Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Whenever my phone dies, I like to be tactful; I prefer to say that itpassed away.”

    携帯の電池が切れた時、僕は表現に気を遣うようにしています。電池が「亡くなった」という風にね。

  • Hey there, power hungry people, I’m Jules, here for DNews.

    電池がもっと持ってくれなきゃっていう皆さん、ジュールズがDNewsをお届けします。

  • Smartphone batteries suck.

    スマートフォンのバッテリーってダメですよね。

  • Actually, all commercial batteries suck, and that’s kind of a big problem.

    というか、商業用バッテリーっていうのはダメなもので、これは大きな問題です。

  • Every new smartphone iteration seems to have twice the megapixels, three times the storage space,

    スマートフォンで新しいバージョンが発売される度、画素数は2倍、容量は3倍になって

  • no headphone jack, andbarely better battery life.

    ヘッドフォンジャックはなくなり…でも、バッテリーの寿命が改善されることは稀です。

  • And that battery life isn’t even guaranteed.

    それに、そもそも電池の寿命は保証されたものではありません。

  • On an average smartphone, the lithium-ion battery is generally expected to last between 300 and 500 charge cycles,

    標準的なスマートフォンで、リチウムイオン電池は300~500回の充電に対応できるように設計されています。

  • and many of us do go through an entire charge cycle every single day.

    私たちの多くが、1日で電池を使い切っているでしょう。

  • So the fact is, smartphone batteries aren’t really meant to stay fully functional for more than a year.

    つまり、スマートフォンのバッテリーというのは、元々、初期性能を1年以上維持するようにはできていないのです。

  • The problem comes from the fact that since the late 1970s,

    バッテリー技術は、1970年代後半から革新的な商業的急成長が

  • there hasn’t really been a revolutionary commercial breakthrough in battery technology.

    見られていません。それが現在の問題につながっているのです。

  • Nearly all rechargeable modern batteries work by creating electrical current from the movement of lithium ions between electrodes,

    充電式電池のほぼ全ては、電極間のリチウムイオンの移動により、電流を作り出すことで充電されます。

  • and for this purpose, lithium is amazing.

    この点では、リチウムは素晴らしいものです。

  • It’s the least dense metal and has the highest energy-to-weight ratio of comparable metals.

    リチウムは密度が最低の金属で、同等の金属に比べて重量比エネルギーの割合が最高です。

  • So when we made the shift from chunks of lead floating in acid to slick smooth lithium as a source of storable energy,

    貯蔵可能なエネルギーとして、昔は酸の中で鉛の塊を浮かせていました。そこから、なめらかなリチウムにシフトしたことで

  • batteries became portable and lightweight.

    バッテリーは持ち運び可能で軽量なものとなりました。

  • It was an amazing breakthrough and changed consumer electronics irrevocably

    それは素晴らしい発展かつ消費者の家電製品に取り返しがつかないほどの変革をもたらしました。

  • but that was 30 years ago.

    しかし、これは30年前の話です。

  • Today, we still use those same batteries.

    今日でも、私たちは当時と同じ電池を使っています。

  • But that’s not to say that battery life isn’t getting better, and sometimes in unexpected ways.

    バッテリーの寿命が改善されていない、と言いたいのではありません。時に予想もしなかった形で改善されるのです。

  • Just this year, the iPhone 7 Plus came out with about an hour more battery life than the iPhone 6S Plus.

    ちょうど今年iPhone 7 Plusが発売されましたが、これはiPhone 6S Plusよりも1時間電池の寿命が延びています。

  • But the battery capacity is only a tiny bit larger.

    しかし、バッテリー容量はほんの少し増えただけです。

  • The trick is that what we callbattery lifeis actually capacity divided by consumption, and while capacity is stagnant, power consumption is not.

    ここに隠れている仕掛けとは我々が「バッテリーの寿命」と呼んでいるものは実は容量を消費で割ったものなのです。容量は大して増えていない一方で、消費量は増大しています。

  • The new iPhone processor chip uses only two-thirds as much power as the previous iteration,

    新しいiPhoneのプロセッサーチップは、性能が40%アップしている一方で

  • while reportedly increasing performance by 40%.

    前バージョンの3分の2のパワーしか使用しません。

  • Basically, the less power your phone uses, the better its battery life, without making any substantial changes to the battery itself.

    要するに、電池そのものを大して変えなくとも、使用するパワーが少なければ電池の寿命は延びるのです。

  • Every year, computers and smartphones are able to do more with less.

    毎年、コンピュータやスマートフォンは、より少ないパワーでより多くのことをできるようになっています。

  • But that doesn’t quite solve the bigger problem: batteries wear out and become useless pretty quickly.

    しかしこれでは、電池の減りが早く、すぐに使い物にならなくなるという、より大きい次元の問題を解決したことになりません。

  • According to Apple, on their Macbooks, after about 1000 cycles,

    Apple社によると、1000回充電を行った後には

  • youre left with only about 80% of the battery’s original capacity, maybe less, and it only gets worse from there.

    当初の電池容量の80%かそれ未満しか残されておらず、その後は悪化する一方だということです。

  • To solve this seemingly unavoidable issue, researchers from University of California,

    不可避に思える問題ですが、カリフォルニア大学アーバイン校の研究者らが

  • Irvine accidentally invented a battery that never dies.

    偶然、寿命が永遠に続く電池を開発したのです。

  • Well, seemingly never.

    永遠に続くように思える、と言った方が良いでしょうか。

  • Apparently, a doctoral candidate in their research lab was fooling around, and as we all do for fun, she coated a set of gold nanowires in manganese dioxide, and then sealed them in an electrolyte gel.

    研究室内のある博士号取得候補者が、暇つぶしをしていたのだそうです、私たちもするようにね。それで、彼女は2本の金ナノワイヤを二酸化マンガンでコーティングして、電解質ゲルの中に密封しておきました。

  • Hahaha, oh those scamps!

    ははは、イタズラだなあ!

  • Manganese!

    マンガンだって!

  • The trick is that nanowires conduct electricity very very well, and have a large surface area to store and transfer electrons.

    ナノワイヤは電流を非常に通しやすくて、表面積も大きく、電子を貯蔵・移動しやすいのです。

  • But these wires are also SUPER fragile, and they tend to break down after use.

    でも、ナノワイヤはものすごく脆いので、使用後には壊れてしまう傾向にあります。

  • But coating the wires seems to have solved this major problem.

    ワイヤーをコーティングすることで、主な問題が解決するようです。

  • In the lab, this mini-battery went on to experience 200,000 charge cycles.

    研究室内でこのミニ電池は、20万回充電することができました。

  • That's roughly 500 times more than the expected optimal lifecycle of a lithium-ion battery,

    これは、リチウムイオン電池の推奨充電回数の約500倍です。

  • while still operating between 94 and 96 percent efficiency.

    しかし、94~96%の性能を維持することができました。

  • Even after three months, the normally super-fragile wires were still fully functional.

    3ヶ月後でも、通常非常に壊れやすいはずのナノワイヤは完全に機能していました。

  • Although its in the early research stage, scientists think this battery could last up to 400 years.

    まだ研究の初期段階ですが、科学者らはこの電池は400年間持つだろうと考えています。

  • But your smartphone is still gonna die within a few years,

    それでも、お手持ちのスマートフォンは数年以内にダメになることでしょう。

  • and that's because it's using technology from the 1970s.

    なぜなら、スマートフォンのバッテリーには1970年代からの技術が使われているからです。

  • It's optimized, but obsolete.

    最適化されてはいますが、時代遅れなのです。

  • A number of tech groups have developed small scale solutions,

    数々の技術グループが、小規模な解決策を考案してきています。

  • a combination of which may prove to be the next big battery breakthrough, but as for now, most solutions are impractical

    これらを融合することで、次の大規模な電池改革が起こるかもしれません。でも現時点では、その解決策の大半は

  • due to cost, longevity, and most importantly, safety.

    コスト、寿命、そして何より安全面で非実用的です。

  • New batteries need to be tested for a long time before theyre introduced on the market.

    新しい電池は、市場に導入される前に、長期間の試験を受けなければなりません。

  • Just look at the Note 7.

    ノート7に起こった事態を思い出してください。

  • For now, it looks like battery life will continue to suck.

    当面は、バッテリーの寿命は現在のままということになりそうです。

  • If youre into finding out what makes things tick, like what’s in your electronics,

    物を動かす仕組み、例えば持っている電子機器の中がどうなっているかに興味がおありなら

  • youre probably like me and love the show How It’s Made.

    あなたはきっと僕みたいなタイプですね。ぜひHow It’s Madeというビデオをご覧下さい。

  • Now you can watch this and other Science Channel shows on the Science Go App!

    このビデオや他のサイエンスチャンネルのビデオは、Science Goアプリでご覧いただけます!

  • Check it out and download for free at your local App Store.

    App Storeから無料でダウンロードしてください。

  • And if you want to know more how different types of batteries work in detail,

    他の様々なバッテリーがどう機能するのか詳細が気になるようなら

  • Trace has a video all about that here!

    こちらのトレースのビデオをどうぞ!

  • Is battery life your biggest phone complaint?

    携帯のバッテリーが持たないことが一番の不満ですか?

  • What other phone improvements do you want to see?

    携帯の他にどんな点を改善して欲しいですか?

  • Let us know down below in the comments and don't forget to like and subscribe for more

    下のコメント欄で意見をお聞かせください。それから、いいね!とチャンネル登録もお忘れなく。

  • videos everyday.

    毎日ビデオをお届けします。

Whenever my phone dies, I like to be tactful; I prefer to say that itpassed away.”

携帯の電池が切れた時、僕は表現に気を遣うようにしています。電池が「亡くなった」という風にね。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます