさい。
The most counterfeited bank note within the United States is $20, and it's printed with inkjet, which means somebody takes their very simple at-home printer and decides to print money.
アメリカで最も偽造されている紙幣は 20 ドル札で、それはインクジェットで印刷されています。といういことはつまり、誰かがとても簡易な家庭用印刷機を使用して紙幣を印刷していることを意味します。
Irina can compare the counterfeit currency to any printers found at the scene of the crime and help make a match.
イリーナは偽造紙幣と現場で見つかったいかなる印刷機を照らし合わせて、使用されたものを特定します。
OK, time for a little science.
ちょっとした科学の時間です。
Here's why you need 12,000 samples of, let's be honest, mostly black ink.
正直なところ大半が黒色である 12,000 種類のサンプルが必要な理由はこうです。
A lot of the black inks are not just black.
黒色のインクは単に黒色ではありません。
They're actually a collection of different color components.
異なる色成分から構成されています。
There could be blues then reds and yellows, and maybe a little bit of green.
青色と赤色と黄色、そしてもしかすると少しだけ緑色が入っているかもしれません。
Irina can, for lack of a better term, sequence black ink like you would DNA, and find the exact breakdown of color.
イリーナは、他にもっと良い言葉がないですが、DNA と同じように黒色インクの配列を解析し、色の正確な分析をします。
That's how she can make a match.
そのようにしてインクを特定することができます。
So what appears black at a first glance is actually extremely different on the inside, and it's really fun, as a chemist, to be able to take the ink apart and see how it's made.
一見黒色に見えるインクは、実は色成分は非常に大きく異なります。インクを分解して構成を分析することは化学者として本当に楽しいです。
I'm a nerd at heart.
私は根はオタクです。
I love the chemistry of it.
インク分析の化学が大好きです。
I love the mystery of solving a case.
事件を解決することのなぞが大好きです。
I just really love what I do.
自分の仕事が本当に好きです。
So it may not look exactly like it's on TV, but it's really fun to be in a lab and to be able to do the analysis and to be able to help and assist all the law enforcement agencies that I work with daily.
テレビで見る光景と全く同じではないかもしれませんが、研究所で分析をして日々あらゆる法執行機関に力を貸すことができて楽しいです。
So, Irina, can you give us any more examples?
じゃあ、イリーナ、他にも例を挙げてくれる?
It's on a need to know basis, and you do not need to know.
関係者以外は極秘で、あなたは知る必要がありません。
Well, it looks like this case is all dried up.
この事件はどうやら解決したようです。