Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • So, a big question that we're facing now

    翻訳: Hidehito Sumitomo 校正: Tamami Inoue

  • and have been for quite a number of years now:

    私達は長年にわたり 大きな問題に直面しています

  • are we at risk of a nuclear attack?

    私達は長年にわたり 大きな問題に直面しています

  • Now, there's a bigger question

    それは核攻撃を受ける可能性です

  • that's probably actually more important than that,

    そしてさらに重要かもしれないのが

  • is the notion of permanently eliminating

    そしてさらに重要かもしれないのが

  • the possibility of a nuclear attack,

    核の脅威を永久に 排除できるかということです

  • eliminating the threat altogether.

    核の脅威を永久に 排除できるかということです

  • And I would like to make a case to you that

    核の脅威を永久に 排除できるかということです

  • over the years since we first developed atomic weaponry,

    米国が世界初の原子爆弾を 開発して以来

  • until this very moment,

    米国が世界初の原子爆弾を 開発して以来

  • we've actually lived in a dangerous nuclear world

    米国が世界初の原子爆弾を 開発して以来

  • that's characterized by two phases,

    人々は核の脅威に さらされながら生きてきました

  • which I'm going to go through with you right now.

    人々は核の脅威に さらされながら生きてきました

  • First of all, we started off the nuclear age in 1945.

    そのことを2つの時期に分けて説明します

  • The United States had developed a couple of atomic weapons

    1945年に核時代が始まります

  • through the Manhattan Project,

    米国はマンハッタン計画を通して 2つの原子爆弾を開発しました

  • and the idea was very straightforward:

    米国はマンハッタン計画を通して 2つの原子爆弾を開発しました

  • we would use the power of the atom

    その発想は非常に単純です 原子爆弾を利用すれば

  • to end the atrocities and the horror

    その発想は非常に単純です 原子爆弾を利用すれば

  • of this unending World War II

    第二次世界大戦の残虐行為と恐怖を やっと終わらせられる というものです

  • that we'd been involved in in Europe and in the Pacific.

    第二次世界大戦の残虐行為と恐怖を やっと終わらせられる というものです

  • And in 1945,

    第二次世界大戦の残虐行為と恐怖を やっと終わらせられる というものです

  • we were the only nuclear power.

    唯一の核保有国だった米国は 2つの原子爆弾を日本に落としました

  • We had a few nuclear weapons,

    唯一の核保有国だった米国は 2つの原子爆弾を日本に落としました

  • two of which we dropped on Japan, in Hiroshima,

    唯一の核保有国だった米国は 2つの原子爆弾を日本に落としました

  • a few days later in Nagasaki, in August 1945,

    1945年8月 1つを広島に その数日後 もう1つを長崎に投下したのです

  • killing about 250,000 people between those two.

    1945年8月 1つを広島に その数日後 もう1つを長崎に投下したのです

  • And for a few years,

    2つの原子爆弾で 約25万人が死亡しました

  • we were the only nuclear power on Earth.

    その後 数年間は 米国が唯一の核保有国でした

  • But by 1949, the Soviet Union had decided

    その後 数年間は 米国が唯一の核保有国でした

  • it was unacceptable to have us as the only nuclear power,

    しかし1949年 ソビエト連邦は

  • and they began to match what the United States had developed.

    「米国だけ核を持つのは容認できない」とし 米国との核開発競争を始めました

  • And from 1949 to 1985

    「米国だけ核を持つのは容認できない」とし 米国との核開発競争を始めました

  • was an extraordinary time

    1949年から1985年は核兵器を 積み上げていく異様な時代でした

  • of a buildup of a nuclear arsenal

    1949年から1985年は核兵器を 積み上げていく異様な時代でした

  • that no one could possibly have imagined

    1949年から1985年は核兵器を 積み上げていく異様な時代でした

  • back in the 1940s.

    このような時代になることを 1940年代に 誰が想像したでしょうか

  • So by 1985 -- each of those red bombs up here

    このような時代になることを 1940年代に 誰が想像したでしょうか

  • is equivalent of a thousands warheads --

    この赤い印は1つ当たり 1000発分の核弾頭を示しています

  • the world had

    この赤い印は1つ当たり 1000発分の核弾頭を示しています

  • 65,000 nuclear warheads,

    1985年まで 世界には 6万5千発の核弾頭がありました

  • and seven members of something

    1985年まで 世界には 6万5千発の核弾頭がありました

  • that came to be known as the "nuclear club."

    そして核を保有する7か国が 「核クラブ」として知られるようになりました

  • And it was an extraordinary time,

    そして核を保有する7か国が 「核クラブ」として知られるようになりました

  • and I am going to go through some of the mentality

    異常な時代です

  • that we -- that Americans and the rest of the world were experiencing.

    当時の人々はどんな精神状態で この時代を過ごしたのでしょうか

  • But I want to just point out to you that 95 percent

    当時の人々はどんな精神状態で この時代を過ごしたのでしょうか

  • of the nuclear weapons at any particular time

    ここで注意しなければならないのは 1985年以降 核兵器の95%が

  • since 1985 -- going forward, of course --

    ここで注意しなければならないのは 1985年以降 核兵器の95%が

  • were part of the arsenals

    米国とソ連のものだということです

  • of the United States and the Soviet Union.

    米国とソ連のものだったということです

  • After 1985, and before the break up of the Soviet Union,

    米国とソ連のものだったということです

  • we began to disarm

    1985年から ソ連崩壊までの間に 核武装解除が開始されます

  • from a nuclear point of view.

    1985年から ソ連崩壊までの間に 核武装解除が開始されます

  • We began to counter-proliferate,

    1985年から ソ連崩壊までの間に 核武装解除が開始されます

  • and we dropped the number of nuclear warheads in the world

    世界に存在する核弾頭が 約2万1千発まで削減されました

  • to about a total of 21,000.

    世界に存在する核弾頭が 約2万1千発まで削減されました

  • It's a very difficult number to deal with,

    世界に存在する核弾頭が 約2万1千発まで削減されました

  • because what we've done is

    この数字は非常にやっかいです 核を「引退」させただけで

  • we've quote unquote "decommissioned" some of the warheads.

    この数字は非常にやっかいです 核を「引退」させただけで

  • They're still probably usable. They could be "re-commissioned,"

    「復帰」させれば 再び使用できるからです

  • but the way they count things, which is very complicated,

    「復帰」させれば 再び使用できるからです

  • we think we have about a third

    この計算方法によると 核が3分の1に削減されたことになります

  • of the nuclear weapons we had before.

    この計算方法によると 核が3分の1に削減されたことになります

  • But we also, in that period of time,

    この計算方法によると 核が3分の1に削減されたことになります

  • added two more members to the nuclear club:

    しかしここで新たに2か国が 核クラブに参入しました

  • Pakistan and North Korea.

    しかしここで新たに2か国が 核クラブに参入しました

  • So we stand today with a still fully armed nuclear arsenal

    パキスタンと北朝鮮です

  • among many countries around the world,

    米国が現在も 核武装しているのはこのためです

  • but a very different set of circumstances.

    米国が現在も 核武装しているのはこのためです

  • So I'm going to talk about

    米国が現在も 核武装しているのはこのためです

  • a nuclear threat story in two chapters.

    これから2章にわたり 核の脅威についてお話しします

  • Chapter one is 1949 to 1991,

    これから2章にわたり 核の脅威についてお話しします

  • when the Soviet Union broke up,

    第1章は1949年から1991年 ソ連が崩壊するまで

  • and what we were dealing with, at that point and through those years,

    第1章は1949年から1991年 ソ連が崩壊するまで

  • was a superpowers' nuclear arms race.

    超大国同士の 核軍拡競争が続いていた時期です

  • It was characterized by

    超大国同士の 核軍拡競争が続いていた時期です

  • a nation-versus-nation,

    国家対国家の 非常に危険な睨み合いです

  • very fragile standoff.

    国家対国家の 非常に危険な睨み合いです

  • And basically,

    国家対国家の 非常に危険な睨み合いです

  • we lived for all those years,

    現在もそうだという人もいますが

  • and some might argue that we still do,

    現在もそうだという人もいますが

  • in a situation of

    当時 地球規模の大惨事が 起きる瀬戸際にありました

  • being on the brink, literally,

    当時 地球規模の大惨事が 起きる瀬戸際にありました

  • of an apocalyptic, planetary calamity.

    当時 地球規模の大惨事が 起きる瀬戸際にありました

  • It's incredible that we actually lived through all that.

    当時 地球規模の大惨事が 起きる瀬戸際にありました

  • We were totally dependent during those years

    人類がこうした状況を生き延びたのは 驚くべきことです

  • on this amazing acronym, which is MAD.

    人類は相互確証破壊(MAD)と いうものに依存していたのです

  • It stands for mutually assured destruction.

    人類は相互確証破壊(MAD)と いうものに依存していたのです

  • So it meant

    人類は相互確証破壊(MAD)と いうものに依存していたのです

  • if you attacked us, we would attack you

    「もし相手が攻撃してきたら こちらも攻撃するぞ」という意味です

  • virtually simultaneously,

    「もし相手が攻撃してきたら こちらも攻撃するぞ」という意味です

  • and the end result would be a destruction

    「もし相手が攻撃してきたら こちらも攻撃するぞ」という意味です

  • of your country and mine.

    そうなると 最後には 双方の国が破壊されてしまいます

  • So the threat of my own destruction

    そうなると 最後には 双方の国が破壊されてしまいます

  • kept me from launching

    自国が壊滅する恐れがあるため 相手国への核攻撃が抑止されるのです

  • a nuclear attack on you. That's the way we lived.

    自国が壊滅する恐れがあるため 相手国への核攻撃が抑止されるのです

  • And the danger of that, of course, is that

    こうして私たちは生存しました

  • a misreading of a radar screen

    ここでの危険性は レーダーの誤読です

  • could actually cause a counter-launch,

    ここでの危険性は レーダーの誤読です

  • even though the first country had not actually launched anything.

    相手が発射していなくても カウンター攻撃が起きる可能性があります

  • During this chapter one,

    相手が発射していなくても カウンター攻撃が起きる可能性があります

  • there was a high level of public awareness

    当時「核の大惨事はありえる」という考えが

  • about the potential of nuclear catastrophe,

    当時「核の大惨事はありえる」という考えが

  • and an indelible image was implanted

    当時「核の大惨事はありえる」という考えが

  • in our collective minds

    集団意識の中に 深く植えつけられました

  • that, in fact, a nuclear holocaust

    集団意識の中に 深く植えつけられました

  • would be absolutely globally destructive

    実際に核戦争が起これば 全世界が破壊され

  • and could, in some ways, mean the end of civilization as we know it.

    実際に核戦争が起これば 全世界が破壊され

  • So this was chapter one.

    この文明は終わるかもしれません

  • Now the odd thing is that even though

    第1章はここまでです

  • we knew that there would be

    奇妙なことに我々は 文明が消滅することを知りつつ

  • that kind of civilization obliteration,

    奇妙なことに我々は 文明が消滅することを知りつつ

  • we engaged in America in a series --

    奇妙なことに我々は 文明が消滅することを知りつつ

  • and in fact, in the Soviet Union --

    アメリカもソ連も 一連の報復計画を議論していました

  • in a series of response planning.

    アメリカもソ連も 一連の報復計画を議論していました

  • It was absolutely incredible.

    アメリカもソ連も 一連の報復計画を議論していました

  • So premise one is we'd be destroying the world,

    全く信じられないことです

  • and then premise two is, why don't we get prepared for it?

    世界が破壊される可能性があるならば 対策を取るべきではないでしょうか?

  • So what

    世界が破壊される可能性があるならば 対策を取るべきではないでしょうか?

  • we offered ourselves

    ここでみなさんの記憶を 呼び覚ましたいと思います

  • was a collection of things. I'm just going to go skim through a few things,

    ここでみなさんの記憶を 呼び覚ましたいと思います

  • just to jog your memories.

    ここでみなさんの記憶を 呼び覚ましたいと思います

  • If you're born after 1950, this is just --

    ここでみなさんの記憶を 呼び覚ましたいと思います

  • consider this entertainment, otherwise it's memory lane.

    1950年以前に生まれた人は 懐かしく思うのではないでしょうか

  • This was Bert the Turtle. (Video)

    1950年以前に生まれた人は 懐かしく思うのではないでしょうか

  • This was basically an attempt

    カメのバート君です(ビデオ)

  • to teach our schoolchildren

    これは子供向けに作られたもので

  • that if we did get engaged

    これは子供向けに作られたもので

  • in a nuclear confrontation and atomic war,

    核戦争が起こったときは

  • then we wanted our school children

    核戦争が起こったときは

  • to kind of basically duck and cover.

    「机の下に隠れるように」 と教えています

  • That was the principle. You --

    「机の下に隠れるように」 と教えています

  • there would be a nuclear conflagration

    核爆発が起きたとしても

  • about to hit us, and if you get under your desk,

    核爆発が起きたとしても

  • things would be OK.

    机の下に隠れれば大丈夫なのです

  • (Laughter)

    机の下に隠れれば大丈夫なのです

  • I didn't do all that well

    (笑)

  • in psychiatry in medical school, but I was interested,

    私は医学部のときに 精神科で優秀だったわけではありませんが 興味はありました

  • and I think this was seriously delusional.

    私は医学部のときに 精神科で優秀だったわけではありませんが 興味はありました

  • (Laughter)

    このケースは重度の妄想が疑われます

  • Secondly, we told people

    (笑)

  • to go down in their basements

    また 地下に核シェルターを作ることが 勧められていました

  • and build a fallout shelter.

    また 地下に核シェルターを作ることが 勧められていました

  • Maybe it would be a study when we weren't having an atomic war,

    また 地下に核シェルターを作ることが 勧められていました

  • or you could use it as a TV room, or, as many teenagers found out,

    核戦争が起きていないときには テレビを見たり

  • a very, very safe place for a little privacy with your girlfriend.

    核戦争が起きていないときには テレビを見たり

  • And actually -- so there are multiple uses of the bomb shelters.

    彼女とこっそり会うことぐらいしか 使用されないかもしれません

  • Or you could buy a prefabricated bomb shelter

    彼女とこっそり会うことぐらいしか 使用されないかもしれません

  • that you could simply bury in the ground.

    しかし地下に埋めるだけの プレハブ式のシェルターなどもあり

  • Now, the bomb shelters at that point --

    しかし地下に埋めるだけの プレハブ式のシェルターなどもあり

  • let's say you bought a prefab one -- it would be a few hundred dollars,

    購入した場合 高いもので 500ドルぐらいの価格です

  • maybe up to 500, if you got a fancy one.

    購入した場合 高いもので 500ドルぐらいの価格です

  • Yet, what percentage of Americans

    購入した場合 高いもので 500ドルぐらいの価格です

  • do you think ever had a bomb shelter in their house?

    核シェルターを持った経験のある 米国人は何%いるでしょうか?

  • What percentage lived in a house with a bomb shelter?

    核シェルターを持った経験のある 米国人は何%いるでしょうか?

  • Less than two percent. About 1.4 percent

    核シェルターを持った経験のある 米国人は何%いるでしょうか?

  • of the population, as far as anyone knows,

    2%未満です

  • did anything,

    地下に核シェルターのための空間を確保したり 実際に作っているのは1.4%の人だけです

  • either making a space in their basement

    地下に核シェルターのための空間を確保したり 実際に作っているのは1.4%の人だけです

  • or actually building a bomb shelter.

    地下に核シェルターのための空間を確保したり 実際に作っているのは1.4%の人だけです

  • Many buildings, public buildings, around the country --

    地下に核シェルターのための空間を確保したり 実際に作っているのは1.4%の人だけです

  • this is New York City -- had these little civil defense signs,

    米国では多くの建物に 民間防衛のサインが掲げられています

  • and the idea was that you would

    米国では多くの建物に 民間防衛のサインが掲げられています

  • run into one of these shelters and be safe

    ここのシェルターに逃げ込めば 核攻撃から身を守れるというものです

  • from the nuclear weaponry.

    ここのシェルターに逃げ込めば 核攻撃から身を守れるというものです

  • And one of the greatest governmental delusions

    ここのシェルターに逃げ込めば 核攻撃から身を守れるというものです

  • of all time was something that happened

    ここで政府の大嘘があります

  • in the early days of

    ここで政府の大嘘があります

  • the Federal Emergency Management Agency, FEMA, as we now know,

    これには あの連邦緊急事態管理庁(FEMA) が関わっていました

  • and are well aware of their behaviors from Katrina.

    これには あの連邦緊急事態管理庁(FEMA) が関わっていました

  • Here is their first big public

    ハリケーン・カトリーナの対応で どんな組織かお分かりですね

  • announcement.

    FEMAが行った 最初の公式発表の中で

  • They would propose --

    FEMAが行った 最初の公式発表の中で

  • actually there were about six volumes written on this --

    緊急移住計画が提案されました

  • a crisis relocation plan

    緊急移住計画が提案されました

  • that was dependent upon

    緊急移住計画が提案されました

  • the United States having three to four days warning

    これはソ連が攻撃してくる3~4日前に 警報が発せられることが前提でした

  • that the Soviets were going to attack us.

    これはソ連が攻撃してくる3~4日前に 警報が発せられることが前提でした

  • So the goal was to evacuate the target cities.

    これはソ連が攻撃してくる3~4日前に 警報が発せられることが前提でした

  • We would move people out of the target cities

    標的となった都市から 人々を避難させることが目的です

  • into the countryside.

    標的となった都市から 人々を避難させることが目的です

  • And I'm telling you, I actually testified at the Senate

    標的となった都市から 人々を避難させることが目的です

  • about the absolute ludicrous idea

    私は上院議会で

  • that we would actually evacuate,

    「実際に避難や警報を行ってはどうか」 と発言しました

  • and actually have three or four days' warning.

    「実際に避難や警報を行ってはどうか」 と発言しました

  • It was just completely off the wall.

    「実際に避難や警報を行ってはどうか」 と発言しました

  • Turns out that they had another idea

    場違いな発言とみなされました 彼らには別の考えがあったのです

  • behind it, even though this was --

    場違いな発言とみなされました 彼らには別の考えがあったのです

  • they were telling the public it was to save us.

    その考えとは国民にこの計画で助かると 言っておきながら

  • The idea was that we would force the Soviets

    その考えとは国民にこの計画で助かると 言っておきながら

  • to re-target their nuclear weapons -- very expensive --

    ソ連に超高価な核兵器を 使わせるために

  • and potentially double their arsenal,

    ソ連に超高価な核兵器を 使わせるために

  • to not only take out the original site,

    ソ連に超高価な核兵器を 使わせるために

  • but take out sites where people were going.

    元々の標的だけでなく 避難先まで狙わせるつもりでした

  • This was what apparently, as it turns out, was behind all this.

    元々の標的だけでなく 避難先まで狙わせるつもりでした

  • It was just really, really frightening.

    裏でこんなことがあるとは 本当に恐ろしく思います

  • The main point here is we were dealing with

    裏でこんなことがあるとは 本当に恐ろしく思います

  • a complete disconnect from reality.

    ポイントは今までの対策が 現実離れしていたということです

  • The civil defense programs were disconnected

    ポイントは今までの対策が 現実離れしていたということです

  • from the reality of what we'd see in all-out nuclear war.

    民間防衛プログラムは 核戦争の現実を直視していません

  • So organizations like Physicians for Social Responsibility,

    民間防衛プログラムは 核戦争の現実を直視していません

  • around 1979, started saying this a lot publicly.

    「社会的責任を果たすための医師団」 のような団体は

  • They would do a bombing run. They'd go to your city,

    1979年頃から何度も公然と 以下のように述べています

  • and they'd say, "Here's a map of your city.

    都市が爆撃されるとわかったとき

  • Here's what's going to happen if we get a nuclear hit."

    「この地図には核攻撃を受けたとき どうなるかが書かれています」と言われるだけで

  • So no possibility of medical response to,

    「この地図には核攻撃を受けたとき どうなるかが書かれています」と言われるだけで

  • or meaningful preparedness for

    核戦争に対する医療対策や 適切な備えは何もありません

  • all-out nuclear war.

    核戦争に対する医療対策や 適切な備えは何もありません

  • So we had to prevent nuclear war

    核戦争に対する医療対策や 適切な備えは何もありません

  • if we expected to survive.

    だから生き残るためには 核戦争を防ぐ以外にないのです

  • This disconnect was never actually resolved.

    だから生き残るためには 核戦争を防ぐ以外にないのです

  • And what happened was --

    この現実離れが実際に 解消されることはありませんでした

  • when we get in to chapter two

    この現実離れが実際に 解消されることはありませんでした

  • of the nuclear threat era,

    ではどうなったのかを 第2章で説明したいと思います

  • which started back in 1945.

    ではどうなったのかを 第2章で説明したいと思います

  • Chapter two starts in 1991.

    核の脅威は1945年に始まりました

  • When the Soviet Union broke up,

    第2章は1991年から始まります ソビエト連邦が崩壊したため

  • we effectively lost that adversary

    第2章は1991年から始まります ソビエト連邦が崩壊したため

  • as a potential attacker of the United States, for the most part.

    米国を攻撃しようという敵が 一時的にいなくなったというわけです

  • It's not completely gone. I'm going to come back to that.

    米国を攻撃しようという敵が 一時的にいなくなったというわけです

  • But from 1991

    米国を攻撃しようという敵が 一時的にいなくなったというわけです

  • through the present time,

    しかし1991年以降

  • emphasized by the attacks of 2001,

    しかし1991年以降

  • the idea of an all-out nuclear war

    特に2001年のテロによって 核戦争への関心は薄れ

  • has diminished and the idea of a single event,

    特に2001年のテロによって 核戦争への関心は薄れ

  • act of nuclear terrorism

    核テロのみが 取沙汰されるようになりました

  • is what we have instead.

    核テロのみが 取沙汰されるようになりました

  • Although the scenario has changed

    核テロのみが 取沙汰されるようになりました

  • very considerably, the fact is

    シナリオが根本的に 変わったにもかかわらず

  • that we haven't changed our mental image

    シナリオが根本的に 変わったにもかかわらず

  • of what a nuclear war means.

    私達は核戦争に対する考え方を 変えられていません

  • So I'm going to tell you what the implications of that are in just a second.

    私達は核戦争に対する考え方を 変えられていません

  • So, what is a nuclear terror threat?

    では核テロの脅威とは何でしょうか?

  • And there's four key ingredients to describing that.

    では核テロの脅威とは何でしょうか?

  • First thing is that the global nuclear weapons,

    キーポイントは4つあります

  • in the stockpiles that I showed you in those original maps,

    1つ目は 世界中に存在する核兵器の セキュリティーです

  • happen to be not uniformly secure.

    1つ目は 世界中に存在する核兵器の セキュリティーです

  • And it's particularly not secure

    1つ目は 世界中に存在する核兵器の セキュリティーです

  • in the former Soviet Union, now in Russia.

    特に安全ではないのが旧ソ連 現在のロシアです

  • There are many, many sites where warheads are stored

    特に安全ではないのが旧ソ連 現在のロシアです

  • and, in fact, lots of sites where fissionable materials,

    ロシアには核弾頭の貯蔵庫をはじめ

  • like highly enriched uranium and plutonium,

    ウランやプルトニウムなどの 核分裂物質を扱う施設が多くありますが

  • are absolutely not safe.

    ウランやプルトニウムなどの 核分裂物質を扱う施設が多くありますが

  • They're available to be bought, stolen, whatever.

    全くセキュリティーが保たれていません 売買や盗難など何でも起こり得ます

  • They're acquirable, let me put it that way.

    全くセキュリティーが保たれていません 売買や盗難など何でも起こり得ます

  • From 1993 through 2006,

    核をすぐ手に入れられるのです

  • the International Atomic Energy Agency

    1993年から2006年にかけて

  • documented 175 cases of nuclear theft,

    国際原子力機関は175件に及ぶ 核の盗難事件を記録しており

  • 18 of which involved highly enriched uranium or plutonium,

    国際原子力機関は175件に及ぶ 核の盗難事件を記録しており

  • the key ingredients to make a nuclear weapon.

    そのうち18件が 核兵器製造に必要な 高濃縮ウランまたはプルトニウムでした

  • The global stockpile of highly enriched uranium

    そのうち18件が 核兵器製造に必要な 高濃縮ウランまたはプルトニウムでした

  • is about 1,300, at the low end,

    世界の高濃縮ウラン貯蔵量は 1,300トンから2,100トンです

  • to about 2,100 metric tons.

    世界の高濃縮ウラン貯蔵量は 1,300トンから2,100トンです

  • More than 100 megatons of this

    世界の高濃縮ウラン貯蔵量は 1,300トンから2,100トンです

  • is stored in particularly insecure

    その内 [約100トン] が ロシアの施設で不用心に貯蔵されています

  • Russian facilities.

    その内 [約100トン] が ロシアの施設で不用心に貯蔵されています

  • How much of that do you think it would take

    その内 [約100トン] が ロシアの施設で不用心に貯蔵されています

  • to actually build a 10-kiloton bomb?

    破壊力10キロトンの核爆弾を作るのに どれだけのウランが必要だと思いますか?

  • Well, you need about 75 pounds of it.

    破壊力10キロトンの核爆弾を作るのに どれだけのウランが必要だと思いますか?

  • So, what I'd like to show you

    約34kg必要です

  • is

    高濃縮ウラン34kgというのは どれぐらいなのかお見せします

  • what it would take to hold 75 pounds

    高濃縮ウラン34kgというのが どれぐらいなのかお見せします

  • of highly enriched uranium.

    高濃縮ウラン34kgというのが どれぐらいなのかお見せします

  • This is not a product placement. It's just --

    高濃縮ウラン34kgというのが どれぐらいなのかお見せします

  • in fact, if I was Coca Cola, I'd be pretty distressed about this --

    これは宣伝ではありませんよ

  • (Laughter)

    もし私がコカ・コーラの人間だったら 大変困ったことになります(笑)

  • -- but

    もし私がコカ・コーラの人間だったら 大変困ったことになります(笑)

  • basically, this is it.

    基本的にはこれだけです

  • This is what you would need to steal or buy

    基本的にはこれだけです

  • out of that 100-metric-ton stockpile

    100トンの貯蔵量から たったこれだけ盗むか買えば

  • that's relatively insecure

    100トンの貯蔵量から たったこれだけ盗むか買えば

  • to create the type of bomb

    広島型の原子爆弾を 作ることができます

  • that was used in Hiroshima.

    広島型の原子爆弾を 作ることができます

  • Now you might want to look at plutonium

    広島型の原子爆弾を 作ることができます

  • as another fissionable material that you might use in a bomb.

    もう一つの核分裂物質 プルトニウムはどうでしょうか

  • That -- you'd need 10 to 13 pounds of plutonium.

    もう一つの核分裂物質 プルトニウムはどうでしょうか

  • Now, plutonium, 10 to 13 pounds:

    プルトニウム4.5kg~6kgで

  • this. This is enough plutonium

    プルトニウム4.5kg~6kgで

  • to create a Nagasaki-size atomic weapon.

    長崎型原爆を作ることができます

  • Now this situation, already I --

    長崎型原爆を作ることができます

  • you know, I don't really like thinking about this,

    このような状況は あまり考えたくないのですが

  • although somehow I got myself a job

    このような状況は あまり考えたくないのですが

  • where I have to think about it. So

    仕事柄そういうわけにはいきません

  • the point is that we're very, very insecure

    仕事柄そういうわけにはいきません

  • in terms of developing this material.

    ポイントは核開発という点で 私たちは非常に危険だということです

  • The second thing is, what about the know-how?

    ポイントは核開発という点で 私たちは非常に危険だということです

  • And there's a lot of controversy about

    2つ目のキーポイントは ノウハウについてです

  • whether terror organizations have the know-how

    2つ目のキーポイントは ノウハウについてです

  • to actually make a nuclear weapon.

    テロ組織が実際に核兵器を作れる ノウハウがあるのか議論されています

  • Well, there's a lot of know-how out there.

    テロ組織が実際に核兵器を作れる ノウハウがあるのか議論されています

  • There's an unbelievable amount of know-how out there.

    ノウハウは信じられないぐらい 多く氾濫しています

  • There's detailed information on how to assemble

    ノウハウは信じられないぐらい 多く氾濫しています

  • a nuclear weapon from parts.

    これは部品から核兵器を 組み立てるための詳細な方法です

  • There's books about how to build a nuclear bomb.

    これは部品から核兵器を 組み立てるための詳細な方法です

  • There are plans for how to create a terror farm

    核爆弾の作り方を紹介する本や

  • where you could actually manufacture and develop

    部品を製造し組み立てる テロ工場の計画などもあります

  • all the components and assemble it.

    部品を製造し組み立てる テロ工場の計画などもあります

  • All of this information is relatively available.

    部品を製造し組み立てる テロ工場の計画などもあります

  • If you have an undergraduate degree in physics,

    こうした情報は簡単に 手に入れることができます

  • I would suggest --

    大学で物理学を専攻した人であれば

  • although I don't, so maybe it's not even true --

    大学で物理学を専攻した人であれば

  • but something close to that would allow you,

    現在入手できる情報を使って

  • with the information that's currently available,

    現在入手できる情報を使って

  • to actually build a nuclear weapon.

    現在入手できる情報を使って

  • The third element of the nuclear terror threat

    実際に核兵器を作れてしまいます

  • is that, who would actually do such a thing?

    3つ目のキーポイントは 実際に誰がそんな事をするかということです

  • Well, what we're seeing now is a level of terrorism

    3つ目のキーポイントは 実際に誰がそんな事をするかということです

  • that involves individuals who are highly organized.

    現在私達が直面しているのは 組織立った人間が関わるテロです

  • They are very dedicated and committed.

    現在私達が直面しているのは 組織立った人間が関わるテロです

  • They are stateless.

    彼らは非常に献身的です そして国籍を持ちません

  • Somebody once said, Al Qaeda

    彼らは非常に献身的です そして国籍を持ちません

  • does not have a return address,

    「アルカイダには返送先の住所がない」 と言われます

  • so if they attack us with a nuclear weapon,

    「アルカイダには返送先の住所がない」 と言われます

  • what's the response, and to whom is the response?

    もしアルカイダから核攻撃を受けたら 誰にどうやって報復すればいいのでしょうか

  • And they're retaliation-proof.

    もしアルカイダから核攻撃を受けたら 誰にどうやって報復すればいいのでしょうか

  • Since there is no real retribution possible

    彼らは報復を恐れません 報復は意味をなさないのです

  • that would make any difference,

    彼らは報復を恐れません 報復は意味をなさないのです

  • since there are people willing to actually give up their lives

    彼らは報復を恐れません 報復は意味をなさないのです

  • in order to do a lot of damage to us,

    私達に危害を加えるためなら 自らの命を捨てる人達だからです

  • it becomes apparent

    私達に危害を加えるためなら 自らの命を捨てる人達だからです

  • that the whole notion

    相互確証破壊が 機能しないことは明らかです

  • of this mutually assured destruction would not work.

    相互確証破壊が 機能しないことは明らかです

  • Here is Sulaiman Abu Ghaith,

    相互確証破壊が 機能しないことは明らかです

  • and Sulaiman was a key lieutenant of Osama Bin Laden.

    彼はスレイマン・アブガイス オサマ・ビン・ラディンの側近でした

  • He wrote many, many times statements to this effect:

    彼はスレイマン・アブガイス オサマ・ビン・ラディンの側近でした

  • "we have the right to kill four million Americans,

    「我々には米国人400万人を殺す権利があり その半数は子どもであるべきだ」と声明を出しました

  • two million of whom should be children."

    「我々には米国人400万人を殺す権利があり その半数は子どもであるべきだ」と声明を出しました

  • And we don't have to go overseas

    「我々には米国人400万人を殺す権利があり その半数は子どもであるべきだ」と声明を出しました

  • to find people willing to do harm, for whatever their reasons.

    こうした人は海外だけに いるわけではありません

  • McVeigh and Nichols, and the Oklahoma City attack

    こうした人は海外だけに いるわけではありません

  • in the 1990s

    1990年代のマクベイとニコルズによる オクラホマシティ爆破事件は

  • was a good example of homegrown terrorists.

    1990年代のマクベイとニコルズによる オクラホマシティ爆破事件は

  • What if they had gotten their hands on a nuclear weapon?

    国内出身テロリストの適例でした

  • The fourth element

    もし彼らが核兵器を 手に入れていたたらどうなったか?

  • is that the high-value U.S. targets

    4つ目のキーポイントは 価値の高い米国内のターゲットが

  • are accessible, soft and plentiful.

    4つ目のキーポイントは 価値の高い米国内のターゲットが

  • This would be a talk for another day, but the level of the preparedness

    無防備で 民間で 多数あること

  • that the United States has achieved

    2001年9/11以降で 米国が達成している対策のレベルは

  • since 9/11 of '01

    2001年9/11以降で 米国が達成している対策のレベルは

  • is unbelievably inadequate.

    信じられないほど 不十分なものでした

  • What you saw after Katrina

    信じられないほど 不十分なものでした

  • is a very good indicator

    カトリーナ後の対策を見れば

  • of how little prepared the United States is

    カトリーナ後の対策を見れば

  • for any kind of major attack.

    米国がどんな襲撃に対しても いかに準備不足なのかわかります

  • Seven million ship cargo containers

    米国がどんな襲撃に対しても いかに準備不足なのかわかります

  • come into the United States every year.

    毎年700万の貨物コンテナ船が 米国にやって来ます

  • Five to seven percent only are inspected --

    毎年700万の貨物コンテナ船が 米国にやって来ます

  • five to seven percent.

    検査されているのはたった5~7%です

  • This is Alexander Lebed,

    検査されているのはたった5~7%です

  • who was a general that worked with Yeltsin,

    彼はアレクサンドル・レベジ エリツィン政権時の将軍でした

  • who talked about, and presented to Congress,

    彼はアレクサンドル・レベジ エリツィン政権時の将軍でした

  • this idea that the Russians had developed --

    「ロシアがスーツケース爆弾を 開発した」と彼は議会で発言しました

  • these suitcase bombs. They were very low yield --

    「ロシアがスーツケース爆弾を 開発した」と彼は議会で発言しました

  • 0.1 to one kiloton,

    その破壊力は0.1~1キロトン 広島型の約13キロトンと比べ少ないですが

  • Hiroshima was around 13 kilotons --

    その破壊力は0.1~1キロトン 広島型の約13キロトンと比べ少ないですが

  • but enough to do an unbelievable amount of damage.

    甚大な被害を起こすのに十分な量です

  • And Lebed came to the United States

    甚大な被害を起こすのに十分な量です

  • and told us that many, many --

    レベジが米国を訪問したときに このような発言をしました

  • more than 80 of the suitcase bombs

    レベジが米国を訪問したときに このような発言をしました

  • were actually not accountable.

    「80を超えるスーツケース爆弾が行方不明だ」

  • And they look like this. They're basically very simple arrangements.

    「80を超えるスーツケース爆弾が行方不明だ」

  • You put the elements into a suitcase.

    それはこのような簡単な構造をしています そして持ち運びも便利なのです

  • It becomes very portable.

    それはこのような簡単な構造をしています そして持ち運びも便利なのです

  • The suitcase can be conveniently dropped

    それはこのような簡単な構造をしています そして持ち運びも便利なのです

  • in your trunk of your car.

    車のトランクに積んで運べば どこでも爆発させることができます

  • You take it wherever you want to take it, and you can detonate it.

    車のトランクに積んで運べば どこでも爆発させることができます

  • You don't want to build a suitcase bomb,

    車のトランクに積んで運べば どこでも爆発させることができます

  • and you happen to get one of those insecure

    スーツケース爆弾を作るのではなく 核兵器が盗まれる可能性もあります

  • nuclear warheads that exist.

    スーツケース爆弾を作るのではなく 核兵器が盗まれる可能性もあります

  • This is the size of

    スーツケース爆弾を作るのではなく 核兵器が盗まれる可能性もあります

  • the "Little Boy" bomb that was dropped at Hiroshima.

    これは広島型原爆 リトルボーイと同じサイズです

  • It was 9.8 feet long,

    これは広島型原爆 リトルボーイと同じサイズです

  • weighed 8,800 pounds. You go down to

    長さは3メートル 重量は4トン

  • your local rent-a-truck

    長さは3メートル 重量は4トン

  • and for 50 bucks or so,

    レンタカーで50ドル出せば

  • you rent a truck that's got the right capacity,

    レンタカーで50ドル出せば

  • and you take your bomb,

    核爆弾を積み込めるだけの トラックが手に入れられます

  • you put it in the truck and you're ready to go.

    核爆弾を積み込めるだけの トラックが手に入れられます

  • It could happen. But what it would mean and who would survive?

    トラックに核爆弾を乗せたら準備完了です

  • You can't get an exact number for that kind of probability,

    これが実際起きたらどうなるでしょうか

  • but what I'm trying to say is that

    正確な確率はわかりませんが これが実際起きる要素はそろっています

  • we have all the elements of that happening.

    正確な確率はわかりませんが これが実際起きる要素はそろっています

  • Anybody who dismisses the thought

    正確な確率はわかりませんが これが実際起きる要素はそろっています

  • of a nuclear weapon

    テロリストが核兵器を使用することは 十分あり得ることなのです

  • being used by a terrorist is kidding themselves.

    テロリストが核兵器を使用することは 十分あり得ることなのです

  • I think there's a lot of people in the intelligence community --

    テロリストが核兵器を使用することは 十分あり得ることなのです

  • a lot of people who deal with this work in general

    多くの関係者が

  • think it's almost inevitable, unless we do certain things

    多くの関係者が

  • to really try to defuse the risk,

    何か対策を取らなければ 危険は避けられないといいます

  • like better interdiction, better prevention,

    何か対策を取らなければ 危険は避けられないといいます

  • better fixing, you know, better screening

    例えば米国に往来する貨物船を より詳しく検査するなど

  • of cargo containers that are coming into the country and so forth.

    例えば米国に往来する貨物船を より詳しく検査するなど

  • There's a lot that can be done to make us a lot safer.

    例えば米国に往来する貨物船を より詳しく検査するなど

  • At this particular moment,

    安全確保のために できることはたくさんあります

  • we actually could end up

    いつか米国の都市で 実際に核爆発が起きるかもしれません

  • seeing a nuclear detonation in one of our cities.

    いつか米国の都市で 実際に核爆発が起きるかもしれません

  • I don't think we would see an all-out nuclear war

    いつか米国の都市で 実際に核爆発が起きるかもしれません

  • any time soon, although even that is not completely off the table.

    核戦争になるとは思いませんが 現実離れしたものでもありません

  • There's still enough nuclear weapons

    核戦争になるとは思いませんが 現実離れしたものでもありません

  • in the arsenals of the superpowers

    世界には地球を破壊するのに十分な 核兵器が存在しています

  • to destroy the Earth many, many times over.

    世界には地球を破壊するのに十分な 核兵器が存在しています

  • There are flash points in India and Pakistan,

    世界には地球を破壊するのに十分な 核兵器が存在しています

  • in the Middle East, in North Korea,

    インドとパキスタン、中東、 北朝鮮などに火種があります

  • other places where the use of nuclear weapons,

    インドとパキスタン、中東、 北朝鮮などに火種があります

  • while initially locally,

    他にも核兵器を使用すれば 始めは地域にとどまりますが

  • could very rapidly

    他にも核兵器を使用すれば 始めは地域にとどまりますが

  • go into a situation

    一気に核戦争へと 突入するような地域もあります

  • where we'd be facing all-out nuclear war.

    一気に核戦争へと 突入するような地域もあります

  • It's very unsettling.

    一気に核戦争へと 突入するような地域もあります

  • Here we go. OK.

    非常に不安定な状況です

  • I'm back in my truck, and we drove over the Brooklyn Bridge.

    トラックの話に戻りましょう ブルックリン橋を渡ったところです

  • We're coming down,

    トラックの話に戻りましょう ブルックリン橋を渡ったところです

  • and we bring that truck

    そしてマンハッタンに入りました

  • that you just saw

    そしてマンハッタンに入りました

  • somewhere in here, in the Financial District.

    そしてマンハッタンに入りました

  • This is a 10-kiloton bomb,

    そしてマンハッタンに入りました

  • slightly smaller than was used

    破壊力10キロトンの爆弾で 広島型より少し小型です

  • in Hiroshima. And I want to just conclude this

    破壊力10キロトンの爆弾で 広島型より少し小型です

  • by just giving you some information. I think --

    破壊力10キロトンの爆弾で 広島型より少し小型です

  • "news you could use" kind of concept here.

    ここで「使える情報」をお教えします

  • So, first of all, this would be horrific

    ここで「使える情報」をお教えします

  • beyond anything we can possibly imagine.

    これは想像をこえる 恐ろしいものになるでしょう

  • This is the ultimate.

    これは想像をこえる 恐ろしいものになるでしょう

  • And if you're in the half-mile radius

    これは想像をこえる 恐ろしいものになるでしょう

  • of where this bomb went off,

    人間が爆心地から半径800mにいた場合

  • you have a 90 percent chance of not making it.

    人間が爆心地から半径800mにいた場合

  • If you're right where the bomb went off,

    死ぬ確率は90%です

  • you will be vaporized. And that's --

    爆心地にいた場合は気化されます

  • I'm just telling you, this is not good.

    爆心地にいた場合は気化されます

  • (Laughter)

    これは良くないですよね(笑)

  • You assume that.

    これは良くないですよね(笑)

  • Two-mile radius, you have a 50 percent chance

    半径3kmの場合 死ぬ確率が50%

  • of being killed,

    半径3kmの場合 死ぬ確率が50%

  • and up to about eight miles away --

    半径3kmの場合 死ぬ確率が50%

  • now I'm talking about killed instantly --

    半径13kmの場合 死ぬ確率が10~20%です

  • somewhere between a 10 and 20 percent

    半径13kmの場合 死ぬ確率が10~20%です

  • chance of getting killed.

    半径13kmの場合 死ぬ確率が10~20%です

  • The thing about this is that

    即死を考えてです

  • the experience of the nuclear detonation is --

    核爆発では中心温度が 華氏数千万度となり

  • first of all, tens of millions of degrees Fahrenheit

    核爆発では中心温度が 華氏数千万度となり

  • at the core here, where it goes off,

    核爆発では中心温度が 華氏数千万度となり

  • and an extraordinary amount of energy

    核爆発では中心温度が 華氏数千万度となり

  • in the form of heat, acute radiation

    膨大なエネルギーが熱や放射線 衝撃波として放出されます

  • and blast effects.

    膨大なエネルギーが熱や放射線 衝撃波として放出されます

  • An enormous hurricane-like wind,

    膨大なエネルギーが熱や放射線 衝撃波として放出されます

  • and destruction of buildings almost totally,

    黄色の円の範囲では 建物が激しい風で破壊されます

  • within this yellow circle here.

    黄色の円の範囲では 建物が激しい風で破壊されます

  • And what I'm going to focus on, as I come to conclusion here,

    黄色の円の範囲では 建物が激しい風で破壊されます

  • is that, what happens to you

    ここで注目したいのは もし自分が そこにいたらどうなるかということです

  • if you're in here?

    ここで注目したいのは もし自分が そこにいたらどうなるかということです

  • Well, if we're talking about the old days

    ここで注目したいのは もし自分が そこにいたらどうなるかということです

  • of an all-out nuclear attack,

    もし昔風の全面核戦争になれば どこに居ようと 全員死ぬことになります

  • you, up here,

    もし昔風の全面核戦争になれば どこに居ようと 全員死ぬことになります

  • are as dead as the people here. So it was a moot point.

    もし昔風の全面核戦争になれば どこに居ようと 全員死ぬことになります

  • My point now, though, is that there is a lot

    もし昔風の全面核戦争になれば どこに居ようと 全員死ぬことになります

  • that we could do for you who are in here,

    ここにいたら 命を守るために できることはたくさんあります

  • if you've survived the initial blast.

    ここにいたら 命を守るために できることはたくさんあります

  • You have, when the blast goes off --

    最初の爆発を生き延びたとします

  • and by the way, if it ever comes up, don't look at it.

    最初の爆発を生き延びたとします

  • (Laughter)

    ちなみに爆発を見てはいけません

  • If you look at it, you're going to be blind,

    ちなみに爆発を見てはいけません

  • either temporarily or permanently.

    見たら一時もしくは永久に 目がつぶれてしまいます

  • So if there's any way that you can avoid,

    見たら一時もしくは永久に 目がつぶれてしまいます

  • like, avert your eyes, that would be a good thing.

    そうならないためには 目をそらした方がよいでしょう

  • If you find yourself alive, but

    そうならないためには 目をそらした方がよいでしょう

  • you're in the vicinity of a nuclear weapon,

    爆発を生き延びたとしても 爆発の近くにいた場合

  • you have -- that's gone off --

    爆発を生き延びたとしても 爆発の近くにいた場合

  • you have 10 to 20 minutes, depending on the size

    爆発を生き延びたとしても 爆発の近くにいた場合

  • and exactly where it went off,

    致死量の放射能が きのこ雲から地上に降り注ぐまで

  • to get out of the way before

    致死量の放射能が きのこ雲から地上に降り注ぐまで

  • a lethal amount of radiation

    爆発の大きさや場所にもよりますが 10分から20分しかありません

  • comes straight down from the mushroom cloud that goes up.

    爆発の大きさや場所にもよりますが 10分から20分しかありません

  • In that 10 to 15 minutes, all you have to do --

    爆発の大きさや場所にもよりますが 10分から20分しかありません

  • and I mean this seriously --

    10~15分以内ですべきことは 爆発から2kmぐらい離れることです

  • is go about a mile

    10~15分以内ですべきことは 爆発から2kmぐらい離れることです

  • away from the blast.

    10~15分以内ですべきことは 爆発から2kmぐらい離れることです

  • And what happens is -- this is --

    10~15分以内ですべきことは 爆発から2kmぐらい離れることです

  • I'm going to show you now some fallout plumes. Within 20 minutes,

    20分以内に死の灰が降り注ぎ

  • it comes straight down. Within 24 hours,

    20分以内に死の灰が降り注ぎ

  • lethal radiation is going out with prevailing winds,

    24 時間で致死量の放射能が 季節風に乗ってやってきます

  • and it's mostly in this particular direction --

    24 時間で致死量の放射能が 季節風に乗ってやってきます

  • it's going northeast.

    そのほとんどが北東に流れます

  • And if you're in this vicinity, you've got to get away.

    そのほとんどが北東に流れます

  • So you're feeling the wind --

    この付近にいた場合は 逃げなければなりません

  • and there's tremendous wind now

    風が吹いていれば

  • that you're going to be feeling -- and you want to go

    風が吹いていれば

  • perpendicular to the wind

    風に対し垂直もしくは 風下に向かってください

  • [not upwind or downwind].

    風に対し垂直もしくは 風下に向かってください

  • if you are in fact able to see where the blast was in front of you.

    風に対し垂直もしくは 風下に向かってください

  • You've got to get out of there.

    目の前で爆発が見えたなら そこから逃げる必要があります

  • If you don't get out of there, you're going to be exposed

    目の前で爆発が見えたなら そこから逃げる必要があります

  • to lethal radiation in very short order.

    逃げないと短期間で 致死量の放射能にさらされます

  • If you can't get out of there,

    逃げないと短期間で 致死量の放射能にさらされます

  • we want you to go into a shelter and stay there.

    もし逃げられない場合は シェルターに入ってください

  • Now, in a shelter in an urban area means

    もし逃げられない場合は シェルターに入ってください

  • you have to be either in a basement as deep as possible,

    都市のシェルターに入る場合は できるだけ地下深くにいてください

  • or you have to be on a floor -- on a high floor --

    都市のシェルターに入る場合は できるだけ地下深くにいてください

  • if it's a ground burst explosion, which it would be,

    また地表で爆発が起こった場合は 建物の10階以上にいてください

  • higher than the ninth floor. So you have to be tenth floor or higher,

    また地表で爆発が起こった場合は 建物の10階以上にいてください

  • or in the basement.

    また地表で爆発が起こった場合は 建物の10階以上にいてください

  • But basically, you've got to get out of town as quickly as possible.

    また地表で爆発が起こった場合は 建物の10階以上にいてください

  • And if you do that,

    しかし基本的にはできるだけ早く 町から抜け出す必要があります

  • you actually can survive a nuclear blast.

    しかし基本的にはできるだけ早く 町から抜け出す必要があります

  • Over the next few days to a week,

    そうすれば実際に 核爆発を生き残ることができます

  • there will be a radiation cloud,

    爆発後1週間 放射能の雲ができます

  • again, going with the wind, and settling down

    爆発後1週間 放射能の雲ができます

  • for another 15 or 20 miles out --

    これは風に乗りさらに約30km広がり ロングアイランドを越えます

  • in this case, over Long Island.

    これは風に乗りさらに約30km広がり ロングアイランドを越えます

  • And if you're in the direct fallout zone here,

    これは風に乗りさらに約30km広がり ロングアイランドを越えます

  • you really have to either be sheltered or you have to get out of there,

    もしも放射能の降下地域にいた場合

  • and that's clear. But if you are sheltered,

    シェルターに入るか 逃げ出しさえすれば

  • you can actually survive.

    シェルターに入るか 逃げ出しさえすれば

  • The difference between knowing information

    実際に生き残ることができます

  • of what you're going to do personally,

    個人が何をすべきかという情報を 知っているかどうかで

  • and not knowing information, can save your life,

    個人が何をすべきかという情報を 知っているかどうかで

  • and it could mean the difference between

    命が左右されます

  • 150,000 to 200,000 fatalities

    50万~70万人の死者数を 15万~20万人に減らすことができます

  • from something like this

    50万~70万人の死者数を 15万~20万人に減らすことができます

  • and half a million to 700,000 fatalities.

    50万~70万人の死者数を 15万~20万人に減らすことができます

  • So, response planning in the twenty-first century

    50万~70万人の死者数を 15万~20万人に減らすことができます

  • is both possible and is essential.

    だから対応計画は21世紀においても 可能で不可欠なものです

  • But in 2008, there isn't one single American city

    だから対応計画は21世紀においても 可能で不可欠なものです

  • that has done effective plans

    しかし2008年時点で 核爆発に備えて

  • to deal with a nuclear detonation disaster.

    有効な計画を立てている都市は 米国には一つもありません

  • Part of the problem is that

    有効な計画を立てている都市は 米国には一つもありません

  • the emergency planners themselves, personally,

    この問題の一つは 緊急事態計画を立てる人自身が

  • are overwhelmed psychologically by the thought

    この問題の一つは 緊急事態計画を立てる人自身が

  • of nuclear catastrophe.

    核の大惨事と言う考えに 心理的に圧倒されていることです

  • They are paralyzed.

    核の大惨事と言う考えに 心理的に圧倒されていることです

  • You say "nuclear" to them, and they're thinking,

    核の大惨事と言う考えに 心理的に圧倒されていることです

  • "Oh my God, we're all gone. What's the point? It's futile."

    核という言葉を出すと 彼らは 「何てことだ 人類は全滅するのか」

  • And we're trying to tell them, "It's not futile.

    核という言葉を出すと 彼らは 「何てことだ 人類は全滅するのか」

  • We can change the survival rates

    そんなことはありません

  • by doing some commonsensical things."

    当たり前のことをすれば 生存率を変えることができます

  • So the goal here is to minimize fatalities.

    当たり前のことをすれば 生存率を変えることができます

  • And I just want to leave you with the personal points

    目標は死亡者数を 最小限に抑えることです

  • that I think you might be interested in.

    これだけ覚えておいてください

  • The key to surviving a nuclear blast

    これだけ覚えておいてください

  • is getting out,

    核爆発を生き残るカギは 逃げることです

  • and not going into harm's way.

    核爆発を生き残るカギは 逃げることです

  • That's basically all we're going to be talking about here.

    安全な場所に行くのです

  • And the farther you are away in distance,

    安全な場所に行くのです

  • the longer it is in time

    爆発から遠ざかるほど 助かりやすくなります

  • from the initial blast;

    爆発から遠ざかるほど 助かりやすくなります

  • and the more separation between you

    爆発から遠ざかるほど 助かりやすくなります

  • and the outside atmosphere, the better.

    そして外気に触れない方が良いでしょう

  • So separation -- hopefully with dirt or concrete,

    そして外気に触れない方が良いでしょう

  • or being in a basement --

    土やコンクリートで仕切りを作るか 地下に移動できるのが望ましいです

  • distance and time is what will save you.

    土やコンクリートで仕切りを作るか 地下に移動できるのが望ましいです

  • So here's what you do. First of all,

    土やコンクリートで仕切りを作るか 地下に移動できるのが望ましいです

  • as I said, don't stare at the light flash,

    前に言ったように 出来るだけ 閃光を見つめてはいけません

  • if you can. I don't know you could possibly resist doing that.

    前に言ったように 出来るだけ 閃光を見つめてはいけません

  • But let's assume, theoretically, you want to do that.

    見ないかもしれませんが 人は見たくなってしまうものです

  • You want to keep your mouth open, so your eardrums

    見ないかもしれませんが 人は見たくなってしまうものです

  • don't burst from the pressures.

    圧力で鼓膜が破れないように 口を開けてください

  • If you're very close to what happened, you actually do have to duck and cover,

    圧力で鼓膜が破れないように 口を開けてください

  • like Bert told you, Bert the Turtle.

    もし爆発付近にいた場合 何かの下に隠れてください

  • And you want to get under something so that you're not injured

    もし爆発付近にいた場合 何かの下に隠れてください

  • or killed by objects, if that's at all possible.

    カメのバート君のように 落下物からは守ることができます

  • You want to get away from the initial fallout mushroom cloud,

    カメのバート君のように 落下物からは守ることができます

  • I said, in just a few minutes.

    きのこ雲からは数分以内に 逃げてください

  • And shelter and place. You want to move [only]

    きのこ雲からは数分以内に 逃げてください

  • crosswind for 1.2 miles.

    風下または垂直に 2km程移動してください

  • You know, if you're out there and you see buildings horribly destroyed

    風下または垂直に 2km程移動してください

  • and down in that direction,

    建物がこちらの方向に 倒壊していきます

  • less destroyed here,

    建物がこちらの方向に 倒壊していきます

  • then you know that it was over there, the blast, and you're going this way,

    ここでは被害が少ない

  • as long as you're going crosswise to the wind.

    爆心地から出来るだけ 風に逆らう方向に移動してください

  • Once you're out and evacuating,

    爆心地から出来るだけ 風に逆らう方向に移動してください

  • you want to keep as much of your skin,

    一旦そこから避難したら

  • your mouth and nose covered, as long as that covering

    避難に支障のない程度に 肌や口や鼻はすべてカバーしてください

  • doesn't impede you moving and getting out of there.

    避難に支障のない程度に 肌や口や鼻はすべてカバーしてください

  • And finally, you want to get decontaminated as soon as possible.

    避難に支障のない程度に 肌や口や鼻はすべてカバーしてください

  • And if you're wearing clothing, you've taken off your clothing,

    そして最後に 除染をできるだけ早くしてください

  • you're going to get showered down some place

    服を脱いでシャワーを浴び 有害な放射能物質を除去してください

  • and remove the radiation that would be --

    服を脱いでシャワーを浴び 有害な放射能物質を除去してください

  • the radioactive material that might be on you.

    服を脱いでシャワーを浴び 有害な放射能物質を除去してください

  • And then you want to stay in shelter for 48 to 72 hours minimum,

    服を脱いでシャワーを浴び 有害な放射能物質を除去してください

  • but you're going to wait hopefully -- you'll have your little wind-up,

    そうしたら最低でも48~72 時間は シェルター内で希望を胸に待ってください

  • battery-less radio,

    そうしたら最低でも48~72 時間は シェルター内で希望を胸に待ってください

  • and you'll be waiting for people to tell you

    電池不要の手回しラジオがあれば 出ても安全だというアナウンスを待ちましょう

  • when it's safe to go outside. That's what you need to do.

    電池不要の手回しラジオがあれば 出ても安全だというアナウンスを待ちましょう

  • In conclusion,

    これが私達のすべきことです

  • nuclear war is less likely than before,

    結論として

  • but by no means out of the question, and it's not survivable.

    核戦争の可能性は

  • Nuclear terrorism is possible -- it may be probable --

    以前より低くなったものの 甘く見てはいけません

  • but is survivable.

    核のテロは起こり得るのです しかし生き残ることはたぶん可能です

  • And this is Jack Geiger, who's one of the heroes

    核のテロは起こり得るのです しかし生き残ることはたぶん可能です

  • of the U.S. public health community.

    彼はジャック・ガイガー 米国公衆衛生界の英雄です

  • And Jack said the only way to deal

    彼はジャック・ガイガー 米国公衆衛生界の英雄です

  • with nuclear anything,

    彼によると

  • whether it's war or terrorism,

    核戦争または核テロに 対処する唯一の方法は

  • is abolition of nuclear weapons.

    核戦争または核テロに 対処する唯一の方法は

  • And you want something to work on once you've fixed global warming,

    核兵器廃絶だといいます

  • I urge you to think about the fact that

    一旦地球温暖化が片付いたら 取り組んでほしいことがあります

  • we have to do something about this

    一旦地球温暖化が片付いたら 取り組んでほしいことがあります

  • unacceptable, inhumane

    受け入れがたく 非人道的な核兵器の現実に対し

  • reality of nuclear weapons

    受け入れがたく 非人道的な核兵器の現実に対し

  • in our world.

    何かしなければなりません

  • Now, this is my favorite civil defense slide, and I --

    何かしなければなりません

  • (Laughter)

    これはお気に入りの 民間防衛ポスターです(笑)

  • -- I don't want to be indelicate, but

    これはお気に入りの 民間防衛ポスターです(笑)

  • this --

    詳しくは言いませんが 彼はもう退職しているので構いません

  • he's no longer in office. We don't really care, OK.

    詳しくは言いませんが 彼はもう退職しているので構いません

  • This was sent to me by somebody

    詳しくは言いませんが 彼はもう退職しているので構いません

  • who is an aficionado of civil defense procedures,

    これは民間防衛法の 愛好者から送られてきました

  • but the fact of the matter is that

    これは民間防衛法の 愛好者から送られてきました

  • America's gone through a very hard time.

    実際問題として米国は 非常に困難な時代を経験してきました

  • We've not been focused, we've not done what we had to do,

    実際問題として米国は 非常に困難な時代を経験してきました

  • and now we're facing the potential of

    私達はすべきことをしてきませんでした

  • bad, hell on Earth.

    そして現在 地獄を見る 可能性に直面しているのです

  • Thank you.

    そして現在 地獄を見る 可能性に直面しているのです

So, a big question that we're facing now

翻訳: Hidehito Sumitomo 校正: Tamami Inoue

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 米国 爆発 シェルター 爆弾 ソ連

TED】アーウィン・レッドレーナー核攻撃を生き抜く方法 (アーウィン・レッドレーナー: 核攻撃を生き抜く方法) (【TED】Irwin Redlener: How to survive a nuclear attack (Irwin Redlener: How to survive a nuclear attack))

  • 94 11
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語