字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント There are 196 countries in the world today and virtually none of them have purple on their national flag. 世界には196ヶ国ありますが、国旗に紫色を使っている国は実質ありません。 Throughout history, purple was never used to represent a kingdom, civilization, or Empire. 歴史を通して、王国や文明、帝国の象徴に紫色が使われたことはありませんでした。 So what's wrong with purple? 紫色の何がいけないのでしょうか? It's such a popular color today. 今日、紫色は人気の色です。 Why would no country use it in their flag? 国旗に使う国がないのはなぜでしょうか? The answer is really quite simple. その答えはいたってシンプル。 Purple was just far too expensive. 紫色はただ、高価すぎたのです。 No countries have purple on their flag because up until the 1800s, purple was worth more than its weight in gold. 国旗に紫色を使用する国がないのは、1800年代まで、紫色が同重量の金よりも高値だったからです。 The color purple has been associated with royalty power and wealth for centuries. 紫色は何世紀にもわたり、王権や富と関連付けられてきました。 In fact, Queen Elizabeth I forbade anyone except close members of the royal family to wear it. 事実エリザベス一世は、王室に近い人以外の紫色の着用を禁じました。 Purple's elite status stems from the rarity and cost of the dye originally used to produce it. 紫色が上流階級と関連する理由は、元来使われていた染料の希少さとコストです。 The dye initially used to make purple came from the Phoenician trading city of Tyre, which is now in modern-day Lebanon. 紫色を作るのに元来使われた染料は、フェニキアの交易都市ティルスから入手されました。現代のレバノンです。 Fabric traders obtained the dye from a small sea snail that was only found in the Tyre region of the Mediterranean. 布地商人らは、地中海のティルス地域だけに生息した小さな巻貝から、染料を得ていました。 A lot of work went into producing the dye as more than 10,000 snails were needed to create just one gram of tyrian purple. たった1gの貝紫色に1万以上の巻貝が必要だったため、染料作りには相当な労力を要しました。 Since only wealthy rulers could afford to buy and wear the color, it became associated with the Imperial classes of Rome, Egypt, and Persia. 富裕な支配者だけがその色を買い、着用できたため、ローマ、エジプト、ペルシャの王階級と関連するようになったのです。 Purple also came to represent spirituality and holiness because the ancient Emperor's kings and queens that wore the color were often thought of as gods or descendants of the gods. 紫色は崇高さや神聖さをも象徴しました。貝紫色を着用した古代帝国の王や女王は、神や神の子孫と考えられていたからです。 Sometimes, however, the dye was too expensive even for royalty. しかし、王族にとっても染料が高価すぎることもありました。 Third century Roman Emperor Aurelio famously wouldn't allow his wife to buy a shawl made from tyrian purple silk because it literally cost three times its weight in gold. 3世紀のローマ皇帝アウレリウスの逸話は有名です。貝紫色は同重量の金の3倍の値段だったため、彼は妻に、貝紫色のショールを買わせませんでした。 A single pound of dye cost three pounds of gold, which is the equivalent of fifty six thousand dollars today. 染料約450gは金約1. 3kgの値段でした。今日だと56000ドルに相当します。 So since the sheer price of purple was so astronomically high, no one not even the richest nations could afford to have purple on their flag. 莫大な価格が原因で、最も富裕な国でさえも、国旗に紫色を使用できなかったのです。 The hue became more accessible to lower-class is about a century and a half ago. 紫色が下層階級の手の届くくらいになったのは、約1世紀半前です。 In 1856, 18-year old English chemist William Henry Perkin accidentally created a synthetic purple compound while attempting to synthesize quinine an anti-malaria drug. 1856年、18歳のイギリス人化学者ウィリアム・ヘンリー・パーキンが、マラリア特効薬のキニーネの合成中、紫色の化合物を偶然作ったのです。 He noticed that the compound could be used to dye fabrics, so he patented the dye, manufactured it and got filthy rich. 彼はその合成物で布地を染められることに気づき、特許を取得して製造し、ものすごいお金持ちになりました。 Purple dye was then mass-produced so just about everybody could afford it. それから紫色が大量製造され、誰もが買える位になったのです。 The elite stopped valuing purple and the status symbol faded away but the country flags remain the same. 上流階級は紫色を重宝するのを止め、象徴としての地位は色あせましたが、国旗はそのままです。 Since 1900, a handful of new national flags have been designed and a few of them have opted to use purple in their flag. 1900年以降、一握りの新たな国旗がデザインされ、紫色を採用した国も少しありました。 So don't be making any bets just yet. だから、まだ賭けはしないように。 Hopefully you found this interesting. 楽しんでいただけたでしょうか? Sometimes the simplest questions have the most fascinating answers. 単純な質問が、すごく興味深い答えを持つこともあるんですね。 For more interesting videos like this one, please subscribe. こんな面白いビデオがまだあるので、チャンネル登録してくださいね。
B1 中級 日本語 米 染料 国旗 階級 着用 象徴 富裕 国旗に紫が使われない理由ってそれだった?(Why Don't Country Flags Use The Color Purple?) 70487 3427 Rong Chiang に公開 2018 年 10 月 24 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語