字幕表 動画を再生する
Imagine paying people no-strings-attached cash whether they have a job or not.
仕事の有無を問わず、すべての人に無条件で一定額の現金を支給する制度を想像してください。
There's the need for a new kind of safety net.
それには新しい安全策が必要になります。
It's a utopian idea that some think could be the solution to a potentially jobless dystopian future.
夢のようなアイディアですが、仕事がなくなるかもしれない悲惨な将来に対しての解決方法となり得ると考える人もいます。
This way of automation is coming and it hasn't crushed on society yet but it's going to.
自動化の時代が来ています。その影響はまだ今の社会まで至っていませんが、時間の問題です。
In California, two experiments are being planned that could point to a radically different future of work.
今カリフォルニア州で将来の仕事を大きく変える可能性のある 2 つの実験が行われています。
Stockton, California.
カリフォルニア州のストックトン市は、
Just five years ago, the city was declared bankrupt.
5 年前に破産しました。
Free haircuts today.
今日は髪切りが無料だぞ。
Today, unemployment is almost double the national average and many people live paycheck to paycheck.
今まで、ここの失業者数はもうアメリカの平均の 2 倍に上がります。その上に、多くの人は給料ぎりぎりの暮らしをしています。
Hello, how are you?
こんにちは、元気ですか?
Good to see you.
はじめまして。
But the city's mayor, Michael Tubbs has a plan to combat an increasingly unequal and insecure jobs market.
それでもこの町の市長であるマイケル・タブス氏は勢いを増す雇用の不平等と不安定に対して、ある計画を考えています。
Starting this year, a hundred residents will receive a guaranteed income of $500 per month.
今年から、市民 100 人に毎月 500 ドルが無条件で支給されるという計画が始まります。
Whether they work or not.
仕事の有無に関わらず。
The mayor's plan is inspired by the radical idea of a Universal Basic Income, or UBI.
市長のこの計画は最低所得保障(Universal Basic Income)という革命的な思想から来ています。また、 UBI とも言われます。
An unconditional cash payment for all citizens.
全ての市民に与えられる無条件の現金支給です。
The experiment will measure the impact of these payments on the recipients' lives.
その実験ではこのような制度で市民たちの生活に生じる影響を検証します。
Mayor Tubbs believes it could be the key to helping the working poor.
タブス市長はこれが貧困問題の打開策になるのではと考えています。
Those who have jobs but find it hard to make ends meet.
仕事があるにも関わらず、生活のやりくりが困難な人々のために。
If Universal Basic Income works out in Stockton you will see the poverty levels decrease.
ストックトン市で最低所得保障というシステムがうまくいけば、貧困レベルが下がるでしょう。
I do think there'll be more discussions about things like social safety net and basic income, for sure.
社会の安全性や最低所得などに対して、きっとまだ沢山の討論が必要ですが、
The truth is, one in two of every American can't afford $1500 emergency.
実際、アメリカ人 2 人の 1 人は 1500 ドルの緊急用資金を払うことができません。
Which means the majority of the country's not doing that well.
この国の大部分がうまくいっていないことになります。
I'm the first to say that for three years worth of work, I ended up with nearly half a billion dollars.
私は 3 年間働い続いて、最終的に 5 億ドルぐらい稼ぎました。
That is not how the economy is supposed to work.
しかし経済はこのように機能するべきではありません。
Chris Hughes is one of the people paying for Mayor Tubb's experiment.
クリス・ヒューズ氏はタブス市長の実験を支える人たちの 1 人です。
He made his money as a co-founder of Facebook.
彼は Facebook の共同創業者として収入を得ました。
But the online revolution he's profited from could mean rising insecurity for the workers of tomorrow.
しかしオンライン革命は彼に利益をもたらした一方、将来の労働者に不安感を与えるかもしれません。
Now, he spends his time looking for new ways to deliver a fairer society.
今、彼はより公平な社会を作るために新しい方法を模索しています。
We're seeing massive growth in the number of part-time jobs, contingent workers, in the gig economy, and with that instability comes a need for a new kind of safety net.
ギグエコノミー(非正規雇用が企業から仕事を請け負う)において、パートや派遣の数が高まっています、その不安定性には新しい安全策が必要です。
$500 a month in the background every single month for people who need it so that in the great months you know that you're gonna be good.
必要とする人に月 500 ドルを基礎収入として支給することで、毎月安心して生活ができます。
And in the months when work isn't quite as stable, you know you're at least halfway to making rent.
もし仕事が不安定な時期があっても、少なくとも家賃の半分は賄うことができます。
Skeptics argue no-strings-attached handouts could discourage people from working.
懐疑派は無条件の支給は労働に対するやる気を削ぐのではないかと反論しています。
But Chris Hughes says research to date suggests that top ups have beneficial effects.
しかしクリス・ヒューズは今までの研究では毎月の収入補給は利益的な効果があると見ています。
When people get modest amounts of cash, they use it to improve their lives and the lives of their family.
人は適度な収入を手にすると、自分や家族の暮らしを改善するためにお金を使います。
They invest it in themselves.
自分たちに投資をするのです。
Most importantly, people don't drop out of work en masse.
そして最も重要なことに、仕事を集団で辞めることがなくなります。
Our generation is gonna have to deal with tens of millions of jobs replaced by automation like self-driving cars and trucks.
私たちの世代は何千万もの職が自動運転車やトラックといった自動化と向き合わなければいけません。
Silicon Valley seemed awash with billionaires eager to allay fears about an uncertain future of work.
シリコンバレーは将来の労働形態に対する恐怖感を鎮めようとする億万長者であふれています。
Fears stoked by the very innovations that have made them their billions.
まさに彼らを億万長者にしたその革新への恐怖が募っているのです。
Universal Basic Income is one of these ideas that's been talked about and debated a lot.
最低所得保障は長い間話題となり、議論されて来た構想です。
So we thought it'd be really good, given what we think is gonna happen in the world if we could get some data.
そして、私たちは上手くいくのではないかと考えています。データを集計することができ、それに基づいて予想ということを考えると。
Sam Altman is president of a Silicon Valley school for startups and he is about to launch the most rigorous experiment in basic income ever carried out in America.
サム・アルトマンは Silicon Valley school for startups の学長をしており、そしてアメリカで今まで行われた中で最も厳密な最低所得保の実験に着手しようとしています。
3,000 people will receive either $50 or $1,000 with no-strings-attached every month for the next few years.
この先 2、3 年にかけて 3,000 人の人は無条件で毎月 50 ドルまたは 1000 ドルを受け取ります。
Most economists argue a basic income would be just too expensive for governments to provide today.
ほとんどの経済学者は最低所得は今日の政府が支給するには高額すぎると反論しています。
But Sam Altman claims the rise of the robots could ultimately have an answer for that.
しかし、サム・アルトマンはロボットの増加がその答えになるだろうと述べています。
If the AI comes, the good news is the cost of goods and services come down dramatically because computers can do them so inexpensively.
AI が取り入れられると、利点は商品やサービスのコストが劇的に下がるという点です、それにはコンピューターが低価格で対応することができるからという理由があります。
In a world like that, you know, we'd see effected GDP growth in terms of purchasing power skyrocket.
そういった世の中では、購買力という観点から見ると GDP の効率的な成長は急激に伸びるでしょう。
In the world where the AI really does arrive, there'll be plenty of money.
AI が参入する世の中には、たくさんのお金が生まれるのです。
Supporters of a basic income even believe it can change people's attitudes towards work itself.
最低所得支給を支持する人は仕事に対する姿勢自体を変えることができると言います。
We'll definitely have to redefine what we think of this work.
私たちは確実にこの仕事について再定義する必要があります。
But we've had to do that many times before.
ですが、過去にもその再定義の作業は何回もする必要がありました。
One of the things that we learned in Silicon Valley is just how much potential some people have.
シリコンバレーで学んだことの 1 つに、人にいかに潜在能力があるかということです。
And if you can unlock that, if you can free them from having to work a job that they hate just to be able to survive, we'll create hugely more value for the world.
そしてそれを発揮することができれば、生活のためだけに嫌な仕事をしてることから解放されることができれば、世界により多くの価値をもたらすことができるのです。