Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • There’s this door on the 10th floor of the Vox media office that I hate so much.

    Voxメディアオフィスの10階には、私がとても嫌うこのドアがあります。

  • God dammit!

    くそっ!

  • - Do you ever get this door wrong? - Pretty regularly.

    このドアの開け方間違えることないですか? ~よくだね。

  • - Have you seen people misuse it? - All the time. Every day. Constantly.

    誤った使い方をした人を見たことはありますか? – いつもと思いますよ。ほぼ毎日、常にですよ。

  • I hate this door.

    このドア嫌いんですよ。

  • Me, too, Kelsey, but here’s the thing: as soon as you start looking for confusing doors, they are everywhere.

    私もそうですよ、ケルシー。しかし、分かりにくいドアを探し始めると、どこにでもあるのです。

  • - It's "push". - Why?

    –押しべきです。 –その理由は何ですか?

  • I feel like Roman Mars would know about this.

    ローマンマーズなら知っているような気がします。

  • This is 99% Invisible, and those doors you hate are called Norman Doors.

    これは 99% Invisible で、あなたが嫌いなあのドアはノーマンドアと呼ばれています。

  • What’s a Norman Door?

    「ノーマンドア」とは何ですか。

  • Don Norman wrote the essential book about design. He is the "Norman" of the "Norman Door".

    ドン・ノーマンは、デザインに関する本質的な本を書きました。「ノーマン・ドア」の「ノーマン」は彼です。

  • Alright, and where is this guy?

    じゃ、この男はどこにいるのでしょうか?

  • - You must go to San Diego. - Okay!

    – サンディエゴにいます。 ~わかった!

  • - Hi, Joe! - Hey!

    ~こんにちは、ジョー! –こんにちは!

  • I’m Don Norman. I’m… gee, you know it’s hard to describe what I am.

    ドン・ノーマンです。私は...説明するのが難しいんですが...

  • Well, he’s been a professor of psychology, professor of cognitive science, professor of computer science, a vice president of advanced technology at Apple, but for our purpose.

    まあ、心理学の教授、認知科学の教授、コンピューターサイエンスの教授、アップルの先端技術の副社長を歴任しています。

  • I was spending a year in England, and I got so frustrated with my inability to use the light switches and the water taps and the doors, even, then I wrote this book.

    イギリスで1年間過ごしたとき、電気のスイッチや水道の蛇口、ドアさえも使えない自分に苛立ち、この本を書きました。

  • If I continually get a door wrong, is it my fault?

    ドアの開け方を間違え続けたら、それは私のせいですか?

  • No. In fact, if you continually get it wrong, it's a goodand if other people continually get it wronggood sign that it's a really bad door.

    いや、むしろ、自分が間違え続ければ、それは良いことで、他の人が間違え続ければ、それは本当に悪いドアであるという良い兆候なのですよ。

  • A Norman Door is one where the design tells you to do the opposite of what youre actually supposed to do, or gives the wrong signal and needs a sign to correct it.

    ノーマンドアとは、デザインが実際にやるべきことと反対のことを指示していたり、間違った信号を出していて、それを修正するためのサインが必要なものです。

  • Why does it need an instruction manual? That is, why do you have to have a sign that says push or pull? Why not make it obvious?

    なぜ取扱説明書が必要なのでしょうか?つまり、なぜ、押す、引くというサインが必要なのでしょうか? なぜ、一目瞭然にしないのでしょうか?

  • It can be obvious if it’s designed right.

    正しく設計されていれば、一目瞭然でしょう。

  • There are a couple really simple, basic principles of design, and one of them I’ll call discoverability: When I look at something, I should be able to discover what operations I can do.

    デザインにはいくつかのシンプルで基本的な原則がありますが、そのうちのひとつを「発見可能性」と呼ぶことにします。何かを見たときに、どんな操作ができるかを発見できることです。

  • The principle applies to a whole lot more than doors.

    この原理は、ドア以外にもたくさん適用されます。

  • And it’s amazing with many of our computer systems today, you can look at it, there’s no way of knowing what’s possible; should I tap it once, or twice, or even triple tap?

    今日の多くのコンピューターシステムには驚くべきものがあり、それを見ても、何が可能なのか知る由もないのです。1回クリックすべきか、2回か、また3回か?

  • So, discoverability, when it’s not there, well, you don’t know how to use something.

    だから、発見可能性がないと、まあ、使い方がわからないということになりますね。

  • Another is feedback.

    もうひとつは、フィードバックです。

  • And so many times, there’s no feedback; you have no idea happened or why it happened.

    そして、多くの場合、フィードバックがなく、何が起こったのか、なぜ起こったのかがわからないのです。

  • And these principles form the basis of how designers and engineers work today, Commonly known as user- or human-centered design.

    この原則は、今日のデザイナーやエンジニアの働き方の基礎となっています。一般に、ユーザー中心設計、人間中心設計と呼ばれます。

  • I decided at one point the word "user" was a bit degrading; why not call people "people"?

    あるとき、「ユーザー」という言葉はちょっと卑しいから、「人」と呼んだらどうだろうと思い立ちました。

  • And it’s amazingly simple and amazingly seldom practiced; we call it iterative 'cause it goes around in a circle.

    それは驚くほどシンプルで、驚くほどめったに実践されないものです。私たちはそれを「反復的」と呼んでいます。

  • We go out and we observe what is happening today, we observe people doing a task.

    私たちは外に出て、今起こっていることを観察し、人々がある作業をしているのを観察します。

  • And from that we say, "Oh, we have some ideas. Here’s what we should perhaps propose to do."

    そこから「あ、これならどうだ?こういうことを提案したらどうだろう」と。

  • Then you prototype your solution, and test it.

    そして、その解決策をプロトタイプ化し、テストするのです。

  • Quite often these are wrong at first, but each time they go around the circle we do a better job of making the device, until the point we're actually making something that really works.

    最初は間違っていることが多いのですが、回を重ねるごとに、より良いデバイスを作ることができるようになり、最終的には本当に機能するものを作ることができるようになるのです。

  • And this process has spread all over the world

    その流れは世界中に広がっています⏤

  • and it turns out it's improving lives.

    それが生活を向上させていることがわかったのです。

  • - From better every day things like the ones Don wrote about... - to using the same process to solve huge problems in public health in developing countries...

    ドンが書いたような日常的なものから、発展途上国の公衆衛生における大きな問題を解決するために同じプロセスを用いることまで...。

  • - Water, farming... - Sanitation, lots more.

    –水、農業… –サニタリー、その他多数。

  • So what’d be a better human-centered door?

    では、より良い人間中心のドアとは何でしょう?

  • An ideal door is one thatm as I walk up to it and walk through it, I’m not even aware that I had opened a door and shut it.

    理想的なドアとは、ドアに近づき、ドアを通り抜けるとき、ドアを開けたことも閉めたことも意識しないようなドアだと思います。

  • So if you had a door which had a flat plate, what could you do? Nothing. The only thing you can do is push. So, see? You wouldn’t need a sign. A flat plate, you push.

    では、もし平板のドアがあったら、どうすればいいのでしょう?何もできない。唯一できることは、押すことです。だから、ほら。看板は必要ないでしょう。平らな板を、押せばいいですから。

  • This kind of push bar with the piece sticking out on one side works well, too, so you can see what side youre supposed to push on.

    このように片側が飛び出しているプッシュバーも有効で、どちらを押せばいいのかがわかります。

  • Vertical bars could go either way. A simple little hand thing though, sort of indicates "pull".

    縦棒はどっちでもいいんです。シンプルで小さな手のようなものは、「引き」を示しているようなものです。

  • But we still have terrible, terrible doors in the world. So many of them.

    しかし、世界にはまだ使いにくいドアがあります。とてもたくさんあるのです。

  • There are lots of things in life that are fairly standardized and therefore whether I buy this house or not is not a function of whether it has good doors in it. And so, except for safety reasons, doors tend not to be improved.

    この家を買うか買わないかは、良いドアが付いているかどうかとは関係ないのです。だから、安全上の理由以外では、ドアは改良されない傾向にあります。

  • But the tyranny of bad doors must end.

    しかし、悪いドアの専制政治は終わらせなければなりません。

  • - I think that it’s a really shitty design. In fact, they put a pull handle when it’s a push. That should be a flat panel here, and not a [beep] pull handle. That’s how I feel about this door, it’s very misleading. - I agree.

    本当にクソみたいなデザインだと思います。実際、押すものなのにプルハンドルを付けている。ここはフラットパネルであるべきで、[ピー]と鳴るプルハンドルではありません。そういう意味で、このドアは非常に誤解を招きやすいと思います。 - 同感です。

  • Youre right, Becky. Youre God-damned right. And if we all thought like you, well, we might just design a better world together.

    その通りだ、ベッキー。まさにその通りです。もし私たちが皆あなたのように考えたら、より良い世界を一緒にデザインできるかもしれませんね。

  • It won't open because it's a security door!

    防犯ドアだから開かない!

  • What the **** are you two doing?

    お前ら何してるんだ?

  • Hey, so as you can see, since I started making this video, they've since changed the door a little bit. Guess it's a step in the right direction. Thank you so much for watching and to 99% Invisible, one of my favorite podcasts, it was so much fun to collaborate with with them, thank you. And check them out on any podcast app or 99pi.org.

    この動画を作り始めてから、ご覧のように、ドアを少し変えました。一歩前進したと思えれば嬉しいです。そして、私のお気に入りのポッドキャストの一つである 99% Invisible、彼らとのコラボレーションはとても楽しかったです、ありがとうございました。また、ポッドキャストアプリや 99pi.org でチェックしてみてくださいね。

There’s this door on the 10th floor of the Vox media office that I hate so much.

Voxメディアオフィスの10階には、私がとても嫌うこのドアがあります。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます