字幕表 動画を再生する
Hey guys! Today Rachel has joined me
こんにちは! 今日はレイチェルが来てくれてます。
We're gonna talk about: Japanese things that we still cannot do properly
今日のトピックは、「日本でいまだにうまくできないこと」。
So, things in Japan that are a little different than back home, that we're still not used to
日本の中で、出身地とは少し違うために、いまだに慣れていないことをお話します。
The first one that comes to my mind is squat toilets
最初に私が思い付くのは、しゃがむ和式トイレ。
Not a fan
好きじゃありません。
How about you?
レイチェルは?
Um, I actually love squat toilets
えっとね、実は大好き。
WHAT!?
えっ!?
What do you like about them!?
どこがいいの!?
I'm like the weirdest person probably
多分、私が変なの。
I've never met another foreigner who likes them
他の外国人でこれが好きって言う人に会ったことない。
I've never met anyone, no! WHY?
私もないー。えー、何で?
Because they're so convenient and quick
男性用の小便器みたいに
It's like a urinal for women
手軽じゃない。
You don't have to touch anything
どこにも触る必要がなくて、
So it feels cleaner
こっちの方が清潔っぽいでしょ。
I don't have to clean off the toilet, or put down toilet paper
便座を拭く必要も、トイレットペーパーを置く必要もないもの。
That's true
それはそうね。
it's quicker because you don't have to prepare everything
前準備が要らないから時間がかからないのよ。
It just feels so awkward for me
私にはしっくり来ないわあ。
It's better for you, because it's more natural
こっちの方が自然で、体にいいし。
Yeah like the position of your body. I read that somewhere.
うん、体の姿勢とかね、何かで読んだ。
I just can't do it properly
どうもうまく使えないのよ。
I don't see how people use it without taking all their clothes off
どうやったら服を全部脱がないで用が足せるのかわかんないの。
Like how do you not pee all over yourself
なんか体中におしっこかかっちゃう気がして。
I can not do it... It just doesn't work
私にはムリ。できないわキッパリ。
I'm gonna make the worst video tutorial in the world
私が和式トイレの使い方動画を作ったらヒドイものになるだろうな。
You're gonna make a tutorial!?
使い方を解説するの!?
Like in a bathing suit, just pull down my shorts
水着を着たりして、ショーツを下して、
This is how you position yourself
「このような姿勢をとります」なんちゃって。
Ok, yeah so squat toilets are one of the things I cannot get used to
はい、ということで和式トイレは、慣れることができないものの一つです。
In most cases they will have... you can choose!
大抵の場合、どちらか選ぶことができます。
Lots of malls will have the Japanese style toilets
ショッピングモールの多くには、和式トイレと、
and the western style toilets
洋式トイレの両方があると思います。
So you can just wait in line until one of the western ones is free if you prefer those
洋式の方が良ければ、列に並んでいて、洋式が空くまで待てばいいし。
But sometimes when you get out into the middle of nowhere, in the countryside
でも、田舎など、周りに何もないようなところでは、
they will only have the Japanese style toilets
和式しかないこともあります。
So it's something I really wish I could get used to
慣れることができたら楽なんですが、
But... I've lived in Japan how many years now? Like 8?
もう日本に住んで、ええと、8年?経つんですが、
and I still despise them
まだ嫌ですね。
and I get all nervous when there's only Japanese ones
和式しかない時にはすごく神経質になっちゃって。
I'm like "What am I going to do... maybe I can hold it for a couple more hours"
「どうしよう? もう二、三時間大丈夫かも!」とか考えちゃう。
Well I think you should at least try them
まあ、試してみるべきとは思います。
because you might actually like them
気に入るかもしれないし。
I was terrified at first, and it took me 2-3 times to get used to it
私は最初は怖かったけど、二、三回で慣れました。
TWO!?
二回で!?
I've used them like 15 at least
私これまで 15回は使ってるけど~。
I choose the squat toilet every time now
今はいつも和式を選んでる。
That's crazy...
信じらんない…
One day... you make that tutorial and I will follow it and maybe do it properly
いつか、使い方動画を作ってちょうだい。その通りにしたら、ちゃんと使えるかもしれない。
The most embarrassing tutorial in the world
最高に恥ずかしい動画になるわね。
Ok so what's something Japanese that you're not used to yet?
じゃあ、レイチェルは、日本のことで慣れてないって、どんなこと?
One of them would be taking off my shoes quickly when I enter a house
一つには、家に入る時に靴を素早く脱ぐってことですね。
Same for me
私もだわ。
It's okay when I'm going in my own home
自分の家だったらゆっくり脱いでも
because no one is waiting on me
誰も待たせてないからいいんですけど。
But if I'm with someone else, I have to go last
でも誰かと一緒だと、最後にしないと、
because I don't want to inconvenience them
他の人を待たせることになってしまうんです。
Because it takes me so long to unlace my shoes, or unzip it
靴ひもを解いたりジッパーを開けたりするのって、私時間がかかるので。
and like reach my hand down and pull it off
それを下に手を伸ばしてやるのも。
Yeah it's hard to do it on one leg, you have to like balance
そうよね、片足でバランスして立ってしないといけないし。
Falling into stuff
何かに倒れ込んだりして。
Just not used to it
慣れてないわ。
I can't just pull my foot outta my shoes, I have to use my hands
靴から足を抜くって、手を使わないとできないんです。
The worst is when you're at a restaurant
最悪なのは料理屋さんの時ね。
and you have people you don't know waiting for you to put your shoes on
私が靴を履き終えるのを、知らない人達が待ってたりして。
and it's just so intimidating
気が急いちゃうわ。
I'm trying to be fast~
早くやろうとしてるのよ~ (^^;;
Restaurants, doctors offices, or dentists where you have to take off shoes
料理屋さんやお医者さんや歯医者さんでは靴を脱ぐよね。
It's embarrassing
後ろを気にしちゃう。
Slip on shoes, I have found the wonders of slip on shoes recently
スリッポンだと速いって、最近わかった。
So much easier
ずっと簡単。
Second one is... I can't even say this in English
次の苦手は…英語で言うのは難しいんですが…
because we don't have this type of food
こういうタイプの食べ物ってなかったので。
but in Japanese it's called "neba neba"
日本語だと、「ねばねば」。
"neba neba shiteru tabemono"
「ねばねばしてる食べ物」。
So I'm gonna try my best to translate this into English
英語で表現してみると…
Really, it's not gooey, it's a certain texture...
グーイー(べたべた)とは違う、ある種の食感なんですが…
If you know natto, and you know the texture of natto
納豆を知ってたら、納豆の食感はわかりますよね?
It's that texture. Slimy, I guess?
その食感です。スライミー(どろどろ、ねとねと)かな?
Slimy and gooey. Slimy gooey and sticky, all of the above.
スライミーでグーイー。それと、スティッキー(べたべたくっつく)。上記すべて。
I can think of 3 foods off the top of my head, in Japan that are like that
そういう日本の食べ物、すぐ思いつくのは三つあります。
Natto, Yamaimo (mountain potato), or okra
納豆、山芋、それとオクラ。
Which is a green vegetable
オクラは緑野菜ですね。
And it looks like a star when you cut it
切ると断面が星みたいに見える野菜。
Yeah it just looks like a regular star shaped cucumber
そう、断面が星形のきゅうりみたいな。
But when you cut it, it's got the gooey stuff on the inside
でも、切ると、中にはねばねばした何かがあるんですよ。
And I just cannot get used to eating that texture
で、その食感に、慣れることができないんです。
Even if the flavours don't bother me that much
味や香りは大して嫌いじゃないんですが。
the texture is just not something that I'm used to
食感だけが、何か慣れたものとは違って。
I've tried it several times, apparently it's really good for you
体に良いらしいので、何度も食べてみたんですが、
That stickiness
あのべたつきが…
I think it's good for your body somehow, your skin or... I dunno
何だか体に良いらしいわよ、肌だか何かに。
But everyone says that those 3 things are really healthy
でもみんなこの三つの食品は健康的って言います。
and you should always try to eat them
だから食べる努力をするべきだし、
and they're included in lots of different Japanese meals
色んな日本食に入っているんですが、
But I just can't get used to it...
慣れないんです…
And it's too bad because I love eating healthy foods
それって残念で、だって健康的な食事って大好きで、
It would be great to enjoy them just like Japanese people do
こういった食べ物を日本の人みたいに楽しめればすごく良いんですけど、
But, can't
できないんです。
How about you? Are you the same?
レイチェルは? おんなじ?
No, no I absolutely cannot handle it
私も、全然ダメ。
I'm very sensitive to texture in the first place
もともと食感には敏感なの。
So even just looking at it now will make me gag
だからいま見ただけでもウッてなりそう。
Oh no, that's bad
あら~、それはダメね。
So if I get it into my mouth, I'm guaranteed to like... it's bad
だから口に入れたら、間違いなく…ダメです。
I've tried so many times, I just can't do it
何度も食べてみたですが、でも食べられません。
Another thing I can't do is pretty much anything related to riding bikes
他には、自転車に乗るのがうまくできません。
Ohhh
あー、それ。
Now I can manage to ride a bicycle normally
今でこそ何とか普通に乗れるようになりましたが、
But Japanese people like grow up on bikes
日本の人は自転車と一緒に育つみたいで。
They're like born on bikes
まるで自転車に乗って生まれてきたみたいに。
I feel like they ride bikes more often than they walk
なんかみんな、歩くより自転車に乗ってる方が多いような気がします。
It's so common here
自転車はすごく普通に見ますね。
Jun can ride a bike without using either handle bar
ジュンはハンドルを持たなくても自転車に乗れるの。
Whoa~
えええ!?
No touching, and he can turn the bike too!
触りもしないで、曲がることもできるのよ。
How do you do that???
どうしてそんなことできるの???
Japanese skills.... whaaat
日本の技能レベルって…
I can barely ride a bike without falling over
私なんか倒れないで乗れるのがせいぜです。
Omg... I remember the first time that I tried to ride a bike
あっ、自転車に乗ろうと努力をした時のこと思い出した。
The first time I came to Japan
日本に最初に来た時に、
My homestay gave me a bicycle to ride to school every morning
毎朝学校に通うのに、ホームステイ先が自転車をくれたんです。
I was like.. Oh okay.. I haven't ridden a bike in years
それで、えっ、もう何年も乗ってないけど、っていう感じで、
But I tried it, and I kind of like veered off of the little path
努力はしたんですが、狭い道からそれて、
and into the rice paddy...
田んぼの中に突っ込んだりして…
It was so embarrassing
恥ずかしかったです。
They were probably like, what the hell, she's like 17 and she can't ride a bike?
みんなはきっと、何あの子、17にもなって自転車乗れないの?みたいな。
That was probably really weird for them to see
多分、すごく変に思われたと思う。
It's really embarrassing
ホント恥ずかしい。
I'm totally used to it now and I bike all the time
今はもうすっかり慣れて、いつでも自転車ですだけど、
But that first time was like... yeah, I totally get where e you're coming from
最初の頃は、そう、あんた一体どこから来たの?みたいな反応でした。
Okay, another big one for me
さて、次はちょっとおっきな話。
Another thing I wish I could get used to
こっちではみんな楽しんでて好きみたいなので、
because everyone seems to really enjoy and love it here
慣れたらいいなと思うものとして大きなのは、
Onsen.
温泉です。
I don't like being naked in front of people I don't know
知らない人の前で裸になるのは嫌だし、
and would probably feel the same in front of people that I do know
知ってる人の前でもやっぱり同じ感じでしょう。
Like I don't think I would want to go to an onsen with Rachel and be naked with each other
例えばレイチェルと一緒に温泉に行っても、二人で裸になろうとは思わないと思います。
That would probably be really awkward
ちょっとそれは気まずいかなあと。
It's really too bad, because Japanese people love onsens!
すごく残念なんですよ、日本の人たちは温泉が大好きなのに!
They always talk about how amazing it is
温泉がすごく良いところだって、いつもみんな言います。
They're like "Oh you should go to this onsen! It's really beautiful!"
「この温泉に行くといいよ! すごくきれいだから!」って。
And the first thing that comes to my mind is, I don't care how beautiful the place is
最初に頭に浮かぶのは、どんなにきれいなところでも、
I just keep thinking about how I have to be naked in front of everyone
みんなの前で裸にならなきゃいけないってことで、
and I don't like that
それは嫌なんです。
I've actually gotten used to the idea of being naked in front of other people
他の人たちの前で裸になることには、実は私、慣れたの。
I've been to hotels here where they have communal baths
公衆浴場の付いてる宿に何度か泊まったことがあって、
So when you want to take a shower, it's in a room with lots of other showers
シャワーを浴びる時には、一つの部屋にいくつもシャワーの付いたところに行かなきゃいけなくて、
So everyone is naked in the same room
同じ部屋の中でみんな裸なの。
And I was like, What the heck!? the first time
だから、最初はえっ、何これ?みたいな。
But then I was like, well ok, it's normal here
でもその後、これがこっちでは普通なんだし、いいや、ってなって、
All right, whatever I'll just do it
わかった、とにかくそうしましょ、って。
As I've gotten older, I care a little bit less about those kinds of things
歳とってきて、こういうことを前より気にしなくなってきました。
But, I still can't handle onsen because I'm too sensitive to temperature
でも、温泉はいまだにダメよ、体が温度に敏感すぎて。
Ohhh they're so hot!
ああ、すごく熱いよね!
Really hot
ほんと熱い。
Even hot tubs in America, I can't sit in hot tubs for more than 5 minutes
アメリカでもホットタブに 5分以上浸かってられないんです。
Well I don't think you're supposed to anyways
えっと、必ず長く浸かってなきゃいけない訳じゃないと思う。
I don't think its good for your body to be in them too long
長すぎると体に良くないと思うし。
Maybe that's a natural response
出たくなるのは自然な反応かも。
But I'm the same
でも私もおんなじ。
People will just be like, sitting there enjoying it
普通の人はずっと浸かってて楽しいみたいだけど、
And I'm like jesus christ I gotta get out of here!
私は、「ああっもう出なきゃ!」
Dying, like a lobster, and sweating...
ゆでロブスター状態で「死んじゃう」みたいな。汗もびっしょりだし…
I really really wish I could enjoy onsen
ほんとにホントに温泉が楽しかったら良いのにと思います。
Because they seem magical, everyone else seems to absolutely adore them
だって何か魔法があるみたいに、他のみんなは大大大好きみたいなので。
Ok, here's something that I bet you feel the same way
さて、次はきっとレイチェルも同じ思いを持っているものです。
Keigo in Japanese. It's not that I'm not used to it because it's difficult...
日本語の敬語。難しいから慣れない、というのではありません。
It is super difficult, so that's one thing to get over
確かに超難しいので、それはそれで対処しなきゃならないんですが、
But I'm kinda used to how keigo works
敬語の仕組みにはだいたい慣れました。
Like when to use it, I know the main phrases
使わなきゃならない時には、主な語句はわかっていますし。
But I'm not used to the feeling
そうではなくて、感覚に慣れないんです。
Because in Canada when you get close to someone
カナダでは、誰かと近しくなったら、
you start to speak more casually with them
その人にはくだけた話し方になっていきます。
But in Japan, if they're like a higher rank than you
でも日本では、相手が目上の人だったりしたら、
If they're older than you, or they're your boss
例えば年上だったり上司だったりしたら、
it's really inappropriate to speak casually with them
くだけた話し方ではとても不適切になってしまいます。
even if you feel like you have a close relationship
相手と近しい関係になっていると思っていても、です。
So I always feel so conflicted
だからいつも心の中でせめぎあいが…
I know that in Japanese I should keigo
日本語では敬語を使うべきだというのはわかります。
But I feel like, we're close now! So I feel rude using this super polite language with them
でももう距離が近づいたのに超ていねいな言葉を使うのは、ちょっと侮辱みたいだと感じるんです。
Because in Canada, if I use really polite language with someone
カナダだと、相手に対して丁寧な言葉を使うと、
it would be like, we don't have a close relationship
あなたとは近しい関係じゃないと言っているようなものなので。
It's like putting distance in between you it feels like
二人の間に距離を置いているような感じになります。
Yeah, so I can't get used to that
そう。なので、慣れないのよ。
It feels more friendly to us to speak casually
くだけた話し方の方が私たちには親しみが増します。
That means that we like you, that we wanna be friends
好ましく思っています、友達になりたいと思っています、ということになるので。
We wanna get to know you
あなたのことを知りたいと思います、って。
In some cases, it's hard to not take it personally
くだけた表現を使おうとしない人には、何か裏があるんじゃないかと
If someone won't use informal
思ってしまうこともあります。
I know! I hate that!
そうよね! それ嫌!
Because with Jun's family, I'm not allowed to use informal
ジュンの家族とは、私敬語で話さないといけないんです。
To like his parents, or his grandparents, or his aunt and uncle EVER.
ジュンの両親やお爺さんお婆さん、おばさんおじさん、誰とでも!
No matter what, even though I'm married into his family
どんな時でも! 結婚して家族になったのに。
I'm never going to be allowed to speak informal
肩ひじ張らないような言葉で話すことは永遠にできそうもありません。
I hate that, you feel distant from them
それってとっても嫌。みんなと距離があるみたい。
It's hard not to feel like they're saying "You're not really a part of our family"
「おまえは我々家族の一員ではない」って言われてみたいにも思えて。
Because with my family, my family is like "Aw Jun, call me Mom!"
だって私の家族だったら、ジュンに「ジュン~、ママって呼んで!」ってなりますから
When Jun comes over everyone is like giving him hugs
ジュンが来たらみんなハグしたりしますし、
and being like "Make yourself at home!"
「ここを自分の家だと思ってね!」みたいになるんですよ。
It's really casual, and that's how we greet people
私たちは家族ならそういうすごくくだけた感じで応対しますし。
That how you show that you're part of the family
それが家族の一員だって示すやり方でしょう?
So that can be kind of difficult
だからちょっとつらいわ。
But Jun uses keigo with his parents too right?
でもジュンも両親には敬語を使うんでしょ?
So you're not the only one, like he will also use it
だからレイチェルだけじゃないのよね? ジュンも敬語なんだから。
I always thought that was really weird!
それってずっとすごく変だと思ってた。
Seeing Japanese people using really polite language with their parents
日本の人たちが親にすごくちゃんとした敬語を使うのは、
That's just so strange
なじみのない感覚です。
No, he does that too
ジュンもそうしてる。
It goes beyond that too actually
実はね、まだあるの。
And I'm still not used to this either
これもいまだに慣れないんだけど。
Even people who are married sometimes can use keigo with each other
結婚した人どうしの間でも敬語を使うことがあるの。
Jun said that this is completely normal
それはごく普通のことだ、ってジュンは言うんだけど、
Because I saw that happening and I was like "Jun! Jun! Isn't this weird?"
私が実際に見たときに「ねえ! あれ! 変よね?」って言っても、
And he was like "No, actually it's completely normal if people wanna use keigo"
「ううん、敬語を使いたい人がいても全然おかしくないよ」なんて言うの!
Sometimes you see older couples, an obaachan, and they use formal with each other
年配の夫婦がいて、お互いに改まった言葉で話していると、
That makes it seem that they love each other so much that they're still trying to win each other over
どっちも相手のことが大好きなあまり、いまでも相手の心をつかもうとしているみたいに見えるの。
Ohhh I see. So they're still in that awkward stage where they still have to be super formal with each other
ああわかった。まだ超あらたまった、気楽に話せない段階に見えるってことね?
So he says that when he sees older people using keigo with each other
なので、ジュンは年配の人がお互いに敬語を使っているのを見ると、
He feels like they're being really cute
すごく可愛いと思うんだって。
Whoaaaa
へええ。
That's such a culture shock
それってかなりなカルチャーショック。
That's like opposite for us
私たちと反対な感じ。
It's hard for me to process
私にはない感覚で、
I feel like thats one thing that I'm never gonna really get over
この先もずっと到達できない境地のような気がする。
because it's just so different than Canada
だってカナダと全然違うもの。
Just completely backwards to Canada
カナダとはまったく逆向きです。
I hope so... because it's really frustrating sometimes
だよね… 時々すごく「そうじゃないでしょう?」って感じます。
You wanna be really close with your coworkers and feel like you're friends
同僚と友達のように感じて近しくなりたいと思っても、
but you have to use keigo with them because they have a higher position than you
自分より位が上だと敬語を使わなくちゃいけませんよね。
and it's rude not to
そうしないと無礼だから。
and I don't like that ><
でもそれって嫌 >_<
I would like to know how Japanese people feel about that
日本の人たちはどう感じてるんでしょう?
Any Japanese people that have been over to Canada or America
カナダかアメリカに行ったことがある日本の方は、
How did you feel about people using really casual English and being super friendly?
くだけた英語を使って超親しくしてくる人たちをどう感じましたか?
Did that feel awkward for you?
居心地が悪かったですか?
I wonder how it works the other way around
日本の人たちにとっては、向こうの慣習はどう感じるのか、
That would be really interesting to hear about
すごく聞いてみたい気がする。
So I guess those are the big things that we are not used to and suck at in Japan
以上が、私たちが慣れてない、うまくできないことの、大きなものです。
Any of you guys that have lived overseas, let us know in the comments
海外に住んだことがある人は、コメント欄に、
what things were really difficult for you to get used to
慣れるのがすごく難しかったことを書いてください。
and that would be really interesting to read
すごく面白いことが聞けるんじゃないかと思います。
Make sure to subscribe to Rachel, if you haven't already
まだだったらレイチェルのチャンネルに登録するのも忘れないでね~。
I will link her down below, and right here!
下と、ここのところに、リンクを張っておきます。
She makes amazing videos about Japan with her husband Jun
日本に関するすごい良い動画を夫婦で作ってますから。
Lots of educational stuff, so you guys can learn a lot over on their channel
情報が詰まっていて、いろいろ知ることができるチャンネルです。
So definitely check it out if you haven't already!
まだでしたらぜひ見に行ってください。
And I'll see you guys soon! Bye!
じゃ、またね! バイ!