Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • This. This is the image that has been stuck in my mind for years.

    これだ。これは私の心に何年もあって、離れないイメージ。

  • Here I was below the massive towers of the Tokyo metropolitan government building and I came across this blue tarp with solar panels on it.

    私は、巨大な東京都庁舎の下にいて、ソーラーパネルがある青色のテントに出くわしました。

  • This was quite a scene for me.

    私にとって驚くべき光景でした。

  • That's because back in Vancouver, where I lived most of my adult life, I was used to seeing scenes like this.

    私が大人になってからほとんどの時間を過ごしたバンクーバーでは、このような光景が普通でした。

  • Why were the visible homeless I encountered in Tokyo so different?

    私が東京で出会った明らかなホームレスはなぜそんなに違うのか?

  • Thus started my search into understanding why the homeless in Japan are different than the homeless in North America.

    それゆえ、日本のホームレスは北アメリカのホームレスとなぜ違うのか理解するために探究を始めました。

  • Where I started to find answers was in the research work of professor Tom Gill.

    トム・ギル教授の研究活動の中にその答えを見つけ始めました。

  • My name is Tom Gill, I'm from England.

    私の名前はトム・ギルです。英国出身です。

  • But I've lived in Japan for about 25 years and I'm a professor of Social Anthropology

    しかし私は日本に25年間住んでいて、明治学院大学の横浜キャンパスで、

  • here at Meiji Gakuin University, Yokohama Campus.

    社会人類学の教授をしています。

  • There are a number of things about Japanese society

    他の産業国に比べて、日本社会は、

  • which makes it a lot easier to deal with homelessness than in other industrialized countries.

    ホームレス対策を比較的しやすくする点がいくつかあります。

  • For a start,

    始めに、

  • the level of drug abuse is much lower in Japan

    薬物乱用レベルが他の多くの国と比べて、日本はかなり低い。

  • than a lot of other countries. It's pretty difficult to get hold of hard drugs in Japan unless you know a Yakuza,

    日本では、ハードドラッグを手に入れるのがかなり難しい。

  • a gangster who will supply you.

    提供してれる暴力団員、ヤクザがいない限りは。

  • And for the most part guys who become homeless in Japan

    なので日本でホームレスになる人の大部分は

  • don't do drugs other than tobacco and alcohol.

    タバコやアルコール以外のドラッグをしない。

  • Yes, there are a substantial number of

    確かに、日本のホームレス人口のうち

  • alcoholics in the Japanese homeless population.

    かなりの人数がアルコール中毒です。

  • There are also a considerable number of

    ギャンブルに取り憑かれた人もかなりの数います。

  • compulsive gamblers and of course, even if you are getting Livelihood Protection Money,

    生活保護のお金を受け取っていても、月の始めの数日で

  • if you spend it all on alcohol or horse racing in the first couple of days of the month,

    アルコールや馬券に全て使ってしまったら、

  • you can still end up on the street.

    路頭に迷うことになります。

  • Another important factor is that Japan has a very conservative approach

    他の重要な要素としては、日本は施設に入っている

  • To treatment of mentally ill people,

    精神病の人々に対して

  • who are generally institutionalized.

    非常に保守的なアプローチをしていることです。

  • If you look at statistics for mental health in Japan,

    日本でのメンタルヘルスに関する統計を見ると、

  • you are much more likely to be put away in an institution

    メンタルヘルスに問題があると、施設に入れられる傾向が

  • if you have a mental health problem.

    高いことがわかります。

  • We never went through the processes

    アメリカでは「主流」と呼ばれる過程や

  • that were called "mainstreaming" in America

    英国の「コミュニティでのケア」を

  • and "care in the community" in Britain

    経験したことがありません。

  • which are both kind of code words for shutting down mental Hospitals and

    それはどちらも精神病院を閉めることを意味する隠語で、

  • Letting mentally ill people out into society and

    精神病の人を社会に出すということは、

  • Which might have seemed like a good idea and something-

    良い考えのように思えるし、

  • some liberal people did support that move but unfortunately

    その動きを支援する自由主義の人もいます。しかし、残念なことに、

  • there wasn't the backup to follow what happened to these people after they were let out

    社会に出てから、これらの人々を支える後ろ盾が何もなく、

  • and a certain number of them ended up being on the streets,

    そのうちの何人かが、道端で生活するようになる。

  • and that's one of the reasons why you have a lot of people with mental health issues

    これが多くの産業国で、ホームレス人口のうち、

  • in the homeless population in many Industrialized countries.

    メンタルヘルスに問題がある人が多い1つの理由です。

  • Then a third factor is that Japan has managed to

    3つ目の要因は、第二次世界大戦後、日本は戦争や紛争とは

  • keep out of wars and conflicts since the end of World War II.

    無縁であるということです。

  • So as a result, traumatized war veterans, which are another large component

    結果として、アメリカのホームレス人口で大きな割合を占める

  • particularly of the American homeless population-

    トラウマを持った退役軍人が、

  • we don't have that in Japan either.

    日本にはいない。

  • Where are homeless people?

    ホームレスの人たちはどこにいるのか?

  • Urban parks,

    郊外の公園、

  • riverbanks,

    川の土手、

  • streets,

    路上、

  • station buildings,

    駅構内、

  • and other buildings.

    その他の建物。

  • So the kind of archetypal situation

    典型的な状況としては、

  • where you're walking along the street and you encounter a homeless person is

    道を歩いていて、ホームレスの人に出会うことは、日本ではあまりありません。

  • a lot less likely to happen in Japan because a lot of them are not in that part of the urban space.

    なぜなら、都市空間にいるホームレスが少ないからです。

  • Most of them do try to keep clean. One of the reasons why they tend to gather in parks is because they

    多くのホームレスが清潔を保とうとします。彼らが公園に集まりやすい理由の1つが、

  • generally have public toilets and washrooms there which helps you to maintain a basic level of hygiene.

    公園にはたいてい公衆トイレや洗面所があり、基本的な清潔を保つことができるからです。

  • On the question of begging:

    物乞いに関する質問

  • it's true that very few homeless people in Japan beg.

    日本のホームレスで物乞いをする人が少ないというのは事実です。

  • Far more likely, as a way of making a bit of money, is can recycling,

    それより、ちょっとしたお金を稼ぐ方法として、空き缶のリサイクルをします。

  • and sometimes newspaper and magazine recycling,

    ときに、新聞や雑誌のリサイクルも。

  • but that's the main way for putting together a little bit of cash.

    それがちょっとしたお金を集める主な方法です。

  • Why they don't beg? I think there are push factors and pull factors.

    なぜ物乞いをしないのか?そこにはプッシュ要因とプル要因があります。

  • Japanese are disinclined to beg.

    日本人は物乞いする気がない。

  • They're also disinclined to give to beggars, and these two things go hand in hand.

    物乞いする人にあげる気がない。これら2つが密接に関係しています。

  • In countries with a strong Christian tradition, or indeed a strong Muslim, or Hindu tradition,

    キリスト教、イスラム教、ヒンズー教の伝統が強い国では、

  • giving to the Poor is deeply ingrained in the religion and the culture.

    貧しい人にあげることは、それらの宗教や文化で深く染みついています。

  • There's nothing quite like that in in Japan so

    日本では、全くそんなことはないので、

  • People are less likely to give money to beggars.

    物乞いする人たちにお金をあげる人は少ない。

  • I mean, they're not used to being begged off. It's a "chicken-and-egg" situation, really.

    つまり、物乞いされることに慣れていない。「卵が先か鶏が先か」の状況です。

  • The fact that

    実際に、

  • you know, it's shameful to beg and

    物乞いをすることは恥ずかしいですね。

  • you don't want people to know that you're homeless

    ホームレスだと他の人に知られたくない。

  • you don't want people to know that you're unable to look after yourself.

    自分のことが自分でできないなんて誰かに知られたくない。

  • Pride, shame. Yeah, these are also factors

    プライド、恥ずかしさ、それらも要因です。

  • I'm sure you have many questions about homelessness in Japan and I did as well.

    日本のホームレスについてたくさんの疑問があることでしょう。私もそうでした。

  • It's a very complex topic that touches on many parts of society.

    社会の多くの部分に触れる非常に複雑なトピックです。

  • As such, this is just a single video as part of a bigger series about homelessness in Japan that I'll be making,

    この動画は、日本のホームレスシリーズのうちの1つの動画にすぎません。

  • so stay tuned for that.

    だからこれからお楽しみに。

  • I have to give special thanks to professor Tom Gill, who's so

    トム・ギル教授に心から感謝します。

  • knowledgeable and so generous with his time, so thank you for that!

    知識が深く、寛容にも時間を割いてくれました。ありがとうございます!

  • And a shout out to my patreon supporters who make It possible for me to make videos like this;

    それから、私が動画を作ることを可能にしてくれたサポーターの人たちにも感謝。

  • videos that aren't necessarily so popular and videos that do take time to research,

    必ずしも人気があるとは言えない動画や、研究に時間を要する動画などを

  • so thank you for that and as always:

    作ることができたので、感謝します。そしていつものように、

  • Thanks for Watching!

    見てくれてありがとう!

  • See you next time, Bye!

    また次回。バイバイ!

This. This is the image that has been stuck in my mind for years.

これだ。これは私の心に何年もあって、離れないイメージ。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます