字幕表 動画を再生する
You might have seen a recent commercial where a kid is using an iPad and at the end of the ad she asks, "What's a computer?"
あなたは最近のコマーシャルを見たことがあるかもしれません子供がiPadを使用していて、広告の最後に彼女は "コンピュータとは何ですか?"と尋ねています。
It's sparked a lot of conversation in our corner of the internet.
ネットの片隅で話題になりました。
Because it's a good question.
良い質問だから。
And personally I think some people attach the word computer to certain form factors.
そして個人的には、ある種のフォームファクターにコンピューターという言葉を執着する人もいると思います。
And I think that if you look at computers philosophically, there's something that just lets you do the thing you need to do and that certain form factors, frankly, are a lot better for that.
コンピュータを哲学的に見れば、必要なことをさせてくれるものがあると思うし、ある種のフォームファクターは、率直に言って、そのためにはずっと良いものだと思います。
Is that fabric on your laptop?
その布はノートパソコンの上にあるのか?
This is an iPad Pro.
iPad Proです。
And this is a Surface Laptop.
そして、これはSurface Laptopです。
You're probably thinking that this is some type of Apple versus Microsoft episode of Versus, because of these products.
あなたはおそらく、これらの製品のために、これはヴェルサスのアップル対マイクロソフトのエピソードのいくつかのタイプであると考えている。
But we're not really talking about...arguing over.
しかし、私たちは本当に話し合っているわけではありません...言い争っています。
We're not really talking about specific brands.
特定のブランドの話をしているわけではありません。
We're talking about the differences between using a tablet versus a laptop.
タブレットとノートパソコンの使い分けについてです。
Right, a lot of people are probably wondering if they can get away with just using a tablet as their main computer especially if as the chip sets in tablets get to be comparable to desktop computing power.
そうですね、多くの人が、タブレットをメインのコンピュータとして使うことで、特にタブレットのチップセットがデスクトップのコンピューティングパワーに匹敵するようになれば、どうにかなるのではないかと思っているのではないでしょうか。
And my opinion is, likely not.
そして、私の意見は、そうではないと思います。
Tablet's not gonna do it.
タブレットでは無理だろう。
And my take is that this thing is so easy to use and as you mentioned, so powerful that for a lot of people, all they really need is a tablet like this.
私の考えでは、これは非常に使いやすく、あなたが言ったように、非常に強力なので、多くの人が本当に必要とするのは、このようなタブレットだけだと思います。
You really like Apple stuff, don't you?
本当にAppleのものが好きなんですね。
One of the reasons I really like using a tablet as my main computer is just because of how thin and light it is.
私がタブレットをメインのパソコンとして使うのが本当に好きな理由の一つは、とにかく薄くて軽いということです。
I mean, I take this with me everywhere.
どこにでも持っていくんだ
I throw it in my bag.
カバンの中に放り込む。
I take it to work.
仕事に持って行きます。
I take it out to dinner.
夕食に持ち出しています。
I take it into bed with me at night.
夜は一緒にベッドに持って行きます。
It's not like carrying a clamshell around.
ハマグリを持ち歩くようなものではありません。
You realize that a 12.9 inch iPad is still really big, right?
12.9インチのiPadって、やっぱりデカいんだなって実感しますよね?
There's a 10 inch one too.
10インチもありますよ。
Oh, okay.
ああ、そうか。
One of my favorite parts of an actual laptop are the tactile keys.
実際のノートパソコンで一番好きなところは、触覚キーです。
In my opinion, the keyboard is an amazing invention that is not broken and not in need of fixing.
私見ですが、キーボードは壊れていないし、直す必要もない素晴らしい発明だと思います。
I know people do it but I personally don't understand how anyone can do all of their work or personal documents typing on a touch screen keyboard.
私は人々がそれを行うことを知っているが、私は個人的には誰もがタッチスクリーンのキーボードで入力して仕事や個人的な文書のすべてを行うことができる方法を理解していません。
Oh I don't use the touch screen keyboard all that often.
あ、タッチパネルキーボードはあまり使わないですね。
That's why I have this.
だからこそ、私はこれを持っています。
Which is the smart keyboard.
スマートキーボードはどれだ
It magnetically attaches.
磁石でくっつきます。
And it doesn't ever need to be charged.
課金しなくてもいいし。
It's pretty great.
なかなか素晴らしいですね。
And it cost $169.
そして、169ドルの費用がかかります。
So add that to the thousand dollar tablet you got there and you're in premium computer land.
1000ドルのタブレットに加えて高級コンピュータの国にいるんだな
I never said this wasn't a premium product.
プレミアム商品ではないとは言っていません。
I just said I liked the convenience of a tablet.
タブレットの便利さが気に入ったと言ったところです。
Also, how well does that thing balance on your lap when you're using the smart keyboard.
あと、スマートキーボードを使っている時の膝の上でのバランスはどうなんだろう?
That's what I thought.
それが私の考えたことです。
With a clamshell like this, it's actually comfortable and well balanced on your lap.
こんな感じのクラムシェルだと、実際に膝の上に置いてみてもバランスが良くて快適です。
Hence, laptop.
それゆえ、ノートパソコン。
Even though I don't use the touch screen keyboard all that often, I just love having a touch screen in general.
タッチスクリーンのキーボードはそんなに頻繁には使用していないにもかかわらず、私はただ、一般的にはタッチスクリーンを持っていることが大好きです。
This has a touch screen, too.
これもタッチパネルを搭載しています。
Yeah, but not all laptops do.
ああ、でも全てのノートパソコンがそうとは限らない。
Like, okay, I'm not gonna say the brand name because we're not making this about the brands, but you know.
ブランド名は言わないよブランドの話ではないからね
Oh, my gosh, were you about to say something critical about...?
あらあら、何か批判的なことを言おうとしていたの...?
Also, this works with a Stylus.
また、これはスタイラスでも動作します。
Otherwise known as pencil.
別名、鉛筆。
This supports a Stylus pen too.
スタイラスペンにも対応しています。
Again, not all laptops do.
繰り返しになりますが、すべてのノートパソコンがそうとは限りません。
In fact, not many work with the Stylus.
実際、スタイラスで動くものは多くはありません。
Right, but just as your tablet as evolved to be as powerful as a regular computer, laptops have evolved to offer the best of all worlds.
そうですが、タブレットが通常のコンピュータと同じくらいパワフルに進化したように、ノートパソコンもすべての世界の最高のものを提供するために進化してきました。
If you buy a new or high end Windows PC or even a less expensive Chromebook, you're likely to get things like a touch screen and yet you still have this nice, familiar form factor.
あなたが新しいまたはハイエンドのWindows PCを購入したり、さらに安価なChromebookを購入する場合, あなたは、タッチスクリーンのようなものを取得する可能性がありますし、まだあなたはまだこの素敵な, おなじみのフォームファクタを持っています。
Also, when I rotate my tablet or just happen to pick it up the wrong way, the screen rotates with it.
また、私は私のタブレットを回転させたり、単に間違った方法でそれを拾うことが起こると、画面がそれと一緒に回転します。
Does your laptop do that?
あなたのノートパソコンはそうなの?
Why in the world would I want to rotate my laptop?
一体なぜノートパソコンを回転させたいのか?
And I think a tablet like this gets better battery life than most laptops, generally speaking.
そして、このようなタブレットは、一般的に言えば、ほとんどのノートパソコンよりもバッテリーの持ちが良いと思います。
You might have a point there.
一理あるかもしれない
But honestly, we've argued enough about the form factor and hardware differences between laptops and tablets.
しかし、正直なところ、ラップトップとタブレットのフォームファクターやハードウェアの違いについては十分に議論してきました。
and hardware differences between laptops and tablets.
とノートパソコンとタブレットのハードウェアの違いを紹介しています。
What it really comes down to, in my opinion, is the software.
私の考えでは、本当にそうなってしまうのは、ソフトです。
Yeah.
そうだな
It does.
それはそうです。
There's a reason why we don't get many tech support calls from friends and family being all like, "I don't know how to set up an iPad."
友人や家族からの技術サポートの電話をあまり受けないのには理由があります。"iPadの設定方法がわからない "というようなものです。
Right?
だろ?
And that's why kids are able to pick up a tablet and immediately get addicted to it.
だからこそ、子供はタブレットを手に取ってすぐにハマってしまうのです。
Uh, is that a good thing?
あー、それは良いことなのかな?
This is just known for its intuitive UI.
直感的なUIで知られているだけあります。
And also, it runs on a mobile operating system.
また、モバイルOSで動作します。
Which means that a lot of the apps that you already know from your smart phone, you can run on here too.
つまり、スマホですでに知っているアプリの多くは、ここでも実行できるということです。
So maybe laptops sometimes require a little more tech support.
だから、ラップトップは時々、もう少し技術的なサポートが必要になるのかもしれません。
But that's not really what I'm talking about here.
でも、ここではそういう話ではありません。
I mean, have you ever tried writing a 3,000 Word Document on your tablet or working in an Excel Spreadsheet?
というか、タブレットで3000ワードの文書を書いてみたり、エクセルのスプレッドシートで作業してみたりしたことはありませんか?
Or editing a really serious video project?
それとも本当に真面目な動画の編集?
Or just manipulating folders in Windows?
それともWindowsでフォルダを操作するだけ?
I mean, there's a reason why people are so attached to their laptops and that's due in large part to the OS and software.
つまり、人々がラップトップに執着しているのには理由があり、それはOSとソフトウェアに大きな部分で起因しています。
I still think mobile software is better.
やはりモバイルソフトの方がいいですね。
Why?
なぜ?
Because for a smart phone first generation, this stuff just makes sense.
スマホ第一世代にしてはこういうのは理にかなってるからな
We're not talking about smart phones though.
スマホの話はしてないけどね。
We're talking about tablets and laptops.
タブレットやノートパソコンの話をしています。
How many times are you gonna say the word form factors?
フォームファクターという言葉を何度言うつもりだ?
Form factors, form factors, form factors.
フォームファクター、フォームファクター、フォームファクター。
Listen, 17 more times we're gonna say form factors because we're nerds and that's how we talk.
いいか、あと17回はフォームファクターって言うんだ、俺たちはオタクだから、そうやって話すんだ。
Form Factors, form factors.
フォームファクター、フォームファクター。
Those two just going at it again.
あの二人はまたやってる
As if there isn't something in between.
間に何かがないかのように
This is an iPad.
これはiPadです。
Pro.
プロだ
Pro.
プロだ
I knew that.
わかっていました。