字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント There's a great anecdote about the very first photograph taken of Earth from the vantage point of space. 宇宙から見た地球を撮影した最初の写真には、素晴らしい逸話があります。 The idea was that this photograph occasioned a profound shift in our understanding of ourselves. この写真をきっかけに、私たち自身に対する理解が大きく変わったということです。 You see, for the first time in human history we could look back at our planet in its entirety and see the big picture. 人類史上初めて、私たちは地球全体を振り返り、全体像を見ることができたのです。 This provided an ontological awakening. It changed our story, our narrative. これは存在論的な目覚めをもたらしました。私たちの物語を変えたのです。 It upgraded our self image, it expanded our consciousness. New maps for new realities, as they say. 自己イメージを向上させ、意識を拡大させました。新しい現実のための新しい地図、とはよく言ったものです。 Astronauts in orbit call this experience the "Overview Effect", a boundary shattering sense of revelation and global interconnectedness. 軌道上の宇宙飛行士はこの体験を「オーバービュー効果」と呼んでいます。境界を打ち砕くような、啓示と世界的な相互連結の感覚です。 Where we shake off our petty differences and emerge with a sense of global responsibility, global consciousness, and global citizenship. 些細な違いを振り払い、世界的な責任感、世界的な意識、世界市民としての自覚を持ちます。 Carl Sagan's famous Pale Blue Dot film echoed this same idea. カール・セーガンの有名な映画『ペイル・ブルー・ドット』も、これと同じ考えに基づいています。 From the vantage point of space there are no lines dividing nations, no geographical subdivisions, no flags, or racial divides, or disputed territory. 宇宙から見れば、国を分ける線も、地理的な区分も、国旗も、人種的な隔たりも、係争中の領土もありません。 There is only Earth, a single celestial body teeming with life, the womb in which we dwell. 地球はただ一つ、生命に満ち溢れた天体であり、我々の住む子宮です。 Yet, the fact is our historically myopic point of view, most certainly our limited perspective, has resulted in much animosity. しかし、私たちの歴史的に近視眼的な視点が、私たちの限定された視点が、多くの反感を招いていることは事実です。 We have, all too often, organized ourselves into competing hostile tribes, subjugating each other for land and resources. 我々はあまりにも頻繁に、敵対する部族に組織され、土地や資源のために互いに征服し合ってきました。 And misrepresenting the big picture into a story of borders, subdivisions, and dividing lines. そして全体像を、国境や細分化された分断線の物語に誤魔化してきました。 Too much hostility, not enough empathy and compassion. 敵意が強すぎ、共感や思いやりが足りていません。 Cultural differences, religion, tribes, nation, race, these are creative expressions and variations that should and could be celebrated. 文化の違い、宗教、部族、国家、人種、これらは創造的な表現であり、祝福されるべきバリエーションなのです。 Instead they become symbols that are all too often used to create suffocating boundaries. その代わりに、それらはあまりにも頻繁に息苦しい境界線を作るために使われるシンボルとなっています。 And they are increasingly ill-conceived to address the challenges of a hyper-connected global world. そして、超接続されたグローバルな世界の課題に対処するには、ますます不適切なものとなっています。 As advancements in technology and information enable greater mobility of ideas, goods, and people, the role of the physical border is shifting and due for an upgrade. 技術と情報の進歩により、アイデア、モノ、人の移動がより活発になるにつれ、物理的な国境の役割は変化し、アップグレードの時期を迎えています。 Conflicts remain, and too many people are restricted access to the increasingly fluid means of migration, transportation, and movement. このような状況下で、多くの人々が、ますます流動的になる移動・輸送・移動手段へのアクセスを制限されています。 Migration has always been a defining factor of the human experience. 移動は常に人間の経験を決定づける要素です。 Migration has, and continues to touch, all nations, cultures, and regions, all peoples on the planet. 移民はすべての国、文化、地域、地球上のすべての民族に影響を与え続けてきました。 Migration has been the seed at the heart of thriving societies, accelerating the dissemination of knowledge and ideas. 移民は繁栄する社会の根幹をなす種であり、知識や思想の普及を加速させてきました。 Restricting migration is ultimately like restricting the flow of ideas. 移民を制限することは、究極的にはアイデアの流れを制限するようなものです。 In much the same way that we don't tolerate censorship or book burning, we might consider the ways in which restricting the free movement of people can be equally punishing to the idea of human flourishing. 私たちが検閲や焚書を許さないのと同じように、人々の自由な移動を制限することが、人間の繁栄という理念にとってどのような罰になり得るかを考えてみる必要があるでしょう。 The desire to become a global citizen is human. 地球市民になりたいという願望は人間的なものです。 We all have it, and we all share the same goals for safety, comfort, and prosperity for our family. それは誰もが持っているものであり、家族の安全、快適さ、繁栄という目標は皆同じです。 Some are fortunate enough to be able to invest in a second residence and citizenship while others are forced to seek asylum for their survival. 第二の住居や市民権に投資できる幸運な人もいれば、生きるために避難所を探すことを余儀なくされる人もいます。 Being a global citizen is also about the strong and the wealthy helping the weak and the poor. 地球市民であることは、強者や富裕層が弱者や貧困層を助けることでもあります。 As we saw with the Global Citizen Tax Initiative, border disputes, conflict zones, armed borders, these are things that persist and need to be addressed. 地球市民税構想で見たように、国境紛争、紛争地帯、武装した国境、これらは根強く残っており、対処する必要があります。 We need a new story, a new lens with which to address these inconsistencies. 私たちは、これらの矛盾に対処するための新しいストーリー、新しいレンズが必要なのです。 We need to scale up, to unleash a truly global citizenry, exchanging ideas, beliefs, goods, and services. アイデア、信念、商品、サービスを交換する真のグローバル市民を解き放つために、我々はスケールアップする必要があります。 It has been said that empathy rarely extends beyond our line of sight. 共感が私たちの視線の先に広がることはほとんどないと言われています。 So, perhaps it is by extending our gaze, using marvelous new storytelling tools like virtual reality, that we can bridge divisions and bring worlds together. だから、バーチャル・リアリティのような素晴らしい新しい物語ツールを使って、私たちの視線を広げることで、私たちは分断を埋め、世界をひとつにすることができるでしょう。 Ushering in a form of radical empathy to see the other as ourselves, where boundaries are dissolved and compassion reigns supreme. 他者を自分自身のように見ることで、境界がなくなり、思いやりが支配するような、根本的な共感をもたらします。 Massive transformation of consciousness. A software upgrade for mankind. Birthing a new kind of global citizen. 意識の大転換。人類のソフトウェアのアップグレード。新しい地球市民の誕生だす。 We can do this! 私達はこれをできるのです。
B2 中上級 日本語 米 地球 市民 移住 紛争 国境 制限 宇宙を体験した人に生じる「オーバービュー効果」とは? 50299 2671 Ray Du に公開 2023 年 07 月 31 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語