字幕表 動画を再生する
The oldest glue in the world is over 8,000 years old and comes from a cave near the Dead Sea.
世界最古の接着剤は8,000年以上前のもので、死海近くの洞窟で採取されたものです。
Ancient people used this glue, made from a mixture of animal bone and plant materials, to waterproof baskets and construct utensils.
古代の人々は、動物の骨と植物を混ぜて作ったこの接着剤を、籠の防水や道具の組み立てに使っていました。
And for thousands of years after, plants and animals were the glue that held human civilization together.
それから何千年もの間、植物と動物は人間の文明を結びつける接着剤でした。
Today, we have enough types of tape and glue to build and repair almost anything.
現在、私たちは、ほとんどのものを作ったり、修理したりするのに十分な種類のテープや接着剤を持っています。
But what gives glue and tape their stickiness?
しかし、接着剤やテープの粘着力はどのようにして生まれるのでしょうか?
And is one stronger than the other?
また、どちらが強いのでしょうか?
Adhesives can be made from synthetic molecules or natural proteins and carbohydrates like the vegetable starch dextrin,
接着剤には、合成分子や、植物性デンプンであるデキストリンのような天然タンパク質や炭水化物を原料とするものや、
the milk protein casein, and the terpenes in tree resin.
牛乳のタンパク質であるカゼインや、樹木の樹脂に含まれるテルペン類などがあります。
In order to work, glue and tape need both adhesive bonds and cohesive bonds.
接着剤やテープが機能するためには、接着剤による結合と、凝集剤による結合の両方が必要です。
Adhesive bonds occur between an adhesive's molecules and the molecules of whatever it's sticking to.
接着剤の分子と、接着するものの分子との間で、接着結合が起こります。
Cohesive bonds happen between a glue or tape's own molecules, holding it together.
凝集結合は、糊やテープ自身の分子の間で起こり、それをつなぎ合わせているのです。
Most glues consist of adhesive polymers dissolved in a solvent that prevents them from sticking to the inside of the bottle.
ほとんどの糊は、粘着性ポリマーを溶剤に溶かしたもので、ボトルの内側に付着するのを防いでいます。
The strong smell of many glues comes from the solvent, which evaporates when exposed to air.
多くの接着剤の強い匂いは、溶剤からくるもので、空気に触れると蒸発します。
Some glues use water as a solvent, but others use chemicals that can be harmful to inhale.
接着剤には、水を溶剤として使うものもありますが、吸い込むと有害な化学物質を使うものもあります。
Glues with two or more components that chemically react instead of just drying can create stronger bonds.
乾燥だけでなく、2つ以上の成分が化学反応する接着剤は、より強い結合を作ることができます。
Both the adhesive and cohesive bonds of glue are strong, but the drying process makes them irreversible.
接着剤の接着力、凝集力はともに強いのですが、乾燥させることで不可逆的な結合になります。
This is why, if a glued surface is broken after it dries, it can't be reattached without new glue.
そのため、乾燥後に接着面が割れても、新しい接着剤がなければ再接着できません。
By contrast, when tape is applied to a surface, it forms weaker, reversible bonds, so you can peel a piece of tape off a surface and use it again.
一方、テープは貼ると弱くなり可逆的に結合するため、一度剥がせば再び使用することができます。
These weak bonds, called Van der Waals forces, can occur between any two materials, but only if they're extremely close together, closer than the naked eye can see.
ファンデルワールス力と呼ばれるこの弱い結合は、どんな2つの物質間にも発生しうるが、肉眼で見えるよりも極めて近い距離にある場合にのみ発生します。
Tape usually consists of a backing coated with a combination of a rubber or rubber-like "stretchy" component, and a compound called a tackifier.
テープは通常、ゴムまたはゴムのような「伸縮性」成分と、タッキファイヤーと呼ばれる化合物の組み合わせでコーティングされた裏打ち材で構成されています。
That's the "sticky" component.
それが「粘着性」という成分です。
A tape's stickiness is determined by the proportion of elastic component and tackifier,
テープの粘着性は、弾性成分と粘着剤の割合、
the thickness of adhesive spread onto the backing, and the type of backing material.
台紙に塗布する粘着剤の厚み、台紙の種類で決まります。
No chemical reaction occurs when tape is pressed onto a surface.
テープを押し付けても化学反応は起こりません。
Instead, the soft adhesive flows into the cracks and grooves of the surface.
その代わり、柔らかい粘着剤が表面の割れ目や溝に流れ込みます。
This ability to slide into cracks and then stay in place is called viscoelasticity.
このように、亀裂に滑り込み、その場に留まることができることを粘弾性といいます。
Once the viscoelastic adhesive fills these microscopic crevices, it is close enough to form Van der Waals forces.
粘弾性接着剤がこの微細な隙間に充填されると、ファンデルワールス力を形成するのに十分な距離となります。
So what's the world's strongest adhesive?
では、世界最強の接着剤とは何でしょうか?
Well, there's no one answer.
まあ、答えは一つではありません。
In terms of absolute strength of adhesive bonds, glue is stronger than tape, but no single adhesive works well in all circumstances.
接着剤の絶対的な強さでは、接着剤はテープよりも強いのですが、一つの接着剤がすべての状況でうまく機能するわけではありません。
Of the glues, cyanoacrylates, or super glues, may form the strongest bonds,
接着剤の中ではシアノアクリレート系(スーパーグルー)が最も強く接着しますが、
but two-component epoxy glues have much higher resistance to heat and shearing, and are compatible with a wider range of surfaces.
2液性のエポキシ系接着剤の方が熱やせん断に対する耐性が高く、より広い範囲の表面に対応できます。
So, if you wanted to dangle an anvil in the air, super glue might be your best bet.
だから、鉄床をぶら下げるなら、瞬間接着剤が最適かもしれません。
But if you're doing so over an active volcano, you'd want an epoxy instead.
しかし、活火山の上でそうするのであれば、代わりにエポキシ樹脂が必要でしょう。
And in order to work at all, glues need enough real estate where surfaces touch.
また、糊が効果を発揮するためには、表面と接する部分に十分な面積が必要です。
If for some reason you wanted to make a chain of bowling balls, duct tape would be better.
もし、何らかの理由でボーリング玉の鎖を作りたいのであれば、ガムテープの方が良いでしょう。
Engineers weigh similar, if less absurd, factors all the time.
エンジニアは、それほど不合理ではないにせよ、似たような要素を常に考慮しているのです。
Choosing the right glue to withstand the heat inside an engine is a matter of life and death.
エンジン内部の熱に耐えられる接着剤を選ぶことは、死活問題です。
And though the strength of duct tape's adhesive bonds can't compete with those of epoxy glues,
また、ダクトテープの粘着力はエポキシ系接着剤にはかないませんが、
tape does have the advantage of instantaneous stickiness in an emergency.
いざというときに瞬時に接着できる利点があります。
Glue may be necessary to get a rocket to space, but when it comes to extraterrestrial repairs, stick to duct tape: liquid glues don't work in zero gravity.
接着剤は、ロケットを宇宙に運ぶためには必要かもしれませんが、地球外での修理にはダクトテープが必要です。