Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I was only nine

    翻訳: Takeshi Homma 校正: Masaki Yanagishita

  • when my grandfather first described to me the horrors he witnessed six years earlier

    私がまだ9歳のとき

  • when human stampedes killed 39 people

    祖父は 彼が6年前に目撃した 恐怖を教えてくれました

  • in our hometown of Nashik, India.

    私の故郷であるインドのナーシクで

  • It was during the 2003 Nashik Kumbh Mela,

    群衆事故で 39人が亡くなったのです

  • one of the world's largest religious gatherings.

    それは 2003年 ナーシクの クンブ・メーラでの出来事でした

  • Every 12 years, over 30 million Hindu worshippers

    クンブ・メーラは 世界最大の巡礼行事の1つです

  • descend upon our city --

    12年に1回 3千万人以上の ヒンズー教の巡礼者が

  • which is built only for 1.5 million people --

    普段 たった150万人しかいない

  • and stay for 45 days.

    私の街に押し寄せ

  • The main purpose is to wash away all their sins

    45日間滞在します

  • by bathing in the river Godavari.

    巡礼の目的は ゴーダーヴァリ川に沐浴して

  • And stampedes may easily happen

    彼らの罪すべてを洗い流すことです

  • because a high-density crowd moves at a slow pace.

    そして 群衆事故は簡単に起こります

  • Apart from Nashik, this event happens in three other places in India,

    なぜなら 高密度の群衆が ゆっくり移動するからです

  • with varying frequency,

    クンブ・メーラは ナーシク以外の3箇所でも

  • and between 2001 and 2014,

    異なる頻度で開催されます

  • over 2,400 lives have been lost in stampedes at these events.

    そして 2001年から2014年までの間

  • What saddened me the most

    クンブ・メーラの群衆事故によって 2,400名以上が命を落としました

  • is seeing people around me resigning to the city's fate

    私が一番悲しかったのは

  • in witnessing the seemingly inevitable deaths of dozens

    身近な人々が この街の運命に身を任せ

  • at every Kumbh Mela.

    クンブ・メーラのたびに 何十人も ただ命を落としていくのを

  • I sought to change this,

    見ているだけという状況でした

  • and I thought, why can't I try to find a solution to this?

    私は この状況を変えようと思いました

  • Because I knew it is wrong.

    なぜ私は この状況の解決策を探せないのかと

  • Having learned coding at an early age and being a maker,

    なぜなら この状況は間違っているからです

  • I considered the wild idea --

    小さなころからプログラミングを学んで 工作好きになり

  • (Laughter)

    大胆なアイデアを考えていました

  • [Makers always find a way]

    (笑)

  • I considered the wild idea of building a system

    [「工作好き」は常に道を見つける]

  • that would help regulate the flow of people

    大胆なアイデアを考えていました

  • and use it in the next Kumbh Mela in 2015,

    人の動きを制御するシステムのアイデアです

  • to have fewer stampedes and, hopefully, fewer deaths.

    そして 次の2015年のクンブ・メーラで システムを使い

  • It seemed like a mission impossible,

    群衆事故と できれば死亡事故を 減らそうと考えました

  • a dream too big,

    それは 不可能なミッションのようであり

  • especially for a 15-year-old,

    大きすぎる夢に思えました

  • yet that dream came true in 2015,

    15歳の少年には なおさらです

  • when not only did we succeed

    でも この夢は2015年に実現しました

  • in reducing the stampedes and their intensity,

    このとき

  • but we marked 2015

    群衆事故を減らしただけでなく

  • as the first Nashik Kumbh Mela to have zero stampedes.

    初めて ナーシクのクンブ・メーラで

  • (Applause)

    群衆事故0件を達成しました

  • It was the first time in recorded history

    (拍手)

  • that this event passed without any casualties.

    これは 記録されている歴史のなかで

  • How did we do it?

    初めての犠牲者なしのクンブ・メーラでした

  • It all started when I joined an innovation workshop

    どうやったのでしょう?

  • by MIT Media Lab in 2014

    始まりは MITメディアラボの イノベーション・ワークショップ

  • called the Kumbhathon

    「クンバソン」(Kumbhathon)に

  • that aimed at solving challenges faced at the grand scale of Kumbh Mela.

    2014年に参加したことでした

  • Now, we figured out to solve the stampede problem,

    これは 大規模なクンブ・メーラでの問題を 解決するためのチャレンジでした

  • we wanted to know only three things:

    群衆事故を解決するのに

  • the number of people, the location,

    われわれが 知りたかったことは たった3つ

  • and the rate of the flow of people per minute.

    人数 場所

  • So we started to look for technologies that would help us get these three things.

    そして1分あたりの人の流れです

  • Can we distribute radio-frequency tokens to identify people?

    われわれは この3つを知るための技術を探しました

  • We figured out that it would be too expensive and impractical

    人々の識別に 無線機器を配ることは どうでしょう?

  • to distribute 30 million tags.

    3千万個の機器を配るなんて 費用は高いし

  • Can you use CCTV cameras with image-processing techniques?

    実用的ではないでしょう

  • Again, too expensive for that scale,

    カメラと画像処理技術を使うことは どうでしょう?

  • along with the disadvantages of being non-portable

    この規模では費用がかかりすぎます

  • and being completely useless in the case of rain,

    持ち運びが難しいし

  • which is a common thing to happen in Kumbh Mela.

    雨が降ったら まったく役に立ちません

  • Can we use cell phone tower data?

    雨は クンブ・メーラにはつきものです

  • It sounds like the perfect solution,

    携帯電話の中継局を使うのは どうでしょう?

  • but the funny part is,

    これは 完璧な解決法のように思えます

  • most of the people do not carry cell phones

    しかし 奇妙なことに

  • in events like Kumbh Mela.

    クンブ・メーラのようなイベントで ほとんどの人は

  • Also, the data wouldn't have been granular enough for us.

    携帯電話を持ってこないのです

  • So we wanted something that was real-time,

    また 携帯電話だと 十分に細かい情報が 得られません

  • low-cost, sturdy and waterproof,

    だから私たちは リアルタイムで動き

  • and it was easy to get the data for processing.

    安価で 壊れにくく 水にも強く

  • So we built Ashioto,

    簡単に処理できるデータを 得る方法が必要でした

  • meaning "footstep" in Japanese,

    そこで私たちは「アシオト」を作りました

  • as it consists of a portable mat which has pressure sensors

    アシオトは 日本語で足音を意味します

  • which can count the number of people walking on it,

    これは 圧力センサー入りの 持ち運べるマットで

  • and sends the data over the internet

    その上を歩く人数をカウントできます

  • to the advanced data analysis software we created.

    データは インターネット経由で

  • The possible errors, like overcounting or double-stepping,

    私たちの先進的データ解析ソフトに送られます

  • were overcome using design interventions.

    起こりうる間違い たとえば オーバーカウントつまり2回踏みの問題は

  • The optimum breadth of the mat was determined to be 18 inches,

    デザインの工夫で解決しました

  • after we tested many different versions

    最適なマットの幅は46cmでした

  • and observed the average stride length of a person.

    これは 多数の試作品のテストと

  • Otherwise, people might step over the sensor.

    人の歩幅の平均値に基づいて決めました

  • We started with a proof of concept built in three days,

    そうしないと 人はセンサを跨いでしまうことがあるのです

  • made out of cardboard and aluminum foil.

    私たちは3日で 段ボールとアルミホイルを使った

  • (Laughter)

    試作品を作りました

  • It worked, for real.

    (笑)

  • We built another one with aluminum composite panels

    これは実際に上手くいきました

  • and piezoelectric plates,

    次に アルミ複合パネルと

  • which are plates that generate a small pulse of electricity under pressure.

    圧力を電気パルスに変える

  • We tested this at 30 different pilots in public,

    圧電プレートを使った試作品も作りました

  • in crowded restaurants, in malls, in temples, etc.,

    私たちは 混雑したレストラン

  • to see how people reacted.

    ショッピングモール 寺院など30か所でテストし

  • And people let us run these pilots

    人がどう反応するかを観察しました

  • because they were excited to see localites work on problems for the city.

    人々はこのテストに協力的でした

  • I was 15 and my team members were in their early 20s.

    なぜなら 彼らは地元の人々が 地域の問題に取り組むことを喜んだからです

  • When the sensors were colored,

    私は15歳 ほかのメンバーも20歳代前半でした

  • people would get scared and would ask us questions like,

    センサーに色をつけると

  • "Will I get electrocuted if I step on this?"

    人々は怖がって私たちに質問しました

  • (Laughter)

    「踏むと感電死するの?」

  • Or, if it was very obvious that it was an electronic sensor on the ground,

    (笑)

  • they would just jump over it.

    あるいは もし地面に 電気のセンサーがすぐに見えると

  • (Laughter)

    人々は飛び越えちゃうんです

  • So we decided to design a cover for the sensor

    (笑)

  • so that people don't have to worry what it is on the ground.

    だから 私たちはセンサーに カバーをすることにしました

  • So after some experimentation,

    そうすると 人は地面の物を心配せずに済みます

  • we decided to use an industrial sensor,

    何度かの実験の末

  • used as a safety trigger in hazardous areas

    私たちは ある産業用センサーを 使うことにしました

  • as the sensor,

    危険区域での安全装置に使われるものを

  • and a black neoprene rubber sheet

    センサーにして

  • as the cover.

    黒いネオプレンゴムのシートを

  • Now, another added benefit of using black rubber

    カバーにしました

  • was that dust naturally accumulates over the surface,

    黒いゴムを使うもう1つのメリットは

  • eventually camouflaging it with the ground.

    ほこりが表面を勝手に覆うので

  • We also had to make sure that the sensor is no higher than 12 millimeters.

    地面とのカモフラージュになることです

  • Otherwise, people might trip over it,

    さらに センサの厚みは 12mmより薄くしなければなりません

  • which in itself would cause stampedes.

    そうしないと 人々はセンサーにつまづいて

  • (Laughter)

    群衆事故を起こしてしまうからです

  • We don't want that.

    (笑)

  • (Laughter)

    それは望んでいません

  • So we were able to design a sensor which was only 10 millimeters thick.

    (笑)

  • Now the data is sent to the server in real time,

    センサーは 10mmの厚みにできました

  • and a heat map is plotted,

    いまや データはリアルタイムで サーバに送られ

  • taking into account all the active devices on the ground.

    地面にある全デバイスの情報に基づいて

  • The authorities could be alerted if the crowd movement slowed down

    ヒートマップが描画されます

  • or if the crowd density moved beyond a desired threshold.

    もし群衆の動きが遅くなったり 群衆密度が閾値を超えたりしたら

  • We installed five of these mats in the Nashik Kumbh Mela 2015,

    当局の担当者へ警告が送られます

  • and counted over half a million people

    2015年のナーシクのクンブ・メーラで 5枚のマットを使って

  • in 18 hours,

    50万人以上の動きを

  • ensuring that the data was available in real time at various checkpoints,

    18時間 監視し続けました

  • ensuring a safe flow of people.

    個々のチェックポイントからの データをリアルタイムで利用できるようにして

  • Now, this system, eventually, with other innovations,

    人の動きを安全に保つことができました

  • is what helped prevent stampedes altogether at that festival.

    いま このシステムは ほかのイノベーションとの組み合わせで

  • The code used by Ashioto during Kumbh Mela

    クンブ・メーラでの群衆事故の 完全防止に役立っています

  • will soon be made publicly available, free to use for anyone.

    クンブ・メーラで使われた アシオトのプログラムコードは

  • I would be glad if someone used this code

    まもなく公開され 誰でも無料で使えるようになります

  • to make many more gatherings safer.

    誰かがこのコードを使い 多くの集会を安全にできるなら

  • Having succeeded at Kumbh Mela

    私はうれしいです

  • has inspired me to help others who may also suffer from stampedes.

    クンブ・メーラでの成功によって

  • The design of the system makes it adaptable

    私は 群衆事故に遭うかもしれない ほかの人々を助けたいと思いました

  • to pretty much any event

    このシステムは 多数の人々が集まるような

  • that involves an organized gathering of people.

    どんなイベントにも適用できるよう

  • And my new dream is to improve, adapt and deploy the system

    設計されています

  • all over the world to prevent loss of life and ensure a safe flow of people,

    そして 私の新しい夢は このシステムを改良し

  • because every human soul is precious,

    世界中に適用し 生命が奪われることを防ぎ 人々の流れの安全を確保することです

  • whether at concerts or sporting events,

    なぜなら すべての人の魂は尊いからです

  • the Maha Kumbh Mela in Allahabad,

    それがコンサートや スポーツイベントであっても

  • the Hajj in Mecca,

    アラーハーバードの マハー・クンブ・メーラであっても

  • the Shia procession to Karbala

    メッカの巡礼であっても

  • or at the Vatican City.

    シーア派のカルバラ巡礼であっても

  • So what do you all think, can we do it?

    バチカン市においても

  • (Audience) Yes!

    どう思いますか? できると思いますか?

  • Thank you.

    (観衆)できる!

  • (Cheers)

    ありがとうございます

  • (Applause)

    (歓声)

I was only nine

翻訳: Takeshi Homma 校正: Masaki Yanagishita

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 事故 センサー 巡礼 人々 地面

TED】ニライ・クルカルニ:人間のハンコを防ぐ救命発明 (人間のハンコを防ぐ救命発明|ニライ・クルカルニ) (【TED】Nilay Kulkarni: A life-saving invention that prevents human stampedes (A life-saving invention that prevents human stampedes | Nilay Kulkarni))

  • 173 8
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語