字幕表 動画を再生する
Neil: Welcome to The English We Speak. I'm Neil.
"The English We Speak "へようこそニールです
Feifei: And I'm Feifei.
飛飛:そして飛飛です。
Neil: You're a pretty polite person, aren't you, Feifei?
ニール:フェイフェイは結構礼儀正しい人だよね。
Feifei: Well, thanks. I don't know. I do try to be!
飛飛:そうですか、ありがとうございます。どうなんでしょうね。努力はしてるわよ!
Neil: That was a very polite answer! But sometimes
ニール:とても丁寧な回答でしたね!(笑)。でもたまには
we want to say things that are very honest,
素直な気持ちで言いたいことがあります。
or that others might not want to hear.
または他の人が聞きたくないかもしれないこと。
Feifei: For example, I ask you: "Do I look tired today?"
フェイフェイ例えば、私はあなたに尋ねます。"今日は疲れているように見える?"
Neil: Well, I could directly say:
ニール:そうですね、直接言ってもいいですね。
"Yes, you do look a bit tired."
"少し疲れているように見える"
Feifei: Or you could start with this slang expression
フェイフェイ俗語を使ってもいいわよ
'not gonna lie'.
"嘘はつかない
Neil: Not gonna lie Feifei, you do look a little tired.
フェイフェイ、ちょっと疲れてるみたいだね。
Feifei: I know, I need to get to bed earlier!
飛飛:そうだよね、早く寝ないといけないんだよね~。
'gonna' of course, is short for 'going to'.
もちろん'going'は'going to'の略です。
Using this phrase indicates that you're choosing
このフレーズを使用すると、あなたが選択していることを示しています。
to be honest rather than polite.
丁寧さよりも正直さを重視して
Neil: It's not only used for honest criticism,
ニール:素直に批判するときだけに使うものではないですね。
we might also use it before something we're very
私たちはまた、私たちは非常に私たちが何かの前にそれを使用することがあります。
proud of, or something we boast about.
自慢というか、自慢というか。
For example: I love recording these programmes.
例えば私はこれらの番組を録画するのが大好きです。
Though I'm not gonna lie, I'm the best presenter
嘘をつくつもりはありませんが、私は最高のプレゼンターです。
in this team.
このチームでは
Feifei: Whoah, that's enough. I'm sure everyone listening
飛飛:うわぁ、もういいよ。聞いている人はみんな
agrees that I'm the best presenter.
私が最高のプレゼンターであることに同意します。
Neil: Of course you're a fantastic presenter, Feifei.
ニール:もちろん君は素晴らしい司会者だよ、フェイフェイ。
Just an example!
例を挙げてみてください
Feifei: Talking of examples, let's hear a few more.
飛飛:例の話をすると、もう少し聞きましょう。
Examples: A: Fancy coming round for dinner tomorrow?
例を挙げてみました。A: 明日の夕食に来てくれませんか?
B: Absolutely. If you're making your famous roast?
B: もちろんです。もしあなたが有名なローストを作っているなら?
A: Oh yes. Not gonna lie, it's the best roast in town!
A: そうですね。正直に言うと、この町で一番美味しいローストだよ。
Slow down! You really are a terrible driver Mark,
スピードを落とせ!お前は本当に下手な運転手だな マーク
not gonna lie.
嘘をつくつもりはない
Not gonna lie, I absolutely love my job.
嘘をつくつもりはありませんが、私はこの仕事が絶対に好きです。
I feel so happy when I walk through the office door every day.
毎日、事務所のドアをくぐっていると、とても幸せな気持ちになります。
Neil: That last example sounds just like me.
ニール:その最後の例は僕に似ているね。
Especially as I'm (coughs) the best presenter.
特に私は(咳)最高のプレゼンターなので。
Feifei: OK, OK, that joke is getting old now.
フェイフェイ。わかった、わかった、そのジョークはもう古くなってきたよ。
Neil: You're right. OK, one more thing.
ニール:そうだね。よし、もう一つ。
This phrase 'not gonna lie'...
このフレーズは「嘘をつかない」...
Feifei: Yes?
飛飛:はい?
Neil: Not gonna lie, I think some people use it too much!
ニール:正直に言うと、使いすぎている人もいると思いますよ。
Feifei: Yes, it's become a popular phrase
飛飛:そうですね、流行語になりましたね。
on social media. Usually accompanied by
をソーシャルメディア上で公開しています。通常は添付されている
a photo of someone on holiday at the beach
浜辺の休日の写真
with a post saying
とか書いて
"Not gonna lie, it's stunning here!"
"嘘をつくつもりはないが、ここは素晴らしい!"
Neil: The kind of post that makes me feel
ニール:そんな気持ちにさせてくれる投稿
jealous when I'm stuck in the office.
事務所に閉じこもっていると嫉妬する
Feifei: But I thought you loved your job?!
飛飛:でも、仕事が好きなんじゃないの?
Neil: Oh, I do.
ニール:ああ、そうだな。
Feifei: And yes, you are a very good presenter, Neil.
フェイフェイそうですね、あなたはとても良いプレゼンターですね、ニール。
Neil: That makes me feel much better, not gonna lie.
ニール:これで気持ちが楽になったよ。
Neil and Feifei: Bye.
ニールと飛飛:さようなら。