字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント You may not realize it but your brain actually processes information in two very distinct ways. あなたは気づいていないかもしれませんが、実は脳は2つの異なる方法で情報を処理しています。 Like, when you look at this photo, you instantly know she has blonde hair, is visibly angry and likely has some choice words to yell. 例えばこの写真を見ると、彼女がブロンドの髪をしていて、目に見えて怒っていて、怒鳴り言葉を発してい感じがすぐにわかるでしょう。 Without any effort you experienced fast thinking, but if you look at the following problem something different happens. 何の苦労もなく素早い考えをしましたが、次のような問題では、また違ったことが起こります。 Sure, you immediately know it's a multiplication problem and you knew you could solve it if you had the energy, but didn't. 確かに、掛け算の問題であることはすぐにわかるし、気力があれば解けることもわかっていたのに、そうはなりませんでした。 If you do try your muscles will tense, your pupils will dilate, and your heart rate will increase. そうしようとすると、筋肉が緊張し、瞳孔が開き、心拍数が上がります。 Now you've experienced slow thinking. 今あなたは遅い思考を体感しています。 These two systems of fast and slow thinking dictate much of our perception and reaction in life. この「速い思考」と「遅い思考」の2つのシステムによって、私たちの人生における認識や反応の多くが決定づけられるのです。 Take these lines for example, it's clear that they're different lengths, but if you measure them they're actually the exact same length. 例えばこの線、明らかに長さが違うのですが、測ってみると実は全く同じ長さなんです。 Even now that you know, system one, or your fast thinking can't stop seeing the illusion because it acts automatically. 自動的にそのように考えてしまうので、一つ目の仕組みとして、「速い思考」は錯覚を止めることができません。 A similar effect is seen here, which figure is the largest? ここでも同様の効果が見られるのですが、どの形が一番大きいでしょう? Again, they are all the same size, 同じく、すべて同じ大きさです。 but the suggestion of perspective and depth causes your system one to interpret the picture as three-dimensional even though it's on a flat two-dimensional surface. しかし、遠近感や奥行きを感じさせることで、平面的な2次元に描かれていても、一つ目の仕組み はその写真を3次元と解釈してしまうのです。 It's making quick work of the available information and so you're conscious system two, or slow thinking, 利用可能な情報を素早く処理するため、あなたは2つ目の仕組みの「遅い思考」は、 must compensate after the fact and choose not to believe your intuition or instinct. 事後的に補完し、あなたの直感や本能を信じないという選択しなければならないと意識します。 Want to see your system two in action? システム2(遅い思考)の働きを見たいですか? I'll show you a string of four digits, you read them aloud and add one to each of the original digits. 4桁の数字の羅列を見せますから、それを声に出して読んで、元の数字に1ずつ足していってください。 If the card reads 3795, the correct response would be 4806. もしカードが 3795 であれば、正しい答えは 4806 です。 We'll then go to the next card and you will do the same followed by the next card. そして、次のカードに進みますので、同じように次のカードに続いて行ってください。 Ready? Go. 準備はいいですか?始めましょう。 Few people can cope with more than four digits, but even harder is add three. 4桁以上の数字に対応できる人も少ないですが、さらに難しいのが3を足すことです。 The interesting bit is that though your pupils would have dilated you often become effectively blind when you fully engage system two. 興味深いのは、システム2(遅い思考)をフル稼働させると、瞳孔が拡張しているにもかかわらず、事実上、目が見えなくなることがよくあります。 Did you notice the colour of the text change? あなたは文字の色が変わったことに気づきましたか? Or how about the fact that the numbers completely changed when I put them off to the side? 私がこれらを横に置くと、数字がまったく変わってしまうというのは気づきましたか? Listen to the following puzzle. 次の問題を聞いてください。 A bat and a ball cost one dollar and ten cents. The bat cost one dollar more than the ball. How much does the ball cost? バットとボールの値段は1ドル10セントです。バットはボールより1ドル高いです。ボールの値段はいくらですか? Chances are your system one intuition was yelling "ten cents", but this appealing system one answer we know is wrong. システム1(速い思考)の方の直感では「10セント」と叫んでいたかもしれませんが、この答えは間違っています。 In fact, the correct answer is five cents. じつは、正しい答えは5セントです。 Even if you worked out the correct answer, you likely thought of ten cents along the way. たとえ正解がわかっても、途中で10セントを思い浮かべたでしょう。 System one is trying to work out an answer as quickly and seamlessly as possible which is extremely beneficial in everyday life. システム1(速い思考)は、できるだけ早く、途切れずに答えを導き出そうとするもので、日常生活において非常に有益なものです。 If every activity required full mental effort, it would be exhausting. すべての活動に全精力が必要だったら、疲れてしまいます。 But knowing this allows us to understand that not all of our first impressions are correct. しかし、これを知ることで、私たちの第一印象がすべて正しいとは限らないことを理解することができます。 How many animals of each kind did Moses take into the ark? モーゼは箱舟に何頭ずつ動物を入れたのでしょうか? So, few people detect what is wrong with this question and that it has been dubbed the the Moses illusion. この問題のどこがおかしいのか、モーゼ錯覚と呼ばれていることを見抜く人は少ないです。 In fact, Moses took no animals, Noah did. 実はモーゼは1匹も動物を入れていません。ノアが入れたのです。 Again, our brain invests as little resources as necessary, so that things run quickly and smoothly. 同じように、脳は必要最小限の資源を投入し、物事が素早くスムーズに進むようにしているのです。 Because Moses is not abnormal in the biblical context, system one unconsciously detects an association between Moses and ark, and quickly accepts the question. モーゼは聖書の文脈において異常ではないため、システム1は無意識にモーゼと箱舟との関連を検知し、質問を素早く受け入れます In a similar way, system one generates context without you knowing. それと同じように、システム1(速い思考)は知らないうちに文脈を生成します。 Reading each of the following may seem fairly simple, "ABC" "Ann approached the bank" and "12, 13, 14" それぞれを読むと、「ABC」「アンが銀行に近づいた」「12, 13, 14」 と、かなりシンプルに思えるかもしれません。 But your brain actually interpreted these ambiguous statements without you ever knowing. しかし、実はこの曖昧な文章を、あなたの脳は知らないうちに解釈していたのです。 You could have read it as "A 13 C" or "12 B 14", but your brain created the context unconsciously. 「A 13 C」や「12 B 14」とも読めたのですが、脳が無意識に文脈を作り出したのです。 Also, you likely imagined a woman with money on her mind walking towards a building with tellers, また、お金を持った女性が銀行窓口のあるビルに向かって歩いている姿を想像したのではないでしょうか。 but if the sentence before this was "they were floating gently down the river" the entire scene would have changed because "bank" is no longer associated with "money". しかし、その前の文章が「彼らは川を静かに流れていた」であれば、「土手 (bank)」が「お金」と結びつかなくなるため、シーン全体が変わってしまうのです。 Without an explicit context, system one quickly generates one based on previous experience. はっきりした文脈がなければ、システム1(速い思考)は過去の経験に基づいてすぐに文脈を生成します。 In this case, you've likely visited more banks than rivers and so the context is resolved accordingly. この場合、土手 (bank) よりも銀行 (bank) を多く訪問している可能性が高いので、それに応じて文脈が決定されます。 This ties into a concept called "priming". これは「プライミング(先に提示された語によって、それに関連する語が思い出されやすくなる効果」と呼ばれる概念に結びつきます。 For example, if I said "wash", how would you complete this word fragment? 例えば、私が wash(洗う)と言った場合、あなたはこの穴あき問題をどのように完成するでしょうか? Most would see "soap", but had I just shown you the word "eat" you'd be more likely to see "soup". 「石鹸」を思い浮かべる人が多いでしょうが 、「食べる」を事前に示していた場合は、おそらく「スープ」のほうを想像するでしょう。 In this way, both eat and wash prime your thoughts. この方法で、eat(食べる)とwash(洗う)の両方があなたの思考に刷り込まれます。 Though system two likes to think that it's in charge and knows what's going on, the truth is that priming effects have even been shown to affect and modify behavior. システム2(遅い思考)は、自分が主導権を握っていると考えるのが好きで、何が起こっているかを知っていますが、実際には、プライミング効果が行動に影響を与え、修正することさえ示されています。 These arise in system one and you have no conscious access to them. これらはシステム1(速い思考)の中で発生するもので、意識的にアクセスすることはできません。 If you'd like to learn more about the thinking systems in your brain, 脳の中の思考システムについてもっと知りたい方は、 check out the book "Thinking Fast and Slow" by Daniel Kahneman, which covers it in great detail. ダニエル・カーネマン著の「Thinking Fast and Slow」に詳しく書かれているので、チェックしてみてください。 I'll put a link in the description which you can check out. 説明欄にリンクを貼っておきますので、ご確認ください。 Got a burning question you want answered? ご質問はございませんか? Ask it in the comments, or on facebook and twitter, and subscribe for more weekly science videos. コメント、またはfacebookやtwitterで質問してください。そして毎週科学動画を見るためにチャンネル登録してください。
B1 中級 日本語 米 システム 思考 ファスト 文脈 スロー セント 脳トリック-頭の中を解析する! 25800 671 VoiceTube に公開 2015 年 12 月 30 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語