字幕表 動画を再生する
-
Good morning, Hank. It's Tuesday.
おはよう、ハンク今日は火曜日だ
-
So, on Friday afternoon, U.S. President Donald Trump
そこで、金曜日の午後、ドナルド・トランプ米大統領は
-
signed an Executive Order that reshapes U.S. immigration law,
米国の移民法を再構築する大統領令に署名しました。
-
and there's been a lot of confusion about it, even within the Government,
政府内でも混乱が起きています。
-
about who's affected by this law and precisely what it means.
この法律の影響を受けるのは誰か、それが何を意味するのかを正確に説明します。
-
So I thought today I'd take a closer look at what the Executive Order actually says.
そこで今日は、実際に執行部が何を言っているのかを詳しく見てみようと思いました。
-
So first, the order bans, for a period of 90 days, all "immigrant and non immigrant"
まず、命令は90日間、すべての「移民と非移民」を禁止します。
-
entry into the United States from all citizens of seven nations --
7カ国の全市民から米国への入国--。
-
Iran, Iraq, Libya, Somalia, Sudan, and Yemen.
イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、イエメン。
-
These seven nations seem to have been chosen
この七つの国が選ばれたようです。
-
because they were cited in 2015 and 2016 laws
2015年と2016年の法律で引用されていたので
-
signed by President Obama that required residents of those countries
オバマ大統領が署名した、これらの国の居住者を要求する
-
to get a visa to visit the United States.
を取得して訪米するためのビザを取得します。
-
But the Executive Order states that they can't enter the United States even with a visa,
しかし、大統領令ではビザを持っていてもアメリカに入国できないとされています。
-
although there are a few exceptions for diplomats.
外交官にはいくつかの例外がありますが。
-
So what does this mean? Well, for an Iranian professor at Yale,
これは何を意味するのかイェール大学のイラン人教授にとっては
-
it means that if she leaves the U.S. she won't be allowed to re-enter it,
アメリカを離れたら再入国が許されないということです。
-
even though she's a well-known opponent of the Iranian regime.
彼女はイラン政権の反対者として知られていますが
-
And for a doctor who is abroad battling a polio outbreak,
海外でポリオの流行と戦っている医師にとっても
-
it meant being denied entry into the U.S. despite his visa to be here.
アメリカへの入国を拒否されたことを意味していました
-
Now, I know those probably sound like particular examples of hard-luck stories,
今、私はそれらがおそらくハードラックの話の特定の例のように聞こえることを知っています。
-
but because people from those countries already needed visas
しかし、それらの国の人々はすでにビザを必要としていたからです。
-
with specific reasons to visit the United States,
米国を訪問する具体的な理由を添えて
-
like visiting family, or studying, or working in a specialized field,
家族に会いに行ったり、勉強したり、専門分野の仕事をしたり。
-
almost all the stories are hard-luck stories.
ほぼ全ての話がハードルの高い話。
-
The Executive Order initially also seemed to apply to legal, permanent residents of the United States
行政命令は当初、米国の合法的な永住者にも適用されるようです。
-
who aren't citizens -- so called "green card" holders,
いわゆる「グリーンカード」を持っている市民ではない人たち。
-
although the language in the order is extremely hard to parse, like, even to those within the government.
秩序の中の言葉は非常に難しく政府内の者にも理解しがたいが
-
I mean, at one point on Sunday, Tump's chief of staff said the order "does not apply" to green card holders,
つまり、日曜日のある時点で、トンプのチーフスタッフは、グリーンカードを持っている人には、この命令は「適用されない」と言っていました。
-
and then later, in the very same interview, said "of course it does" apply to green card holders.
そして、その後、非常に同じインタビューで、"もちろんそれは "グリーンカード保持者に適用されると述べた。
-
But after much confusion and emergency lawsuits, it now appears that permanent residents
しかし、多くの混乱と緊急訴訟を経て、今では永住者が
-
will not be subject to the ban.
は禁止の対象にはなりません。
-
It's also unclear from the language in the order whether it applies to dual citizens.
二重国籍者にも適用されるかどうかは、命令の文言からも不明です。
-
Like, if you're a Canadian citizen who was born in Somalia as Canada's Immigration Minister is,
カナダの移民大臣がソマリアで生まれたカナダ国籍の人なら、みたいな。
-
there's still some confusion as to whether you can enter the U.S.
アメリカに入国できるかどうかの混乱が続いています。
-
Now, critics of this part of the Executive Order,
さて、この行政府命令の一部を批判する人たち。
-
and I should acknowledge that I am among them,
そして、私がその中にいることを認めなければなりません。
-
argue that it is really poorly targeted.
本当に的を得ていないと反論する。
-
I mean, no foreign nationals from any of those seven countries
というか、その7カ国のどこからも外国人は出てこない
-
has killed even a single American in a terrorist attack. Ever.
テロ攻撃でアメリカ人を一人も殺していない一度も
-
In general, terrorism in the U.S. since 9/11 has been exceedingly rare.
一般的に、9.11以降の米国でのテロは非常に稀である。
-
Like, in the past decade, American civilians
過去10年でアメリカの民間人が
-
are literally more likely to die by lightning strike than terrorism.
は文字通りテロよりも落雷で死ぬ可能性が高い。
-
And notably, most of the attacks that do happen in the U.S.
そして特筆すべきは、アメリカで起こる攻撃のほとんどです。
-
are carried out by American citizens or permanent residents,
は、アメリカ市民または永住者によって実施されます。
-
and those attacks wouldn't be prevented by the order.
その攻撃は命令では防げません
-
Now, the counterargument is that there may be threats from these seven countries we don't know about,
さて、反論は、私たちが知らないこの7カ国からの脅威があるかもしれないということです。
-
but it's really hard to prove a negative,
でも、否定を証明するのは本当に難しいですよね。
-
like, it's hard for me to prove that I'm not a terrorist
自分がテロリストではないことを証明するのは難しい
-
because, how can you be sure I'm not?
私がそうじゃないと どうして断言できるの?
-
Just for the record, in case Big Brother is watching -- I'm not.
念のために言っておくが ビッグブラザーは見ていない
-
"In case Big Brother..." de-- Big Brother is definitely watching.
"万が一に備えて..." デ... ビッグブラザーは間違いなく見ている
-
Anyway, all of this is why concerns about the ban don't really fall along traditional left-right lines
いずれにしても、このようなことから、禁止に関する懸念は伝統的な左翼・右翼路線に沿ったものではありません。
-
like, the very conservative Cato Institute, for instance, said
例えば、非常に保守的なケイトー研究所が言うには
-
there is "little national security benefit to Trump's executive order on immigration."
"トランプ大統領の移民行政命令には 国家安全保障上の利益はほとんどありません"
-
And many, although by no means all, Republican Congress people and Senators agree.
そして多くの共和党の下院議員や上院議員は、全員とは言わないまでも同意しています。
-
John McCain and Lindsey Graham, for instance, released a statement saying that
例えば、ジョン・マケイン氏とリンゼイ・グラハム氏は声明を発表し、次のように述べています。
-
the ban may be remembered as a self-inflicted wound in the fight against terrorism.
禁止は、テロとの戦いにおける自傷行為として記憶されているかもしれません。
-
And then there is the second part of the Executive Order,
そして、執行命令の第二部があります。
-
which affects admission of refugees into the United States.
難民の米国への入国に影響を与える。
-
So back in 2011, the Obama administration dramatically slowed the process of refugee applications
そこで2011年、オバマ政権は難民申請のプロセスを劇的に遅らせました。
-
from Iraq for 6 months, an off-sided precedent for what Trump announced on Friday
トランプ氏が金曜日に発表したことの前例としては、イラクからの6ヶ月間の離脱がある。
-
but this is very different.
が、これはかなり違います。
-
Trump is suspending all refugee admission to the United States from all countries for 120 days,
トランプ氏は、米国への難民受け入れをすべての国から120日間停止している。
-
and suspending all refugee resettlement from Syria indefinitely.
とシリアからの難民再定住を無期限で停止する。
-
This appears to include people who've already been vetted, approved and received visas,
これには、すでに審査を受け、承認され、ビザを受け取った人も含まれているようです。
-
which is also very different from what happened in 2011
これも2011年のこととは大違い
-
Side-note -- you may have heard that there is no vetting of Syrian refugees coming into the United States,
余談だが、米国に入ってくるシリア難民の身元調査は行われていないと聞いたことがあるかもしれない。
-
that is simply not true.
それは単純に真実ではありません。
-
As discussed in this video, the process includes a huge variety of background checks and interviews,
この動画で説明したように、そのプロセスには膨大な種類の身元調査や面接が含まれています。
-
and often takes more than two years.
と、2年以上かかることが多いです。
-
The Executive Order also prioritizes (quote)
政令では優先順位も(引用)
-
"refugee claims made by individuals on the basis of religious-based persecution."
"宗教に基づく迫害に基づいて個人が行った難民申し立て"
-
which Trump has said will mean prioritizing Christian refugees when the program restarts
トランプ氏は、プログラムが再開されたときにキリスト教難民を優先することを意味すると述べています。
-
although that's not actually stated in the order and it's not clear it would be legal.
しかし、それは命令には書かれていないし、合法であることは明らかではありません。
-
For context though, last year the US accepted about 39,000 Muslim refugees,
昨年、アメリカは約39,000人のイスラム教徒の難民を受け入れた。
-
about 37,500 Christian ones, and also 8,500 people of other or no faith.
約3万7,500人のキリスト教徒と、それ以外の、あるいは信仰のない人が約8,500人。
-
But just to be absolutely clear, Muslim refugees who have been vetted and approved for admission
しかし、絶対にはっきりさせておきたいのは、審査を受けて入学を許可されたムスリム難民は
-
to the United States cannot currently get in, but neither can Christian or Buddhist refugees
米国への難民は、現在のところ入国できませんが、キリスト教や仏教の難民はどちらもできません。
-
for at least 120 days, nor can interpreters who served with the American Armed Forces in Iraq,
少なくとも120日間は、イラクの米軍に従軍していた通訳者もできません。
-
because no refugees are being allowed into the United States.
アメリカに難民が入ってこないから。
-
And this blanket ban also seems to me very poorly targeted.
そして、この全面的な禁止もまた、私には非常に的を得ていないように思えます。
-
For one thing, it lumps all refugees together, whether they're from Syria, or South Sudan, or Burma
一つには、それはすべての難民を一括りにしている 彼らがシリア、南スーダン、ビルマから来ているかどうかに関わらず
-
Like, most refugees resettled in the United States in 2015 were not Syrian, they were Burmese.
同様に、2015年にアメリカに再定住した難民のほとんどはシリア人ではなく、ビルマ人だった。
-
But also, many Syrian refugees are victims of ISIS who can speak first hand about its horrors
しかし、多くのシリア難民はISISの被害者であり、ISISの恐ろしさを率直に語ることができます。
-
and that is a moderating force, not a radicalizing one.
それは穏健化する力であって 過激化する力ではありません
-
Imagining Syrians monolithically is as dangerously simplistic as imagining that
シリア人を一枚岩的に想像することは
-
ending refugee resettlement will solve the US's security challenges.
難民の再定住を終わらせることは、米国の安全保障上の課題を解決することになる。
-
I share John McCain's feeling that ultimately this kind of blanket ban will do more to help terrorist recruitment
ジョン・マケイン氏は、最終的にはこの種の包括的な禁止がテロリストの勧誘を助けることになるだろうと感じている。
-
than improve our security.
私たちのセキュリティを向上させるよりも
-
Now, Trump counters that it will make us more safe, and he certainly has access to top-secret information
今、トランプ氏は、それが私たちをより安全にするだろうと反論していますが、彼は確かに極秘情報にアクセスすることができます。
-
that I don't have access to;
私がアクセスできない
-
but given that these policies wouldn't've prevented a single US terror fatality from the last 40 years,
しかし、これらの政策があれば、過去40年の間にアメリカのテロの犠牲者を一人も防ぐことはできなかったでしょう。
-
it's hard to see exactly how we're safer.
どうやって安全になったのか、正確にはわかりません。
-
There are also other issues of legal confusion in the order, for instance, the order states (quote)
このほかにも、命令には(引用)と記載されているなど、法律上の混同の問題があります。
-
"The United States cannot, and should not, admit those who do not support the Constitution."
"アメリカは憲法を支持しない者を認めることはできないし、認めるべきではない"
-
But as many Law professors have pointed out -- that's kind of ludicrous.
しかし、多くの法学部教授が指摘しているように、それはちょっとばかげている。
-
I mean, according to that sentence, if you are for instance, Canadian
つまり、その文章によると、例えばカナダ人であれば
-
and you support a parliamentary system of government over the system outlined in the US Constitution,
あなたは米国憲法の制度よりも議会制の政府を支持しています。
-
are you no longer legally allowed to visit Disney World? Because that does appear now to be the law.
ディズニー・ワールドへの訪問は 法的に認められていないのですか?それは今では法律として表示されますので。
-
Also, when foreigners attempt to enter the United States, as in most countries,
また、ほとんどの国のように、外国人がアメリカに入国しようとすると
-
they have the right to seek asylum, and be interviewed by an immigration officer
亡命権
-
to determine if the asylum seeker has a credible fear of persecution
亡命者が迫害の恐れがあるかどうかを判断するために
-
but the Executive Order explicitly states that "no benefits" will be extended
しかし、行政命令では、「給付金は一切支給されない」と明記されています。
-
to citizens of the affected nations when they attempt to enter the United States
影響を受けた国の市民が米国に入国しようとするときに
-
and such an interview would probably constitute a benefit.
そして、そのようなインタビューはおそらくメリットになるでしょう。
-
So as of now it does not appear that people are being allowed to seek asylum,
だから今のところ、亡命を求めることが許されているようには見えない。
-
which is in violation of an existing US law, called the Immigration and Nationality Act,
移民国籍法というアメリカの既存の法律に違反しています。
-
which an Executive Order cannot legally override.
政令が法的に無効化できないような
-
In short, no matter how you feel about immigration, this Executive Order is a hot mess
要するに、あなたが移民についてどう感じていようと、今回の行政命令は大混乱だということです。
-
it is too ambiguous, self contradictory, and unclear to be effective law.
それはあまりにも曖昧で、自己矛盾しており、有効な法律にするには不明確である。
-
Now, I wanna emphasize that much of this may be moot in 3 or 4 months
強調しておきたいのは、3、4ヶ月後には、このことの多くが無意味になるかもしれないということです。
-
as parts of the order expire,
注文の一部が期限切れになると
-
but even if that occurs I worry we've already made a dangerous statement
しかし、そうなったとしても、もう危険な発言をしてしまったのではないかと心配になります。
-
that the US won't do its part in the refugee crisis,
難民問題でアメリカが自分の役割を果たさないことを
-
and that we will discriminate based solely on place of birth.
と、出身地だけで差別することになります。
-
I think those are mistakes. That imagining a diverse group of over 100 million people
それは間違いだと思います。1億人以上の多様な集団を想像することは
-
to be some terrifying and singular Other only encourages others to imagine us that way.
恐ろしくて特異な他者であることは、他の人が私たちをそのように想像することを奨励するだけです。
-
It's hard to imagine people complexly, especially when you're being told to fear them,
人のことを複雑に想像するのは難しいですし、特に「怖がれ」と言われてしまうと、なかなか難しいですよね。
-
but I found it helpful to listen, so I put together a playlist of refugees telling their stories
でも、聞いていて参考になったので、難民の話をプレイリストにまとめてみました。
-
and ask you to listen to them, to believe them,
と聞いて、信じてくださいとお願いしています。
-
and to see them as people, instead of merely as threats.
そして、単に脅威としてではなく、人として見ること。
-
Hank, I'll see you on Friday.
ハンク、金曜日に会おう。