Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • A toothpaste brand claims their product will destroy more plaque

    ある歯磨き粉メーカーの製品は どんな製品よりも

  • than any product ever made.

    歯垢除去できると宣伝しています

  • A politician tells you their plan will create the most jobs.

    ある政治家は 自分の政策が最も雇用を生み出すと言います

  • We're so used to hearing these kinds of exaggerations

    このような広告や政治家の誇張を聞くことに

  • in advertising and politics

    私たちは慣れすぎていて

  • that we might not even bat an eye.

    目をしばたくこともありません

  • But what about when the claim is accompanied by a graph?

    しかしグラフがあったらどうでしょうか

  • Afterall, a graph isn't an opinion.

    グラフは個人的見解ではなく

  • It represents cold, hard numbers, and who can argue with those?

    冷厳と数字を表現しており 議論の余地はないはずです

  • Yet, as it turns out, there are plenty of ways graphs can mislead

    しかし実のところ 様々な方法でグラフを用いて

  • and outright manipulate.

    誤解を生じさせたり 公然と情報操作したりできるのです

  • Here are some things to look out for.

    例えばこのようなことを 注意しないといけません

  • In this 1992 ad, Chevy claimed to make the most reliable trucks in America

    1992年の広告でシボレーは 自社トラックがアメリカで最も信頼おけると

  • using this graph.

    こちらのグラフを使って宣伝しました

  • Not only does it show that 98% of all Chevy trucks sold in the last ten years

    それは過去10年で販売された シボレーのトラックの

  • are still on the road,

    98%がまだ現役で走っているだけでなく

  • but it looks like they're twice as dependable as Toyota trucks.

    トヨタのトラックの2倍も 信頼できるかに見えるのです

  • That is, until you take a closer look at the numbers on the left

    しかしそれは左側の数字を注意深く見て

  • and see that the figure for Toyota is about 96.5%.

    トヨタの数字が96.5%であるのを 見つけるまでです

  • The scale only goes between 95 and 100%.

    目盛は95から100%しかないのです

  • If it went from 0 to 100, it would look like this.

    0から100まであったらこのように見えます

  • This is one of the most common ways graphs misrepresent data,

    目盛を操作することで グラフのデータを歪めて見せる

  • by distorting the scale.

    よく見られる方法のひとつです

  • Zooming in on a small portion of the y-axis

    Y軸のわずかな部分にクローズアップして

  • exaggerates a barely detectable difference between the things being compared.

    比較対象間の僅かな差を 誇張するのです

  • And it's especially misleading with bar graphs

    特に棒グラフが惑わされやすいのは

  • since we assume the difference in the size of the bars

    グラフの高さの差が

  • is proportional to the values.

    値と比例していると思い込むからです

  • But the scale can also be distorted along the x-axis,

    X軸の目盛を操作することもできます

  • usually in line graphs showing something changing over time.

    線グラフで時間軸における何かの変化を 示す際によくあります

  • This chart showing the rise in American unemployment from 2008 to 2010

    2008年から2010年の米国失業者数が 増加しているのを示していますが

  • manipulates the x-axis in two ways.

    X軸は2つの観点で操作されています

  • First of all, the scale is inconsistent,

    まず第一に目盛が等間隔ではなくて

  • compressing the 15-month span after March 2009

    2009年3月以降の 15か月の期間が縮められており

  • to look shorter than the preceding six months.

    その前の6か月より短く見えるのです

  • Using more consistent data points gives a different picture

    一貫性のあるデータポイントを より多く使うことで

  • with job losses tapering off by the end of 2009.

    失業が2009年の終わり頃から 緩やかになるという状況が見えます

  • And if you wonder why they were increasing in the first place,

    そしてどうして まず最初に増加傾向にあったのかというと

  • the timeline starts immediately after the U.S.'s biggest financial collapse

    米国大恐慌後のもっとも大きな経済危機から

  • since the Great Depression.

    この時間軸が始まっているからです

  • These techniques are known as cherry picking.

    これらのテクニックは チェリー・ピッキングとして知られています

  • A time range can be carefully chosen to exclude the impact of a major event

    主要イベントの影響が現れないように 時間軸の範囲を

  • right outside it.

    注意深く選び出すのです

  • And picking specific data points can hide important changes in between.

    また特定のデータポイントを選択することで その間の重要な変化を隠すことができます

  • Even when there's nothing wrong with the graph itself,

    グラフ自体に間違いはなくとも 関係あるデータを取り除くことにより

  • leaving out relevant data can give a misleading impression.

    誤解を招くような印象をもたらします

  • This chart of how many people watch the Super Bowl each year

    この図はスーパーボールを 毎年見る視聴者の数で

  • makes it look like the event's popularity is exploding.

    人気が沸騰しているかに見えます

  • But it's not accounting for population growth.

    しかしこれは人口増加が考慮されていません

  • The ratings have actually held steady

    視聴率は実際のところ 一定にとどまっています

  • because while the number of football fans has increased,

    フットボールのファンは増加している一方で

  • their share of overall viewership has not.

    視聴者層におけるシェアは そうではないからです

  • Finally, a graph can't tell you much

    最後に グラフの示す内容を

  • if you don't know the full significance of what's being presented.

    きちんと理解できていなければ グラフが何かを物語ることはありません

  • Both of the following graphs use the same ocean temperature data

    次のグラフは両方とも 同一の海面温度データを利用しています

  • from the National Centers for Environmental Information.

    国立環境情報センターのデータです

  • So why do they seem to give opposite impressions?

    どうして真逆の印象を与えるように 見えるのでしょうか

  • The first graph plots the average annual ocean temperature

    最初のグラフは1880年から2016年の

  • from 1880 to 2016,

    年間平均海面温度を示しており

  • making the change look insignificant.

    変化がほとんどないかのように 見せています

  • But in fact, a rise of even half a degree Celsius

    しかしながら実は たった0.5℃の違いですら

  • can cause massive ecological disruption.

    大規模な生態系破壊を起こし得るのです

  • This is why the second graph,

    ですので二番目のグラフでは

  • which show the average temperature variation each year,

    毎年の年間平均温度変化を示しており

  • is far more significant.

    はるかに重要な意味をもつのです

  • When they're used well, graphs can help us intuitively grasp complex data.

    正しく用いられればグラフは複雑なデータを 直感的に理解するのに役立ちます

  • But as visual software has enabled more usage of graphs throughout all media,

    しかし視覚ソフトにより あらゆるメディアで グラフを多用できるようになる一方で

  • it's also made them easier to use in a careless or dishonest way.

    不注意だったり 不誠実な利用に 陥ることも出てきました

  • So the next time you see a graph, don't be swayed by the lines and curves.

    次回グラフを見たら線や 曲線に振り回されず

  • Look at the labels,

    軸ラベルを見て

  • the numbers,

    数値

  • the scale,

    目盛

  • and the context,

    その文脈

  • and ask what story the picture is trying to tell.

    そしてその全体像が語ろうとしている 話について問い直してみましょう

A toothpaste brand claims their product will destroy more plaque

ある歯磨き粉メーカーの製品は どんな製品よりも

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます