Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • When it comes to what things look like, the Western world is obsessed by perfection, by symmetry and ideal proportion.

    物事の見た目について言えば、西洋は完璧さ、対称性、理想的なプロポーションにこだわっています。

  • This is a taste for beauty shaped by a reverence for universal laws, mathematics, and an appetite for the perfect and the eternal.

    それは、普遍的な法則や数学への畏敬の念、そして完璧なもの、永遠なものへの欲求によって形作られた美への趣です。

  • Japanese aesthetics are, however, very different indeed.

    しかし、日本の美意識は実に異なっています。

  • And the core of the difference is captured in a term for which Western languages have no direct equivalent, a term known as "Wabi-Sabi".

    そして、その違いの核心は、西洋の言語に直接対応するものがない「わびさび」と呼ばれる言葉に集約されています。

  • Wabi-Sabi refers to the beauty of the impermanent, the imperfect, the rustic, and the melancholy.

    侘び寂びとは、無常、不完全、素朴、哀愁の美のことです。

  • It derives not from a love of invincibility, youth, and flawlessness, but from a respect for what is passing, fragile, slightly broken, and modest.

    それは、無敵さや若さ、完璧さを愛するのではなく、過ぎ行くもの、壊れやすいもの、少し壊れているもの、控えめなものへの敬意からきているのです。

  • Wabi-sabi believes that things are always more beautiful, forbearing the marks of age and individuality.

    侘び寂びとは、年月や個性の跡を残さないことで、より美しいとされるものです。

  • A trickle of glaze or a beautifully repaired crack on a piece of pottery are to be appreciated rather than made invisible.

    釉薬の滴りや、美しく修復された陶器のヒビは、見えないようにするのではなく、鑑賞するためにあるのです。

  • Wabi-sabi's history is intimately linked with Buddhism and its suggestion that wisdom comes from making peace without transitory, imperfect, and unheroic natures.

    侘びさびの歴史は、仏教と密接に関係しており、仏教は、はかない、不完全な、英雄的でない性質を和らげることから知恵が生まれると示唆しています。

  • Kyushu, Japan, 1191.

    九州、日本、1191年。

  • A monk known as Eisai returns to Japan from China, with plans to create Japan's first Zen Buddhist temple.

    中国から帰国した栄西と呼ばれる僧が、日本初の禅宗寺院を建立する計画を立てていました。

  • Zen presents a challenge to Japan's indigenous religion, Shinto.

    禅は、日本固有の宗教である神道に対する挑戦でもあります。

  • Zen offers a complex philosophical system, which presents nature with its constant cycles of life and imperfect patterns as a focus of meditation and a lens through which to understand our own transients and emptiness.

    禅は複雑な哲学体系を提供し、生命の絶え間ない循環と不完全なパターンを持つ自然を瞑想の焦点とし、私たち自身のはかなさと空虚さを理解するためのレンズとして提示するものです。

  • Zen will go on to be the philosophical bedrock of wabi-sabi.

    禅は、侘び寂びの哲学的基盤となっていきます。

  • 14th Century, Japan.

    14世紀、日本。

  • The meaning of two words, wabi and sabi, begin to evolve and become more positive than they had been.

    「侘び」と「寂び」という2つの言葉の意味が、それまでよりもポジティブに進化し始めるのです。

  • Wabi had originally meant the misery and loneliness of living in nature, away from human consolation,

    侘びとは本来、人間の慰めから離れた自然の中で生きることの悲惨さ、寂しさを意味するものでありました。

  • but its meaning now shifts to refer to an almost exquisite, bittersweet melancholy of being on ones' own.

    しかし、今では、一人でいることの絶妙な、ほろ苦い哀愁を指しています。

  • Sabi, meanwhile, which had originally meant chill, lean, or withered, started to denote the marks of aging and wear, which can enhance an object.

    一方、「寂び」は、もともと「冷たい」「痩せた」「枯れた」という意味だったのが、「経年変化」「摩耗」を意味するようになり、対象をより高めることができます。

  • It refers to a positive impermanence and the welcome and noble signs of time.

    積極的な無常観と、時間の歓迎と高貴な兆候を指しているのです。

  • The ancient pattern of a pot or a crack beautifully mended are now called Sabi.

    古代の壺の模様や亀裂を美しく繕ったものを、現在では「寂び」と呼んでいます。

  • Kyoto, 1488.

    京都、1488年。

  • Murata Shukō sits down to write a letter to his student, Furuichi Chōin.

    村田珠光は、弟子の古市超人に手紙を書くために席につきます。

  • This document will come to be known as the Letter of the Heart, and will define the ideal way that one should drink teathe tea ceremonyand lays out the aesthetic of Wabi-Sabi.

    この文書は、後に「心の手紙」と呼ばれるようになり、茶道⏤茶の理想的な飲み方を定義し、侘び寂びの美学を示したものです。

  • The tea ceremony had originated as a way for monks to stay awake in order to practice long periods of Zen meditation, but recently, it's been overtaken by the ruling class of warlords or shoguns.

    茶道はもともと僧侶が長時間座禅を組むための眠気覚ましとして始まりましたが、近年は戦国武将などの支配階級に取って代わられつつあります。

  • They use it as a way of showing off expensive vessels and utensils imported from China.

    中国から輸入した高価な器や調理器具を見せるために使うのです。

  • The tea ceremony has become flashy, often in elaborate and gaudy surroundings, and has slipped a long way from its spiritual roots.

    茶道は派手になり、しばしば精巧で派手な環境の中で行われ、その精神的なルーツから遠く離れてしまったのです。

  • Now, Shukō redesigns the tea ceremony, with the ideals of wabi-sabi in mind.

    今、珠光は侘び寂びの理想を胸に、茶の湯を再構築しています。

  • The fashion at the time is to enjoy tea on a balcony while looking at the full moon, but Shukō claims that he has no taste for the full moon.

    当時の流行は、ベランダで満月を見ながらお茶を飲むことですが、珠光は「満月の味はない」と言い切ります。

  • Instead, he urges his student to appreciate the more subtle interplay of shadows on the half of the moon, or the partially clouded moon.

    その代わり、月の半分にできる影や、部分的に雲がかかった月など、より微妙な影の関係を鑑賞するよう生徒に促しています。

  • He also stresses that one should abandon the perfect and lustrous tea-drinking cups of the Chinese, which seem to evoke the flawlessness of a full moon,

    また満月を思わせるような中国の完璧で艶やかな茶碗は捨てるべきだと強調します。

  • and, instead, to commission more rustic ware from Japanese artisans, who will make little errors in the glaze, and let these be a deliberate part of their work.

    その代わりに、日本の職人にもっと素朴な器を依頼するのです。彼らは釉薬に小さなミスを犯し、それを作品の意図的な部分とすることができるのです。

  • Kyoto, 1582.

    京都、1582年

  • Sen no Rikyū is someone to the service of Toyotomi Hideyoshi, a powerful warlord who unites the warring factions of feudal Japan.

    千利休は戦国時代の群雄割拠をまとめる有力武将、豊臣秀吉に仕える人物です。

  • He commissions Rikyū to create a tea ceremony that can help to foster peace.

    そして、平和につながる茶道の創作を利休に依頼します。

  • Along with Shukō, Sen no Rikyū is revered in Japan as the father of the modern tea ceremony, and the most perfect practitioner of wabi-sabi

    千利休は珠光と並んで、近代茶道の父、侘び寂びの極致と称されています。

  • a story that is most often used to illustrate the spirit of wabi-sabi is taken from his life.

    侘び寂びの精神を語るのに最もよく使われるのは、彼の人生から得た物語です。

  • One day, Rikyū asked a disciple to clean his tea house, and the young boy worked all day to scrub and sweep every inch of the house and garden.

    ある日、利休が弟子に茶室の掃除を頼んだところ、その少年は一日中、家も庭も隅々まで磨き上げ、掃き掃除をしました。

  • When Rikyū came to inspect it, he reached up and shook a maple tree overhanging the path.

    それを見に来た利休が、道に張り出した楓の木に手を伸ばして揺さぶりをかけたのです。

  • The sprinkling of leaves that fell brought wabi-sabi to the scene, thus the manmade and the natural, artifice and random chance were united in a perfect expression of beauty and wisdom.

    落ち葉を散らし、侘び寂びを演出することで、人工と自然、作為と偶然が見事に融合し、美と知恵を表現しているのです。

  • Rikyū goes further than Shukō in undermining the high taste of the shoguns and strips everything non-essential from his tea ceremony.

    利休は、珠光よりさらに進んで将軍家の高尚な趣味を貶め、茶の湯から不要なものをすべて取り除いてしまいます。

  • The pots he uses are often directly taken from peasant environments or are modeled after a particularly rustic roof tile that he spots while walking through a local village.

    農民が使っていたものをそのまま使ったり、村を歩いていて見つけた素朴な瓦をモチーフにしたものを使ったりします。

  • Rikyū also codifies the movements of the tea ceremony, creating the perfectly economical and graceful notions for preparing tea with a minimum fuss, thereby adding wabi-sabi to the very core of the ritual.

    また、利休は茶の湯の所作を体系化し、最小限の手間で茶を点てるための経済的で優雅な考え方を生み出し、茶道の本質に「侘び寂び」を付加したのです。

  • Unfortunately for Rikyū, his boss, the warlord Hideyoshi, comes from a peasant background, and begins to fear that the whole process is maybe an elaborate joke at his expense.

    しかし、利休の上司である戦国武将の秀吉は農民出身であり、この一連の騒動が自分のための悪ふざけではないかと心配し始めます。

  • This causes him to order Rikyū to commit hara-kiri.

    そのため、利休に切腹を命じてしまいます。

  • In an eerie parallel to Socrates' demise, Rikyū holds a final tea ceremony among his closest friends before obediently stabbing himself through the stomach.

    ソクラテスの死と同じように、利休は親しい友人たちと最後の茶会を催した後、素直に自分の腹を刺すのです。

  • Today, all the great schools of tea trace their lineage back to Rikyū, and all follow the motions and traditions that he set out.

    現在、茶の湯の流派はすべて利休の流れを汲み、利休が示した動作と伝統に則っています。

  • The maker of the humble tile that he so admired was known as Raku, and Raku pots are still made today and appreciated as the greatest embodiment of wabi-sabi.

    彼が賞賛した質素な瓦の作り手は「樂」と呼ばれ、楽焼は現在も作られ、侘び寂びの最高の体現者として評価されています。

  • If you take tea in the Silver Pavilion in Kyoto, the birthplace of the formal tea ceremony in Japan, you can drink from the same cup as the troublesome Hideyoshi once sipped from.

    日本の正式な茶道発祥の地である京都の銀閣寺でお茶を飲むと、かつて厄介者だった秀吉が口にしたのと同じ茶碗で飲むことができます。

  • Edo, 1684.

    江戸時代、1684年。

  • Matsuo Bashō, the father of the Haiku and Japan's most revered poet, sets off on the first of his great pilgrimages.

    俳句の父、松尾芭蕉は最初の巡礼の旅に出ます。

  • These aimless wanderings will take him to the heart of solitude and nature, and help him to capture the spirit of wabi-sabi in words.

    これらの無目的な放浪は、彼を孤独と自然の中心へと導き、侘び寂びの精神を言葉にする手助けをしてくれるでしょう。

  • A depressive with a great talent, Bashō takes joy in wandering the dangerous roads around Edo disguised as a beggar.

    憂鬱症で才能に恵まれた芭蕉は、乞食に化けて江戸の危険な道を彷徨うことを楽しみとしていました。

  • Here, he distills the fragile beauty of the sights around him into poetry that tries to spot the eternal through the fleeting moment.

    ここでは、身の回りの光景の儚い美しさを抽出し、儚い瞬間に永遠を見出そうとする詩を創作しているのです。

  • We can hear the beautiful desolation in one of his most famous haikus

    彼の最も有名な俳句の一つ⏤には、その美しい寂寥感を聴くことができます。

  • Solitary nowStanding Amidst the blossoms, is a cypress tree.

    今は一人⏤花の中に立っているのはヒノキです。

  • GInza District, Tokyo, 2013.

    銀座区、東京、2013年。

  • An enormous new outlet of Louis Vuitton opens, built by the Japanese architect Jun Aoki.

    日本人建築家、青木淳の設計によるルイ・ヴィトンの巨大な店舗がオープンしました。

  • Forty-five percent of all Japanese women are now estimated to own a bag by the French luxury goods firm, featuring Western ideals of shininess, perfection, and symmetry.

    日本の女性の45%がフランスの高級品メーカーのバッグを持っていると言われており、西洋の理想とする輝き、完璧さ、シンメトリーを特徴としています。

  • Wabi-sabi is, like many traditional Japanese ideas, under enormous threat from the consumerist values of the West.

    侘び寂びは、日本の伝統的な考え方の多くと同様に、西洋の消費主義的な価値観から大きな脅威にさらされています。

  • Wabi-sabi is, at one level, an idea that relates to pottery, drinking tea, and the history of Japan.

    侘び寂びは、一面では焼き物、お茶の飲み方、日本の歴史に関連する考えです。

  • But at another, it's a lesson for all of us, for all times, because the place we really have to come to terms with imperfection, melancholy, and age is in ourselves.

    なぜなら、不完全さ、憂鬱、そして年齢と本当に折り合いをつけなければならない場所は、私たち自身の中にあるからです。

  • Wabi-sabi is a giant marketing effort which urges us to take a second look at what we might otherwise dismiss or treat with disdain.

    侘び寂びは、私たちが普段見過ごしているものをもう一度見直すように促す、巨大なマーケティング活動なのです。

  • It recognizes that our tastes are not fixed.

    それは、私たちの好みが固定されていないことを認識するためです。

  • And that if someone with talent and artistic grace urges us to look more sympathetically at some moss, a slightly wonky teacup, or indeed, the wise, wrinkled face of a friend or relative,

    そして、もし才能と芸術的な優しさを持つ人が、苔や少し傾いた茶碗、あるいは友人や親戚の賢そうでしわだらけの顔をもっと憐れんで見るように促してくれたら、

  • we will be able to find charm and beauty here, too.

    ここにも魅力と美しさを見つけることができるはずです。

  • Our notions of beauty and interests are relative and open to change and improvement.

    私たちが考える「美」や「興味」は相対的なものであり、変化や改善の余地があるものです。

  • With the ideals of wabi-sabi in mind, we may learn to find greater satisfaction in the humbler moments

    侘び寂びの理想を胸に、私たちはより謙虚な瞬間に大きな満足を見出すことができるかもしれません⏤。

  • in a walk down a slightly crooked path or an overcast autumn day, or in a less than blemish-free house, face, or soul.

    少し曲がった道を歩いたり、曇った秋の日、あるいは、傷のない家、顔、魂に。

  • If you like our films, take a look at our shop, theschooloflife.com/shop.

    私たちの映画を気に入っていただけたなら、私たちのショップ、theschooloflife.com/shop を覗いてみてください。

  • You'll find lots of thoughtful books, games, stationery, and more.

    心のこもった本やゲーム、文房具など、たくさんのアイテムが揃っています。

  • Let's say you just had a big row with someone close to you.

    例えば、親しい人と大きな喧嘩をしたとします。

  • They behaved terribly; maybe broke something and said something hideous to you.

    彼らはひどい振る舞いをし、何かを壊し、あなたに何か醜いことを言ったかもしれません。

  • It's so tempting to give up on them and just hate them, but there's another....

    あきらめて嫌いになってしまいたいくらいですが、もうひとつ......。

When it comes to what things look like, the Western world is obsessed by perfection, by symmetry and ideal proportion.

物事の見た目について言えば、西洋は完璧さ、対称性、理想的なプロポーションにこだわっています。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます