字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Do you have one of these? これを持っていますか? I got a little obsessed with mine. 私は私のものに夢中になってしまいました。 In fact I got a little obsessed with all my stuff. 実際、私は自分のものに少し執着してしまいました。 Have you ever wondered where all the stuff we buy, comes from 私たちが買うものがどこから来ているのか、不思議に思ったことはありませんか? and where it goes when we throw it out? と捨てた時にどこに行くのか? I couldn't stop wondering about that. So I looked it up. 気になって仕方がありませんでした。それで調べてみました。 And what the text book said, is that stuff moves through a system 教科書に書いてあったのは、物はシステムを介して移動すると from extraction to production to distribution to consumption to disposal. 抽出から生産、流通、消費、廃棄まで。 All together, it is called the materials economy. Well, I looked into it a little bit more. 全部合わせて「材料経済」と呼ばれています。さて、もう少し調べてみました。 In fact, I spent 10 years traveling the world, 実際、私は10年かけて世界を旅しました。 tracking where our stuff comes from and where it goes. 私たちのものがどこから来て、どこに行くのかを追跡しています。 And you know what I found out? That is not the whole story. で、何がわかったかというとそれが全てではありません。 There's a lot missing from this explanation. この説明では足りないものがたくさんあります。 For one thing, this system looks like it's fine. No problem. 一つには、このシステムは問題なさそうだ。問題ありません。 But the truth is it’s a system in crisis. でも本当は危機的状況にあるシステムなんです。 And the reason it is in crisis is that it is a linear system そして危機的状況に陥っているのは、リニアなシステムだからこそ and we live on a finite planet 人間は有限の星に住んでいる and you can not run a linear system on a finite planet indefinitely. と、有限の惑星で無期限に線形システムを走らせることはできません。 Every step along the way, this system is interacting with the real world. 一歩一歩、このシステムは現実世界と相互作用しています。 In real life it’s not happening on a blank white page. 現実には真っ白なページでは起きていません。 It’s interacting with societies, cultures, economies, the environment. それは社会、文化、経済、環境との相互作用です。 And all along the way, it’s bumping up against limits. 途中で限界にぶつかっている Limits we don't see here because the diagram is incomplete. 図が不完全なので、ここでは見られない限界があります。 So lets go back through, let's fill in some of the blanks and see what's missing. だから、戻って、いくつかの空白を埋めて、何が不足しているかを確認してみましょう。 Well, one of the most important things its missing is people, yes people. 最も重要なものの一つは人間だ People live and work all along this system. このシステムに沿って人々は生活し、仕事をしています。 And some people in this system matter a little more than others; そして、このシステムの中には、他の人よりも少しだけ重要な人もいます。 Some have a little more say. Who are they? もう少し発言力のある人もいます。彼らは何者なのか? Well, let’s start with the government. まあ、まずは政府から始めよう。 Now my friends tell me I should use a tank to symbolize the government 今、私の友人は、私は政府を象徴するために戦車を使用する必要があると言われています。 and that’s true in many countries and increasingly in our own, それは多くの国でそうですし、私たちの国でもそうです。 after all more than 50% of our federal tax money is now going to the military, 結局、連邦税の50%以上が軍に行くことになりました。 but I’m using a person to symbolize the government 政府の象徴として人を使っていますが because I hold true to the vision and values that governments should be 政府のあるべき姿や価値観に忠実だからです。 of the people, by the people, for the people. 人々の、人々による、人々のために。 It's the governments job to watch out for us, to take care of us. That’s their job. 私たちの世話をするのが政府の仕事だそれが彼らの仕事だ Then along came the corporation. そこへ企業が現れた。 Now, the reason the corporation looks bigger than the government 今、企業が政府よりも大きく見える理由は is that the corporation is bigger than the government. は、企業が政府よりも大きな存在であるということです。 Of the 100 largest economies on earth now, 51 are corporations. 現在、地球上の100の経済大国のうち、51が企業である。 As the corporations have grown in size and power, we’ve seen a little change in the government 企業の規模と権力が大きくなったことで、政府にも少しずつ変化が見られるようになりました。 where they’re a little more concerned in making sure 確保に少し気を遣っているところ everything is working out for those guys than for us. すべては私たちのためよりも、彼らのためにうまくいっています。 OK, so lets see what else is missing from this picture. では、この写真から他に何が欠けているかを見てみましょう。 We'll start with extraction. まずは抽出から。 which is a fancy word for natural resource exploitation しょくしょうひっこし which is a fancy word for trashing the planet. それは地球をゴミにするための仮の言葉です。 What this looks like is we chop down trees, we blow up mountains to get the metals inside, これは、木を切り倒して、山を吹き飛ばして、中の金属を取り出すというものです。 we use up all the water and we wipe out the animals. 水を使い切って動物を一掃します。 So here we are running up against our first limit. ここで我々は最初の制限に直面しています。 We are running out of resources. We are using too much stuff. リソースが不足しています。私たちはあまりにも多くのものを使用しています。 Now I know this can be hard to hear, but it's the truth we’ve gotta deal with it. 聞くのはつらいかもしれないが...対処しなければならないのは事実だ。 In the past three decades alone, 過去30年だけで one-third of the planet’s natural resources base have been consumed. Gone. 地球の天然資源の3分の1が消費されましたなくなった。 We are cutting and mining and hauling and trashing the place so fast 私たちは切断して採掘して運搬してゴミにしています。 that we’re undermining the planet’s very ability for people to live here. 私たちは、地球の人々がここで生活する能力を損なっています。 Where I live, in the United States, we have less than 4% of our original forests left. 私が住んでいるアメリカでは、原生林の4%以下しか残っていません。 Forty percent of the waterways have become undrinkable. 水路の4割が飲めなくなった。 And our problem is not just that we’re using too much stuff, そして、我々の問題は、単に物を使いすぎているだけではありません。 but we’re using more than our share. We have 5% of the world’s population しかし、私たちは自分たちの取り分以上に使っています。世界の人口の5%を占めています but we’re consuming 30% of the world’s resources and creating 30% of the world’s waste. でも、世界の資源の30%を消費して、世界の30%の廃棄物を生み出しているんです。 If everybody consumed at U.S. rates, we would need 3 to 5 planets. 皆が米国のレートで消費するならば、3〜5つの惑星が必要になる。 And you know what? We’ve only got one. とか、知ってるのかな?一人しかいないんだよ So, my country’s response to this limitation is simply to go take somebody else’s! だから、この制限に対する私の国の対応は、単純に他の人のを奪いに行けばいいだけなんですよね!? This is the Third World, which – some would say – これが第三世界である。 is another word for our stuff that somehow got on someone else’s land. とは別の言葉で、私たちのものが、なぜか他人の土地についてしまったことを意味しています。 So what does that look like? The same thing: trashing the place. では、それはどのように見えるのでしょうか?同じことを言うなら、ゴミ箱。 75% of global fisheries now are fished at or beyond capacity. 現在、世界の漁業の75%が定員を超えて、あるいは定員を超えて漁獲されています。 80% of the planet’s original forests are gone. 地球の原生林の8割がなくなってしまった。 In the Amazon alone, we’re losing 2000 trees a minute. アマゾンだけでも1分間に2000本の木を失っている。 That is seven football fields a minute. 1分間に7つのサッカー場だ And what about the people who live here? そして、ここに住んでいる人たちはどうなんでしょうか? Well. According to these guys, they don’t own these resources さて。こいつらによると、彼らはこの資源を所有していない。 even if they’ve been living there for generations, they don’t own the means of production 代々そこに住んでいても生産手段を持たない and they’re not buying a lot of stuff. And in this system, と言って、あまり買わないようにしています。そしてこのシステムでは if you don’t own or buy a lot of stuff, you don’t have value. 所有したり買ったりしなければ、価値がない。 So, next, the materials move to “production“ and what happens there is we use energy 次に材料は「生産」に移り、そこで何が起こるかというと、エネルギーを使うことになります。 to mix toxic chemicals in with the natural resources to make toxic contaminated products. 有害化学物質を天然資源に混入させて有毒汚染製品を作ること。 There are over 100,000 synthetic chemicals in use in commerce today. 現在、商業で使用されている合成化学物質は10万種類以上あります。 Only a handful of them have even been tested for health impacts 健康への影響が確認されているのはほんの一握りです。 and NONE have been tested for synergistic health impacts, と、相乗的な健康への影響について試験されたものはありませんでした。 that means when they interact with all the other chemicals we’re exposed to every day. 私たちが毎日浴びている他の化学物質と 相互作用していることを意味しています So, we don’t know the full impact on health and the environment of all these toxic chemicals. そのため、これらすべての有害化学物質が健康や環境に与える影響を完全に把握しているわけではありません。 But we do know one thing: Toxics in, Toxics Out. しかし、一つだけ分かっているのは、毒物を入れても毒物を出さないということだ。 As long as we keep putting toxics into our inudstrial production systems, 私たちが毒素を体内の生産システムに入れている限り we are going to keep getting toxics in the stuff that we bring 私たちが持ってきたものには毒素が入っています into our homes, and workplaces, and schools. And, duh, our bodies. 私たちの家や職場や学校にも影響を与えていますそして、私たちの体にも Like BFRs, brominated flame retardants. BFRと同じく臭素系難燃剤。 They are a chemical that make things more fireproof but they are super toxic. 物をより耐火性の高いものにする化学物質ですが、超有毒です。 They’re a neurotoxin–that means toxic to the brain What are we even doing using a chemical like this? 神経毒、つまり脳に毒性があるんだ こんな化学物質を使って何をするんだ? Yet we put them in our computers, our appliances, couches, mattresses, even some pillows. しかし、私たちはコンピュータや家電製品、カウチ、マットレス、さらにはいくつかの枕にそれらを入れています。 In fact, we take our pillows, we douse them in a neurotoxin 実際、私たちは枕に神経毒をかけています and then we bring them home and put our heads on them for 8 hours a night to sleep. そして、家に連れて帰って、夜8時間頭を乗せて寝るのです。 Now, I don’t know, but it seems to me that in this country with so much potential, 今はわからないけど、これだけの可能性を秘めたこの国では we could think of a better way to stop our heads from catching on fire at night. 夜中に頭に火がつかないようにする方法を考えよう Now these toxics build up in the food chain and concentrate in our bodies. 今、これらの毒素は食物連鎖の中で蓄積され、私たちの体内に集中しています。 Do you know what is the food at the top of the food chain 食物連鎖の頂点にある食べ物を知っていますか? with the highest level of many toxic contaminants? Human breast milk. 有害汚染物質の中で 最も高いレベルのものは?人間の母乳です That means that we have reached a point where the smallest members of our societies - our babies それは、私たちが社会の中で最も小さなメンバー、つまり赤ちゃんにまで到達したことを意味しています。 are getting their highest lifetime dose of toxic chemicals from breastfeeding from their mothers. は、母親からの母乳育児から、生涯で最も多くの有害化学物質を摂取しています。 Is that not an incredible violation? それは信じられないほどの違反ではないでしょうか? Breastfeeding must be the most fundamental human act of nurturing; 母乳育児は、人間の最も基本的な養育行為でなければなりません。 it should be sacred and safe. Now breastfeeding is still best それは神聖で安全なものでなければなりません。今は母乳で育てるのが一番です and mothers should definitely keep breastfeeding, but we should protect it. They should protect it. と母親は絶対に母乳育児を続けるべきですが 守るべきです守るべきです I thought they were looking out for us. And of course, 私たちを見守ってくれていると思っていました。そしてもちろん the people who bear the biggest of these toxic chemicals 有害化学物質の最大の負担者 are the factory workers, many of whom are women of reproductive age. は工場労働者であり、その多くは生殖年齢の女性である。 They’re working with reproductive toxics, carcinogens and more. 生殖毒性や発がん性物質などに取り組んでいます。 Now, I ask you, what kind of woman of reproductive age さて、お聞きしますが、生殖年齢の高い女性とは? would work in a job exposed to reproductive toxics, 生殖毒性にさらされた仕事で働くことになるでしょう。 except for a woman with no other option? And that is one of the “beauties” of this system? 他に選択肢のない女性を除いて?それがこの制度の "美点 "の一つなのか? The erosion of local environments and economies here 地域環境と経済の浸食がここに ensures a constant supply of people with no other option. 他の選択肢のない人々の絶え間ない供給を保証します。 Globally 200,000 people a day are moving from environments 世界では、1日20万人が環境から移動しています。 that have sustained them for generations, 何世代にもわたって彼らを支えてきた into cities, many to live in slums, looking for work, no matter how toxic that work may be. 都市へ、スラム街に住み、仕事を探している多くの人は、その仕事がどんなに有毒であっても、その仕事がどんなに有毒であっても。 So, you see, it is not just resources that are wasted along this system, つまり、このシステムに沿って無駄になっているのは資源だけではないということです。 but people too. Whole communities get wasted. しかし、人間もそうです。コミュニティ全体が無駄になる Yup, toxics in, toxics out. 毒物が入って毒物が出てくる A lot of the toxics leave the factories in products, 毒素の多くは製品の中の工場から出ていきます。 but even more leave as by-products, or pollution. And it’s a lot of pollution. しかし、さらに多くのものが副産物、つまり汚染として残りますそしてそれは大量の汚染です In the U.S., our industry admits to releasing over 4 billion pounds of toxic chemicals a year 米国では、我々の業界は年間40億ポンド以上の有毒化学物質を放出していることを認めています。 and it’s probably way more since that is only what they admit. と、それは彼らが認めているだけのことなので、おそらくもっと多いでしょう。 So that’s another limit, because, yuck, だから別の制限があるんだよ、だって、うっせーんだもん。 who wants to look at and smell 4 billion pounds of toxic chemicals a year? So, what do they do? 誰が年間40億ポンドの 有害化学物質を見たり嗅いだりしたいと思うでしょうか?では、彼らは何をしているのでしょうか? Move the dirty factories overseas Pollute someone else’s land! 汚い工場を海外に移転させろ!他人の土地を汚すな!(笑 But surprise, a lot of that air pollution is coming right back at us, carried by wind currents. しかし、驚いたことに、大気汚染の多くは、風の流れに乗って、私たちに戻ってきています。 So, what happens after all these resources are turned into products? では、これらの資源がすべて製品になった後はどうなるのでしょうか? Well, it moves here, for distribution. 配布のためにここに移動します Now distribution means “selling all this toxic-contaminated junk as quickly as possible.” 今や流通とは、"この有害物質で汚染されたガラクタを できるだけ早く売ること "だ。 The goal here is to keep the prices down, keep the people buying, and keep the inventory moving. ここでの目標は、価格を下げず、人々が買い続け、在庫を動かし続けることです。 How do they keep the prices down? Well, they don’t pay the store workers very much どうやって価格を抑えているんだ?店員に給料を払わないんだ and they skimp on health insurance every time they can. It’s all about externalizing the costs. そして、彼らは毎回健康保険をサボっています。費用の外部化が全てです What that means is the real costs of making stuff aren’t captured in the price. それが意味するのは、物を作るための本当のコストは価格には含まれていないということです。 In other words, we aren’t paying for the stuff we buy. つまり、買ったものにお金を払っていないのです。 I was thinking about this the other day. 先日、こんなことを考えていました。 I was walking and I wanted to listen to the news 歩いていてニュースを聞きたくなった so I popped into a Radio Shack to buy a radio. ラジオを買うために ラジオ屋に寄ったんだ I found this cute little green radio for 4 dollars and 99 cents. 4ドルと99セントでこのかわいい緑のラジオを見つけました。 I was standing there in line to buy this thing and I was thinking これを買うために並んでいて思ったのは how could $4.99 possibly capture the costs しょうきょのコストをどうやってとらえることができるのでしょうか of making this radio and getting it into my hands? The metal was probably mined in South Africa, このラジオを作って私の手に渡せるのか?金属はおそらく南アフリカで採掘されたものです。 the petroleum was probably drilled in Iraq, the plastics were probably produced in China, 石油はおそらくイラクで掘削され、プラスチックはおそらく中国で生産されました。 and maybe the whole thing was assembled by some 15 year old in a maquiladora in Mexico. メキシコのマキラドーラで15歳の子供が組み立てたんじゃないかな? $4.99 wouldn’t even pay the rent for the shelf space it occupied until I came along, 4.99ドルでは、私が来るまで、それが占有していた棚のスペースのために家賃を支払うことさえできませんでした。 let alone part of the staff guy’s salary who helped me pick it out, それを拾ってくれたスタッフの給料の一部はおろか or the multiple ocean cruises and truck rides pieces of this radio went on. またはこのラジオの複数の海洋クルーズやトラックの乗り物の部分が続いた。 That’s how I realized, I didn’t pay for the radio. So, who did pay? それで気がついたんですが、ラジオ代は払っていないんです。では、誰が払ったのか? Well. These people paid with the loss of their natural resource base. さて。この人たちは、天然資源の基盤を失ったことでお金を払っています。 These people paid with the loss of their clean air with increasing asthma and cancer rates. これらの人々は、喘息や癌の発生率の増加に伴い、きれいな空気を失ったことで支払いをしています。 Kids in the Congo paid with their future – 30% of the kids in parts of the Congo コンゴの子供たちは将来を考えてお金を払っている-コンゴの一部の子供たちの3割が now have had to drop out of school to mine coltan, 今ではコルタンを採掘するために学校を中退しなければならなくなりました。 a metal we need for our cheap and disposable electronics. 安くて使い捨ての電子機器に必要な金属 These people even paid, by having to cover their own health insurance. これらの人々は、自分の健康保険をカバーすることによって、支払いさえしています。 All along this system, people pitched in so I could get this radio for $4.99. このシステムに沿って、人々が協力してくれたので、私は4.99ドルでこのラジオを手に入れることができました。 And none of these contributions are recorded in any accounts book. そして、これらの貢献は、どの帳簿にも記録されていません。 That is what I mean by the company owners externalize the true costs of production. それは、会社のオーナーが本当の生産コストを外部化しているということです。 And that brings us to the golden arrow of consumption. そして、それは消費の金の矢をもたらします。 This is the heart of the system, the engine that drives it. これがシステムの心臓部であり、それを動かすエンジンです。 It is so important that protecting this arrow has become the top priority for both of these guys. この矢を守ることがこの二人にとって最優先事項になったことはとても重要なことです。 That is why, after 9/11, when our country was in shock, だからこそ、9.11以降、国がショックを受けた時に and President Bush could have suggested any number of appropriate things: とブッシュ大統領はいくつかの適切なことを提案することができました。 to grieve, to pray, to hope. NO. He said to shop. TO SHOP?! 悲しむこと、祈ること、希望すること。違うわ彼は買い物をしろと言った買い物? We have become a nation of consumers. Our primary identity has become that of being consumers, 私たちは消費者の国になってしまいました。私たちの第一のアイデンティティは 消費者であることになりました not mothers, teachers, farmers, but consumers. 母親でも教師でも農家でもなく、消費者。 The primary way that our value is measured and demonstrated 私たちの価値が測定され、実証される第一の方法 is by how much we contribute to this arrow, how much we consume. And do we! この矢印にどれだけ貢献しているかで、どれだけ消費しているかが決まるのです。そして私たちは! We shop and shop and shop. Keep the materials flowing, And flow they do! 買い物をして、買い物をして、買い物をして、買い物をして。素材の流れを維持して、彼らは流れます! Guess what percentage of total materials flow through this system is still in product or use 6 months after the date of sale in North America? このシステムを流れる総材料のうち、北米では販売日から6ヶ月後も製品または使用されている割合は何%だと思いますか? Fifty percent? Twenty? NO. One percent. One! In other words, 99 percent of the stuff 50%?20%?いいえ1%1%!言い換えれば、99パーセントのものは we harvest, mine, process, transport – 99 percent of the stuff we run through this system 収穫、採掘、加工、輸送......このシステムを経由しているものの99%は、このシステムを経由しています。 is trashed within 6 months. Now how can we run a planet は6ヶ月でゴミ箱になってしまいました。今、どのようにして惑星を運営することができるのでしょうか? with that level of materials throughput? It wasn’t always like this. そのレベルの材料処理能力で?いつもこうではありませんでした The average U.S. person now consumes twice as much as they did 50 years ago. アメリカ人の平均的な消費量は50年前の2倍になっています。 Ask your grandma. In her day, stewardship and resourcefulness and thrift were valued. おばあちゃんに聞いてみて彼女の時代には、スチュワードシップと機知と倹約が評価されていました。 So, how did this happen? Well, it didn’t just happen. It was designed. どうしてこうなったの?偶然ではありません設計されたんだ Shortly after the World War 2, these guys were figuring out how to ramp up the economy. 第二次世界大戦の直後、彼らは経済を活性化させる方法を考えていました。 Retailing analyst Victor Lebow articulated the solution 小売業のアナリストであるビクター・リーボウは、このソリューションを明確にしています。 that has become the norm for the whole system. それがシステム全体の規範となっている。 He said: "Our enormously productive economy demands that we make consumption our way of life, 彼は言いました"私たちの膨大な生産性を誇る経済は、消費を私たちの生き方にすることを要求しています。 that we convert the buying and use of goods into rituals, that we seek our spiritual satisfaction, 物品の購入や使用を儀式に変えて、精神的な満足を求めること。 our ego satisfaction, in consumption. 私たちのエゴの満足、消費の中で We need things consumed, burned up, replaced and discarded at an ever-accelerating rate.” 私たちは、消費され、燃え尽き、交換され、捨てられるものを加速度的に必要としています。" President Eisenhower's Council of Economic Advisors Chairman said アイゼンハワー大統領の経済顧問会議の議長は、次のように述べています。 that "The American economy's ultimate purpose is to produce more consumer goods." "アメリカ経済の最終目的はより多くの消費財を生産することである "と MORE CONSUMER GOODS? MORE CONSUMER GOODS? Our ultimate purpose? Not provide health care, or education, or safe transportation, 私たちの究極の目的は?医療や教育、安全な交通機関の提供ではなく or sustainability or justice? Consumer goods? それとも持続可能性か正義か?消費財? How did they get us to jump on board this program so enthusiastically? どうやってあんなに熱心にこの番組に飛び込んでもらったんだろう? Well, two of their most effective strategies are planned obsolescence and perceived obsolescence. まあ、彼らの最も効果的な戦略の2つは、計画的な陳腐化と認識された陳腐化です。 Planned obsolescence is another word for “designed for the dump.” 計画的陳腐化は別の言葉で "ゴミ捨て場のために設計された "という意味だ It means they actually make stuff to be useless as quickly as possible それは、彼らが実際にできるだけ早く使い物にならないものを作ることを意味しています。 so we will chuck it and buy a new one. と言われたので、チャックして新しいのを買うことにします。 It’s obvious with things like plastic bags and coffee cups, but now it’s even big stuff: ビニール袋やコーヒーカップのようなものでは明らかですが、今ではさらに大きなものになっています。 mops, DVDs, cameras, barbeques even, everything! Even computers. モップ、DVD、カメラ、バーベキューまで、何でも!コンピューターでさえも Have you noticed that when you buy a computer now, 今、パソコンを買うときに気づいたことがありますか? the technology is changing so fast that in just a couple years, たった数年で技術の変化が早い。 it’s actually an impediment to communication? I was curious about this 実はコミュニケーションの妨げになっている?ということが気になりました。 so I opened up a big desktop computer to see what was inside. And I found out そこで大きなデスクトップパソコンを開いて 中身を見てみましたそして私が見つけたのは that the piece that changes each year is just a tiny little piece in the corner. 年々変化していくピースが、隅っこの方にちっちゃいピースになっていることを But you can’t just change that one piece, because each new version is a different shape, でも、その一枚を変えるだけでは、新しいバージョンが出るたびに形が変わってしまうんです。 so you gotta chuck the whole thing and buy a new one. だから、全部捨てて新しいのを買えばいいんだよ。 So, I was reading industrial design journals from the 1950s when planned obsolescence ということで、計画的な陳腐化が進んだ1950年代の工業デザイン誌を読んでいたら was really catching on. These designers are so open about it. が流行していました。このデザイナーさんたちはとてもオープンなんです They actually discuss how fast can they make stuff break 彼らは実際にどのくらいの速さで物を壊すことができるかを議論しています。 that still leaves the consumer having enough faith in the product 思惑通りにならない to go out and buy anther one. It was so intentional. もう一枚買いに行くためにそれはとても意図的なものでした。 But stuff cannot break fast enough to keep this arrow afloat, だが この矢を浮かせておくには 十分に速く壊すことはできない so there’s also “perceived obsolescence.” "陳腐化の認識 "もあります Now perceived obsolescence convinces us to throw away stuff that is still perfectly useful. 今はまだ完全に有用なものを捨てるために私たちを説得する陳腐化を認識しています。 How do they do that? Well, they change the way the stuff looks どうやって?見た目を変えるんだ so if you bought your stuff a couple years ago, だから数年前に買ったものは everyone can tell that you haven’t contributed to this arrow recently 誰が見ても最近この矢に投稿していないことがわかる and since the way we demonstrate our value is contributing to this arrow, it can be embarrassing と、自分の価値の発揮の仕方がこの矢印に貢献しているので、恥ずかしい思いをすることがあります。 Like I’ve have had the same fat white computer monitor 同じ太った白いパソコンのモニターを持っていたように on my desk for 5 years. My co-worker just got a new computer. 5年間机の上に置いていた同僚が新しいパソコンを買ったばかりで She has a flat, shiny, sleek monitor. 彼女はフラットでピカピカのモニターを持っています。 It matches her computer, it matches her phone, even her pen stand. 彼女のパソコンにも携帯にも ペン立てにも一致する She looks like she is driving in space ship central and I, 彼女は宇宙船中央と私で運転しているように見えます。 I look like I have a washing machine on my desk. 机の上に洗濯機を置いているように見える。 Fashion is another prime example of this. Have you ever wondered why women’s shoe heels ファッションは、これのもう一つの典型的な例です。なぜ女性の靴のかかとが go from fat one year to skinny the next to fat to skinny? It is not because there is some debate 痩せるために脂肪から痩せるために脂肪に次の年に行く?それはいくつかの議論があるためではありません。 about which heel structure is the most healthy for women’s feet. It’s because wearing fat heels 女性の足にとって最も健康的なヒールの構造はどれかについて。それは、太いヒールを履いていると in a skinny heel year shows everybody that you haven’t contributed to that arrow recently 痩せた年は最近その矢に貢献していないことを皆に示している so you’re not as valuable as that person in skinny heels next to you, あなたは隣のスキニーヒールを履いている人よりも価値がないのよ or, more likely, in some ad. It’s to keep buying new shoes. というか、どこかの広告で新しい靴を買い続けることです。 Advertisements, and media in general, play a big role in this. 広告、そしてメディア全般が大きな役割を果たしています。 Each of us in the U.S. is targeted with over 3,000 advertisements a day. アメリカでは、私たち一人一人が1日に3,000以上の広告でターゲットにされています。 We each see more advertisements in one year than people 50 years ago saw in a lifetime. 私たちはそれぞれ、50年前の人が一生のうちに見た広告よりも、1年で見た広告の方が多いのです。 And if you think about it, what is the point of an ad except to make us unhappy with what we have? 考えてみれば、今あるものを不幸にする以外に広告の意味はあるのでしょうか? So, 3,000 times a day, we’re told that our hair is wrong, our skin is wrong, だから1日に3000回は髪の毛が間違っている、肌が間違っていると言われています。 our clothes are wrong, our furniture is wrong, our cars are wrong, we are wrong 洋服も家具も車も私たちも間違っている but that it can all be made right if we just go shopping. でも、買い物に行けば全てが正解になると。 Media also helps by hiding all of this and all of this, メディアもこれやこれやを全部隠すことで助けてくれる。 so the only part of the materials economy we see is the shopping. だから、私たちが見ている材料経済の部分は、買い物だけです。 The extraction, production and disposal all happen outside our field of vision. 抽出、生産、廃棄のすべては、私たちの視野の外で起こっています。 So, in the U.S. we have more stuff than ever before, だから、アメリカでは今までにないほどのものがあります。 but polls show that our national happiness is actually declining. しかし、世論調査によると、私たちの国民の幸福度は実際には低下しています。 Our national happiness peaked in the 1950s, the same time as this consumption mania exploded. 私たちの国民的幸福度は1950年代にピークを迎え、この消費マインドが爆発的に高まったのと同じ時期に、私たちの国民的幸福度もピークを迎えました。 Hmmm. Interesting coincidence. うーん。面白い偶然の一致だ。 I think I know why. We have more stuff, 理由がわかった気がします。荷物が増えた but we have less time for the things that really make us happy: しかし、私たちは本当に私たちを幸せにするもののための時間が少なくなっています。 friends, family, leisure time. We’re working harder than ever. 友人、家族、余暇の時間。今まで以上に頑張っています。 Some analysts say that we have less leisure time now than in Feudal Society. アナリストの中には、封建社会に比べて今は余暇時間が少ないと言う人もいます。 And do you know what the two main activities are そして、主に2つの活動を知っていますか? that we do with the scant leisure time we have? 少ない余暇時間をどうするか? Watch TV and shop. テレビを見たり、買い物をしたり。 In the U.S., we spend 3 to 4 times as many hours shopping アメリカでは、3~4倍の時間を買い物に費やしています。 as our counterparts in Europe do. So we are in this ridiculous situation ヨーロッパのカウンターパートのようにだから私たちはこの馬鹿げた状況にいます where we go to work, maybe two jobs even, and we come home and we’re exhausted 仕事に行っても、たぶん2つの仕事に行っても、家に帰ってきて疲れ果ててしまうようなところ。 so we plop down on our new couch and watch TV and the commercials tell us “YOU SUCK” だから新しいソファに寝転んでテレビを見ているとCMが "お前は最低だ "と言っている。 so we gotta go to the mall to buy something to feel better, and then you gotta go to work more モールに行って何かを買って気分を良くしてから仕事に行くんだ to pay for the stuff you just bought so you come home and you’re more tired 買ったものの代金を払うために家に帰ってきて疲れているというのに so you sit down and watch more T.V. and it tells you to go to the mall again あなたは座ってもっとテレビを見て、それはあなたに再びモールに行くように指示します。 and we’re on this crazy work-watch-spend treadmill and we could just stop. 狂ったように仕事をしていても、止めてしまえばいいんだ。 So in the end, what happens To all the stuff we buy anyway? 結局、私たちが買ったものはどうなるの? At this rate of consumption, it can’t fit into our houses このペースでは家の中に収まりきらず even though the average house size has doubled 平均的な家の大きさが2倍になっても in this country since the 1970s. It all goes out in the garbage. この国では1970年代からすべてゴミになってしまいます。 And that brings us to disposal. This is the part of the materials economy そして、それが廃棄につながります。これが材料経済の部分です we all know the most because we have to haul the junk out to the curb ourselves. 我々は、我々は自分自身を縁石にジャンクを運ぶために持っているので、我々はすべてのほとんどを知っています。 Each of us in the United States makes 4 1/2 pounds of garbage a day. アメリカでは一人一日に4.5ポンドのゴミを作っています。 That is twice what we each made thirty years ago. 30年前の2倍は稼いだわ All of this garbage either gets dumped in a landfill, which is just a big hole in the ground, このゴミは全部埋め立て地に捨てられるか、ただの大きな穴が開いただけのゴミなんだよね。 or if you’re really unlucky, first it’s burned in an incinerator and then dumped in a landfill. というか、本当に運が悪ければまず焼却炉で燃やしてから埋め立て地に捨てる。 Either way, both pollute the air, land, water and, don’t forget, change the climate. どちらにしても、どちらも空気、土地、水を汚染し、気候を変えることを忘れてはいけません。 Incineration is really bad. 焼却は本当にヤバい。 Remember those toxics back in the production stage? 毒物を覚えていますか? Well burning the garbage releases the toxics up into the air. ゴミを燃やすと有害物質が空気中に放出されます。 Even worse, it makes new super toxics. Like dioxin. さらに悪いことに、それは新しいスーパー毒素を作る。ダイオキシンのように。 Dioxin is the most toxic man made substance known to science. ダイオキシンは科学で知られている最も有毒な人工物質です。 And incinerators are the number one source of dioxin. そして、焼却炉はダイオキシンの発生源の第一位です。 That means that we could stop the number one source of the most toxic man-made substance known つまり、最も有毒な人工物質として知られているNo.1の供給源を止めることができるということです。 just by stopping burning the trash. We could stop it today. ゴミを燃やすのをやめるだけで今日中に止められるかもしれません。 Now some companies don’t want to deal with building landfills and incinerators here, 今では、ここに埋め立てや焼却炉を作るのを嫌がる企業も出てきています。 so they just export the disposal too. What about recycling? Does recycling help? だから廃棄物も輸出しているだけです。リサイクルはどうなんですか?リサイクルは役に立っているのでしょうか? Yes, recycling helps. reduces the garbage at this end はい、リサイクルは役立ちます。 and it reduces the pressure to mine and harvest new stuff at this end. と、この端っこで新たなものを採掘したり収穫したりするプレッシャーを軽減してくれます。 Yes, Yes, Yes, we should all recycle. But recycling is not enough. そうそう、そうそう、みんなでリサイクルしましょう。しかし、リサイクルだけでは十分ではありません。 Recycling will never be enough. For a couple of reasons. リサイクルは決して十分ではありません。理由はいくつかあります First, the waste coming out of our houses is just the tip of the iceberg. 第一に、私たちの家から出るゴミは氷山の一角に過ぎません。 For every one garbage can of waste you put out on the curb, 縁石に出したゴミの一つ一つに対して 70 garbage cans of waste were made upstream 上流に70個のゴミ箱を作った just to make the junk in that one garbage can you put out on the curb. 縁石に出したゴミ箱1つにガラクタを入れるだけで So even if we could recycle 100 percent of the waste coming out of our households, だから、家庭から出るゴミの100%をリサイクルできたとしても it doesn’t get to the core of the problems. Also much of the garbage can’t be recycled, 問題の核心に迫ることはできません。またゴミの多くはリサイクルできません either because it contains too many toxics, or it is designed NOT to be recyclable in the firs place それはあまりにも多くの毒素が含まれているか、それは最初の場所でリサイクルすることができないように設計されています。 Like those juice packs with layers of metal and paper and plastic 金属と紙とプラスチックを重ねたジュースパックのように all smooshed together. You can never separate those for true recycling. 全部がごちゃごちゃになっていて真のリサイクルのためには、それらを分離することはできません。 So you see, it is a system in crisis. All along the way, we are bumping up limits. つまり、危機に瀕しているシステムなのです。その間ずっと 限界をぶつけています From changing climate to declining happiness, it’s just not working. 気候の変化から幸福度の低下まで、うまくいっていないだけです。 But the good thing about such an all pervasive problem しかし、このような万能な問題の良いところは is that there are so many points of intervention. 介入のポイントが多いということです。 There are people working here on saving forests and here on clean production. ここでは森を守る活動をしている人たちがいて、ここではクリーンな生産活動をしている人たちがいます。 People working on labor rights and fair trade 労働者の権利やフェアトレードに取り組む人々 and conscious consuming and blocking landfills and incinerators と意識的な消費と埋立地や焼却炉のブロック化 and, very importantly, on taking back our government そして、非常に重要なことは、政府を取り戻すことです。 so it is really is by the people and for the people. だから、それは本当に民衆によって、民衆のためにあるのです。 All this work is critically important but things are really gonna start moving この仕事は全て重要だが、物事は本当に動き出しそうだ。 when we see the connections, when we see the big picture. つながりを見るとき、全体像を見るとき。 When people along this system get united, we can reclaim and transform this linear system このシステムに沿って人々が団結したとき、私たちはこの直線的なシステムを再生し、変換することができます。 into something new, a system that doesn’t waste resources or people. 資源や人を無駄にしないシステム、新しいものに変えていきます。 Because what we really need to chuck is this old-school throw-away mindset. 私たちが本当に捨てなければならないのは、この昔ながらの投げやりな考え方だからです。 There’s a new school of thinking on this stuff and it’s based on sustainability and equity: 持続可能性と公平性に基づいた新しい考え方があります。 Green Chemistry, Zero Waste, Closed Loop Production, グリーンケミストリー、廃棄物ゼロ、クローズドループ生産。 Renewable Energy, Local living Economies. 再生可能エネルギー、地域の生活経済。 It’s already happening. Now some say it’s unrealistic, idealistic, that it can’t happen すでに起きていることです。今は非現実的だと言う人もいます 理想主義的だと言う人もいます 実現できないと言う人もいます But I say the ones who are unrealistic are those that want to continue on the old path. でも、非現実的なのは、旧来の道を続けたいと思っている人たちだと言っています。 That’s dreaming. それは夢の中のことだ。 Remember that old way didn’t just happen. It’s not like gravity that we just gotta live with 昔のやり方は、ただ起きただけじゃないことを覚えておいてください。重力のようなものではありません。 People created it. And we’re people too. So let’s create something new. それを作ったのは人です。そして、私たちも人間です。だから新しいものを作ろう
B1 中級 日本語 消費 システム 物質 リサイクル ゴミ 買い物 ストーリー・オブ・スタッフ(2007年、OFFICIAL VERSION 9961 813 Li Wei Tung に公開 2013 年 06 月 27 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語