字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント -Morning class! -Hello! Hello! -みなさんおはよう! -こんにちは!どうも! Morning, how are you? おはよう、元気? - I'm fine, thank you, and you? - I'm fine, thank you, and you? - 私は元気です、あなたはどうですか? -私は元気です、あなたはどうですか? Yeah! よっしゃ! Don't high-five him. Who taught you to say that? ハイタッチしてる場合じゃないでしょ。誰に教わったの、その言い方? Like all of our teachers. All of them. Ever. ってゆーか、これまで教わった全部の先生。 We need to change this. これを何とか変えなきゃ。 First, we don't always say "How are you?" まず、いつも「How are you=元気ですか?」とは聞かないんです。 We say many different things. たくさん違った言い方があるんで。 For example, we might say "How's it going?" or "Hey, how are you doing?" 例えば、「How's it going?」とか、「Hey, how are you doing?」ですね。 Australians will often say a mix of this. オーストラリア人はこれをごっちゃにして言うこともよくありますね。 "How are you going?" 「How are you going?」 This one, in the UK, in the U.S., it's not common to say, but Australian English, yes. これは、イギリスとアメリカでは使われないけど、オーストラリア英語だと、使われますね。 And yes, you can also say "Oh hi, how are things?" それからそう、「Oh hi, how are things?」とも言えますけど。 These ones here, repeat with me and pay close attention to the intonation. ここにあるこれ、後に続いて言ってみて。そしてイントネーションに意識をして。 "You okay?" "You alright?" 「You okay?」 「You alright?」 Of course we miss the Be verb here. "Are you okay?" "Are you alright?" 明らかに be 動詞は抜けてますよね。「Are you okay?」「Are you alright?」じゃないから。 But it's very common just to say "You okay?" "You alright?" でも「You okay?」とか「You alright?」と言うのはとても一般的です。 This confuses Americans apparently, because in British English this one is very common. It's very casual. どうやらこれがアメリカ人には紛らわしいようなんですね。イギリス英語だととても一般的なんですけど。結構カジュアルで。 "Alright?" 「Alright?」 It's just a "Hello" or a "How are you?" なんてことはない「Hello」とか「How are you?」の意味です。 It's very casual. It's normal. とってもカジュアルで普通です。 But if you say this to an American, they will be like this: "Am I alright? I'm fine. Do I look sad?" でもこれをアメリカ人に言うと、こんな感じに捉えられるんです。「大丈夫かって?そりゃ大丈夫だよ。俺、そんな悲しそうな顔してるか?」 So for Americans that sounds more serious. You're asking "Oh, are you sad?" ですから、アメリカ人にとってはこれはもっと深刻な感じに聞こえるんですね。つまり「あら、何か悲しいことあったの?」って聞いてるみたいに。 But for British people, no, this is just normal. It's fine. でもイギリス人にとっては違うんです。ただ普通の会話で、問題ないんです。 But remember I said pay close attention to the intonation. それでもイントネーションに注意して聞いててって言ったのを覚えてます? "You okay?" "Alright?" 「You okay?」「Alright?」 Sounds happy. But all of these you would ask to this person if that's their expression, if it's a normal day nothing bad happened. 幸せそうな感じですよね。でも、この聞き方は相手がこんな表情している時に使う言い方です。普通の日で何も悪い事は起こっていないみたいな。 But what if.... でももし… If your friend looks sad or if you know something bad happened, there is a different way you can ask these questions. 友だちが悲しそうな顔をしていたり、何か悪い事が起こったのを知っている時とかは、この聞き方を違った形でするんです。 First, the intonation. まずは、イントネーション。 The intonation with these changes. Listen. このイントネーションは変化しますから、よく聞いててくださいね。 "You alright?" 「You alright?」 See it does this up/down thing. "You alright?" 上下に動くのが分かります? 「You alright?」 See the intonation goes up and down there. "You okay?" イントネーションが上下に揺れる感じで。「You okay?」 So it really depends on your intonation how you say them. というわけで、イントネーションで言い方を分けるんですね。 "You okay?" "You alright?" 「You okay?」「You alright?」 These ones may sound very casual, normal, maybe happy. これらはとてもカジュアルで普通、もしかしたらハッピーに聞こえるかもしれない。 So if your friend looks like this or maybe something bad happened, let's ask a different question. もし友だちがこんな顔をしていたり、何か悪い事が起きたら、違った聞き方もしてみましょう。 "What's up?" or "What's the matter?" 「What's up?」とか「What's the matter?」ですね。 These two questions show concern for your friend. この 2 つの聞き方は友だちに対する心配の気持ちを表現しますから。 You're asking for details. You're asking about the problem. 詳細を聞いているわけで。問題そのものについて尋ねているんです。 And important to note, don't ask "What's your problem?" それから、重要なポイントは、「What's your problem?」とは聞かないこと。 Don't ask that question. It doesn't sound friendly. It doesn't sound like you care. この聞き方はしないで下さいね。フレンドリーに聞こえないから。相手の事を気にしているように聞こえないんです。 It sounds like "PFFF! What's your problem?" どっちかっていうと「チェッ、何なんだよお前って」って感じに聞こえるんです。 So if you want to ask "what's your problem?" Don't ask that. ですから「what's your problem?」って聞きたくてもやめてくださいね。 Ask "What's the matter?" That is much better. 「What's the matter?」って聞いてあげる方が大分いいです。 Possible answers to "How are you?", don't say "I'm fine thank you, and you?" 「How are you?」って聞かれた時の返し方として、「I'm fine thank you, and you?」とは言わないで。 No! No more! もうやめにしましょう! So for British people, it's very common if you're good to normal to start your answer with "Yeah." イギリス人にとっては、時に普通の気分の時は最初に「Yeah」を付けて返すのがとても一般的です。 For example, this is the more realistic answer. 例えば、これがより現実的な返し方でしょうね。 We don't say "I'm fine thank you, and you?" We say "Yeah, good, you?" 「I'm fine thank you, and you?」とは言わずに「Yeah, good, you?」と言います。 Other ways you can answer if you're happy or just normal: "Yeah, I'm great," "Yeah, I'm good," "I'm pretty good," "Yeah, doing well," "Yeah, doing good." ハッピーだったり普通の気分の時はこの他に「Yeah, I'm great」、「Yeah, I'm good」、「I'm pretty good」、「Yeah, doing well」、「Yeah, doing good」ですね。 Or if you don't want an adjective, "Yeah, can't complain." または、形容詞を付けたくないなら「Yeah, can't complain」です。 You'll notice that I haven't included any extreme adjectives, because we're British, we don't do emotions. 特に極端な形容詞は使ってないのが分かると思います。イギリス人に感情はないんですよ。 I'm joking. But in British English, we don't typically talk about how great we are. 冗談ですけど、イギリス英語では自分がどれだけ素晴らしい気分かはあまり表現しません。 We don't do that. そんなことしないんですね。 So if someone asks you how are you and in fact you're brilliant, you're amazing. ですから、誰かに元気かどうか聞かれたときにとってもいい気分な時は "I'm AMAAAAAZING!" めっちゃ最高 You would still say one of these. それでもあえて返答はここから選びます。 But less commonly you might hear, "I'm wonderful!" それでもあまり一般的ではないですけど「I'm wonderful!」っていう言い方もあります。 You probably won't hear that but you might, "Oh, everything is hunky dory!" あと、これは恐らく耳にすることはないと思うけど「Oh, everything is hunky dory!」ですかね。 If you say everything is hunky-dory, it means there are no problems, everything is happy and lovely. 「everything is hunky-dory」っていう意味は、全く問題が無くてハッピーで良い感じだということになります。 It's really not common to hear that. 全然一般的ではないですけどね。 Actually if someone says this, they're probably joking or being sarcastic. 実際にこれを言う人がいたら、多分冗談を言ってるか皮肉を言ってるだけだと思います。 So just keep that in mind. だからそれは頭に入れておいてくださいね。 Also, I often hear "So-so." それから、「So-so」っていう返答もよく耳にするんでけど Don't say this! Never say this! No! In my life no one has ever said this... I think. これ言っちゃダメ!絶対に!だってボクの人生で今までこんな事を言った人は 1 人もいないから…確か。 So it doesn't sound natural, don't say it. つまり自然な感じに聞こえないんですよ、だから言わないで。 AH! I forgot! うわー!忘れてた! Oh my god, I'm so stupid! I almost forgot probably the most important one. いやいや、バカだねボクは!もうすぐで 1 番大事な事を忘れるところだった。 This might be the most common one. これは多分 1 番一般的な返し方ですね。 "Yeah, I'm alright." 「Yeah, I'm alright」 You can also say "I'm alright." もしくは「I'm alright」でも OK。 But remember again that is a bit more British. でもこれはどっちかっていうとイギリス的だっていうのは覚えておいてくださいね。 "You alright?" 「You alright?」 "Yeah, I'm alright, you alright?" 「Yeah, I'm alright, you alright?」 "Yeah, I'm good" 「Yeah, I'm good」 So these ones again, they're more if you feel happy, you feel good, you feel normal. そしてまたこれが出てくるんですね。ハッピーだったり、いい気分、もしくは普通の気分のときも。 But what if you feel not so great, you feel a bit sad maybe or something happened. でも、もしそれほどいい気分じゃない時、ちょっと悲しかったり何か嫌なことが起きた時なんかはどうでしょうか。 Remember I said if you're feeling like this, you probably will start your answer with "Yeah." さっきはこんな感じの気分の時は、返答の最初に「Yeah」を付けると良いって話をしましたよね。 For example, "Yeah I'm good." 例えば、「Yeah I'm good」って感じで。 But if you feel like this, probably you will start your answer with "Well..." でも、こんな感じの時はもしかしたら「Well...」で始めると良いかも知れないですね。 For example. 例えば And remember we are British, we don't have emotions even strong emotions. We suppress them because we're British. ここでも、イギリス人は強めの感情すら表には出さずに抑え込むんですね、何といってもイギリス人ですから。 So if you feel bad, you are not really bad, you're only a bit bad. ですからもし気分が良くない時、めちゃくちゃ悪いのではなくてちょっとだけの時は。 For example, "Well, I'm a bit tired," "Well, I'm a bit sleepy," "I'm a bit ill." 例えば、「Well, I'm a bit tired」、「Well, I'm a bit sleepy」、「I'm a bit ill」という感じで。 We're British, we like to repress our emotions. イギリス人ですから感情をぐっと飲みこむのが好きなんです。 Now, perhaps something bad happened, perhaps you don't feel good at all. 今度は、何か本当に悪いことが起きたり、全然楽しく感じない時なんかはこうですね。 "Well, I've been better" or "I've seen better days" 「Well, I've been better」または「I've seen better days」 These ones they imply that perhaps something bad happened. こう言うと何か悪いことが起きたと相手に推測させることができます。 Maybe someone died, maybe you just broke up with your partner. 誰かが亡くたったとか、彼氏・彼女と別れたとか。 Any combination of this. This looks like a math's problem. この組み合わせなら、っていうかこれ数学の計算式みたいだけど。 But you can use any combination of this one for your answer. まあ、でも返答にはこの組み合わせなら何でも使えるというわけですよ。 If you feel bad, for example, the short way "Hmm, not that great" or "I'll be honest. I'm not doing so well." もし調子が悪いなら、例えば手短に「Hmm, not that great」とか「I'll be honest. I'm not doing so well」 And again, you can mix them, "I'm not doing so great," "I'm not doing that well." それからここでも混ぜていいんです。「I'm not doing so great」、「I'm not doing that well」とか。 you can choose any mixture of these words and that means you feel like this. ここの表現のどれでも混ぜて使っていいんです、そうすると、こういう気分だというのが伝わりますから。 So in the comments let me know: How are you doing? How is everything? というわけで、コメント欄に教えてくださいね「How are you doing? How is everything?」 Thanks for watching, you can follow me here @PapaTeachMe, or if you want extra, extra English practice, you can join this channel as a member or join my Patreon page. ご覧いただきありがとうございます、ここから @PapaTeachMe をフォローしていただけますし、さらに英語の練習をしたい場合はこのチャンネルに参加するか Patreon のページのメンバーになってくださいね。 And I'll see you in the next class. では、次回のレッスンでお会いしましょう。
A2 初級 日本語 米 イントネーション イギリス 気分 well 感じ 返答 「I'm Fine」なんて返事はもうしないー英語をネイティブのように話そう! (Stop Saying "I'm Fine" - Speak English Like a Native!) 12042 441 Albertino に公開 2019 年 09 月 25 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語