字幕表 動画を再生する
In 1996, 56 volunteers took part in a study
1996年 56人の被験者が研究に参加しました ―
to test a new painkiller called Trivaricaine.
「トライヴァリケイン」と呼ばれる 新しい痛み止めの実験に
On each subject, one index finger was covered in the new painkiller
それぞれ 片方の人差し指には新薬を塗り
while the other remained untouched.
もう片方の指には何もしないままにしておきます
Then, both were squeezed in painful clamps.
それから 両方の指をやっとこで押しつぶしました
The subjects reported that the treated finger hurt less than the untreated one.
被験者は処置した指の痛みが 何もしていない指より少ないことを報告しました
This shouldn't be surprising,
これは意外なことではありません −
except Trivaricaine wasn't actually a painkiller,
試験薬が本当の痛み止めではないことを 除いてですが
just a fake concoction with no pain-easing properties at all.
痛みを和らげる成分は一切含んでいない ただの偽物の調合薬でした
What made the students so sure this dummy drug had worked?
この偽薬の何が 被験者に作用したのでしょうか?
The answer lies in the placebo effect,
その正体はプラシーボ効果で
an unexplained phenomenon
説明できない現象です
wherein drugs, treatments, and therapies that aren't supposed to have an effect,
効果がないはずの薬、治療、療法
and are often fake,
時には偽物が
miraculously make people feel better.
不思議にも人々の症状を改善してくれるものです
Doctors have used the term placebo since the 1700s
1700年代 症状を改善する偽の薬の力に気づいてから
when they realized the power of fake drugs to improve people's symptoms.
医者は偽薬という言葉を使っています
These were administered when proper drugs weren't available,
適切な薬が入手できないときに投与されていました
or if someone imagined they were ill.
あるいは 自分が病気であると思い込んでいるときです
In fact, the word placebo means "I shall please" in Latin,
実際に プラシーボという言葉は 「私が喜ばせる」というラテン語で
hinting at a history of placating troubled patients.
具合の悪い患者を慰めてきた歴史を 示唆しているのでしょう
Placebos had to mimic the real treatments in order to be convincing,
プラシーボ効果を狙うためには 薬が本物に見えることが重要です
so they took the form of sugar pills,
医者たちは砂糖で錠剤を作ったり
water-filled injections,
水の入った注射を打ったり
and even sham surgeries.
偽手術さえもしました
Soon, doctors realized that duping people in this way had another use:
時を置かず 医者は患者をだますことの もう一つの使い道に気づきます
in clinical trials.
臨床試験です
By the 1950s, researchers were using placebos as a standard tool
1950年代までには研究者は 偽薬を標準ツールとして使うようになりました
to test new treatments.
新しい治療法を試すために
To evaluate a new drug, for instance,
例えば 新薬を評価するため
half the patients in a trial might receive the real pill.
試験する半数の患者は本物の薬を受け取り
The other half would get a placebo that looked the same.
ほかの人は同じ見た目の偽薬を飲みました
Since patients wouldn't know whether they'd received the real thing or a dud,
患者は自身が受け取った薬が 本物か偽物かを知りえないので
the results wouldn't be biased, researchers believed.
結果からバイアスが除かれると
Then, if the new drug showed a significant benefit compared to the placebo,
研究者は考えました
it was proved effective.
それから 新薬と偽薬の効果を比べることで
Nowadays, it's less common to use placebos this way because of ethical concerns.
薬の有効性が示されるのです
If it's possible to compare a new drug against an older version, or another existing drug,
最近は 倫理の問題のために 偽薬をこのように使うのは珍しくなっています
that's preferable to simply giving someone no treatment at all,
もし、新薬を従来薬や
especially if they have a serious ailment.
代替薬とも比較することが出来るならば
In these cases, placebos are often used as a control to fine-tune the trial
何人かに対して無治療であることよりは 好ましいのです
so that the effects of the new versus the old or alternative drug can be precisely compared.
特に彼らが重大な疾患を持つ時です
But of course, we know the placebos exert their own influence, too.
これらの場合 偽薬はしばしば コントロールとして治験の微調整に用いられ
Thanks to the placebo effect,
新薬と従来薬や代替薬との
patients have experienced relief from a range of ailments,
正確な比較を可能にさせるものです
including heart problems,
しかし、偽薬でも 人体に影響を与えることがあります
asthma,
プラシーボ効果によって
and severe pain,
患者がいろいろな疾患の改善を経験します
even though all they'd received was a fake drug or sham surgery.
心臓病や
We're still trying to understand how.
ぜん息や
Some believe that instead of being real,
激しい痛みなどには
the placebo effect is merely confused with other factors,
偽薬や偽の手術を処置しても 改善が見られました
like patients trying to please doctors by falsely reporting improvements.
私たちはまだその仕組みを 理解しようとしています
On the other hand,
プラシーボ効果は本物ではなく
researchers think that if a person believes a fake treatment is real,
ただ単に他の要因と混乱されたものである と考える人もいます
their expectations of recovery actually do trigger physiological factors
例えば 患者が医者の歓心を買おうと 嘘の改善点を報告するようにです
that improve their symptoms.
一方で
Placebos seem to be capable of causing measurable change in blood pressure, heart rate,
研究者の中には 患者が偽物の治療を本物だと信じれば
and the release of pain-reducing chemicals, like endorphins.
回復への期待が生理的なトリガーとなって
That explains why subjects in pain studies often say placebos ease their discomfort.
実際に症状が回復することもあるという人もいます
Placebos may even reduce levels of stress hormones,
偽薬は血圧や心拍数
like adrenaline,
エンドルフィンのような鎮痛物質を放出について
which can slow the harmful effects of an ailment.
測定可能な変化を 引き起こすことができるように見えます
So shouldn't we celebrate the placebo's bizarre benefits?
痛みの研究の被験者は 多くの場合 偽薬は不快感を和らげると言います
Not necessarily.
偽薬はアドレナリンのように
If somebody believes a fake treatment has cured them,
ストレスホルモンを減少させるかも知れません
they may miss out on drugs or therapies that are proven to work.
病気の有害な影響を遅らせることができます
Plus, the positive effects may fade over time,
従って 我々は偽薬の奇妙な恩恵を 祝福すべきではないでしょうか?
and often do.
必ずしもそうではありません
Placebos also cloud clinical results,
もし偽物の治療で症状が回復したと考える場合
making scientists even more motivated to discover
それは本当に効果のある薬や治療を 用いる機会を逸している可能性があります
how they wield such power over us.
加えて ポジティブな影響は 時間とともに薄れるかも知れません
Despite everything we know about the human body,
それは実際よく起こります
there are still some strange and enduring mysteries,
また プラシーボ効果は臨床効果を曖昧にするので
like the placebo effect.
科学者はさらに奮起して
So what other undiscovered marvels might we contain?
プラシーボが私たちに対し どんな影響力を及ぼすのか発見しようとします
It's easy to investigate the world around us
人体について多くのことが知られているにもかかわらず
and forget that one of its most fascinating subjects
プラシーボ効果のように
lies right behind our eyes.
不思議なことや永続的な謎がまだ存在していますー