Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • In my last rant about all the ridiculousness it takes just to write a simple sentence in Japanese,

    日本語で簡単な文を書くのがメチャクチャ大変だと訴える 僕の前回の動画では

  • the list of complications kept growing and growing and growing until we threw that kanji bomb into the mix like a writing systems ninja.

    複雑な要素が増えすぎて その複雑さが ごちゃ混ぜになったところに 表記体系という忍者が漢字というかんしゃく玉を投げ込み、何が何だか分からないということになりました 

  • But I didn't even get into the stuff that really takes Japanese kanji over the top, making them seriously awkward.

    でも、そこで日本の漢字をしっかり説明するところまではいきませんでした その説明で相当面倒なことになるのですが

  • Don't forget, don't you dare forget, that Japan borrowed its characters from China.

    いいですか?決して忘れないでほしいのは 日本が文字を中国から借用したことです

  • That's important because it explains what happens next.

    今後の説明につながる 重要なポイントです

  • When a kanji came on the boat across the sea, it brought its Chinese pronunciation along with it.

    漢字が船に乗って海を渡った時 中国語の発音も一緒に持ち込まれました

  • But Chinese and Japanese are two very different languages with two very different pronunciation systems.

    ですが 中国語と日本語は 大きく異なる言語で ものすごく違った発音体系を持っていました

  • So each character didn't get pronounced the way somebody from China would say it, but the way somebody from Japan would hear it.

    そして 一つ一つの文字には中国人による発音ではなく 日本人が耳にした発音が当てられました

  • Here's how I imagine that history.

    これは こうだったんじゃないかなっていう僕の想像です

  • - Well, hello! Who might you be? - Han.

    - こんにちは!どちら様? - ハンです

  • - Okay, Kan? - No, Han.

    - 分かった、カンね? - 違いますよ、ハンです

  • Yes, Kan. Nice to meet you, Kan.

    分かったよ、カンさん よろしくね、カンさん

  • And that is just the tip of the Sapporo ice sculpture.

    そして それは さっぽろ雪まつりの氷像のほんの一部のようなもの

  • What makes this confusing cultural mismatch even better is that the acoustic exchange happened a long time ago, so it's the way characters from old China sounded to people in old Japan.

    この ややこしい文化的ミスマッチを さらに深めているのは 音声のやり取りが大昔に行われたことです つまり、昔の中国の文字が 昔の日本の人々に聞こえた音で表されているのです

  • And since, like I explained last time, most characters are a bad game of charades with one part of the character telling you what the word "sounds like", the confusion coming out of this phonological telephone game makes that vague "sounds like" hint even more vague in Japanese.

    そして、前回説明したように ほとんどの文字は シャレード (言葉当てゲーム) のようなもので 漢字の一部が「こんな音」だよと表すようになっています そのため この音の伝言ゲームから生じた取り違えによって その曖昧な「こんな音」だよというヒントが 日本語の中でさらに不明瞭なものになっています

  • The fancy term for this cultural mishmash of kanji pronunciation is the Sino-Japanese reading.

    この漢字の発音の文化的混合物を 格好良く表したのが 中-日読みです

  • In Japanese, they call it the "on'yomi", literally "sound reading", which makes sense, since you're reading the kanji with its Chinese sound.

    日本語では「音読み」と言い、まさに「音を読むこと」を表します これはよく分かりますね その漢字を中国語の音で読むのですから

  • And, of course, there's more than one way to skin an on'yomi.

    そしてもちろん、音読みには様々な読み方があります

  • There's "go-on"; that's the classical Wu pronunciation of the characters from the 5th century.

    呉音というのがあるのですが これは 5 世紀の呉地方の古くからある漢字の発音です

  • Then came the "kan-on", which are Tang dynasty pronunciations starting in the 7th century.

    それから「漢音」がやってきます これは 7 世紀の唐王朝時代の発音

  • "Tō-on" pronunciations made their way to Japan from later dynasties.

    「唐音」という発音の仕方は 唐王朝の末期以降に日本に伝わりました

  • The final on'yomi is "kan'yō-on", outlier pronunciations, and even mistakes, that became conventional and stuck around over the centuries.

    最後の音読みは「慣用音」と言い、他の音読みに属さない発音で 誤ったものも多いのですが 定着し、何世紀も残っているものです

  • So, yeah, don't be surprised when the on'yomi for a kanji you're learning is actually a bunch of different Sino-Japanese pronunciations.

    ということで、驚かないでくださいね 覚えようとしている一つの漢字の音読みが たくさんの異なる中-日読みを持つとしても

  • This has amusing consequences.

    この結果、とんでもないことが起こっているんです

  • If you go to Zen ceremonies, they recite this passage in Classical Chinese that's called the Heart Sutra.

    仏事に行くと 般若心経という古い中国語で書かれたお経が読み上げられます

  • But this is Japan, and these are all kanji.

    ここは日本 なのにすべて漢字です

  • So how do you think the Sutra gets pronounced?

    では、お経はどんなふうに発音されると思いますか?

  • In Classical Chinese? No. In Standard Chinese? No. In Japanese? No.

    古い中国語? 違います 標準中国語? いいえ 日本語? 違います

  • It's just chanted as a long string of on'yomi, basically resulting in gibberish in both languages.

    ただただ 長く続く音読みの羅列が唱えられるのです 結果的に ほぼ どちらの言語でも ちんぷんかんぷんです

  • Kanji don't just have on'yomi, though; they also have kun'yomi.

    漢字には音読みだけではなく 訓読みもあります

  • Like I said before, Japanese and Chinese are two very different languages, which means that all these on'yomi getting borrowed century after century are basically foreign vocabulary words.

    さっきも言ったように、日本語と中国語は大きく異なる言語なので 何世紀もかけて借用した音読みは 基本的に 外国の言葉です

  • But do you think the native Japanese words just stepped aside and made room for all the shiny new Chinese terms?

    でも、そもそもの日本語に すべての新しい中国の言葉のための場所をわざわざ作ったと思いますか

  • No. The incoming kanji had to fit Japanese, too.

    いいえ 日本にやってきた漢字は 日本語にも適合しなければいけませんでした

  • So Japanese words got matched to Chinese characters that seemed like a good fit at the time.

    そこで 日本語の言葉は その当時 良いだろうと思われた漢字に当てられたのです

  • Here is the character for cart or vehicle.

    これは 荷車や自動車を表す文字

  • It has a few Sino-Japanese on'yomi, but the basic one is "sha".

    この漢字には 中-日の音読みがいくつかあるのですが、基本的な読み方は「しゃ」です

  • But the Japanese already had a word for this, "kuruma", so this character can represent any of these pronunciations.

    ですが、日本語にはすでに これを表す「くるま」という言葉がありました だから この漢字は これらの発音のどれもを表せるんです

  • It wasn't an exact science, though.

    ただし、精密に体系化されたものではありませんでした

  • Just like you can have multiple Chinese pronunciations for each kanji, why not have multiple Japanese meaning readings, too?

    漢字一つ一つに 複数の中国語の発音があるように 複数の日本語の意味を持つ読み方もあって良いはずです

  • There's even one more bunch of readings to add to this list.

    これで また たくさんの読み方が ここに加わります

  • Nanori.

    名乗り

  • It's for proper names and it's usually yet another native Japanese pronunciation for the character.

    これは人名に使われるもので その漢字に当てられた さらに別の日本語の読み方です

  • And the excitement doesn't stop here, tomodachi, because it's time to forget the reading fun and think about all the writing fun you could have with these.

    楽しみはまだまだ続きますよ、皆さん 今度は読み方を楽しむことは忘れて 書く楽しさを思い浮かべる時間です

  • That is where you really get to play with this systems within systems madness... I mean, uh, amazingness that is the kanji.

    ここで この狂気の発音・表記体系とたわむれる時が来たんで… いや、漢字という素晴らしいものってことですよ

  • If you want to play fast and loose with the history and meaning of these characters, you can switch in some Ateji.

    手っ取り早く済ませて 歴史とか漢字の意味と離れたい人のために 当て字にしてみましょう

  • Those are kanji characters used just for the way they sound.

    これらの漢字は 音を表すためだけに使われています

  • When you see "sushi" written this way, that's some improv ateji stuff going on.

    こんなふうに書かれた「寿司」という字を見ると アドリブの効いた当て字がされていると分かります

  • Neither of those characters has anything to do with the meaning of that word.

    どちらの漢字も この言葉の意味とはまったく関係ありません

  • Sometimes Japan just builds its own characters following the logic of Chinese character composition, just makes characters up, because you can be productive with this charades game.

    日本では時々 独自の文字が作り出されます 漢字の構成論理に則して 文字を作り出すんです このシャレードでは独創的になることも許されていますから

  • These are called "kokuji", country characters.

    そういった文字は「国字」、国の字と呼ばれています

  • Sometimes there are newer ways and older ways of writing the exact same character.

    まったく同じ文字なのに 新しい書き方と古い書き方が 存在することがあります

  • Shinjitai, kyūjitai.

    新字体と旧字体です

  • Sometimes a character gets way too complicated or you're just feeling creative and you need to abbreviate it in one way or another.

    あまりにも複雑だったり 独創的にしたければ 様々なやり方で簡略化することもあります

  • And by abbreviate, I mean turn it into a completely unrecognizable thing that I'll sit there trying to look up, like, "What is that? It wasn't on my official kanji list!"

    簡略化すると まったく分からないものに変わります 僕がじっくり調べても「何なのこれ? 公式の漢字表に載ってなかったし!」って感じです

  • Ryakuji.

    略字

  • And mastering one character is only a fraction of the battle.

    一つの漢字をマスターすることは 闘いのほんの一部にしかすぎません

  • Often, characters don't mean what you think they mean, or they really don't mean much on their own.

    よくあるのは 自分の思った意味とは違うことを意味したり それだけではあまり意味がなかったりすることです

  • Japanese loves to combine characters to make a word.

    日本人は 文字を組み合わせて 1 つの言葉を作り出すことが大好きです

  • You go, Japan! Stack those characters!

    日本に行って そういう漢字を集めてみてください!

  • And then, once you're comfortable with multi-kanji words, level up again to tackle those terse little three-character or four-character proverbs that pack some deep meaning in just a very few syllables.

    そして、いくつかの漢字が混じった言葉に慣れたら もう一段階レベルアップして すごく短い三文字とか四文字の熟語にも挑んでくださいね ほんのわずかな言葉の中に 深い意味が詰まっているんです

  • This is not even where things get out of hand; I promise you.

    手に負えないほどではありません 本当に

  • You see, it's not the quirky syllables from last time.

    ね、前回ほど奇妙な言葉ではないですよね

  • It's not the quagmire that you get into when you start memorizing all the kanji with their sound readings, their meaning readings, their substitutions and abbreviations.

    いくつもある漢字の音の読み方や意味、代用語や略語など 漢字を覚え始めた頃ほど大変ではありません 

  • It's the untamed beast that only rears its head when you first put ink to that fresh sheet of Japanese paper, which looks a lot like regular paper.

    新しい和紙に初めて何かを書く時にだけ現れる野獣なんです 和紙は普通の紙によく似ていますよ

  • Uh, stop and think about how super intricate the characters get with all their little lines and strokes and daswell, I tell you in all seriousness that there's officially a right way and a wrong way to write each and every single mark in these things.

    ちょっと手を止めて、漢字がどんなに複雑に入り組んでいるか考えてみましょう あの細かな線や画数やら… さて、冗談抜きでい言いますが、こういった漢字には 一つ一つの線や点を書くのに 正しい書き方、誤った書き方があるんです

  • You made it this far, but I need you next time to help me through this.

    皆さん、ここまでよく頑張りました でも次回はこの手伝いをお願いしますね

  • Stick around and subscribe for language.

    チャンネルはそのままで 登録して言語について学びましょう

In my last rant about all the ridiculousness it takes just to write a simple sentence in Japanese,

日本語で簡単な文を書くのがメチャクチャ大変だと訴える 僕の前回の動画では

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます