字幕表 動画を再生する
-
The decision whether one should stay or leave
恋人と別れるか別れないかの決断は
-
is one of the most consequential and painful any of us ever has to make.
私たちが下さねばならない決断の中でも、最も重大で苦痛なものの 1 つです。
-
On any given day, many millions of people worldwide will be secretly turning the issue over in their minds as they go about their daily lives.
来る日も来る日も、世界中で何百人もの人たちが密かに、日常生活を送りながらも、この決断について思いを巡らせています。
-
Their partners beside them, possibly having little clue as to the momentous decision weighing upon them.
隣にいる恋人は、自らにのしかかる重大な決断について、おそらく何の手がかりも持っていないでしょう。
-
The choice is perhaps more common now than it ever was
この決断はいつにも増して今、より多くの人に共通する問題なのかもしれません。
-
We expect to be deeply happy in love, and, therefore, spend a good deal of time
恋愛は幸せに満ちたものだという期待があるため、多くの時間を費やして思い悩むのです。
-
wondering whether our relationships are essentially normal in their sexual and psychological frustrations
性的、心理的な葛藤を感じていても、それは本質的に普通のことなのかを考えたり
-
or are beset by unusually pathological patterns which will impel us to get out as soon as we can.
異常に病的なパターンに悩まされ、今の恋愛関係から抜け出すよう駆り立てられたりするのです。
-
What films or novels we've been exposed to, the state of our friends' relationships,
私たちを囲む映画や小説や友人の恋愛関係、
-
the degree of noise surrounding new sexually-driven dating apps, not to mention how much sleep we've had
性欲が原動力の、新しいデートアプリの話題、そして言うまでもなく、どれだけ寝たかに至るまで
-
can all play humblingly large roles in influencing us one way or another.
全要素が少しずつ絡み合い、私たちに大きく影響します。
-
Awkwardly, it seems that no one else actually really minds what we end up doing
困ったことに、最終的にどんな決断を下すかなんて、実際誰も気にしてはいません。
-
which gives the decision a degree of existential loneliness it might not always have possessed
そのためこの決断には、これまで感じなかったような実存的孤独がある程度伴うのです。
-
Historically, the choice was, in a sense, a good deal easier
歴史的にみると、これはある意味、ずっと簡単な選択でした。
-
because there were simply so many stern external sanctions around not leaving:
なぜなら単純に、外的な制約があまりに多く、別れられなかったからです。
-
religions would insist that God blessed unions
宗教により、神が男女の結合を祝福するものとされ
-
and would be furious that they're being torn asunder,
別れようものなら、憤慨しました。
-
society strongly disapproved of breakups
社会的にも、別れることは全く容認されず
-
and cast separating parties into decades of ignominy and shame,
カーストによって何十年も、人々は屈辱や恥で分断されました。
-
and psychologists would explain that children would be deeply and permanently scarred
心理学者は、親が何らかの原因で関係を終わらせてしまうことで、深く、永久的な傷を
-
by any termination in their parents' relationship
負うのだと説明しました。
-
But, one by one, these objections to quitting have fallen away;
しかし1つずつ、別れることにまつわる障害は解消されてきています。
-
religions no longer terrify us into staying
宗教のせいで無理やり関係を続けないといけないわけでもなく、
-
society doesn't care,
社会も気にはしていません。
-
and psychologists now routinely tell us that children
そして心理学者も常々、子どもというのは
-
would prefer a broken family to an unhappy one
不幸な家庭より、崩壊した家庭の方を選ぶと言います。
-
The burden of choice therefore falls squarely on us.
つまり選択するという重荷は、私たちに直接のしかかっているのです。
-
The only thing determining whether to stay or leave is how we feel
恋人と関係を続けるか分かれるかを決める唯一の要素は、私たちがどう感じるかで
-
which can be pretty hard matter indeed to work out for ourselves,
自分たちだけで解決するにはあまりにも難題となりえます。
-
our feelings having a dispirited habit of shifting and evading any efforts of rational qualification.
私たちが合理性に基づいてどんなに努力したって、感情はその努力を変えたり、うまくすり抜けたりする、困った性質を備えています。
-
In the circumstances, it might help to have a set of questions, devil's advocate in nature, to fall back upon -
そんな状況下では、あえて天邪鬼な疑問をいくつか準備して、
-
a kind of checklist to dialogue within one's mind
自分の心の中で問いかけるチェックリストを作ってみましょう。
-
in the silent hours of the morning, from the chill vantage point of the spare room couch.
そして静かな朝、スペアルームのソファーの、見晴らしの良い場所から考えるのです。
-
How much of our unhappiness can be tightly attributed to this particular partner,
私の不幸の内どれくらいが、この恋人に起因するものなのか?
-
and how much might it, as we would risk discovering five years and multiple upheavals later,
5 年後、生活の大きな変化を何度か経験してやっと分かることかもしれませんが
-
turn out to be simply an inherent feature of any attempt to live in close proximity to another human?
今感じているこの感情はひょっとして、別の人間と住めば不可避な不幸なのか?
-
Though it is, of course, always essentially their fault,
当然、この不幸は実質的に相手のせいなのだけれど、
-
what tiny proportion of the difficulties might we, nevertheless, be contributing to the discord?
それでも私自身も少しばかりは、この衝突の原因となっているのか?
-
In what modest way might we be a little hard to be around?
控えめに言って、私たちはどれくらい、「一緒に居づらい人」なのか?
-
Consider the annoying traits in all previous partners we've had
これまでの恋人や知り合いたちが持っていた、イライラするような特徴の中で
-
and people we've known that our current partners happen not to have
今の恋人は持っていないような特徴を思い浮かべてみましょう。
-
what do we manage not to fight about?
喧嘩せずに済むのは、どんなことでしょうか?
-
Start to probe at any new infatuations or crushes, largely by getting to know them better
相手をよく知り、改めて相手に夢中になったり、恋に落ちたりしてみましょう。
-
Observe closely how many sexually available and intelligent people
性的な関係を持つ準備のできている、知的で
-
the single types around us, especially those hooked up to those new dating apps, actually manage to encounter day-to-day.
独り身の人、特にデートアプリに漬け込んでいる人が、毎日どれだけの出会いを経験しているか、よく観察してみましょう。
-
Try to have another conversation with your partner in which you don't accuse them of mendacity,
恋人を不誠実だと責めないで、もう一度話し合ってみましょう。
-
and instead simply explain, quite calmly, how you actually feel and how sad you are about quite a few things.
責める代わりに、単純な言葉で落ち着いて、自分の本当の気持ちや、悲しく思っている事柄について説明しましょう。
-
Reflect on how'd you really feel as a child.
自分が子どもだったらどう感じるか、よく考えましょう。
-
if henceforth, you were to have two tiny bedrooms,
今後、自分には小さなベッドルームが 2 つ与えられて
-
two new step-parents, and possibly a few more new half-siblings.
2 人の継父母がいて、何人かの異母兄弟姉妹がいたら、どう感じるか?
-
Compare with the scratchy reality of the current setup.
不快な今の状態と比べてみましょう。
-
Question how normal it is for any couple to have great sex after twenty-two months.
22 か月付き合ったカップルのどれくらいが、素晴らしいセックスなんてできるだろうか?
-
Ask yourself if you're ready to face the risk of perhaps achieving no more
恋人と別れれば、自分が今よく感じている不幸でなく、もっと複雑で多様な
-
than exchanging a familiar kind of unhappiness for a new and more complex variety of unhappiness.
不幸を感じるだけかもしれない、というリスクに、私は直面できるか?
-
Wonder whether you really want to choose hope over experience
自分は本当に、経験よりも希望を選びたいのか?
-
Then, if you still have the impulse to leave,
それでも、別れたいという衝動がまだあるなら
-
with chances of subsequent regret lessened to at least a touch, with a heavy heart, and a cautious mind,
ほんの少しの後悔とずっしり重たい心、そして用心深さを手にする可能性を理解したうえで
-
leave.
別れるのです。