字幕表 動画を再生する
This is my great uncle,
これは私の大叔父です
my father's father's younger brother.
私の父の父の弟で 名前は
His name was Joe McKenna.
ジョー・マッケーナでした
He was a young husband and a semi-pro basketball player
彼は若い夫で セミプロのバスケの選手でした
and a fireman in New York City.
そしてニューヨーク市の消防士でした
Family history says he loved being a fireman,
家族の記録によると 大の仕事好きだったようで
and so in 1938, on one of his days off,
1938年に非番だったある日も
he elected to hang out at the firehouse.
消防署で時間をつぶすことにしました
To make himself useful that day, he started polishing all the brass,
その日を無駄にしないように 彼は全ての真鍮―トラック車体の手すり
the railings on the fire truck, the fittings on the walls,
壁面の付属器具― を磨き始めました
and one of the fire hose nozzles,
すると 消火用のホースの先端の
a giant, heavy piece of metal,
大きく重い金属片が
toppled off a shelf and hit him.
棚から落ちて 彼を直撃しました
A few days later, his shoulder started to hurt.
数日後 彼の肩は痛み始めました
Two days after that, he spiked a fever.
その2日後 熱が急に出ました
The fever climbed and climbed.
熱はどんどん上昇し
His wife was taking care of him,
妻は彼の看病をしましたが
but nothing she did made a difference, and when they got the local doctor in,
容体は全く変わらず 地元の医師に診てもらっても
nothing he did mattered either.
何の変化も見られませんでした
They flagged down a cab and took him to the hospital.
家族はタクシーを止め 彼を病院まで連れて行きました
The nurses there recognized right away that he had an infection,
看護師は即座に彼が感染症に 罹患していると判断しました
what at the time they would have called "blood poisoning,"
当時病院では「敗血症」と 呼んでいたかもしれません
and though they probably didn't say it,
おそらく口には出さなかったでしょうが
they would have known right away
医師たちはすぐに
that there was nothing they could do.
自分たちに出来る事は何もないと 分かったででしょう
There was nothing they could do because the things we use now
それは現在私たちが 感染症を治療するために
to cure infections didn't exist yet.
使用しているものが まだ存在しなかったからです
The first test of penicillin, the first antibiotic,
ペニシリンや抗生物質の最初の実験は
was three years in the future.
3年後だったのです
People who got infections either recovered, if they were lucky,
感染症に罹患した人々は 幸運にも回復するか
or they died.
死亡するかでした
My great uncle was not lucky.
私の大叔父は運に恵まれませんでした
He was in the hospital for a week, shaking with chills,
彼は一週間入院し 寒気に震え
dehydrated and delirious,
脱水症状となり 錯乱状態でした
sinking into a coma as his organs failed.
臓器不全となり昏睡状態に陥りました
His condition grew so desperate
状態が非常に絶望的になった為
that the people from his firehouse lined up to give him transfusions
消防署の人々が列をなして 彼に輸血をしました
hoping to dilute the infection surging through his blood.
血液中に急増している細菌を 少しでも薄めようとしましたが
Nothing worked. He died.
何の効果も見られず 彼は亡くなりました
He was 30 years old.
30歳でした
If you look back through history,
歴史を溯ってみれば
most people died the way my great uncle died.
殆どの人々が 私の大叔父のように亡くなっていきました
Most people didn't die of cancer or heart disease,
殆どの人々は 今日西洋で私たちを苦しめている
the lifestyle diseases that afflict us in the West today.
癌や心臓病といった生活習慣病で 亡くなることはありませんでした
They didn't die of those diseases because they didn't live long enough
彼らが こうした病気で亡くならなかったのは その病気に罹る程
to develop them.
長生きをしなかったからです
They died of injuries --
彼らは負傷によって死んだのです―
being gored by an ox,
おので怪我をしたり
shot on a battlefield,
戦場で銃撃されたり
crushed in one of the new factories of the Industrial Revolution --
産業革命の新しい工場の一つで 事故をおこしたりすると
and most of the time from infection,
たいていの場合 その傷から始まる感染症が
which finished what those injuries began.
命を奪ったのです
All of that changed when antibiotics arrived.
抗生物質が登場してから この全てが変わりました
Suddenly, infections that had been a death sentence
「死の宣告」であった感染症が 突然
became something you recovered from in days.
数日で回復するものとなったのです
It seemed like a miracle,
奇跡のように思われました
and ever since, we have been living inside the golden epoch of the miracle drugs.
それ以来私たちは奇跡の薬による 黄金期の中で 生き続けてきました
And now, we are coming to an end of it.
そして今 その時代も 終わりを迎えようとしています
My great uncle died in the last days of the pre-antibiotic era.
私の大叔父は「抗生物質以前の時代」 の最後に亡くなったのです
We stand today on the threshold of the post-antibiotic era,
私たちは今日「抗生物質以後が終わった時代」 との境界に立っています
in the earliest days of a time when simple infections
それはジョー叔父さんが 罹ったような単純な感染が
such as the one Joe had will kill people once again.
再び人を死に至らしめる時代の始まりです
In fact, they already are.
現にそれは既に存在しているのです
People are dying of infections again because of a phenomenon
薬剤耐性と呼ばれる現象の為に
called antibiotic resistance.
再び感染症で死んでいく人がいるのです
Briefly, it works like this.
端的に言うと それはこういう事です
Bacteria compete against each other for resources, for food,
バクテリアは 互いを阻害する 致死性の化合物を作る事によって
by manufacturing lethal compounds that they direct against each other.
互いにエサや供給源を求めて 争うものです
Other bacteria, to protect themselves,
バクテリアの中には 身を守る為に
evolve defenses against that chemical attack.
この化学物質による攻撃に対する 防衛を進化させるものもあります
When we first made antibiotics,
私たちが初めて抗生物質を作った時
we took those compounds into the lab and made our own versions of them,
それらの化合物を実験室に持ち込み その誘導体を作りました
and bacteria responded to our attack the way they always had.
するとバクテリアはいつものように 我々の攻撃に反応しました
Here is what happened next:
次に起こったのは これです
Penicillin was distributed in 1943,
1943年にペニシリンが使用されると
and widespread penicillin resistance arrived by 1945.
その耐性菌が1945年までに現れ あまねく広がりました
Vancomycin arrived in 1972,
バンコマイシンは1972年に登場し
vancomycin resistance in 1988.
1988年にはその耐性菌が出現しました
Imipenem in 1985,
イミペネムは1985年に登場し
and resistance to in 1998.
1998年には耐性菌が出現しました
Daptomycin, one of the most recent drugs, in 2003,
最も新しい薬の一つである ダプトマイシンは2003年に作られ
and resistance to it just a year later in 2004.
翌年の2004年には その耐性菌が出来ました
For 70 years, we played a game of leapfrog --
70年間 私たちは いたちごっこをしてきました
our drug and their resistance,
我々の薬に耐性菌が現れ―
and then another drug, and then resistance again --
次の薬 次の耐性菌
and now the game is ending.
今ゲームは終わりかけています
Bacteria develop resistance so quickly that pharmaceutical companies
バクテリアが あまりにも早く耐性を獲得するので
have decided making antibiotics is not in their best interest,
製薬会社は抗生剤を作る事が 自分たちの利益にならないと判断したのです
so there are infections moving across the world
それで感染症が世界中に広まり
for which, out of the more than 100 antibiotics
その為市場に流通する 100種類以上の
available on the market,
抗生物質の中で
two drugs might work with side effects,
2種類が効くけれど副作用がある感染症
or one drug,
1種類しか効かないもの
or none.
ひとつも効かないものもあります
This is what that looks like.
それはこんな状況です
In 2000, the Centers for Disease Control and Prevention, the CDC,
2000年にアメリカ疾病管理予防センター(CDC) は
identified a single case
ノースカロライナ州の病院で
in a hospital in North Carolina
ある一つの症例を確認しました
of an infection resistant to all but two drugs.
それは2つの薬以外の全てに 耐性菌を示す感染症でした
Today, that infection, known as KPC,
今日 KPCとして知られるその感染症は
has spread to every state but three,
3つの州を除くアメリカ全土
and to South America, Europe
南アメリカ、ヨーロッパ、中東の
and the Middle East.
あらゆる場所に広がっています
In 2008, doctors in Sweden
2008年にスウェーデンの医師は
diagnosed a man from India with a different infection
インド出身の男性に当時 一つの薬を除くすべてに
resistant to all but one drug that time.
耐性を示す 別の感染症の診断を下しました
The gene that creates that resistance,
その耐性を生み出す遺伝子は
known as NDM, has now spread from India into China, Asia, Africa,
NDMとして知られていますが 現在インドから中国、アジア、アフリカ
Europe and Canada, and the United States.
ヨーロッパ、カナダ、アメリカ合衆国に 広がっています
It would be natural to hope
その感染症が特殊な症例であると
that these infections are extraordinary cases,
願うのは当然かもしれません
but in fact,
しかし実際は
in the United States and Europe,
アメリカとヨーロッパにおいて
50,000 people a year
年間5万人の人々が
die of infections which no drugs can help.
どんな薬も効かない感染症で 亡くなっているのです
A project chartered by the British government
イギリス政府によって 支援されたプロジェクトである
known as the Review on Antimicrobial Resistance
Review on Antimicrobial Resistance の推計によると
estimates that the worldwide toll right now is 700,000 deaths a year.
今現在の世界中の犠牲者は 年間70万人で
That is a lot of deaths,
それは大変な数なのですが 私たちには
and yet, the chances are good that you don't feel at risk,
危険を感じない可能性が 十分あるのです
that you imagine these people were hospital patients
犠牲者の方々は病院のICUに
in intensive care units
入院する患者や
or nursing home residents near the ends of their lives,
終末期のホスピスに入った患者であって
people whose infections are remote from us,
その感染症は私たちから隔たったところで生じ
in situations we can't identify with.
自分たちとは縁遠いと思いがちなのです
What you didn't think about, none of us do,
私たちが考えたこともなく 思いもよらないことに
is that antibiotics support almost all of modern life.
抗生物質は現代の生活の殆ど全てを 支えているのです
If we lost antibiotics,
もし抗生物質がなければ失うものを
here's what else we'd lose:
挙げてみます
First, any protection for people with weakened immune systems --
まず免疫システムが弱い人への保護があります
cancer patients, AIDS patients,
癌患者、エイズ患者
transplant recipients, premature babies.
臓器移植患者、未熟児等に対する保護
Next, any treatment that installs foreign objects in the body:
次にその体内に異物を留置する治療―
stents for stroke, pumps for diabetes,
梗塞に対するステント治療 糖尿病に対するポンプ治療
dialysis, joint replacements.
透析、関節置換術です
How many athletic baby boomers need new hips and knees?
逞しいベビーブーマーたちが新たな 人工股関節や人工膝関節を必要とします
A recent study estimates that without antibiotics,
最近の研究によると 抗生物質がなければ
one out of ever six would die.
6人に1人は命を落とすだろうと 言われています
Next, we'd probably lose surgery.
次に来るのは おそらく手術が出来なくなることです
Many operations are preceded
多くの手術は抗生物質の
by prophylactic doses of antibiotics.
予防投与がされています
Without that protection,
その保護がなければ
we'd lose the ability to open the hidden spaces of the body.
私たちは体の内部を 切開する能力を失うでしょう
So no heart operations,
心臓手術も出来なければ
no prostate biopsies,
前立腺生検も出来ず
no Cesarean sections.
帝王切開も出来ません
We'd have to learn to fear infections that now seem minor.
私たちは現在些細なものと考えている 感染症に注意するようにしなければなりません
Strep throat used to cause heart failure.
かつて 溶連菌喉頭炎は 心不全を引き起こしていました
Skin infections led to amputations.
皮膚感染症が肢切断に繋がりました
Giving birth killed, in the cleanest hospitals,
最も清潔な病院での 感染症による産婦の死亡は
almost one woman out of every 100.
100例に1例の割合で起こりました
Pneumonia took three children out of every 10.
肺炎では10人に3人の子供たちが 死亡しました
More than anything else,
他の何よりも
we'd lose the confident way we live our everyday lives.
私たちは日常生活を生きる上で 信頼できる方法を失うでしょう
If you knew that any injury could kill you,
どんな怪我も死に繋がる 可能性があると知っているなら
would you ride a motorcycle,
モーターバイクに乗ったり
bomb down a ski slope,
スキーでゲレンデを滑降したり
climb a ladder to hang your Christmas lights,
クリスマスの照明を装飾するのに 梯子を上ったり
let your kid slide into home plate?
子どもに本塁まで滑り込ませますか?
After all, the first person to receive penicillin,
ペニシリン接種を最初に受けた
a British policeman named Albert Alexander,
アルバート・アレキサンダーという名の イギリスの警察官は
who was so ravaged by infection that his scalp oozed pus
何しろ 至極簡単なことが原因で 感染しましたが
and doctors had to take out an eye,
感染症がひどくなり 頭皮から膿が滲み出ており
was infected by doing something very simple.
眼球を摘出しなければなりませんでした
He walked into his garden and scratched his face on a thorn.
彼は 自分の庭に入っていくときに 棘で顔を引っかいたのです
That British project I mentioned which estimates that the worldwide toll
前に挙げたイギリスのプロジェクトによると 現在世界中で死者が
right now is 700,000 deaths a year
年間70万人と推定され
also predicts that if we can't get this under control by 2050,
2050年迄にこれを鎮圧出来なければ
not long, the worldwide toll will be 10 million deaths a year.
間もなく死者は年間1千万人に 達するだろうとのことでした
How did we get to this point
こんな恐ろしい数字を
where what we have to look forward to
予見せざるを得ない状況に
is those terrifying numbers?
至ったのはどうしてでしょう?
The difficult answer is, we did it to ourselves.
難解な答えですが 自分たちで行った事です
Resistance is an inevitable biological process,
耐性獲得は生物的な過程として不可避ですが
but we bear the responsibility for accelerating it.
私たちはそれを加速させた事に対する 責任があります
We did this by squandering antibiotics
加速させたのは抗生物質の浪費によってです
with a heedlessness that now seems shocking.
今から振り返ると 恐ろしいほど無頓着でした
Penicillin was sold over the counter until the 1950s.
ペニシリンは1950年代まで 店頭で販売されていました
In much of the developing world, most antibiotics still are.
開発途上国の多くでは 未だに大半の抗生物質を店で買えます
In the United States, 50 percent
アメリカでは病院で渡される 抗生物質の50%が
of the antibiotics given in hospitals are unnecessary.
不必要なものです
Forty-five percent of the prescriptions written in doctor's offices
医師の書く処方箋の45%が
are for conditions that antibiotics cannot help.
抗生物質の効かない 状態に対するものです
And that's just in healthcare.
それは医療についてだけです
On much of the planet, most meat animals get antibiotics every day of their lives,
この惑星に住むほとんどの食肉動物に 日常的に抗生物質が与えられています
not to cure illnesses,
それは病気を治療するためではなく
but to fatten them up and to protect them against
動物を太らせ 飼育施設の環境から保護するためなのです
the factory farm conditions they are raised in.
アメリカでは毎年
In the United States, possibly 80 percent
売られた抗生物質の80%が 人間にではなく農場の動物に使われており
of the antibiotics sold every year go to farm animals, not to humans,
農場から流れ出る
creating resistant bacteria that move off the farm
水、ちり
in water, in dust,
そして出荷される肉の中に 耐性菌が生まれるのです
in the meat the animals become.
特にアジアでは 魚介類の養殖も
Aquaculture depends on antibiotics too,
抗生物質に頼っています
particularly in Asia,
りんご、梨、柑橘類を病気から守る為に
and fruit growing relies on antibiotics
果実の生育を抗生物質に頼っています
to protect apples, pears, citrus, against disease.
まるで旅行者が 空港で荷物を預けるように
And because bacteria can pass their DNA to each other
バクテリアは互いのDNAを 受け渡す事が出来るので
like a traveler handing off a suitcase at an airport,
一旦私たちがその耐性を作らせてしまうと
once we have encouraged that resistance into existence,
それがどこに広がるかは 分からないのです
there is no knowing where it will spread.
これは予想可能な事でした
This was predictable.
実際 それはペニシリンを発見した
In fact, it was predicted
アレキサンダー・フレミングが 予測した事でした
by Alexander Fleming, the man who discovered penicillin.
彼は1945年にその発見が評価され ノーベル賞を受賞しました
He was given the Nobel Prize in 1945 in recognition,
そのすぐ後のインタビューで 彼はこう語っています
and in an interview shortly after, this is what he said:
「ペニシリン治療を弄ぶ 思慮のない人間は
"The thoughtless person playing with penicillin treatment
道徳的見地から
is morally responsible for the death of a man
ペニシリン耐性菌による
who succumbs to infection
感染症に倒れる人の死に責任を持っている」
with a pencillin-resistant organism."
又こう続けています 「この悪弊が避けられることを願う」
He added, "I hope this evil can be averted."
私たちはそれを回避 出来るでしょうか?
Can we avert it?
新しい抗生物質に 取り組んでいる会社があります
There are companies working on novel antibiotics,
それは「抗生物質が効かない菌」が 目にしたことのない程 強力な薬です
things the superbugs have never seen before.
そのような新薬がとても必要なのです
We need those new drugs badly,
私たちにはインセンティブ―
and we need incentives:
開発に対する助成金、 特許条件の優遇
discovery grants, extended patents,
褒賞、他の会社が再び抗生物質を 作るように誘導すること等―が必要なのです
prizes, to lure other companies into making antibiotics again.
でもそれだけでは十分ではありません
But that probably won't be enough.
何故か―それはバクテリアの進化が 必ず勝利するからです
Here's why: Evolution always wins.
バクテリアは20分ごとに 新しい世代を生み出しています
Bacteria birth a new generation every 20 minutes.
薬学が新たな薬を得るのには 10年かかります
It takes pharmaceutical chemistry 10 years to derive a new drug.
私たちは抗生物質を使うたびに
Every time we use an antibiotic,
耐性を獲得する何百万回もの機会を
we give the bacteria billions of chances
耐性を獲得する何百万回もの機会を
to crack the codes
バクテリアに与えています
of the defenses we've constructed.
バクテリアが打ち負かすことの 出来なかった薬は
There has never yet been a drug
未だに一つもないのです
they could not defeat.
これは非対称な戦いですが
This is asymmetric warfare,
結果を変えることは出来るのです
but we can change the outcome.
抗生物質の使われ方についてのデータを 自動的かつ具体的に
We could build systems to harvest data to tell us automatically and specifically
収集するシステムを 確立することが出来ます
how antibiotics are being used.
私たちは薬剤注文システムに 関門を設定出来ます
We could build gatekeeping into drug order systems
どの処方箋も 二重チェックされるようにです
so that every prescription gets a second look.
私たちは農業に抗生物質を使うのを 止めるよう要求出来ます
We could require agriculture to give up antibiotic use.
何処に耐性菌が現れたかを
We could build surveillance systems
知らせる監視システムを 作ることが出来ます
to tell us where resistance is emerging next.
これらは技術的な解決策です
Those are the tech solutions.
皆さんの支援がなければ
They probably aren't enough either,
これだけでは不十分です
unless we help.
抗生物質の耐性は習慣から生じました
Antibiotic resistance is a habit.
習慣を変えるのが至難の技なのは 周知のことです
We all know how hard it is to change a habit.
しかし実社会で 私たちはそれを過去に行ってきました
But as a society, we've done that in the past.
人々は街頭にゴミを放り投げ
People used to toss litter into the streets,
シートベルトを締めず
used to not wear seatbelts,
公共の建物の中で喫煙をしていました
used to smoke inside public buildings.
今はそんな事はしません
We don't do those things anymore.
私たちは環境を汚したり
We don't trash the environment
みすみす重大事故を起こしたり
or court devastating accidents
他人を癌の可能性に曝したりしません
or expose others to the possibility of cancer,
それはこれらには金がかかり
because we decided those things were expensive,
有害で 自分たちにとって 都合が良いものではないと判断したからです
destructive, not in our best interest.
私たちは社会規範を変えたのです
We changed social norms.
抗生物質の規範も変える事が 出来るのです
We could change social norms around antibiotic use too.
抗生物質に対する耐性菌の出現は
I know that the scale of antibiotic resistance
圧倒的に大きな問題に思えますが
seems overwhelming,
温暖化問題が心配だから
but if you've ever bought a fluorescent lightbulb
蛍光灯を買った事があったり
because you were concerned about climate change,
パーム油のための 森林破壊が気になるから
or read the label on a box of crackers
クラッカーの箱のラベルを 読んだことがあるなら
because you think about the deforestation from palm oil,
圧倒的な問題に立ち向かう 小さなステップを
you already know what it feels like
歩む事がどんなものか 既に分かっているでしょう
to take a tiny step to address an overwhelming problem.
私たちは抗生物質の使用に於いても このステップを歩む事が出来るのです
We could take those kinds of steps for antibiotic use too.
効果が確かでないなら 抗生物質なしで済ます事も出来るのです
We could forgo giving an antibiotic if we're not sure it's the right one.
子供の耳の感染症の原因が はっきりするまでは 抗生物質を求めるのを
We could stop insisting on a prescription for our kid's ear infection
控えることも出来ます
before we're sure what caused it.
どのレストランでも スーパーでも
We could ask every restaurant,
この肉はどこから来たのかと
every supermarket,
尋ねることが出来ます
where their meat comes from.
私たちは互いに こう約束します
We could promise each other
抗生物質を常用して育ったチキンや
never again to buy chicken or shrimp or fruit
海老、果物は決して買わないと
raised with routine antibiotic use,
もしそれをするなら
and if we did those things,
「抗生物質が終わった世界」の到来を 遅らせる事が出来るのです
we could slow down the arrival of the post-antibiotic world.
しかし私たちは迅速に それを行わなければなりません
But we have to do it soon.
ペニシリンは1943年に 抗生物質の時代を開きました
Penicillin began the antibiotic era in 1943.
たった70年で 私たちは 大災害の縁まで歩んで来ました
In just 70 years, we walked ourselves up to the edge of disaster.
この困難を切り抜けるのに
We won't get 70 years
私たちに70年という時間はないのです
to find our way back out again.
ありがとうございました
Thank you very much.
(拍手)
(Applause)