字幕表 動画を再生する
I'm not what I think I am.
私は自分が思っているような人間ではない。
I'm not what you think I am.
私はあなたが思っているような人間じゃない。
I am what I think you think I am.
私はあなたが思っている通りの人間だ。
I've always had friends who are older than me and I could see a lot of them in the most successful careers, successful jobs, beautiful partners, whatever it was.
僕にはいつも年上の友人がいて、その多くがキャリアで成功し、仕事でも成功し、美しいパートナーに恵まれているのを目の当たりにしてきた。
But I saw a sense of lack of fulfillment, meaning and purpose in their lives.
しかし、私は彼らの人生に充実感や意味、目的が欠けているのを感じた。
And I've always been an observer and I would five years older than me, seven years older than me, maybe 10 years older than me.
そして、私は常に観察者であり、私より5歳上、7歳上、もしかしたら10歳上かもしれない。
And I'd be watching them and go, is that the life I want?
そして、彼らを見ながら、これが私の望む人生なのだろうか?
And often the advice I give to people today is fast forward where you are, look at yourself in 10, 15, 20 years time and ask yourself the question, is that where I want to be?
10年後、15年後、20年後の自分を見て、自分はそこにいたいのか?
If you're in a company, look at the person who's 20 years ahead of you and ask yourself, is that where I want to be?
もしあなたが会社にいるのなら、20年先にいる人を見て、自分がそこにいたいかどうか自問してみてほしい。
If you're in a startup, look at where other startups have got to in similar roles and go, is that where I want to be?
もしあなたが新興企業にいるのなら、他の新興企業が同じような役割に就いているところを見て、自分もそうなりたいと思うだろうか?
And if the answer is no, then you need to find a new path.
もし答えがノーなら、新しい道を探す必要がある。
We meet people who are just like us most of the time.
私たちはほとんどの場合、自分と同じような人々に出会う。
And we talk about this in business all the time.
そして、私たちはいつもビジネスでこの話をしている。
If you want to be a billionaire, spend time with billionaires.
億万長者になりたければ、億万長者と過ごせばいい。
If you want to be a millionaire, spend time with millionaires.
大富豪になりたければ、大富豪と過ごせばいい。
If you want to be a tech startup, spend time with, you know, that's the common rhetoric that we hear all the time.
技術系スタートアップになりたいのなら、一緒に時間を過ごすこと。それは、私たちがいつも耳にする一般的なレトリックだ。
So for me, the first step is just opening yourself up to new experiences and new role models, because most of us can't see ourselves in people.
だから僕にとって最初のステップは、新しい経験や新しいロールモデルに自分を開くことなんだ。
So then we try and fit ourselves into the boxes that we do see.
だから私たちは、目に見える箱の中に自分をはめ込もうとする。
And I mean, there's this beautiful quote that I've been saying it everywhere, and I wish I wrote it, but I didn't.
つまり、私が至る所で口にしている美しい言葉がある。
So it's by a philosopher and writer named Cooley.
哲学者であり作家でもあるクーリーという人の作品だ。
And he said that today, I'm not what I think I am.
そして彼は、今日、私は自分が思っているような人間ではない、と言った。
I'm not what you think I am.
私はあなたが思っているような人間じゃない。
I am what I think you think I am.
私はあなたが思っている通りの人間だ。
And just let that blow your mind for a moment.
そして、ちょっとだけ心を揺さぶってみてほしい。
It's so powerful.
とてもパワフルだ。
I'm not what I think I am.
私は自分が思っているような人間ではない。
I'm not what you think I am.
私はあなたが思っているような人間じゃない。
I am what I think you think I am.
私はあなたが思っている通りの人間だ。
So we live in this perception of a perception of ourselves.
だから、私たちは自分自身に対する認識の中で生きている。
Hence, my identity is made by what my parents think I should be.
それゆえ、私のアイデンティティは、両親が考える私のあるべき姿によって作られる。
My identity is made up by what my college or university thinks I should achieve.
私のアイデンティティは、所属する大学やカレッジが私が達成すべきと考えるものによって作られている。
While you're living in that bubble and that echo chamber, getting to what you really want to do is impossible, because maybe that just doesn't fit.
そのバブルとエコーチェンバーの中で生きている間は、本当にやりたいことにたどり着くのは不可能だ。
And I think so many people feel that way today, that they don't fit into the current education system.
今の教育制度になじめない、そう感じている人はとても多いと思う。
They don't fit with the three or four or five careers that you're taught exist.
あなたが教えられている3つか4つか5つのキャリアには当てはまらない。
So that process of self-excavation and actualization first requires being exposed.
だから、その自己発掘と現実化のプロセスには、まず自分がさらけ出されることが必要なのだ。
You can't be what you can't see.
見えないものにはなれない。
If I never saw a monk, I would never wanted to be a monk.
僧侶を見たことがなかったら、僧侶になりたいと思ったこともなかっただろう。
If I never meet a billionaire, I wouldn't want to be one because I wouldn't know what that feels like.
もし億万長者に出会うことがなかったら、私は億万長者になりたいとは思わないだろう。
I don't know what it looks like.
どう見えるかは分からない。
I don't know what it takes.
何が必要かは分からない。
And I think that's the biggest challenge of our society, that we're not exposed.
それが私たちの社会の最大の課題だと思う。
So that's the first step, being exposed to unique experiences and role models.
つまり、ユニークな経験やロールモデルに触れることが第一歩なんだ。
Second step is finding that experience or role model that you're passionate about.
第二段階は、自分が熱中できる経験やロールモデルを見つけることだ。
And exactly like you said, taking it seriously.
そして、まさにあなたが言ったように、真剣に取り組んでいる。
Shadow them, network with them, spend time with them, observe them, even from afar.
彼らを影で支え、彼らとネットワークを作り、一緒に時間を過ごし、遠くからでも彼らを観察する。
It takes that observation, being addicted to observing that person's lifestyle.
その人のライフスタイルを観察することに夢中になる。
And then the third step is going yes or no.
そして第3段階はイエスかノーかだ。
Does that work for me?
私のためになる?
Not everyone who's going to go off and become a monk is going to feel like the way I did.
これから修道士になろうとする人すべてが、私のような気持ちになるとは限らない。
And that's cool.
そして、それはクールだ。
But not everyone is going to go and follow and shadow a billionaire and go, that's exactly the lifestyle I want.
しかし、誰もが億万長者の後を追って、そのライフスタイルに憧れているわけではない。
They may want the result, but do they want the hard work that goes with it?
彼らは結果を望んでいるかもしれないが、それに伴うハードワークを望んでいるのだろうか?
And so for me, that's the third step.
それが私にとっての第3段階だ。
It's observing, focusing, shadowing, getting as close to the process of that individual and then going yes or no.
観察し、集中し、シャドーイングし、その人のプロセスにできるだけ近づき、そしてイエスかノーかを判断する。
Do I want that process?
私はそのプロセスを望んでいるのか?
Not do I want the result?
結果が欲しいわけではない?
All right.
分かった。
What's the impact that you want to have on the world?
あなたが世界に与えたいインパクトは何ですか?
I think you've said it so beautifully so many times and shared my vision, which is wonderful.
あなたは何度もそれを見事に言い表し、私のビジョンに共感してくれた。
And it's wonderful to know that we share the same thing.
そして、私たちが同じものを共有していることを知るのは素晴らしいことだ。
It's making wisdom go viral.
知恵を流行らせている。
There's an impact I want to have on the world is I want to transform and revolutionize the entertainment industry so that it becomes educational without anyone knowing.
私が世の中に与えたいインパクトは、エンターテインメント業界を変革し、革命を起こして、誰にも知られることなく教育的なものにしたいということだ。
So it's still completely entertaining.
だから、今でも完全に面白い。
It's still like watching Netflix, but you're learning about human behavior, the mind, neuroscience and everything without even knowing you are.
Netflixを見ているような感覚は変わらないが、人間の行動や心、神経科学など、あらゆることを知らず知らずのうちに学んでいる。
To me, that's the greatest win that we can have for our society.
私にとっては、それが社会にとって最大の勝利だ。
How many people are going to quit watching Netflix and reading a book every night?
ネットフリックスを見るのをやめて、毎晩本を読む人が何人いるだろうか?
I don't know.
分からないよ。
But if we can make that book come to life on Netflix, that's going to change the world.
でも、その本をNetflixで実現できれば、それは世界を変えることになる。