字幕表 動画を再生する
hey everyone welcome back to my channel this is Dori, I'm a teacher of English and
皆さん、私のチャンネルに戻ってきてくれてありがとうございます。
today we're going to talk about a question I get asked
今日は、私が聞かれた質問についてお話します。
a lot! On facebook, on YouTube on my website
たくさんフェイスブック、YouTube、私のウェブサイトで
you name it! So the question lots of you ask me is
何でもいいから!だから多くの人が私に尋ねる質問は
The short answer is yes you can but
簡単に言うと、そうですね、できますが
let's look at it a little bit further. First of all, this is the official
もう少し詳しく見てみましょう。まず、これは公式の
answer taken by the official British Council IELTS
ブリティッシュ・カウンシルIELTSの公式アンサー
website
ウェブサイト
So, you can write all capital letters in your answers in the separate answersheet no problem, if you wish you can do that
だから、あなたはあなたがそれを行うことができます希望する場合は、別のアンサーシートに問題なく、あなたの答えの中にすべての大文字を書くことができます。
however if you choose to write in lower case letters
ただし、小文字で書く場合は
you should follow some rules for example
など、いくつかのルールに従うべきです。
if you are about to write the name of a person or the name of a place
人名や地名を書こうとしたら
the first letter should be
最初の文字は
capitalised for example John/ Europe
ジョン/ヨーロッパのように大文字にしています。
J and E are going to be in capital letters.So when do we have to use
JとEは大文字になります。
a capital letter? Let's go and have a look at some rules
大文字?では、いくつかのルールを見てみましょう。
rules that they're going to the very helpful not only for your listening
そのルールは、彼らはあなたのリスニングのためだけでなく、非常に有用なに行くことです。
but also for your reading answers and especially
読書感想文の回答や、特に
your writing okay number one never never never use
あなたの文章は大丈夫 その1 絶対に使わない 絶対に使わない
a lower case with the personal pronoun
小文字
"I". "I" is always capitalised
"I"は常に大文字で表記されます。
no matter where it is located in the sentence for example
例え文中のどこにあっても
"how can I help you?" although it is in the middle of the sentence,
"how can I help you? "それは文の途中にあるが。
it is capitalised okay number 2
大文字になっています。
we use a capital letter at the beginning of the sentence,
文頭に大文字を使っています。
after a full stop or when we want to immitate
フルストップした後や、真似したいときに
oral speech for example
口伝
"H" is capitalised because we begin a sentence, ok? Full stop.
H"が大文字になっているのは、私たちが文を始めるからです。フルストップ。
"T" of "Therefore" is capitalised after a full stop.
の"T"はフルストップの後に大文字になります。
Quotation marks: "This is great!"
引用元: "This is great!
So, we immitate the oral speech of the person who passed
そこで、合格者の口語を真似して
the IELTS exam we used quotation marks, therefore the first letter
IELTS試験では引用符を使用していたので、最初の文字は
"This is great", "T" is capitalised
"This is great"、"T"は大文字になっています。
number three we use a capital letter for holidays
三つ目の休日は大文字で
for the days of the week for months et cetera for example
曜日ごと、月ごと、などなど
Christmas it is a holiday, Sunday, Saturday
クリスマスは祝日、日曜日、土曜日
May, July the first letters are always capitalised
五月、七月の最初の文字は常に大文字です。
number 4 we use capital letters for
四番は大文字で
abbreviations for example USA
USAなどの略語
U.A.E. IELTS
U.A.E. IELTS
number five we use a capital letter for countries geographical regions
ナンバーファイブは国の地理的な地域のために大文字を使用しています。
places, cities, towns, landmarks et cetera
地名・市名・町名・名所など
for example Europe, Russia, the Eiffel Tower,
例えばヨーロッパ、ロシア、エッフェル塔。
the river Thames, London
テムズ川
Milan, you name it. Number 6 we use a capital letter
ミラン、あなたの名前を挙げてください。 6番は大文字を使う
people's names John Smith for example
人々の名前ジョン・スミスの例
J&S are both capitalised first name and surname
J&Sはどちらも大文字の姓と名字です。
7 we use a capital letter for
7 には大文字を使用しています。
nationalities Japanese, Irish, Canadian, Arabic
国籍 日本人、アイルランド人、カナダ人、アラビア人
the first letter is always capitalised. Number 8
最初の文字は常に大文字になります。数字の8
we use a capital letter for
大文字を使って
religions for example Christianity, Budhism etc
しゅうきょう
Number 9 we use a capital letter when we refer to famous companies worldwide
9番は世界的に有名な企業を指すときに大文字を使用しています。
famous for example Microsoft,
マイクロソフトなどが有名です。
Apple, Hyundai etc
アップル、ヒュンダイなど
you get the idea. Number ten for titles or professions
お察しの通りです。肩書きや職業の10番
for example, "Sir Harold Pinter",
例えば、"Sir Harold Pinter"。
"Sir" is capitalised, Dr. John Smith "D"
"Sir"を大文字にすると、Dr. John Smith "D".
is capitalised, Professor Williams
が大文字になっていますが、ウィリアムズ教授
"P" is capitalised. Last but not least, we also use capital letters
"P"は大文字にしています。最後になりましたが、私たちはまた、大文字を使用しています。
for titles or newspaper headings
タイトルや新聞の見出しに
for example titles of books, of songs of articles
本のタイトル、記事の歌のタイトルなど
and stuff like that for example
などなど
So, that's pretty much all you need to know
だから、それはあなたが知っておく必要があるほとんどのことです。
regarding
に就いて
capital letters. I really hope it helps good luck with your exam!
大文字です。受験の幸運を願っています。