字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント When you spend all day in English and everything around you is words, you know, 一日中英語で過ごしていて、身の回りのものがすべて言葉になっているときは、わかりますよね。 I imagine it's like being a podiatrist where like the whole world 足病専門医のようなものだと想像しています。 is feet. は足です。 My name is Kory Stamper. 私の名前はコーリー・スタンパー。 I'm an associate editor at Merriam Webster, where I write dictionary definitions, 私はメリアム・ウェブスターのアソシエイト・エディターで、辞書の定義を書いています。 and my new book is called “Word by Word: The Secret Life of Dictionaries.” 私の新刊は「言葉から言葉へ」という本です。"辞書の秘密の生活 "です For a while, people would ask what I did and I would just say I work in publishing, because しばらくの間、人々は私が何をしているのかと尋ねてきて、私はただ出版の仕事をしていると言うだけでした。 the minute I said, “Oh, I write dictionaries,” the first two things out of their mouth were, あ、辞書を書くんだ」と言った途端、最初に口から出てきたのは2つ。 "Oh that's so cool," and, "Oh my God, I better watch what I say around you." "あぁ、かっこいい "とか "あぁ、あなたの周りでの発言に気をつけた方がいいわね "とか。 Which was so sad to me because that's not my job. それは私の仕事ではないので、私はとても悲しかったです。 My job isn't to police what people say, or how people talk, or things that people 私の仕事は、人が何を言うか、人が何を話すか、人が何を言うか、人が何をするかを警察することではありません。 write even. 偶数を書く。 My job is to record the language and not impose some sort of order on it. 私の仕事は言葉を記録することであり、それに何らかの命令を課すことではありません。 I kept my practice defining slips. スリップを定義する練習を続けていました。 So, every definer, you practice writing dictionary definitions. だから、すべての定義者は、辞書の定義を書く練習をしなさい。 There is one in here that I kept because it was the only definition the director of defining ここにあるのは、それが唯一の定義だったので、私が保管していたものです。 said, “Oh, that's pretty good,” and didn't mark up. とか言ってマークアップしなかった。 And that is “bird strike”, which I defined as a collision in which a bird or flock of そして、それは「バードストライク」であり、私が定義した「鳥の衝突」や「鳥の群れ」が birds hits the engine of an aircraft. 飛行機のエンジンに鳥が当たる。 The editorial floor is incredibly quiet. 編集部のフロアは信じられないほど静かです。 Not just really quiet, but sort of sepulchrally quiet. 本当に静かなんじゃなくて、墓場的に静かなんだよね。 And you also know that when people are looking up, if you happen to be walking by someone's また、人が上を向いているときに、たまたま誰かのそばを歩いていたら、その人の cubicle and they're looking up and staring at nothing, you know that you absolutely should キュービクルを見上げて何も見ていないところを見ていると、あなたは絶対にする必要があることを知っています。 not interrupt them. 邪魔してはいけません。 So there's two different processes that go behind it. その背景には2つの異なるプロセスがあるんですね。 The first is a daily thing, and that's called reading and marking. 1つ目は日常的なことで、それを読書やマーキングといいます。 And that's where editors spend some time every day basically reading sources. そして、編集者は基本的にソースを読むことに毎日時間を費やしています。 And you're reading sources to find new or interesting vocabulary. そして、新しい語彙や面白い語彙を見つけるためにソースを読んでいます。 The second part is defining. 第二部は定義です。 So when we revise a dictionary, we go through it A to Z, だから、辞書を改訂するときは、AからZまで調べます。 and you take all the instances for the word you're looking up.You're matching up the のように、検索している単語のインスタンスをすべて取得しています。 word and its contextual use with the existing dictionary definition. 単語と既存の辞書の定義との文脈的な用法。 Sprachgefühl is a German word that we borrowed into English. Sprachfügefühlはドイツ語を英語に借用したものです。 It's a word that refers to the feeling for language. 言葉に対する気持ちを表す言葉です。 You have to be able to look at a sentence and know that "planting out the lettuce" is 文章を見て「レタスを植える」というのは different from "planting information." "植栽情報 "とは違う It's really sort of where you can look at the warp and weft of language and read it. 言葉の縦糸と横糸を見て読むというのは、本当にある種のものです。 So for a word to get into the dictionary, it needs to meet three basic criteria. だから、辞書に入るために単語のために、それは3つの基本的な基準を満たす必要があります。 The first criteria is widespread use. 第一の基準は「普及」です。 If something's used in the Wall Street Journal and Vibe, then you figure that's pretty ウォールストリートジャーナルやバイブで使われているものがあれば、それはかなりのものだと思います。 widespread use. 普及しています。 The second one is it needs to have a shelf life. 2つ目は賞味期限が必要です。 Once words get into the dictionary, they tend to stay in dictionaries. 単語は一度辞書に入ってしまうと、辞書に残りがちです。 The shelf life of a word really depends. 言葉の賞味期限は本当に左右されます。 There are other words that have very very little use for a lot of time and then suddenly 他にも、長い間ほとんど使われていなかった言葉が、突然 have tons of use. 使用のトンを持っています。 The indian word korma is a great example. インド語のコルマがいい例です。 It first was used in English back in the 1830s or 1840s, and it had very very very little それが最初に英語で使われたのは1830年代か1840年代で、それはほとんどありませんでした。 use, really until the 1990s when people started eating lots of Indian food. インド料理をたくさん食べるようになった1990年代までは、本当に使っていました。 So korma's a more recent addition to the dictionary, even though it's almost 200 だからコルマは最近の辞書の方が200近くあるのに years old at this point. この時点で何歳なんだ? The third criteria is a word has to have meaningful use — which means it has to have a meaning. 第三の基準は、言葉は意味のある使い方をしなければならない、つまり意味を持っていなければならないということです。 The example I trot out is antidisestablishmentarianism — 私が持ち出した例は、反体制主義です。 “Freddy, can you spell antidisestablishmentarianism?” "フレディ 反体制派のスペルは?" “Uh...no.” "あー...ダメだ" — which most people know as a long word, but it doesn't get used much in print. - ほとんどの人が長い言葉として知っていますが、印刷ではあまり使われていません。 It gets used as an example of a long word. 長い言葉の例として使われるようになります。 “Antidisestablishmentarianism.” "反体制主義" [Laughter from crowd] You want to make sure that the word has a [群衆の笑い声] あなたは、その言葉を確認したいのです。 meaning and is not just an example of letters smushed together. 意味があり、単に文字をつぶしただけの例ではありません。 People think of English as something that needs to be defended. 人は英語を守るべきものだと思っている。 It's this beautiful pristine tower...actually it's much more like a child. この綺麗な原始的な塔...実際はもっと子供っぽいですね。 It's an organic, living thing. 有機的な生き物なんだよ You bring English into being, and then the minute that it gains gross motor skills, it あなたは英語を存在させ、それがグロスモータースキルを身につけた瞬間、それは goes right where you don't want it to go. あなたの望まないところに行くのよ So there are two main approaches to language. だから、言語に対するアプローチは大きく分けて2つあります。 One is prescriptivism, one is descriptivism. 1つは規定主義、1つは記述主義。 Prescriptivism essentially promotes the best practices of English. 処方箋主義は、本質的に英語のベストプラクティスを促進します。 Prescriptivism is, by its nature, exclusionary. 処方箋主義は、その性質上、排除的である。 Descriptivism on the other hand, as an approach to language, it follows where language goes. 一方、記述主義は、言語へのアプローチとして、言語がどこへ行くのかを追いかける。 Dictionaries exist on more of the descriptivist end of the spectrum. 辞書は記述主義の端の方にも存在します。 Dictionaries record language as it is used, not as you think it should be used. 辞書は、あなたが思うように使われるべきではなく、使われたままの言葉を記録します。 “Irregardless.” "気にしないで" “Not a word.” "一言も" “Well, irregardless of that.” "それはともかく" Irregardless is a word that people have a specific and vehement hatred for. イレガードレスという言葉は、人々が特定の熱烈な憎しみを持っている言葉です。 Irregardless, really for about 150, 175 years has been pegged as being uneducated, hickish, 関係なく、本当に約150のために、175年は、無学、田舎者であることをペグされています。 representative of people who don't speak English very well. 英語が苦手な人の代表格 It's also entered into dictionaries, which just infuriates people. 辞書にも入っていて、人を怒らせるだけです。 It does me no good as a lexicographer to enter irregardless into the dictionary if I don't 辞書を使わずに不規則に辞書に入力しても、辞書家としては意味がありません。 tell you that when you use it, people are going to think you're a moron. 使うとバカだと思われるって言うのは So all dictionaries are descriptivist and prescriptivist. なので、すべての辞書は記述主義者であり、処方主義者です。 “It's too dangerous.” "危険すぎる" What is the drama with decimate? デシメイトとのドラマは? “With the soul sword activated, Valentine could decimate the entire downworld.” "魂の剣を発動させれば バレンタインはダウンワールド全体を 壊滅させることができます It is a favorite of people called etymological fallicists, who believe that modern words それは語源論的誤謬論者と呼ばれる人たちのお気に入りで、現代の言葉を should only mean what they meant in their origin language. は、原語での意味のみを意味しているはずです。 Decimate comes from a Latin verb that means to select and kill one tenth of. Decimateはラテン語の動詞で、「10分の1を選んで殺す」という意味です。 You just don't really need a word that refers to selecting and killing one tenth of all 10分の1を選んで殺すことを指す言葉は本当にいらないだけで that often. それはよくあることです。 So decimate gained what's called an extended sense, which means that people began using つまり、デシメートは拡張センスと呼ばれるものを手に入れたのです。 it to refer to widespread devastation, or killing of a bunch of people. 殺生 They also will ignore things, like that the word stew used to mean whorehouse. また、シチューという言葉が売春宿の意味で使われていたというようなことも無視します。 Nobody says, “I hate that we call this chunky soup stew, stew should only be used to refer 誰も「私たちがこのチャンキースープをシチューと呼ぶのは嫌だ、シチューは参照するためにのみ使用されるべきである」とは言いません。 to a whorehouse.” "売春宿へ" They want English to be pure. 彼らは英語が純粋であることを望んでいます。 And in their minds, purity means that you stick to the root word as closely as you can. そして、彼らの心の中では、純粋さとは、できるだけ根っこの言葉に忠実であることを意味しています。 And that's fine, except that's just not how English works. それはそれでいいんだが、英語がそうではないことを除けばね。 People think of English as this monolithic thing, but it's really not, it's much more 英語は一枚岩のようなものだと思われていますが、実際にはそうではなく、むしろ like a river. 川のように Every dialect of English is its own current. 英語の方言はそれぞれの流れがあります。 And all of these currents come together to make this fairly cohesive looking ribbon of そして、これらの電流はすべて一緒になって、このようなまとまりのあるリボンを作るために集まってきます。 water. 水の中で。 But every one of those is integral to the direction of English. しかし、その一つ一つが英語の方向性に不可欠なのです。 Controlling water's pretty difficult. 水をコントロールするのはかなり難しい If you say, well, you know, “Youth slang really is stupid, and there's no point in まあ、「若者のスラングは本当にバカだし、意味がない」と言われれば paying attention to it,” you're actually stopping this really vital way that new words 注意を払っている」ということは、実際には、この本当に重要な新しい言葉の使い方を止めていることになります。 come into English. が英語になる。 If you say business jargon is ugly and stupid, and no one should ever use business jargon, ビジネス専門用語は醜くて馬鹿だから誰も使うべきではないと言うのであれば I might agree with you, but that's also another important part of how words come into 私もそう思うかもしれませんが、それもまた、言葉がどのようにして生まれるのかということの重要な部分です。 English, and that's an important way that words are created. 英語、それは言葉を作る上で大切なことです。 This idea of English being a river really sort of celebrates that every single part 英語が川であるというこの考えは、本当にすべての部分を祝うようなものです。 of the language is important for the whole. の言葉が全体のために重要です。 It's all part of the same thing, you need all of it for it to survive. それは全て同じものの一部であり、それが生き残るためには全てのものが必要なのです。 I am so happy to explain what those dots in the middle of the words are. 言葉の真ん中にあるあの点が何なのかを説明してくれるのは、とても嬉しいです。 Those dots in the middle of the words are not marking syllables. 単語の真ん中にある点は、音節をマークしていません。 What they are is for people who have to break a word. 彼らは言葉を壊さなければならない人たちのためのものです。 So the whole word won't fit on a line, so they have to find a place to put the hyphen 単語全体が一行に収まらないので、ハイフンを入れる場所を見つけなければなりません。 and put the rest of the word. と残りの言葉を入れます。 If you walk away and that's all you remember of this, you will make every dictionary editor あなたが立ち去って、それだけを覚えているならば、あなたはすべての辞書編集者を the happiest person in the world. 世界一幸せな人
A2 初級 日本語 米 Vox 辞書 言葉 英語 主義 定義 辞書ライターが英語をどのように定義するか 166 16 Samuel に公開 2018 年 01 月 12 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語