Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Hi. Welcome back to www.engvid.com. I'm Adam.

    こんにちは ようこそ www.engvid.com に戻ってきました。アダムです。

  • In today's lesson we're going to look at a bit of business writing,

    今日のレッスンでは、ちょっとしたビジネスライティングを見てみましょう。

  • and more specifically, we're going to look at abbreviations and acronyms.

    具体的には略語と頭字語を見ていきます。

  • But before I even start, I want you to understand that a lot of what you're going to see today

    しかし、私が始める前に理解して欲しいのは、今日あなたが見ようとしているものの多くが

  • applies in many situations outside of business, but I'll explain those when we get to them.

    これはビジネス以外の場面でも当てはまることが多いのですが、それについてはその時に説明します。

  • So, first of all: What's the difference between an abbreviation and an acronym?

    ということで、まず最初に略語と頭文字の違いは?

  • An "abbreviation" is a shortening of a word. Okay? It's one word that we cut out a bunch of letters and

    "略語 "とは単語を短くしたものです。いいですか?それは一つの単語で文字の束を切り取って

  • we make it shorter. So, for example, the abbreviation of the word "abbreviation" is "abbr." Okay?

    を短くしますですから例えば "略語 "の略語は "abbr "ですいいですか?

  • "Acronyms", on the other hand, are basically initials.

    "頭文字 "に対して、"頭文字 "は基本的にはイニシャルです。

  • Initials means the first letter

    イニシャルは最初の文字を意味する

  • of each word. And initials we usually use with people's names, like John Smith, his

    のように、それぞれの単語の頭文字をとっています。そして、私たちが普段人の名前と一緒に使うイニシャルは、ジョン・スミスのように、彼の

  • initials are JS. But when we want to take a bunch of words and we don't want to write

    の頭文字はJSです。しかし、言葉の束を取りたいときには

  • all these words, we just want to make something short, but it has to be understood by basically

    これらの言葉はすべて、何かを短くしたいだけなのですが、基本的には理解されていなければなりません。

  • whoever is going to read it, then we're going to use acronyms. Okay?

    誰が読もうとしているのか知らないけど 頭字語を使うことにしたわいいですか?

  • So, let's start with the abbreviations, and in terms of business. Now, especially when

    では、まずは略語から、ビジネスの観点から。さて、特に

  • we're writing, either a letter by hand like on paper or an email, these are very common.

    私たちが書いているのは、紙の上のような手書きの手紙やメール、これらは非常に一般的なものです。

  • "Attn:" means: Who are you writing to? So, "attention".

    "Attn: "の意味は誰に宛てて書いているのか?つまり "attention "です。

  • Whose attention are you trying to get with this letter? "Re:" means "regarding",

    この手紙で誰の注意を引こうとしてるの?"Re: "は「に関する」という意味です。

  • means: About what? Now, a lot of people might

    と言うのは何について?さて、多くの人が

  • think that "re:" in an email means "reply", it doesn't. "Re:" in an email or a letter

    メールの "re:は「返信する」という意味だと思っていますが、そうではありません。"メールや手紙の「Re:」は

  • always means "regarding". What is the topic of the conversation? So, you know in the email

    は必ず「に関する」という意味になります。何が話題になっているのか?ということは、メールでは

  • bar it has "re:", what are you talking about when you reply to somebody? The topic. Okay?

    bar it has "re:", you are talking about what you reply to somebody?トピックです。いいですか?

  • Next, when we end our letter, we should say who we are and what our position is in the

    次に、手紙の最後には、自分が何者で、どのような立場にあるのかを述べます。

  • company. So, whether you're the Assistant or the Director, you can write: "Asst.", "Dir."

    の会社です。だから、「アシスタント」でも「ディレクター」でも書くことができます。"Asst." "Dir."

  • or "Director", or Manager: "Mgr." Notice that all three of them have a capital. So, it doesn't

    または "取締役 "または "マネージャー"Mgr."この3つはすべて大文字になっていることに注目してくださいだから、それは

  • matter if you're using the full word or an abbreviation, you still have to capitalize

    省略しても大文字にしても

  • the title of a position, or the title of the person's place in the company. Okay? So, if

    役職の肩書きとか、その人の立場の肩書きとか。いいですか?だから、もし

  • you're the Assistant Director, you write: "Asst. Dir."

    あなたが次長だと書いてあるわね"副部長 "と書くんだ

  • Now, you're wondering why there's no dot here, and there is a dot there. There's a few ways

    さて、なぜここには点がなく、あそこには点があるのか気になりますよね。いくつかの方法があります

  • to figure out which one to use, yes or no on the dot. Firstly, the more you read and

    点でイエスかノーか、どちらを使うべきかを見極めるためです。まず、読めば読むほど

  • the more you engage in this sort of writing, you will just see: What is the most common

    あなたがこの種の書き込みに従事すればするほど あなたはただ見ることになります最も一般的な

  • approach? But another way is a style guide. You can use The Chicago Manual of Style, that's

    アプローチ?しかし、もう一つの方法はスタイルガイドです。シカゴ・マニュアル・オブ・スタイルを 使うことができます

  • the most common one for general purposes. Or if your company has its own style guide

    が一般的です。または、あなたの会社が独自のスタイルガイドを持っている場合

  • or a style sheet, look at it to see if they want a dot or they don't want the dot. It's

    またはスタイルシートを見て、ドットが欲しいのか、ドットがいらないのかを確認します。それは

  • really a personal choice of the company's. Okay?

    本当に会社の個人的な選択です。いいですか?

  • So, now, the main thing we have to consider is when we're writing something from the company,

    そこで、今、考えなければならないのは、会社から何かを書くときに、主に考えなければならないことです。

  • we're writing it on company stationery. So, the company has pages with a letterhead. It

    会社の便箋に書いていますつまり 会社には便箋を使ったページがあるのですそれは

  • means all the information is already at the top; the name, the logo, the address, etc.

    は、すべての情報がすでにトップにあることを意味します。

  • So, all of this stuff might already be included, for example: which department, which building

    例えば、どの部署か、どの建物か、というようなことがすでに含まれているかもしれません。

  • you're in, for example, in the address. We always like to take shortcuts, and we don't

    アドレスの中に入っています私たちは常に近道をしたいと思っていますし

  • want to write everything. Write it short. "dept." is enough. Everybody knows "dept."

    すべてを書きたい。簡潔に書きましょう。"dept. "で十分だ"dept. "は誰でも知ってる

  • means department. Building is building: "bldg." because we just want to shorten everything.

    は部署を意味します。ビルとは建物のことです。"bldg. "は全てを短くしたいからです。

  • The less, the better. When you end it, you're writing your name, and underneath: Who are

    少ない方がいい。終わりにするときは自分の名前を書いて、その下にあなたは誰ですか?

  • you? Like, okay, I know your name, but who are you in terms of the company? So, you're

    あなたは?名前は知ってるけど、会社的には誰なの?それで、あなたは

  • writing your position. Now, you can see all this stuff on business cards, letterheads, etc.

    自分の立場を書くこれで、名刺や便箋などにも記載されていますが

  • So, next, let's look at acronyms. So, if you watched Rebecca's lesson on business acronyms,

    さて、次は頭字語を見てみましょう。そこで、レベッカのビジネス頭字語のレッスンをご覧になった方は

  • you heard about Chief Executive Officer, "CEO", this is the boss of the company, he runs or

    最高経営責任者(CEO)、"CEO "という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは会社のボスで、彼が経営したり

  • she runs the whole company. Everybody answers to him or her. So, "CO" basically means Chief

    彼女は会社全体を牛耳っている誰もが彼か彼女に答えますだから "CO "は基本的にはチーフ

  • Officer, "Executive" means of the whole company, but then you have different departments or

    役員、"エグゼクティブ "は会社全体のことを意味しますが、その後、別の部門があったり

  • different areas of the company. "CFO", Chief Financial Officer, Chief Operating Officer,

    のさまざまな分野で活躍しています。"CFO"、最高財務責任者、最高執行責任者。

  • Chief Information Officer, and then there's many other ones that you can use.

    情報責任者とか、他にも使えるものはたくさんありますよね。

  • So, now we're going to look at some more acronyms. One thing to remember: Acronyms always use

    では、さらにいくつかの略語を見ていきましょう。一つ覚えておきたいことがあります。頭字語は常に

  • capital letters. Even if you don't need capitals in the extended version, the acronym will

    を大文字にしています。拡張版では大文字が不要な場合でも、頭文字は

  • always be capital letters. "ETA", estimated time of arrival. So, you call a delivery person

    は必ず大文字にしてください。"ETA" 到着予定時刻ということで、配達員に電話をすると

  • or you call a client and you want to inform them or you want to find out when the product

    または、クライアントに電話して、それらを通知するか、または製品を見つけるときにしたいと思います

  • will arrive, so you say... I call Amazon, my book hasn't arrived yet, and I say:

    が届くと言うのでアマゾンに電話すると 私の本がまだ届いていないので言うと

  • "What's the ETA on my book?" And they write back: "Oh, it will be there sometime next week."

    "私の本の納期は?"返事が来て"来週には届くと思います "って。

  • Or I need to contact somebody and get some things done, and I call the local place, and

    誰かに連絡して何かをしてもらう必要があって 地元に電話をして

  • they say: "Oh, sorry, we can't help you. You have to call HQ." Headquarters, the main office.

    彼らが言うには"「ああ、申し訳ありませんが、お力になれません。本部に電話してください。"本部、本庁です。

  • It will probably be capitalized even in the extension, but not the "q", notice, because it's one word.

    おそらく拡張子でも大文字になると思いますが、一語なので「q」ではありません、気をつけてください。

  • "MSRP". So, now, when we're talking about big ticket items, like cars, computers, appliances,

    "希望小売価格"さてさて、車やパソコン、家電製品などの大口商品の話になると

  • then we want to know how much it costs. So, what you are paying the store might not necessarily

    ならば、それがいくらかかるのかを知りたいのです。だから、お店に払っている金額は、必ずしも

  • be the MSRP, because the stores want to make it more competitive.

    店側が競争力をつけたがるからMSRPになる

  • The MSRP is the manufacturer's suggested retail price.

    希望小売価格はメーカー希望小売価格です。

  • So, the company that made the product tells the stores and tells

    なので、作った会社がお店に伝えたり

  • the distributors: "Oh, you should sell this for $100." Okay? That's what it's... That's

    ディストリビューターが"ああ、これを100ドルで売るべきだ"いいですか?それは...それは...

  • what you can get for it. But then the stores, they want to compete with other stores, so

    何が得られるのかでも、そうすると、お店側は、他のお店と競争したくなるので

  • they go: "We will beat the MSRP by 10%. We will go under the manufacturer's price." Okay?

    彼らは行きます"希望小売価格を10%引き下げます。"メーカー価格を下回ります"いいですか?

  • POS”, point of sale. So then you go into a store, you find the product you like, you

    "POS" ポイント・オブ・セールお店に入って 気に入った商品を見つけて

  • want to go pay for it. The cash register, the machine where you actually pay or put

    払いに行きたいレジという機械で、実際にお金を払ったり、入れたりするのは

  • your card, or whatever, that's called the POS, the point of sale. Okay? "SOP", so now

    あなたのカードでもなんでも POSと呼ばれているのが売り場よいいですか?"SOP" それで今

  • you've bought your product, you take it home, and you try to use it and realize:

    買ったものを家に持ち帰り、使ってみて気づく。

  • "You know what? This is not really good. This is not what I paid for." So you call the company,

    "知ってる?これは本当に良くない。これは私が支払ったものではありません。"それで会社に電話して

  • you say: "I want to return this. Can I just take it back to the store?" And the person

    あなたは言う。"これを返したい。お店に持って帰ってもいいですか?"と言って、その人は

  • on the phone says: "No, I'm sorry, sir, that's not our SOP. You have to do it this steps.

    電話では「いいえ、申し訳ありませんが、それは当社のSOPではありません。この手順でやってください

  • You have to go A, B, C, and then get back to HQ." "SOP", standard operating procedure.

    A,B,Cに行ってHQに戻る必要があります。""SOP"、標準作業手順書。

  • Basically: How do we do this? How is it done? How is the...? What is the policy?

    基本的にはどうやってやるのか?どうやってやるのか?どのように・・・?方針は?

  • Now, you're working at the store and you get your paycheque, and on your paycheque it shows

    今、あなたは店で働いていて給料をもらっていて、給料明細には

  • how much this cheque is for, what is your pay for this term, maybe two weeks, one month,

    この小切手はいくらなのか、今期の給料はいくらなのか、2週間か1ヶ月か。

  • etc. And next to it, it will say "year-to-date". How much have you received so far from the

    などと書かれています。そしてその横には「年間累計」と書いてあります。からこれまでにいくらもらっていますか?

  • beginning of the fiscal year until now? "Year-to-date". But notice that we have the hyphens, so technically,

    期首から現在まで?"Year-to-date "ですでもハイフンがあることに気付きましょう 厳密には

  • this is like one word, but we still have an acronym for it. Year-to-date. Then you take

    これは一つの単語のようなものですが、まだ頭文字をとっています。Year-to-dateです。を取ってから

  • all your financial information, and you go talk to your CPA about doing your taxes, for

    すべての財務情報を持っていて、あなたの税金のことを公認会計士に相談しに行きます。

  • example. Your Chartered Public Accountant. This is an accountant who is recognized by

    例を挙げてみましょうあなたの所属する公認会計士はに認められている会計士です。

  • the government, he... He or she has a license, and they can sign off and do your taxes, personal

    政府が、彼は...彼か彼女は免許を持っています。 そして、彼らは署名して、 あなたの税金、個人的なことをすることができます。

  • or corporate, etc.

    または企業など

  • Now, the thing to remember is that a lot of this stuff is not only used in business. People

    さて、覚えておいてほしいのは、このようなものの多くはビジネスだけで使われているわけではないということです。人々の

  • use ETA all the time. So, especially when we're texting because, you know, texting uses

    いつもETAを使っています特にメールをしている時には

  • a lot of acronyms, a lot of abbreviations because people don't like to type too much.

    頭文字が多い、略語が多いのは人があまりタイプしたがらないからです。

  • So I'm typing my friend, he's supposed to come over for... To hang out tonight, and

    友達をタイプしてるんだけど 彼が来ることになってて...今夜ぶらぶらするために、

  • he didn't come, he hasn't come yet. So I say: "Hey. What's your ETA?" I don't write:

    彼は来なかった まだ来ていないだから言ったんだ"おい、お前の到着予定は?"書かない

  • "When do you think you will show up?" I say: "What's your ETA?"

    "いつ現れると思う?"私は言う。"到着予定時刻は?"

  • And he understands estimated time

    そして、彼は見積もり時間を理解しています。

  • of arrival: When are you coming? When will you be here? Okay? "SOP" is another one we

    of arrival: いつ来るのですか?いつ来るのですか?いいですか?"SOP "は別のものです

  • use in many situations. The "SOP" means how something is done. And again, all of these

    を多くの場面で使用します。SOP」は何かがどのように行われるかを意味しますそして、繰り返しになりますが、これらのすべての

  • are used for addresses, for business situations, for non-business situations, etc. So it's

    は住所用、ビジネスシーン用、非ビジネスシーン用などに使われています。ということで、それは

  • important to learn these. And again, the more you actually get involved in writing and reading

    これらを学ぶことが大切です。そして繰り返しになりますが、実際に文章を書いたり読んだりすることに関われば関われるほど

  • business situations or other situations, you will see these all the time and eventually

    ビジネスシーンなどでは、これらを常に目にすることになり、最終的には

  • you will remember how to use them. Okay?

    あなたはそれらの使用方法を覚えているでしょう。いいですか?

  • So, I hope this was pretty clear.

    だから、これではっきりしたかな?

  • If you enjoyed this lesson, please subscribe to my YouTube channel.

    このレッスンを楽しんでいただけたなら、私のYouTubeチャンネルを購読してください。

  • If you have any questions about this lesson, go to www.engvid.com, join the forum,

    このレッスンについて質問がある場合は、www.engvid.com、フォーラムに参加してください。

  • ask your questions-I will be happy to reply to them-and take the quiz.

    あなたの質問に答えて、クイズに答えてください。

  • There's also going to be a quiz to test your understanding and knowledge of these words. And, of course,

    これらの単語の理解度や知識を試すクイズも出題されます。そして、もちろん

  • come back again soon and watch more helpful videos, and I'll see you then.

    またすぐに戻ってきて、より多くの有用なビデオを見て、私はそれからお会いしましょう。

  • Bye.

    じゃあね

Hi. Welcome back to www.engvid.com. I'm Adam.

こんにちは ようこそ www.engvid.com に戻ってきました。アダムです。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます