字幕表 動画を再生する
Murphy's law states, anything that can go wrong, will go wrong.
マーフィーの法則によれば、うまくいかないことは何でもうまくいかない。
This pithy statement references the annoying tendency of life to cause trouble and make things difficult.
この格言は、トラブルを引き起こし、物事を難しくする人生の厄介な傾向について言及している。
Problems seem to arise naturally on their own, while solutions always require our attention, energy, and effort.
問題は自然に発生するように見えるが、解決には常に私たちの注意、エネルギー、努力が必要だ。
Life never seems to just work itself out for us.
人生は決してうまくいくものではない。
If anything, our lives become more complicated and gradually decline into disorder rather than remaining simple and structured.
どちらかといえば、私たちの生活はより複雑になり、シンプルで構造化されたままではなく、次第に無秩序に陥っていく。
Murphy's law is just a common adage that people toss around in conversation, but it is related to one of the great forces of our universe.
マーフィーの法則は、人々が会話の中で投げかける一般的な格言にすぎないが、私たちの宇宙の偉大な力のひとつに関係している。
This force is so fundamental to the way our world works that it permeates nearly every endeavor we pursue.
この力は、私たちの世界が機能するための基本的なものであり、私たちが追求するほぼすべての努力に浸透している。
It drives many of the problems we face and leads to disarray.
それが私たちが直面する問題の多くを引き起こし、混乱を招く。
It is the one force that governs everybody's life, entropy.
それはすべての人の人生を支配するひとつの力、エントロピーである。
What is entropy and why does it matter?
エントロピーとは何か?
Imagine that you take a box of puzzle pieces and dump them out on a table.
パズルのピースが入った箱をテーブルの上に置いたとしよう。
In theory, it is possible for the pieces to fall perfectly into place and create a completed puzzle when you dump them out of the box.
理屈の上では、ピースを箱から出したときに、ピースが完璧にはまり、完成されたパズルを作ることは可能だ。
But in reality, that never happens.
しかし、現実にはそんなことは起こらない。
Why?
なぜですか?
Quite simply, because the odds are overwhelmingly against it.
単純に、圧倒的に不利だからだ。
Every piece would have to fall in just the right spot to create a completed puzzle.
パズルを完成させるためには、すべてのピースがちょうどいい位置に収まらなければならない。
There is only one possible state where every piece is in order, but there are a nearly infinite number of states where the pieces are in disorder.
すべてのピースが整然と並んでいる状態は1つしかありえないが、ピースが無秩序に並んでいる状態はほぼ無限に存在する。
Mathematically speaking, an orderly outcome is incredibly unlikely to happen at random.
数学的に言えば、秩序だった結果がランダムに起こることは信じられないほどあり得ない。
Similarly, if you build a sand castle on the beach and return a few days later, it will no longer be there.
同じように、砂浜に砂の城を作って数日後に戻ってきても、もうそこにはない。
There is only one combination of sand particles that looks like your sand castle.
あなたの砂の城のように見える砂の粒子の組み合わせはひとつしかない。
Meanwhile, there are a nearly infinite number of combinations that don't look like it.
一方、そう見えない組み合わせはほぼ無限にある。
Again, in theory, it is possible for the wind and waves to move the sand around and create the shape of your sand castle.
理論的には、風や波が砂を動かし、砂の城の形を作ることは可能だ。
But in practice, it never happens.
しかし、実際には決してそうはならない。
The odds are astronomically higher that sand will be scattered into a random clump.
砂がランダムな塊に散らばる確率は天文学的に高い。
These simple examples capture the essence of entropy.
これらの単純な例は、エントロピーの本質を捉えている。
Entropy is a measure of disorder.
エントロピーは無秩序の尺度である。
And there are always far more disorderly variations than orderly ones.
そして常に、秩序だったバリエーションよりも無秩序なバリエーションの方がはるかに多い。
Why does entropy matter for your life?
なぜエントロピーが人生にとって重要なのか?
Here's the crucial thing about entropy, it always increases over time.
エントロピーの重要な点は、常に時間とともに増大するということだ。
It is the natural tendency of things to lose order.
物事が秩序を失うのは自然な傾向だ。
Left to its own devices, life will always become less structured.
放っておけば、人生は常に構造化されなくなる。
Sand castles get washed away.
砂の城は流される。
Weeds overtake gardens.
雑草が庭を覆い尽くす。
Ancient ruins crumble.
古代の遺跡が崩れる。
Cars begin to rust.
車は錆び始める。
People gradually age.
人は徐々に老いていく。
With enough time, even mountains erode and their precise edges become rounded.
十分な時間が経てば、山でさえ浸食され、その正確なエッジは丸みを帯びてくる。
The inevitable trend is that things become less organized.
必然的な傾向として、物事が整理されなくなる。
This is known as the second law of thermodynamics.
これは熱力学の第二法則として知られている。
It is one of the foundational concepts of chemistry and it is one of the fundamental laws of our universe.
これは化学の基礎概念のひとつであり、私たちの宇宙の基本法則のひとつでもある。
The second law of thermodynamics states that the entropy of a closed system will never decrease.
熱力学の第二法則は、閉じた系のエントロピーは決して減少しないと定めている。
The great British scientist Arthur Eddington claimed, the law that entropy always increases holds, I think, the supreme position among the laws of nature.
イギリスの偉大な科学者アーサー・エディントンは、「エントロピーは常に増大するという法則は、自然法則の中で最高の地位を占めていると思う」と主張した。
If someone points out to you that your pet theory of the universe is in disagreement with Maxwell's equations, then so much the worse for Maxwell's equations.
もし誰かが、あなたの持論である宇宙論がマクスウェルの方程式と矛盾していることを指摘したら、マクスウェルの方程式はもっと悪くなる。
If it is found to be contradicted by observation, well, these experimentalists do bungle things sometimes.
もしそれが観測と矛盾することがわかったら、まあ、実験家というのはときどき失敗するものだ。
But if your theory is found to be against the second law of thermodynamics, I can give you no hope, there is nothing for it but to collapse in deepest humiliation.
しかし、もしあなたの理論が熱力学の第二法則に反していることがわかったら、私はあなたに希望を与えることはできない。
In the long run, nothing escapes the second law of thermodynamics.
長い目で見れば、熱力学の第二法則から逃れられるものはない。
The pull of entropy is relentless.
エントロピーの引力は容赦ない。
Everything decays.
すべてのものは朽ちていく。
Disorder always increases.
無秩序は常に増大する。
Before you get depressed, there is good news.
落ち込む前に朗報がある。
You can fight back against the pull of entropy.
エントロピーの引力に対して反撃することはできる。
You can solve a scattered puzzle.
散らばったパズルを解くことができる。
You can pull the weeds out of your garden.
庭の雑草を抜くことができる。
You can clean a messy room.
散らかった部屋を掃除することができる。
You can organize individuals into a cohesive team.
個人を結束力のあるチームにまとめることができる。
But because the universe naturally slides toward disorder, you have to expend energy to create stability, structure, and simplicity.
しかし、宇宙は自然に無秩序な方向へ向かうので、安定性、構造、シンプルさを生み出すためにエネルギーを費やさなければならない。
Successful relationships require care and attention.
人間関係を成功させるには、注意と配慮が必要だ。
Successful houses require cleaning and maintenance.
成功する家には掃除とメンテナンスが必要だ。
Successful teams require communication and collaboration.
成功するチームにはコミュニケーションと協力が必要だ。
Without effort, things will decay.
努力がなければ、物事は腐っていく。
This insight, that disorder has a natural tendency to increase over time and that we can counteract the tendency by expending energy, reveals the core purpose of life.
この洞察は、無秩序は時間とともに増大する自然な傾向があり、エネルギーを消費することでその傾向を打ち消すことができるというもので、人生の核心的な目的を明らかにしている。
We must exert effort to create useful types of order that are resilient enough to withstand the unrelenting pull of entropy.
私たちは、エントロピーの容赦ない引き寄せに耐えられるだけの弾力性を備えた、有用な種類の秩序を創造する努力を払わなければならない。
The ultimate purpose of life, mind, and human striving, to deploy energy and information to fight back the tide of entropy and carve out refuges of beneficial order, maintaining organization in the face of chaos is not easy.
生命、心、そして人間の努力の究極の目的は、エネルギーと情報を配備してエントロピーの潮流を撃退し、有益な秩序の隠れ家を切り開くことである。
In the words of Yvon Chouinard, the founder of Patagonia, the hardest thing in the world is to simplify your life because everything is pulling you to be more and more complex.
パタゴニアの創設者であるイヴォン・シュイナードの言葉を借りれば、この世で最も難しいことは、人生をシンプルにすることである。
Entropy will always increase on its own.
エントロピーは常に自ら増大する。
The only way to make things orderly again is to add energy.
秩序を取り戻すには、エネルギーを加えるしかない。
Order requires effort.
秩序には努力が必要だ。
Entropy helps explain many of the mysteries and experiences of daily life.
エントロピーは、日常生活の謎や経験の多くを説明するのに役立つ。
For example, why life is remarkable.
例えば、なぜ人生は驚くべきものなのか。
Consider the human body.
人間の体を考えてみよう。
The collection of atoms that make up your body could be arranged in a virtually infinite number of ways and nearly all of them lead to no form of life whatsoever.
あなたの体を構成する原子の集合体は、事実上無限の配列が可能であり、そのほとんどすべてが生命を形成することはない。
Mathematically speaking, the odds are overwhelmingly against your very presence.
数学的に言えば、確率は圧倒的にあなたの存在に不利なのだ。
You are a very unlikely combination of atoms.
あなたはとてもありえない原子の組み合わせだ。
And yet, here you are.
それでも、あなたはここにいる。
It is truly remarkable.
本当に驚くべきことだ。
In a universe where entropy rules the day, the presence of life with such organization, structure, and stability is stunning.
エントロピーが支配する宇宙において、このような組織、構造、安定性を持つ生命の存在には驚かされる。
Why art is beautiful.
芸術が美しい理由
Entropy offers a good explanation for why art and beauty are so aesthetically pleasing.
エントロピーは、芸術や美がなぜ美的快楽をもたらすかについて、適切な説明をしてくれる。
Artists create a form of order and symmetry that, odds are, the universe would never generate on its own.
芸術家は、宇宙が自力では決して生み出せないような秩序と対称性を作り出す。
It is so rare in the grand scheme of possibilities.
可能性という壮大な枠組みの中では、とても稀なことなのだ。
The number of beautiful combinations is far less than the number of total combinations.
美しい組み合わせの数は、組み合わせの総数よりはるかに少ない。
Similarly, seeing a symmetrical face is rare and beautiful when there are so many ways for a face to be asymmetrical.
同じように、顔が左右非対称になる方法はいくらでもあるのに、左右対称の顔を見ることは稀であり、美しい。
Beauty is rare and unlikely in a universe of disorder.
無秩序な宇宙では、美は希少でありそうもない。
And this gives us good reason to protect art.
そしてこのことは、芸術を保護する正当な理由となる。
We should guard it and treat it as something sacred.
私たちはそれを守り、神聖なものとして扱わなければならない。
Why marriage is difficult.
結婚が難しい理由
One of the most famous opening lines in literature comes from Anna Karenina by Leo Tolstoy.
文学で最も有名な冒頭のセリフのひとつが、レオ・トルストイの『アンナ・カレーニナ』である。
He writes, Happy families are all alike.
幸せな家庭はみんな同じだ。
Every unhappy family is unhappy in its own way.
どの不幸な家庭もそれなりに不幸なのだ。
There are many ways a marriage can fail.
結婚が失敗する方法はたくさんある。
Financial stress.
経済的ストレス。
Parenting issues.
子育ての問題。
Crazy in-laws.
クレイジーな義理の両親。
Conflicts in core values.
核となる価値観の対立。
Lack of trust.
信頼の欠如。
Infidelity.
不倫。
And so on.
などなど。
A deficiency in any one of these areas can wreck a family.
どれかひとつでも欠ければ、家庭は崩壊する。
To be happy.
幸せになるために。
However.
しかしだ。
You need some degree of success in each major area.
それぞれの主要分野である程度の成功を収める必要がある。
Thus.
このように。
All happy families are alike because they all have a similar structure.
幸せな家庭はみな似たような構造をしているからだ。
Disorder can occur in many ways.
障害はさまざまな形で起こりうる。
But order.
しかし、注文がある。
In only a few.
ほんのわずかだ。
Why optimal lives are designed not discovered.
なぜ最適な人生は発見されるのではなく、設計されるのか。
You have a combination of talents.
あなたはいろいろな才能を兼ね備えている。
Skills.
スキル
And interests that are specific to you.
そして、あなた特有の興味。
But you also live in a larger society and culture that were not designed with your specific abilities in mind.
しかし、あなたはまた、あなたの特定の能力を念頭に置いて設計されたわけではない、より大きな社会と文化の中で生きている。
Given what we know about entropy.
私たちがエントロピーについて知っていることを考えれば。
What do you think the odds are that the environment you happen to grow up in is also the optimal environment for your talents.
たまたま育った環境が、あなたの才能にとって最適な環境である確率はどのくらいだと思いますか?
It is very unlikely that life is going to present you with a situation that perfectly matches your strengths.
人生において、自分の長所と完璧に一致する状況が訪れることはまずない。
Out of all the possible scenarios you could encounter.
あなたが遭遇する可能性のあるすべてのシナリオの中で。
It's far more likely that you'll encounter one that does not cater to your talents.
あなたの才能に合わないものに出会う可能性の方がはるかに高い。
Evolutionary biologists use a term called mismatch conditions to describe when an organism is not well suited for a condition it is facing.
進化生物学者は、生物が直面している条件に適していない場合を表すために、ミスマッチ条件という言葉を使う。
We have common phrases for mismatch conditions, like a fish out of water or bring a knife to a gunfight.
私たちには、水を得た魚や銃撃戦にナイフを持ち込むような、ミスマッチの状態を表す常套句がある。
Obviously.
明らかにね。
When you are in a mismatch condition.
ミスマッチの状態にあるとき。
It is more difficult to succeed.
成功する方が難しい。
To be useful.
役に立つために。
And to win.
そして勝つことだ。
It is likely you'll face mismatch conditions in your life.
人生の中でミスマッチに直面する可能性は高い。
At the very least.
少なくともね。
Life will not be optimal.
人生は最適ではない。
Maybe you didn't grow up in the optimal culture for your interests.
もしかしたら、自分の興味に最適な文化の中で育たなかったのかもしれない。
Maybe you were exposed to the wrong subject or sport.
もしかしたら、間違ったテーマやスポーツに触れてしまったのかもしれない。
Maybe you were born at the wrong time in history.
もしかしたら、あなたは歴史の間違った時代に生まれたのかもしれない。
It is far more likely that you are living in a mismatch condition than in a well-matched one.
ミスマッチの状態で生活している可能性の方が、ウェルマッチよりもはるかに高い。
Knowing this.
それを知っている。
You must take it upon yourself to design your ideal lifestyle.
理想的なライフスタイルをデザインするのは、あなた自身なのだ。
You have to turn a mismatch condition into a well-matched one.
ミスマッチの状態をウェルマッチに変えなければならない。
Optimal lives are designed.
最適な生活がデザインされている。
Not discovered.
発見されていない。
Finally.
最後に
Let's return to Murphy's law.
マーフィーの法則に戻ろう。
Anything that can go wrong.
うまくいかないことは何でもある。
Will go wrong.
うまくいかないだろう。
Entropy provides a good explanation for why Murphy's law seems to pop up so frequently in life.
エントロピーの法則は、なぜマーフィーの法則が人生に頻繁に現れるのかを説明するのに適している。
There are more ways things can go wrong than right.
うまくいかないことのほうが多い。
The difficulties of life do not occur because the planets are misaligned or because some cosmic force is conspiring against you.
人生の困難は、惑星の位置がずれていたり、宇宙の力が陰謀を企てているから起こるのではない。
It is simply entropy at work.
単にエントロピーが働いているだけだ。
As one scientist put it.
ある科学者は言う。
Entropy is sort of like Murphy's law applied to the entire universe.
エントロピーとは、マーフィーの法則を宇宙全体に適用したようなものだ。
It is nobody's fault that life has problems.
人生に問題があるのは誰のせいでもない。
It is simply a law of probability.
単なる確率の法則である。
There are many disordered states and few ordered ones.
無秩序な状態はたくさんあるが、秩序だった状態はほとんどない。
Given the odds against us.
不利な状況を考えれば
What is remarkable is not that life has problems.
驚くべきことは、人生に問題があるということではない。
But that we can solve them at all.
しかし、それを解決することはまったくできない。
For more videos like this.
このようなビデオをもっと見る
Please subscribe to Dead Readers Society and don't forget to share your thoughts in the comment section.
Dead Readers Societyを購読し、コメント欄で感想を共有することをお忘れなく。