字幕表 動画を再生する
Just how deep does the ocean go?
海はどこまで深いのか?
If you took the highest point on land and submerged it, you would still have more than a mile between you and the deepest point in the oceans.
陸の一番高いところを水没させても、海の一番深いところまでの距離は1マイル以上ある。
The oceans harbor 99% of all living space on Earth and have enough water to fill a bathtub that's 685 miles long on each side.
海は地球上の全生物の99%を収容し、一辺の長さが685マイルもあるバスタブを満たすのに十分な水を持っている。
For scale, here's a human, and here's a blue whale, the largest animal on Earth.
縮尺のために、これが人間で、これが地球上で最大の動物であるシロナガスクジラだ。
Blue whales usually hunt at depths of around 330 feet within the well-lit zone of the ocean.
シロナガスクジラは通常、水深330フィート(約3.6メートル)の明るい海域で狩りをする。
Deeper down, at 700 feet, the USS Triton became the first submarine to circumnavigate the Earth in 1960.
さらに深く、高度700フィート(約1.6メートル)にあるUSSトライトンは、1960年に地球を一周した最初の潜水艦となった。
At 831 feet, we reached the deepest free dive in recorded history.
水深831フィートで、記録史上最も深いフリーダイビングに到達した。
Down here, the pressure is 26 times greater than at the surface, which would crush most human lungs.
地表の26倍の圧力がかかり、人間の肺はほとんどつぶれてしまう。
But whales manage it, diving to a max depth of 1,640 feet where they hunt giant squid.
しかし、クジラは最大深度1,640フィートまで潜り、そこでダイオウイカを狩る。
At 2,400 feet, we reached the danger zone for modern nuclear attack submarines.
高度2,400フィートで、現代の原子力攻撃型潜水艦の危険地帯に到達した。
Any deeper, and the submarine's hull would implode. 2,722 feet down is where the tip of the world's tallest building, the Burj Khalifa, would reach.
これ以上深く潜れば、潜水艦の船体は崩壊するだろう。2,722フィート下は、世界一高いビル、ブルジュ・ハリファの先端が届く場所だ。
A little farther, at 3,280 feet, we're deep enough that sunlight can't reach us.
もう少し先、標高3,280フィート(約3,280メートル)までは、日光が届かないほど深い。
We've now entered the midnight zone.
深夜帯に突入した。
Many animals down here can't see, like these eyeless shrimp at 7,500 feet who thrive near scalding hot underwater volcanoes.
灼熱の海底火山の近くで生育する、標高7,500フィートの目のないエビのように。
At this depth, temperatures are just a few degrees above freezing, but the waters around hydrothermal vents can heat up to 800 degrees Fahrenheit. 9,816 feet is the deepest any mammal has been recorded swimming, the Cuvier Beaked Whale.
この深さでは気温は氷点下を数度上回る程度だが、熱水噴出孔周辺の海水は華氏800度まで加熱されることがある。9,816フィートという深さは、哺乳類の中で最も深く泳いだと記録されているアカボウクジラである。
But not even the Cuvier Beaked Whale could explore the RMS Titanic, which rests at a staggering depth of 12,500 feet.
しかし、アカボウクジラでさえ、水深12,500フィートという驚異的な深さに眠るRMSタイタニックを探検することはできなかった。
The pressure is now 378 times greater than at the surface.
圧力は地表の378倍。
Yet you can still find sea life like the fangtooth, hagfish, and dumbo octopus, the deepest living octopus on Earth.
それでも、牙歯類、タカベ、そして地球上で最も深く生きているタコであるダンボオクトパスなどの海の生き物を見つけることができる。
At 20,000 feet is the Hadal Zone, an area designated for the ocean's deepest trenches, like the Mariana Trench.
マリアナ海溝のような最も深い海溝に指定されている。
If you tipped Mount Everest into the Mariana Trench, its summit would reach down to 29,029 feet.
エベレストをマリアナ海溝に沈めると、その頂上は標高29,029フィートに達する。
That still doesn't compare to the two deepest crewed missions in history.
それでも、歴史上最も深い2つの有人ミッションには及ばない。
In 2012, Director James Cameron descended to 35,756 feet for the Deep Sea Challenger mission.
2012年、ジェームズ・キャメロン監督はディープシー・チャレンジャーのミッションのために高度35,756フィートまで降下した。
But Cameron didn't quite break the record, which was set by oceanographer Jacques Piccard and Lieutenant Don Walsh in 1960.
しかしキャメロンは、1960年に海洋学者のジャック・ピカールとドン・ウォルシュ中尉が樹立した記録を破ることはできなかった。
Piccard and Walsh descended to the lowest point on Earth, Challenger Deep, at a record 35,797 feet below the surface.
ピカールとウォルシュは、地球上で最も低い地点であるチャレンジャー岬に降り立った。
Since then, scientists have sent half a dozen unmanned submersibles to explore Challenger Deep, including Keiko, which collected over 350 species off the seafloor between 1995 and 2003.
それ以来、科学者たちはチャレンジャー海淵を探査するために、1995年から2003年の間に海底から350種以上を採集した「ケイコ」を含む、半ダースの無人潜水艇を送り込んできた。
But scientists estimate there are potentially thousands of marine species we have yet to discover.
しかし科学者たちは、我々がまだ発見していない海洋生物種が潜在的に何千種も存在すると見積もっている。
Humans have explored an estimated 5 to 10 percent of Earth's oceans.
人類は地球の海の5~10%を探査したと推定されている。
We've only just begun to understand the deep, dark world that flows beneath us.
私たちは、私たちの地下に流れる深く暗い世界を理解し始めたばかりなのだ。NASAジェット推進研究所、カリフォルニア工科大学