字幕表 動画を再生する
I have what some consider to be one of the toughest jobs on the planet.
私は地球上で最も過酷な仕事の一つと考えているものがあります。
I am a mom.
私はママです。
(Cheers) (Applause)
(歓声) (拍手)
Yes! Yes!
やった!
I am a parent to three very busy little boys
私は3人の多忙な男の子の親です。
who magically think I'm a doctor,
私が医者だと思っている人たちは
a baker, a coach, a chef, a therapist
パン職人、コーチ、シェフ、セラピスト
and have the patience of a saint 24/7.
そして、24時間365日、聖人の忍耐力を持っています。
I truly do my best
渾身の力を尽くします
and some days are definitely better than others,
と、他のものよりも確実に良い日があります。
especially the part about having the patience of a saint.
特に聖人の忍耐力を持つことについての部分。
I want what most parents want for my kids.
ほとんどの親が子供に求めているものを
I want them to have a happy childhood.
幸せな子供時代を過ごしてほしい。
I want them to be free to play, build friendships,
自由に遊ばせて、友情を築いてほしい。
grow to be kind, compassionate, happy adults.
優しく、思いやりのある、幸せな大人に育つ。
But there seems to be one small challenge.
しかし、一つだけ小さな課題があるようです。
The World Happiness Report states
世界幸福報告書は次のように述べています。
at any one time
いつでも
over 220 million children
2億2千万人以上の子供たち
and 1 billion adults
と10億人の大人
suffer from anxiety, depression, and conduct disorders.
不安、抑うつ、行動障害で悩む
Not exactly a pretty picture of happy people on a happy planet.
幸せな星の上で幸せな人たちの綺麗な写真とは言えないな
Unfortunately, as adults, whether you're a parent or not,
残念ながら大人になると、親であろうとなかろうと
this is what our children are learning from us.
これは、私たちの子供たちが私たちから学んでいることです。
You see how busy we are every day.
毎日がいかに忙しいかがわかりますね。
They feel our stress,
彼らは私たちのストレスを感じています。
and they watch us struggle to find our own happiness.
私たちが自分の幸せを見つけようと奮闘しているのを見ているのです。
How do we go from anxiety and depression to happy?
不安や落ち込みから幸せになるには?
Some good news.
いくつかの良いニュース。
The World Happiness Report also states
世界幸福度報告書には次のようにも書かれています。
the best predictor of whether a child becomes a satisfied adult
童心に返る
is through their emotional health in childhood.
は、幼少期の感情の健康を通じたものです。
So if I have this right, it should be easy.
だから、これが正しければ、簡単なはずです。
Happy children, happy adults, happy planet; yes.
幸せな子供たち、幸せな大人、幸せな地球。
(Laughter)
(笑)
This is the exact lesson I learned from my dad.
これは私が父から学んだことです。
When I was a little girl,
私が小さい頃
growing up in the big city of London, Ontario,
オンタリオ州ロンドンの大都会で育ちました。
every Christmas morning
クリスマスの朝
my dad would take my three sisters and I to his office.
父は私と3人の妹を連れて事務所に行っていました。
You see my dad was a doctor and his office, a hospital.
私の父は医者で病院だったのよ
It was our job to stand around the beds of his patients
患者さんのベッドの周りに立つのが私たちの仕事でした。
and sing Christmas carols.
とクリスマスキャロルを歌う。
We started with the same song every time,
毎回同じ曲でスタートしました。
and my dad, he'd lead the singing.
パパが歌をリードしてくれたんだ
Now, this is probably a TEDx first, so join me if you know it.
さて、これはおそらくTEDx初の試みなので、ご存知の方はご参加ください。
(Singing) We wish you a Merry Christmas; we wish you a Merry Christmas,
歌)We wish you a Merry Christmas; 私たちはあなたにメリークリスマスを願っています。
we wish you a Merry Christmas and a Happy New Year.
メリークリスマスと明けましておめでとうございます。
(Stops singing)
(歌を止める)
(Cheers) (Applause)
(歓声) (拍手)
You guys are amazing,
あなたたちはすごいですね。
I am signing you all up for this year.
今年は皆さんにサインを出しています。
(Laughter)
(笑)
And look at your smiles.
そして、あなたの笑顔を見てください。
We did this every Christmas morning for years.
何年も前から毎年クリスマスの朝にやっていました。
Those patients, they sing along with us,
あの患者さんたちは、私たちと一緒に歌ってくれるんです。
just like you did.
あなたがしたように
And their smiles, their smiles would light up their hospital rooms.
そして、彼らの笑顔が病室を照らす。
This is what I learned from our singing.
これは私たちの歌から学んだことです。
Giving back to those patients,
患者さんにお返しをしています。
it made them happy, and it made me happy.
喜んでくれて、私も嬉しくなりました。
And we've all heard
そして、私たちは皆、聞いたことがある
that giving makes you happy and it's better to give than receive.
与えることは幸せになるし、受け取るよりも与える方が良いということです。
But have you actually thought of why?
でも、実際に理由を考えたことはありますか?
Well, researchers from all over the world
まあ、世界中の研究者が
have been studying the science and psychology of giving.
与えることの科学と心理学を研究してきました。
They've discovered
彼らは発見しました
that our brains and our bodies are actually hardwired for giving.
私たちの脳と体は、実は与えるためのハードワイヤードを持っています。
When we give, our endorphins kick in,
与えるとエンドルフィンが出てくる
giving us this natural high feeling.
この自然な高揚感を与えてくれます。
They've actually called it the "helper's high."
実際に "ヘルパーズ・ハイ "と呼ばれています
Our oxygen levels rise, this would be our love hormone.
私たちの酸素濃度が上昇すると、これは私たちの愛のホルモンになります。
And for those of you
そして、あなたのために
that have been looking for the Fountain of Youth,
青春の泉を探していた人は
it's our body's natural anti-aging remedy.
それは私たちの体の自然なアンチエイジングの救済策です。
And that feeling I got when I volunteer with my dad,
パパと一緒にボランティアをした時のあの感覚も。
that's serotonin, our body's happy transmitter.
それはセロトニン、私たちの体の幸せの伝達物質です。
But here's the icing on the cake.
しかし、ここではケーキの上にアイシングがあります。
Our cortisol levels drop.
コルチゾール値が下がる
This is our stress hormone.
これが私たちのストレスホルモンです。
Giving reduces anxiety and stress and it makes us happy.
与えることは不安やストレスを軽減し、私たちを幸せにしてくれます。
Now what if I told you,
さて、もし私があなたに言ったらどうする?
you could be happy every day, and it's simple.
毎日幸せになることができて、それは簡単なことです。
In fact, it's so simple a three-year-old can do it.
実は3歳児でもできるくらい簡単なんです。
Well, on my first son Nick's third birthday,
さて、長男ニックの3歳の誕生日に
I decided I was going to teach him how he could be happy every day.
どうすれば毎日幸せになれるのかを教えてあげようと思いました。
I was going to teach Nick to give.
ニックに教えるつもりだった
I introduced the idea over a birthday cake and ice cream:
バースデーケーキとアイスをかけて紹介しました。
"Nick, we are going to start this super-fun family project together.
"ニック、私たちは一緒にこの超楽しい家族プロジェクトを始めようとしています。
We are going to give back to the world every day for one year."
1年間毎日、世界に恩返しをしていきます。"
Now I waited to see the excitement on his face -
今、私は彼の顔の興奮を見て待っていました-。
that excitement that I was feeling -
私が感じていたあの興奮を
and instead, he says, "Mommy, how many days are in a year?"
"ママ、1年に何日あるの?"って言うのよ
(Laughter)
(笑)
Oh yeah, not exactly the response I was looking for,
ああ、そうだな、俺が求めていた反応とは違うな。
but Nick was just three.
でもニックはまだ3歳だった
I had to approach this daily giving idea a little differently.
私はこのデイリーギビングのアイデアに少し違ったアプローチをしなければなりませんでした。
Still, I got out some craft paper and a big box of crayons,
それでも、クラフト紙とクレヨンの大きな箱を出してきました。
and I started again:
と言って、また始めました。
"Nick, we're going to do one thing to be kind, helpful, giving
"ニック、私たちは親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、親切にして、
to a person, an animal, or the planet
宛
every day for 365 days."
365日毎日"
Now, when I shared this idea with friends and the family,
さて、このアイデアを友人や家族にシェアしたところ
they thought I was being, shall we say, a little ambitious.
彼らは私が野心家だと思っていました
I was going to give back to the world every day for 365 days
365日毎日世界にお返しをしようと思っていたのに
with a three-year-old.
3歳児と一緒に
I agreed, it seemed like a lot,
同意しました、多いように感じました。
but not when you start small, just one give, one day at a time.
しかし、あなたが1日1ギブ、1日1ギブで小さく始めるときには、そうではありません。
Nick and I started a list, just to get us going,
ニックと私はリストを作りました。
had to be easy and close to home.
簡単で家の近くでなければなりませんでした。
Donate towels and blankets for a local animal shelter,
地元の動物保護施設にタオルや毛布を寄付しましょう。
pick up garbage, recycle,
ゴミを拾う、リサイクルする
give clothes to a favorite charity; and our list went on.
好きな慈善団体に服を贈る、と私たちのリストは続いた。
Well, Nick quickly caught on,
ニックはすぐに理解した
and now he was excited.
と今は興奮していました。
He was actually so excited
彼は実はとても興奮していました。
he wanted to start that day, on his birthday.
誕生日のその日から始めたいと言っていました。
So, first stop,
だから、最初の停車駅。
down at the local animal shelter to donate towels and blankets.
地元の動物保護施設でタオルや毛布を寄付しています。
When we walked into that shelter
私たちが避難所に入ったとき
you instantly got hit
一瞬でやられた
by this smell of somewhere between wet dog and disinfectant.
濡れた犬と消毒剤の間の匂いで
We could hear dogs barking.
犬の吠え声が聞こえてきました。
I knew they were locked in cages; they were behind a closed door.
檻の中に閉じ込められていたのは知っていました 閉められたドアの後ろにいました
Nick handed our towels and blankets over to the nice lady behind the desk.
ニックは私たちのタオルと毛布を机の後ろの素敵な女性に手渡しました。
She gave us a big smile and she thanked us for our donation.
満面の笑みで寄付のお礼を言ってくれました。
Well, as we turned to leave,
帰る方向を変えた時に
Nick noticed two big glass doors that led into a room filled with cats.
ニックは、猫でいっぱいの部屋につながる2つの大きなガラス扉に気づきました。
He went up to that glass and he peered in,
彼はそのガラスに近づき、覗き込んだ。
and then he turned to me and said,
と、私の方を向いて言ってくれました。
"Mommy, can you see those cats sleeping on that red blanket back there.
"ママ、後ろの赤い毛布の上で寝ている猫たちが見える?
Will our blankets be for those cats?"
"私たちの毛布はあの猫たちのためになるのかな?"
He turned to the nice lady behind the desk and she said, "You bet."
机の後ろの素敵な女性の方を向くと、彼女は "You bet "と言った。
You'd just see Nick's little brain going.
ニックの小さな脳みそが動いているのを 見ているだけだ
He was making the connection
繋がりを作っていた
that his daily give was going to help those cats.
彼の毎日の献金が猫たちを助けることになると
Nick learned that very first day,
ニックは最初の日に学んだ
as he turned to me and he smiled and he said,
彼が私の方を向くと、彼は微笑んで言った。
"Awesome, Mom,"
"すごいよ ママ"
that giving made him happy.
与えることが彼を幸せにしてくれた
Day two, down at the beach for a little fun in the sun and a game:
二日目は、太陽の下で少し楽しみ、ゲームをするためにビーチでダウン。
how much garbage could we pick up in three minutes or less
三分でどれだけのゴミが拾えるか
because that was the attention span of my three-year-old.
それが3歳児の注意力だったからです。
(Laughter)
(笑)
Day three, we took that garbage and we sorted it.
3日目は、そのゴミを持って行って分別しました。
At the ripe old age of three, Nick learned to recycle.
ニックは3歳の熟年でリサイクルを学んだ。
Well, daily giving quickly became a routine for Nick,
毎日のおすそ分けが ニックの日課になってしまった
just like kind of brushing his teeth.
歯磨きをしているようなものだ
Well, actually come to think of it,
まあ、実際に考えてみると
it would be easier to teach a three-year-old to give every day
三歳児に毎日与えることを教える方が簡単
than it is to brush their teeth every day, for sure.
毎日歯を磨くことよりも、確かに
Nick asked if we could share our daily giving adventures
ニックは、私たちが毎日行っている寄付の冒険を共有できないかと尋ねました。
with our friends and family,
友人や家族と一緒に
so they could follow along.
と言っていたので、彼らはついていくことができました。
So that very first day
だから、その最初の日は
I started a blog and I called it 365give.
ブログを始めたのですが、365giveという名前にしました。
Now, just so you know,
言っておきますが
I am not a writer or some social media guru,
私はライターやソーシャルメディアの第一人者ではありません。
so you can imagine how surprised I was
豈図らずも
when people started reading the blog other than my friends and family.
友達や家族以外の人がブログを読むようになった時に
They started reading and engaging from all over the world.
彼らは世界中から本を読み、夢中になり始めました。
They send me emails and leave comments with their daily giving stories
メールを送ってくれたり、日々の贈りものの話でコメントを残してくれたりします。
because they were inspired by Nick.
ニックに触発されたからです
Actually, I was so excited I'm going to share just a few with you today.
実は、興奮していたので、今日はほんの少しだけシェアさせていただきます。
So, Henry from London, England, wrote:
ということで、イギリス・ロンドンのヘンリーが書いています。
"I walk past the same homeless man every day on my way to work.
"毎日通勤途中に同じホームレスの前を通る
Today I brought him breakfast,
今日は朝食を持ってきました。
he was so grateful I stopped,
彼は私が立ち止まったことに感謝していました。
it's going to be my daily give every day from now on."
"これからは毎日、毎日のように贈るつもりです。"
Arwoney from Lira, Uganda:
ウガンダのリラから来たアルウォニー。
"I took four children that live on a street near my home to lunch today.
"今日は自宅近くの路上生活をしている子を4人連れてお昼ご飯を食べに行きました。
The children were so happy to have a meal,
子どもたちは大喜びで食事をしていました。
and for the first time in a long time they felt like somebody cared."
"久しぶりに誰かが気にかけてくれていると感じた"
Amy from Australia:
オーストラリアのエイミー。
"I'm a grade four teacher,
"私は小学4年生の先生です。
and I started 365give, a daily giving practice, in my classroom."
と、毎日与えることを実践する365giveを教室で始めました。"
Well, this one - this one took me by surprise.
まあ、これは......これは驚きました。
Could you really teach 365give in a classroom?
本当に365giveを教室で教えることができるのか?
I didn't know, I was just a mom.
知らなかった、ただのママだった。
But as fate has it,
しかし、運命がそうさせたように
I get a call from my good friend Sarah.
親友のサラから電話がかかってくる。
She's a local elementary school teacher
地元の小学校の先生で
and she says, "Jacqueline,
と言って、「ジャクリーン。
I want to take the 365give concept into my classroom.
365giveの考え方を教室に取り入れたい。
Actually, my entire school."
実は私の学校全体のことです。"
Well, we were both so excited, we went to work.
まあ、二人とも興奮して仕事に行ったんだけどね。
We created an educational program,
教育プログラムを作成しました。
a tool for teachers that integrates a simple daily giving practice
教師のための簡単な毎日の与え方の練習を統合したツール
with their curriculum,
彼らのカリキュラムに合わせて
we called it the 365give challenge.
私たちはそれを365giveチャレンジと呼んでいました。
It's unique
それはユニークです
because it's powered by the kids.
子供たちのパワーがあるから
They choose how they're going to give,
与える方法を選んでいる。
support causes and impact the world in ways that they choose.
原因をサポートし、彼らが選択した方法で世界に影響を与えます。
We started in Sarah's school,
サラの学校から始めました。
and I actually couldn't wait to hear how the kids were going to give.
と、実は子供たちがどうやってあげようとしているのか聞きたくてたまりませんでした。
A few weeks into the challenge,
挑戦の数週間。
I went down
下りてきました
and I met with a grade two class, seven-year-old kids.
と、小学2年生クラスの7歳児に会いました。
When I walked into that classroom,
その教室に入った時
I'm not sure who was more excited,
どっちが盛り上がっていたのかわからない。
me or the kids.
私や子供たちが
First up was Arman,
最初はアーマンでしたね
he waved his hand frantically,
彼は必死に手を振った。
he just couldn't wait to tell me
思わず言いたくなってしまった
all about the fresh-baked cookies they had made
焼きたてのクッキーの話で盛り上がる
and delivered to their local firehouse.
と地元の消防署に届けられました。
They want to thank the firefighters for all they did in their community.
消防士が地域でやってくれたことに感謝したいとのことです。
Arman was just beaming with pride.
(徳井)アーマンはただ 誇らしげな顔をしていましたね (山里)そうですね
Next up was Mia.
次はミアでした。
Well, Mia's little cousin had suffered from cancer that year,
そういや、ミアのいとこはその年に癌になっていたな。
and the kids, the entire class,
と子供たち、クラス全員で
they decided they were going to do a popcorn sale, right at school.
学校でポップコーンの販売をすることにしたのよ
They raised 252 dollars, over recess,
252ドルの値上げをしたんだ
and they donated it to a charity that supports kids with cancer.
癌と闘う子供たちを支援する慈善団体に寄付したんです。
But this is the part that just about had me in tears
しかし、これは私が泣いていた部分です。
because I could never have dreamed
夢にも思わなかったから
that my super fun family project with my son
息子との超楽しい家族プロジェクト
could cause a ripple to so many.
多くの人に波紋を広げてしまうかもしれません。
And it's what their teacher, Mrs., said to me,
そして、彼らの先生である奥様が言っていたことです。
"Jacqueline, my kids
"ジャクリーン、私の子供たち
are understanding how their actions can make a better world.
は、自分の行動がどのようにしてより良い世界を作ることができるのかを理解しています。
It's connected them to each other and their community,
それが、彼らと地域社会を結びつけている。
and most importantly, it's making my classroom happy."
そして何よりも教室が楽しくなります。"
The 365give challenge has now touched over 5,000 children in 25 schools,
365giveの挑戦は、現在25校で5,000人以上の子どもたちに触れられています。
and we have only just begun.
と、まだ始まったばかりです。
(Cheers) (Applause)
(歓声) (拍手)
Thank you.
ありがとうございます。
(Cheers) (Applause)
(歓声) (拍手)
The kids are sharing their daily giving stories with other kids,
子どもたちは、日々の与え方の話を他の子どもたちと共有しています。
and it's creating a ripple
それが波紋を呼んでいる
into their families, their communities, and around the world.
家族、地域社会、そして世界中の人々に。
The challenge was created for kids, but it's actually for all of us,
チャレンジは子供のために作られたものですが、実はみんなのために作られたものなんです。
doesn't matter where you live, what you do or how old you are.
どこに住んでいても、何をしていても、何歳になっても関係ありません。
Just imagine if we all did it.
みんながやったらどうなるか想像してみてください。
It started with just one child giving every day,
それは、たった一人の子供が毎日与えることから始まりました。
that's 365 daily gives.
それは365日の日課です。
We shared, and it's rippled to right here,
私たちは共有して、それがここに波及している。
with all of you.
皆さんと一緒に
Now, let's take everybody in this room,
さて、この部屋にいる全員を連れて行きましょう。
over 2,000 people, times 365 daily gives,
2,000人以上の人が毎日365回与えてくれます。
that is over 700,000 daily gives.
それは70万以上の毎日の贈り物です。
It's no longer just one child giving every day,
もはや一人の子供が毎日与えているだけではありません。
but each and every one of us
一人一人が
creating a better world, a happier world,
より良い世界、より幸せな世界を創造する。
and it's so simple a three-year-old can do it.
と、3歳児でもできるくらい簡単なものです。
It's a daily habit, just like brushing your teeth.
歯磨きと同じように毎日の習慣です。
Start your list today,
今日からリストを始めましょう。
take a look at your life, your world, your family, your day,
あなたの人生、世界、家族、あなたの一日を見てみましょう。
do what works for you.
あなたに合ったことをしてください。
Donate, volunteer, help a neighbor, be kind to a stranger.
寄付、ボランティア、隣人を助ける、見知らぬ人に親切にする。
This is how we're going to go from anxiety and depression to happy.
不安や落ち込みから幸せになるにはこうすればいいのです。
Together, we can all start small,
一緒に小さなことから始めましょう。
and we can make the world a better world, a happier world,
と、世界をより良い世界、より幸せな世界にすることができます。
one give, one day at a time.
一日一日を大切に
(Applause) (Cheers)
(拍手) (歓声)
Yes! Yes!
やった!