字幕表 動画を再生する
A nation awaits
全国民が待っていました・・・
Here he is, comfortable winner of the short
さあ、SPを楽に勝利した彼です。
A "nailed-in" (certain) favourite to win the free
フリーもほぼ確実に勝つでしょうね。
but it's how he wins it that they're interested in, that we're interested in
でも、「どのように勝利するか」に観客は興味を持っているのです。
The reigning Olympic champion
現オリンピックチャンピオン・・・
Still only 21 years of age
まだ、たった21歳です
This is "Hope and Legacy" for this superstar from Sendai
仙台からのスーパースター、曲は「ホープ&レガシー」
Yuzuru Hanyu
羽生結弦選手です
Now Yuzuru has 4 quads scheduled, here's the first, the loop
ユヅルは今日4つのクワドジャンプを予定しています。そしてこれが、最初で、ループです
Yup, got back on axis and landed it
ああ、軸をちゃんと戻して降りましたね!
First time a quad loop has been successfully landed at Grand Prix level
グランプリ・レベルの試合ではじめてクワドループを成功させましたね
Amazing
素晴らしい!
Now for the salchow
さて、ここでサルコウです
Oh yes, no problem at all
オウ、イエス!ノープロブレム!(完璧です)
Triple flip
トリプルフリップ
Now he lines up for two more quads
さて、あと二つのクワドジャンプを用意しています・・・
Down on the quad sal' it should have been in combination
クワドサルで転倒、コンビネーションジャンプのはずでしたが・・・
Straight down the other end of the rink for a quad toe loop
そのままあちらの端にいって、今度はクワドトウループを跳びます
No problem at all
問題ありません!
Oh yes, triple axel triple toe loop
やった、トリプルアクセル、トリプルトウループ!
Triple axel, just a double salchow
トリプルアクセル、とダブルサルコウですね
"But who's counting"? (nobody cares)
でも、誰が数えてるの?(もうダブルだって、ぜんぜんかまわない)
And a triple lutz "for good measure" (in addition)
おまけに、トリプルルッツもつけましたよ・・・
Well it's not just the Japanese who adore him
彼のファンは、日本人だけではないでしょう
And yes it did have a mistake or two
そう、ミスはありました
But he is so adorable that I think people by now have forgotten that he made the mistakes
でも、彼は本当に愛すべき青年なので、ミスをしたことなんてみんなもう忘れちゃったでしょうね!
And just concentrate on the magnificent skating that we've seen
で、今見た素晴らしいスケーティングだけに集中しているでしょう
There isn't a bigger star in Japan than this guy
日本には彼ほどの大スターはいませんからね
Not should there be
そのはずですよ・・
He is...well... I mean you said it a couple of days ago Simon...
彼は・・・2,3日前にあなた、言ってたでしょ...
...Probably the best male skater there has ever been
おそらく、今までの男性スケーターの中でも、ベストだ、って...
I'm sure some would argue with that, but it's difficult to
もちろん、異論を唱える人もいるだろうけれど・・・でも
He is extraordinary
彼が特別だということは反論できないでしょう
Justr look at the number of teddies and flowers being tossed onto the ice
リンクに投げ込まれるクマや花の数を見てよ・・・
It's going to take them a bit of time...
これ、時間がかかるでしょうね
Yeah
ほんと
...to clear all that up, they're going to need all the young skaters out there
これをみんな片付けるのに、小さいスケーターたちがたくさんいるわね
Look at them, all of their hands full
見て、みんな手にいっぱい抱えて
I'm glad to see him really lapping this up (enjoying it)
お客様が本当に楽しんでいるのがうれしいわね
I do like that he occasionally shows us that he's human...
彼も人間だということを、たまに思い出させてくれるのもいいわよね..
Just throws in the odd fall here and there...
たまに転んだりして・・・
...because we need to be reminded occasionally...
...だって、そうしないと忘れてしまうからね
Yeah, it's true
うん、ほんと
...that he is a human being
彼も人間なんだだということを、ね
I mean, the quad loop... I can't tell you how difficult that quad loop is
たとえば、あのクワドループ。どれほど難しいことか、説明するのもたいへんよ・・・
And it's a very brave thing for him to do, to spend time working on the quad loop
クワドループをものにするのにたいへんな時間をかけることだけでも、勇気があると思います
Because it's going to be so difficult to ever put that in combination
だって、クワドループをコンビネーションに組み込もうとすれば、それはどれほど難しいことか・・・
So it's actually not a very efficient jump for him to invest his time in
だから、彼にとって見れば、そのジャンプを手にするために使う時間は、効果的ではないともいえるわけです
But it is so spectacular, and he is so good, why not?
でも、見るほうにとってみれば素晴らしく見栄えのするジャンプ、で彼はそれをとても上手にやるわけだから、別にいいでしょう?
I mean obviously there was the one big error on the quad salchow
今日は確かにクワドサルコウで大きなミスがあって・・・
when the fact that he was unable to get the combination on that, means that he performed the quad salchow on its own twice
ということは、コンビネーションにできなかったからクワドサルを単独で二回跳んだことになります
so he will get actually very few marks for that second quad salchow
なので、2番目のクワドサルは点数がうんと低いでしょう
But it's not really about marks is it?
でも、もう実際点数なんて、問題じゃないでしょう?
It's not about marks
ええ、そうね
Haha, you see Brian Orser there in the background, delighted
はは、見て、後ろでブライアン・オーサーが大喜びしているから
This... the quad loop, the first time ever landed at this level of competition
これが、こういう大きな試合ではじめて降りたクワドループです
He's done it before, just not at Grand Prix level
前にも成功しましたが、グランプリ・レベルの試合ではありませんでしたから
Just OK on the rotation, does so well, such strength to get that free leg back and into the "check" position
回転はきっと大丈夫、よくやりました。フリーレッグをちゃんと後ろに引き戻して、チェックのポジションを取るだけの強さがあります
There the first quad salchow
これが最初のクワドサルコウ
And the transitions in and out of them, there's no huge "wind up" (preparation)
(ジャンプの入りと出の)前後のトランジション、長い助走をせずにジャンプにはいります
He's doing these enormous elements and there's no huge "build-up" to them
こんなに難しいエレメンツをするのに、そこにいたる準備をほとんどしないで、いきなりに跳ぶのです
And that's just amazing
すごいことです
His spins, always fantastic, he's got great flexibility
彼のスピンもいつも素晴らしいですよ・・・本当に柔軟性があります
This the quad toe loop, I mean that's just so easy for him, isn't it?
これがクワドトウループ、もう本当に簡単そうですよね?
It looks it
そう見えるね
Wonderful landing position, deep in the knee
着氷姿勢も素晴らしい、ひざを深く曲げて・・・
He doesn't look strong, but he is, he is so strong
彼は強そうに見えないのに、実は本当に強靭です
Yes, he looks delicate
そう、デリケートに見えるけどね
He does, and that.. it's just such a winning combination
そう、繊細にね。でもそれって最強の組み合わせでしょう・・
To have the subtlety and the grace and the elegance through the choreography...
振り付けを演じる時の繊細さと優雅さ・・・
But the strength, the core strength...
でも、芯のところの強靭さもある
Good in all positions in the spins
スピンのすべてのポジションがいいですね
This very difficult
とても難しいですよ
And just lovely touches like this
で、このような美しい仕上げのタッチ・・・
We had an Ina Bauer before the triple lutz, thrown in right at the end of the program
プログラム最後でトリプルルッツの前のイナ・バウアーとか・・・
Fantastic distribution of elements
そういうエレメンツをくまなくプログラムに撒き散らして・・
He'll get 10% uplift for a couple of the quads, because he threw them in near the end of the routine
プログラム後半の二つのクワドジャンプは、スコアが10%ましになりますね
Just amazing
本当に素晴らしい・・!
So he's going to be in the Grand Prix final, and you can of course watch that exclusively on Eurosport
彼はグランプリファイナルに行きますから、ユーロスポーツで見ることができますよ
Only got 2nd place in Skate Canada, it seems incomprehensible, but that was the reality
スケートカナダでは、2位でしたが、信じられませんね・・・でもまあ、実際そうだったですから
Patrick Chan beat him
パトリック・チャンに敗れたんです
But he'll be the favourite going into the Grand Prix final
でも、彼がグランプリファイナルでは一番有望でしょう
Trains alongside of course, Javier Fernandez who himself has won two Grand Prixs this year
もちろん、ハビエル・フェルナンデス選手、今年2度グランプリを優勝した彼もいます
Well his best ever 219, so he's "off" that
彼のベストは、219点です。ちょっとたりませんでしたね。
But that's what he'll be aiming for
でも、それを目指しているはずです
Really good marks for presentation, of course there would be
プレゼンテーションスコアもすごくいいですね、当然ですが
And still Nathan Chen to go, but he (Hanyu) has won, that's for sure
まだ、ネイサン・チェン選手がいますが、羽生選手がもう勝ったでしょうね
And a celebration for the crowd here in Sapporo
で、札幌のお客様がお祝いをするでしょう
He's adorable, isn't he?
彼,可愛いわよね、ね?
He is
うん、ほんと
But he doesn't have to "work at it" (he is naturally adorable)
でも、(可愛くなろうと)努力する必要はないよね・・(もうすでにそうだから)
Orser: that's awesome
オーサー:すごかったよ!
53 points in front of the rest of the field
今のところ、53点のリードです。