Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Ichthyology,

    翻訳: Mio Usuha 校正: Tomoyuki Suzuki

  • the study of fishes.

    魚類学

  • It looks like a big, boring word,

    魚を研究する学問です

  • but it's actually quite exciting,

    長ったらしく退屈な言葉に 聞こえるかもしれませんが

  • because ichthyology is the only "ology"

    実際にはとても面白いのです

  • with "YOLO" in it.

    なぜなら魚類学は 「YOLO(人生は一度きり)」がつく

  • (Laughter)

    唯一の学問(-ology)だから

  • Now, to the cool kids in the audience,

    (笑)

  • you already know, YOLO stands for "you only live once,"

    さて ここにいる 頭のいい若者の皆さんは

  • and because I only have one life,

    YOLOが 「you only live once」の 短縮語だと知っていますよね

  • I'm going to spend it doing what I always dreamt of doing:

    私の人生も一度きりなので

  • seeing the hidden wonders of the world and discovering new species.

    やりたいと常に夢見ていたことを 実行するつもりです

  • And that's what I get to do.

    隠された神秘の世界をこの目で見て そして 新種を発見すること

  • Now, in recent years, I really focused on caves for finding new species.

    これが私の使命です

  • And it turns out, there's lots of new cavefish species out there.

    最近では 新種を探すため 洞窟を集中的に調査しています

  • You just have to know where to look,

    そして 洞窟には多くの 新種の洞窟魚がいることが判明しました

  • and to maybe be a little thin.

    ただ どこを探せば良いか心得ていて

  • (Laughter)

    ちょっとばかりスリムであれば いいんです

  • Now, cavefishes can tell me a lot about biology and geology.

    (笑)

  • They can tell me how the landmasses around them have changed and moved

    洞窟魚は 生物学と地質学に関する 多くのことを教えてくれます

  • by being stuck in these little holes,

    魚たちは小さな穴の中に 閉じ込められているので

  • and they can tell me about the evolution of sight, by being blind.

    周囲の陸塊がどのように 変化し動いたか分かり

  • Now, fish have eyes that are essentially the same as ours.

    そして彼らの視力がないことから 視覚の進化が分かるのです

  • All vertebrates do, and each time a fish species starts to adapt

    魚の目は本質的に 我々の目と同じ構造をしています

  • to this dark, cold, cave environment,

    全ての脊椎動物には目があります そして 暗く寒い洞窟の環境に置かれると

  • over many, many generations, they lose their eyes and their eyesight

    ある魚の種は 徐々に適応を始めます

  • until the end up like an eyeless cavefish like this one here.

    何年も何世代もかけて 彼らの目と視力は退化し

  • Now, each cavefish species has evolved in a slightly different way,

    このような目の無い 洞窟魚になるのです

  • and each one has a unique geological and biological story to tell us,

    洞窟魚は種類によって 少しずつ異なった進化をするので

  • and that's why it's so exciting when we find a new species.

    地質学的、生物学的な背景を それぞれに物語っています

  • So this is a new species we described, from southern Indiana.

    新種発見の面白さはこの点にあります

  • We named it Amblyopsis hoosieri, the Hoosier cavefish.

    さて これはインディアナ州南部で 発見した新種です

  • (Laughter)

    アンブリオプシス・フージュライ 「インディアナ在住の洞窟魚」と名付けました

  • Its closest relatives are cavefishes in Kentucky,

    (笑)

  • in the Mammoth Cave system.

    ケンタッキー州の洞窟群 マンモス・ケーヴ・システムの種が

  • And they start to diverge when the Ohio River split them

    彼らの最も近い親類にあたります

  • a few million years ago.

    数百万年前 オハイオ川の流れの変化により 棲みかが分かれ

  • And in that time they developed these subtle differences

    別々に進化し始めました

  • in the genetic architecture behind their blindness.

    その後の進化過程で 盲目に関する遺伝子構造に

  • There's this gene called rhodopsin that's super-critical for sight.

    極めてわずかな違いが生まれました

  • We have it, and these species have it too,

    視力に必要不可欠な ロドプシンという遺伝子があります

  • except one species has lost all function in that gene,

    私たち人間も彼らも持っています

  • and the other one maintains it.

    一方の種は この遺伝子の 全機能を失っているのに対し

  • So this sets up this beautiful natural experiment

    もう片方は維持しています

  • where we can look at the genes behind our vision,

    自然による見事な実験が 行われているようなもので

  • and at the very roots of how we can see.

    視覚に関する遺伝子と

  • But the genes in these cavefishes

    視覚の起源について 考察することができます

  • can also tell us about deep geological time,

    同時に これらの洞窟魚の遺伝子は

  • maybe no more so than in this species here.

    遥かなる地質学的な時間の流れを 伝えてくれるのです

  • This is a new species we described from Madagascar

    特に この種は そのもっともよい例でしょう

  • that we named Typhleotris mararybe.

    これはマダガスカル産の新種で

  • That means "big sickness" in Malagasy,

    タイフリオートゥリス・マラリベと 命名しました

  • for how sick we got trying to collect this species.

    マダカスカル語で「大いなる病気」を意味し いかに我々が病みつきになって

  • Now, believe it or not,

    この種を収集しようとしたかを表しています

  • swimming around sinkholes full of dead things

    信じようと信じまいと

  • and cave full of bat poop

    死骸で埋め尽くされた穴や

  • isn't the smartest thing you could be doing with your life,

    コウモリの糞だらけの 洞窟を泳ぐのは

  • but YOLO.

    人生を費やすのに 最良の選択ではありませんが

  • (Laughter)

    「人生一度きり」だから!

  • Now, I love this species despite the fact that it tried to kill us,

    (笑)

  • and that's because this species in Madagascar,

    私はこの魚が大好きです ― まあ ずいぶん面倒がありましたが…

  • its closest relatives are 6,000 kilometers away,

    というのも マダガスカルに棲むこの種の 最も近い親類は

  • cavefishes in Australia.

    遥か6千キロ離れた オーストラリアの

  • Now, there's no way a three-inch-long freshwater cavefish

    洞窟魚だったのですから

  • can swim across the Indian Ocean,

    体長8センチの淡水魚が

  • so what we found when we compared the DNA of these species

    インド洋を渡れるはずがありません

  • is that they've been separated for more than 100 million years,

    そこでDNAを比較してみると

  • or about the time that the southern continents were last together.

    種が分かれたのは 1億年以上も前 つまり

  • So in fact, these species didn't move at all.

    南半球の大陸が最後に 一続きだった頃でした

  • It's the continents that moved them.

    実際 これらの種族は 一切動かないので

  • And so they give us, through their DNA,

    大陸が彼らを運んだのでしょう

  • this precise model and measure

    DNAの情報から

  • of how to date and time these ancient geological events.

    いつ どのように 古代の地殻変動が起きたのか

  • Now, this species here is so new

    詳細に知ることができます

  • I'm not even allowed to tell you its name yet,

    この種が発見されたのは つい最近なので

  • but I can tell you it's a new species from Mexico,

    まだ名前をお伝えすることすら できませんが

  • and it's probably already extinct.

    メキシコ産の新種と分かっていますが

  • It's probably extinct because the only known cave system it's from

    おそらく すでに 絶滅していると思われます

  • was destroyed when a dam was built nearby.

    この魚の生息地として唯一知られた洞窟が 近くのダム建設に伴って―

  • Unfortunately for cavefishes,

    破壊されたため 絶滅したであろうと考えられるのです

  • their groundwater habitat

    地下水を棲みかとする 洞窟魚たちにとって

  • is also our main source of drinking water.

    不幸なことでしたが

  • Now, we actually don't know this species' closest relative, yet.

    これは人間にとっても 主要な飲み水の水源なのです

  • It doesn't appear to be anything else in Mexico,

    この魚たちに最も近い種は まだ分かっていませんが

  • so maybe it's something in Cuba,

    メキシコではなく

  • or Florida, or India.

    おそらくキューバかフロリダ州

  • But whatever it is, it might tell us something new about the geology

    あるいはインドのものでしょう

  • of the Caribbean, or the biology of how to better diagnose

    いずれにしても カリブ海の地質や

  • certain types of blindness.

    あるタイプの盲目型に関する より優れた生物学的な分析方法の

  • But I hope we discover this species before it goes extinct too.

    新しい発見が期待できます

  • And I'm going to spend my one life

    彼らが絶滅する前に 発見できることを願います

  • as an ichthyologist trying to discover and save

    私は これからも魚類学者として

  • these humble little blind cavefishes

    この惑星の地質学と

  • that can tell us so much about the geology of the planet

    視覚に関する豊富な 生物学的見識をもたらす

  • and the biology of how we see.

    つつましく小さな洞窟魚たちの発見と保護に

  • Thank you.

    生涯を捧げていきます

  • (Applause)

    どうもありがとう

Ichthyology,

翻訳: Mio Usuha 校正: Tomoyuki Suzuki

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 発見 遺伝 魚類 視力 視覚

TED】プロサンタ・チャクラバーティ。先史時代への手がかり、盲目の洞窟で見つけた (先史時代への手がかり、盲目の洞窟で見つけた|プロサンタ・チャクラバーティ) (【TED】Prosanta Chakrabarty: Clues to prehistoric times, found in blind cavefish (Clues to prehistoric times, found in blind cavefish | Prosanta Chakrabarty))

  • 34 7
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語