字幕表 動画を再生する
Being a human being is not easy as opposed to an animal because we're born and nobody gives us like a direction.
動物とは違って、人間であることは簡単なことではない。
Our parents might be a little bit, our college teachers, et cetera, mentors, but generally we're on our own and it's a very, very difficult process.
親や大学の先生などは少しは指導してくれるかもしれないが、一般的には自分たちでやるもので、とてもとても難しいプロセスだ。
You wake up in the morning and you don't really know what you can do.
朝起きて、自分に何ができるのかよくわからない。
You could choose 12 different paths.
12種類の道を選ぶことができる。
It can be very confusing and very overwhelming.
非常に混乱し、圧倒されることもある。
When you find that sense of purpose, when you find what I call your life's task, everything has a direction.
目的意識を見つけたとき、私が人生の課題と呼ぶものを見つけたとき、すべてに方向性が生まれる。
Everything has a purpose.
すべてのものには目的がある。
Your energy is concentrated.
エネルギーが集中している。
It's not like you're just going down a single narrow pathway.
ただ細い一本道を行くというわけではない。
It's not like life becomes boring and it's just about discipline and solving problems.
人生が退屈になるわけでもないし、規律を守り、問題を解決するだけになるわけでもない。
It's actually the most exciting thing that can ever happen to you because you never have that lost feeling.
実際、最もエキサイティングなことなんだ。
You wake up in the morning and you go, yeah, this is what I need to accomplish.
朝起きて、ああ、これは私が成し遂げなければならないことだ。
People come at you with all kinds of distractions and boring and irritating things.
人々はあらゆる種類の気晴らしや退屈なこと、いらいらさせることであなたに迫ってくる。
You're able to cut it out.
あなたはそれをカットすることができる。
It's just the most marvelous piece of internal radar that you can have.
内部レーダーとしては最高のものだ。
I genuinely wish that everybody can find that kind of internal radar.
私は純粋に、誰もがそのような内なるレーダーを見つけることができることを願っている。
It's not easy and I understand that.
簡単なことではないし、それは理解している。
There's no instant formula because we're all about instant formulas.
インスタント・フォーミュラなんてないんだ。
It's difficult and I want you to know that so it's not like Robert can give me the answer in three minutes.
ロバートが3分で答えを教えてくれるわけじゃない。
No, I can't, but there's a process involved.
いや、できないけど、プロセスがあるんだ。
It's not a mystery.
不思議なことではない。
You can follow a very singular process and the idea is you're talking about childhood.
非常に特異なプロセスをたどることができる。
The way I like to frame it is when you were born, you are a phenomenon.
私が好きな枠組みは、あなたが生まれたとき、あなたは現象だということだ。
You are unique.
あなたは唯一無二の存在だ。
Your DNA has never occurred in the history of the universe going back billions of years.
あなたのDNAは、何十億年もさかのぼる宇宙の歴史の中で一度も発生したことがない。
It will never occur in the future.
それは未来永劫起こらない。
Your life experience with your parents and everything that you experienced in your early years going on up is unique.
両親との人生経験も、幼少期に経験したことも、それ以降に経験したことも、すべてあなただけのものだ。
It's yours.
君のものだ。
You're one of a kind.
君は唯一無二の存在だ。
That is your source of power.
それがあなたのパワーの源だ。
To waste that is just the worst thing you can do in your life.
それを無駄にすることは、人生でできる最悪のことだ。
What the power is, is finding that uniqueness.
力とは、その独自性を見つけることだ。
What makes you you and how you can mine that and how you can go deep into it and use that to create a career path.
何があなたをあなたたらしめているのか、それをどのように掘り起こすことができるのか、そしてそれをどのように深く掘り下げ、キャリアの道を切り開くために利用することができるのか。
Right?
そうだろう?
And so I tell people when you're a child, when you're four or five or even younger, you have what the great psychologist Maslow called impulse voices, the little voices in your head that say, I love this.
だから私は、あなたが子供の頃、4、5歳、あるいはもっと小さい頃、偉大な心理学者マズローが衝動的な声と呼んだもの、つまり頭の中で「私はこれが好きだ」と言う小さな声を持っていると人々に言う。
I hate that.
それは嫌だ。
I like this food.
私はこの食べ物が好きだ。
I don't like when mommy moves this way.
ママがこう動くのは好きじゃない。
I like when daddy comes from here.
パパがここから来るのが好きなんだ。
You're very cued into who you are and what you like and what you don't like.
自分がどういう人間で、何が好きで何が嫌いなのか、とてもよくわかる。
And these voices kind of direct you in certain ways, right?
そして、その声はある種の方向性を示してくれるんだろう?
And when you're very young, they direct you towards intellectual mental pursuits as well.
そして、幼いうちは、知的な精神的な追求にも向かわせる。
And there's a book I recommend for everybody.
そして、みんなにお勧めの本がある。
It's Howard Gardner's Five Frames of Mind.
ハワード・ガードナーの「心の5つのフレーム」だ。
It's helped me immensely.
とても助かっている。
The idea is he talks about five forms of intelligence.
つまり、彼は5つの知性の形について語っているのだ。
Our problem is we think of intelligence as mostly intellectual, but there are many forms of intelligence.
私たちの問題は、私たちがインテリジェンスをほとんど知的なものと考えていることだが、インテリジェンスにはさまざまな形がある。
There's the intelligence that has to do with words.
言葉に関係する知性がある。
There's abstract intelligence that has to do with patterns and mathematics.
パターンや数学に関係する抽象的な知性がある。
There's kinetic intelligence that has to do with the body.
身体に関係する運動知能がある。
There's social intelligence.
社会的知性がある。
He has five of them.
彼は5本持っている。
And the idea is your brain naturally veers towards one of them.
そして、脳は自然とそのどちらかに傾くというものだ。
It can veer towards two of them.
そのうちの2つに傾くこともある。
That happens.
そういうこともある。
But generally one of them kind of dominates, right?
でも、一般的にはどちらかが優勢だよね?
And it's like a grain in your brain that's going in a certain direction.
そしてそれは、ある方向に向かう脳の粒のようなものだ。
You want to go with that grain because that's where your power will lie.
その流れに乗ることこそ、あなたの力になるのだから。
So when you're young, if you go back and think about when you were four or five, you can maybe get a picture of some kind of direction or voice inside of you that was impelling you towards this.
だから、若い頃、4、5歳の頃を思い返してみれば、自分の中の方向性や声のようなものが、自分をこの方向へと駆り立てていたようなイメージがつかめるかもしれない。
I know for me, it was words.
私にとっては言葉だった。
I can remember when I was six years old, I was just obsessed with words, just the letters in words, almost like in this almost slightly schizophrenic way.
6歳の頃、言葉の文字に夢中になっていたのを覚えている。
I would spell words backwards.
単語のスペルを逆に書いたりね。
I would take them apart.
私なら解体する。
I would do anagrams.
私ならアナグラムをやるね。
I love palindromes, right?
僕は回文が大好きなんだ。
So I had a thing about words and language.
だから、私は言葉や言語についてこだわりがあった。
It's very primal.
とても原始的だ。
Some people, you know, Albert Einstein, when he was four years old, his father gave him a birthday gift of a compass.
アルベルト・アインシュタインが4歳のとき、父親から誕生日プレゼントにコンパスを贈られた。
And he was just mesmerized by this compass.
そして、彼はこのコンパスに魅了された。
The idea that there are invisible forces out there in the cosmos moving this needle.
宇宙には目に見えない力が存在し、この針を動かしているという考えだ。
And he's obsessed with the idea of invisible forces.
そして、彼は目に見えない力のアイデアに取りつかれている。
Steve Jobs, when he was like seven or eight or maybe younger in Burlingame, California, his father, they passed by a store with technological devices in the window.
スティーブ・ジョブズは、カリフォルニア州バーリンゲームにいた7歳か8歳かそれ以下の頃、彼の父親と一緒に、ウィンドウにテクノロジー機器が並ぶ店の前を通りかかった。
And he was just hypnotized by the design of those devices and the glass tubes and everything.
そして、彼はその装置のデザインやガラス管、その他もろもろに催眠術にかかってしまった。
So he wanted to go in that direction.
だから、彼はその方向に行きたかったんだ。
You know, Tiger Woods saw his father hitting golf balls in the garage, and he was just like screaming with joy.
タイガー・ウッズは、父親がガレージでゴルフボールを打っているのを見て、嬉しさのあまり叫び声を上げたんだ。
He had to do that, right?
彼はそうしなければならなかったんだろう?
You know, I could give you a million different examples of this.
いくらでも例を挙げることができる。
Of course, these are people who are famous, obviously.
もちろん、これらは明らかに有名な人たちだ。
We can go back and find that.
戻ってそれを探せばいい。
It's easier.
その方が簡単だ。
But what happens to you, and please cut me off if I'm going on too long.
でも、どうなるんだろう、長くなりすぎたら切ってください。
No, please continue.
いいえ、続けてください。
Please.
頼むよ。
What happens to you is you're seven, now you're getting older, and you're starting to not hear that voice anymore.
あなたは7歳で、今は年をとって、その声が聞こえなくなってきている。
You're hearing the voice of your teachers telling you, you're not good at this field.
君はこの分野に向いていない、という教師の声を聞いているんだ。
You need to get better at math.
数学が得意になる必要がある。
You know, you shouldn't be interested in these sports or anything.
こういうスポーツとか、興味ない方がいいよ。
You should be going this way.
こっちに行くべきだ。
Your parents are starting to tell you this is the career they want for you, or the direction they want you to go in, right?
あなたの両親は、これがあなたに望むキャリアだとか、あなたが進むべき方向だと言い始めているんでしょう?
You start hearing that more than your own voice, and as you get older, it gets worse and worse and worse.
自分の声よりもそれを聞くようになり、年を取るにつれてどんどんひどくなっていく。
Then when you're a teenager, it's all about what other people are doing, your peers, what's cool, what's not cool, you know?
ティーンエイジャーになると、他の人が何をしているのか、仲間は何をしているのか、何がクールで何がクールでないのか、そんなことばかり考えるようになる。
And that kind of is more...
そして、それはもっと...
So all of this noise enters your brain, and you can't hear that anymore.
だから、このノイズが脳に入ってきて、それが聞こえなくなる。
You don't know who you are.
自分が誰なのか分かっていない。
And so you go to college, you kind of maybe choose a major that seems practical that your parents want you to go into.
そして大学に進学し、親が望む実用的な専攻を選ぶ。
Maybe you kind of wander around, you're not sure, and then you enter the work world without that inner radar that I'm talking about, and brother, you're lost, right?
そして、私が話しているような内なるレーダーを持たずに仕事の世界に入ると、道に迷うんだ。
Where should I go?
どこに行けばいい?
Well, I need to make money, right?
まあ、お金を稼がないといけないからね。
And so you make a choice based on the need to make a lot of money.
そして、大金を稼ぐ必要性に基づいて選択をするわけだ。
Not everyone, but some people do that.
全員がそうではないが、そういう人もいる。
And I understand that need, we all need to make a living, but that can set you off on a very bad path because you're not connected emotionally.
その必要性は理解できるし、私たちは皆、生計を立てる必要がある。しかし、感情的なつながりがないために、非常に悪い方向に進んでしまうこともある。
The thing is when you figure out that primal inclination, that grain that's inside of you, then you have the energy to be disciplined, to go through boring tasks, to learn.
原始的な傾向、つまり自分の中にある穀物を理解すれば、規律を守り、退屈な仕事をこなし、学ぶエネルギーが湧いてくるということだ。
You learn at a faster rate because you're emotionally engaged.
感情移入しているから、学ぶスピードが速い。
When you're emotionally engaged in a subject, the brain learns twice, three times, four times as fast as when you're not.
あるテーマに感情移入しているとき、脳はそうでないときの2倍、3倍、4倍の速さで学習する。
I always give the example, in college I studied foreign languages, which was kind of a passion of mine.
私はいつも、大学時代に外国語を勉強していたことを例に挙げる。
For three or four years, I studied French and then I went to Paris and I couldn't speak a word.
3、4年間フランス語を勉強して、パリに行ったんだけど、一言も話せなかった。
It was useless because it didn't teach me anything practical, right?
実用的なことは何も教えてくれなかったから、無駄だったね。
I was totally confused.
私は完全に混乱していた。
And then, but I was in Paris and I loved it and I wanted to live there, right?
そして、でも、パリにいて、パリが大好きになって、パリに住みたいと思ったんだよね。
And I had a girlfriend and I needed to speak French to her.
それに僕にはガールフレンドがいて、彼女とフランス語を話す必要があった。
And I can tell you in one month, I learned more than those four years of university because I wanted to, because I was engaged, my emotions were there.
そして1ヵ月で、大学の4年間よりも多くのことを学んだと断言できる。
It was like I had to survive to learn French.
フランス語を学ぶために生き延びなければならないようなものだった。
So most of us, we don't have a need really to learn this subject.
だから私たちのほとんどは、このテーマを学ぶ必要などない。
We're paying half attention.
私たちは半分注意を払っている。
But when you find that thing that really connects to you, you're paying deep attention.
でも、本当に自分につながるものを見つけたとき、あなたは深い注意を払うことになる。
Your emotions are engaged.
感情が働いている。
You're learning at a much faster rate, okay?
君はずっと速いスピードで学んでいるんだ。
And so the thing is, how do you find that when you're older?
つまり、年を取ってからそれをどうやって見つけるかということだ。
When you're 21, I give people a lot of help and it's usually not so difficult.
あなたが21歳のとき、私は人々に多くの助けを与え、通常はそれほど難しいことではありません。
We can go through that process.
私たちはそのプロセスを経ることができる。
It gets harder when you're 30 and you've been wandering around, but it's not impossible.
30歳を過ぎてフラフラしていると難しくなるけど、不可能じゃない。
I didn't really start, find my exact path until I was 38, 39, to be honest.
正直に言うと、38歳か39歳になるまで、自分の道を見つけることはできなかった。
So there's hope.
だから希望はある。
When you get 40 and you get 50, it gets more and more difficult, right?
40歳になり、50歳になると、ますます難しくなるよね?
And it's very sad if you wasted that seed of uniqueness that I'm talking about.
そして、私が話しているような独自性の種を無駄にしてしまったら、それはとても悲しいことだ。
And I tell people there are ways of going back and we go through a process like archeology.
考古学のようなプロセスを経るんだ。
We have to dig and dig and dig and find those bones from your childhood that indicated what you were meant to do.
掘って、掘って、掘って......子どもの頃から、自分が何をすべきかを示していた骨を見つけなければならない。
But when you find your life's task, everything opens up.
しかし、自分の人生の課題を見つけたとき、すべてが開ける。
It doesn't mean you figured out, okay, I've got to aim for this particular job when I'm 28.
28歳になったら、この仕事を目指さなきゃ」と思ったわけではない。
That's not how it works.
そういうわけにはいかない。
It gives you a sense of direction.
方向性が見えてくる。
You can try different things.
いろいろ試してみるといい。
You can experiment.
実験ができる。
You can have fun when you're in your 20s.
20代でも楽しむことはできる。
You're going to learn.
あなたは学ぶことになる。
You're going to learn skills.
技術を学ぶんだ。
But it gives you an overall framework instead of, oh, all of this confusion, this chaos, social media, the internet.
しかし、このような混乱、混沌、ソーシャルメディア、インターネットではなく、全体的な枠組みを与えてくれる。
I could go here, here, here.
ここにも、ここにも、ここにも行ける。
You're lost at sea.
あなたは海で迷っている。
It gives you a very important sense of direction, a compass.
コンパスという非常に重要な方向感覚を与えてくれる。
As you describe this, I have this image of, you know, you mentioned animals that presumably don't have a lot of flexibility in terms of the niches they can exist in.
あなたの説明を聞いていると、おそらくニッチという点ではあまり柔軟性のない動物のようなイメージがあります。
But the way I imagine this process is that as a human, we're plopped into an environment.
しかし、私が想像するこのプロセスは、人間としてある環境に放り込まれることだ。
And here I'm using an analogy where we don't really know if we are an aquatic animal, a amphibian, right?
水生動物なのか、両生類なのか、よくわからない。
Or an amphibian.
あるいは両生類か。
Or an amphibian, for that matter.
両生類でもいい。
And to make the wrong choice, to be an amphibian who's trying to fly, although I'm sure they're out there in the animal kingdom, it's not just a waste of time.
そして、間違った選択をすること、両生類でありながら空を飛ぼうとすること、動物界にはいると思うが、それは時間の無駄でしかない。
It's probably deadly.
おそらく致命的だ。
And not to over-dramatize the failure of finding one's purpose, but I see it that way, whereas perhaps we could just say that the process of finding one's purpose is to realize, ah, you know, I'm an amphibian, I can go in and out of water, whereas a bunch of other creatures around me stop at the water's edge, right?
目的を見つける失敗を大げさに言うつもりはないが、私はそのように考えている。しかし、目的を見つける過程とは、私は両生類であり、水の中に入ったり出たりすることができる。
And this is really cool.
そしてこれは本当にクールだ。
And a bunch of these other things, like these flying things, they can't actually even go in the water.
他にも、空飛ぶものなど、実際には水に入ることもできないものがたくさんある。
Some of them might be on the surface or dive into it, but they can't do what I can do.
何人かは表面に出たり、そこに飛び込んだりするかもしれないが、私ができることは彼らにはできない。
So the process of self-discovery, it sounds like it's about restricting one's choices to a sort of wedge within the full landscape of options.
つまり、自分探しのプロセスとは、自分の選択肢を、あらゆる選択肢の中のくさびのようなものに制限することのように聞こえる。
And, you know, for me, I can certainly recall after reading Mastery, it helped me recall some early seed emotions that I experienced as a very distinct sensation in my body.
マスタリー』を読んだ後、私は初期の種の感情を思い出すことができた。
Can you describe that?
どうですか?
Yeah.
そうだね。
Well, without making it too specific to my unique tastes, you know, as a kid, I loved flora and fauna.
まあ、私の独特な嗜好にあまりこだわる必要はないのだが、子供の頃、私は動植物が大好きだった。
I loved learning about biology.
私は生物学を学ぶのが大好きだった。
Sure.
もちろんだ。
I mean, no surprise there.
つまり、驚きはない。
But animals and how they move in particular, and fish, and going to a proper aquarium store for the first time for me, and going snorkeling for the first time was like, wow.
でも、特に動物やその動き方、魚、そして初めてちゃんとした水族館に行ったこと、初めてシュノーケリングに行ったことは、「すごい!」という感じだった。
And even as I describe it, it's almost like my body floats.
そう表現しても、まるで体が浮いているようだ。
I feel it in my left arm of all things.
よりによって左腕に感じるんだ。
And it feels like there's something to do about it.
そして、何かできることがあるような気がする。
It's not just that I'm in observation of things that delight me.
ただ、私を喜ばせてくれるものを観察しているだけではない。
Right.
そうだね。
It's like there's something, there's an activation state created within me.
何かがあるような、自分の中に活性化した状態が生まれるんだ。
Like I got to do something with this.
これで何かやらなきゃいけないような。
And typically, it's tell everybody about it until they won't listen anymore.
そして典型的なのは、彼らが耳を貸さなくなるまで、そのことをみんなに話すことだ。
But oftentimes, it's to also draw those things, to think about them.
しかし、多くの場合、そういったものを描くこと、それらについて考えることでもある。
And I just delight in them.
そして、私はそれを喜んでいる。
It's a constant source of delight.
常に喜びを与えてくれる。
And so seeds such as those, and there are a few other things in that landscape of flora and fauna, and learning about animals and biology, including the human animal, and then organizing information feels so satisfying to me.
そして、そのような種や、動植物の風景の中には他にもいくつかのものがあり、動物や、人間の動物を含む生物学について学び、そして情報を整理することは、私にとってとても満足のいくことなのだ。
It's like a drug.
麻薬のようなものだ。
And so it just feels like this eternal spring of life.
そして、それはまるで永遠の命の泉のように感じられる。
And so for me, that's what it was.
だから、僕にとってはそういうことだった。
And in 2015, when I was teaching that course, the course I loved, but I was feeling a little bit astray in my scientific career.
そして2015年、そのコースを教えていたとき、大好きなコースだったが、自分の科学者としてのキャリアに少し迷いを感じていた。
And then I read Mastery.
そして『マスタリー』を読んだ。
And I realized, yes, I love running a laboratory.
そして、そうだ、私は研究所を運営するのが好きなんだ、と気づいた。
I love teaching.
私は教えることが大好きだ。
But there's something else for me.
でも、僕には他にもあるんだ。
And it has to do not with a podcast.
それはポッドキャストとは関係ない。
I didn't even know what a podcast, I knew what a podcast was.
ポッドキャストが何なのかさえ知らなかった。
I was listening to podcasts at that time.
当時はポッドキャストを聴いていた。
But I wasn't on social media.
でも、SNSはやっていなかった。
I had no thoughts of having a podcast.
ポッドキャストを持とうとは思っていなかった。
But what I wanted was that feeling in its total number of forms.
しかし、私が求めていたのは、そのような感覚の総体だった。
That's the goal.
それが目標だ。
Get that feeling in as many forms as possible.
その感覚をできるだけ多くの形で得る。
Is that about- That's absolutely perfect.
それは......まったく完璧だよ。
Because the connection to what I'm talking about, it's not an intellectual thing.
私が話していることとのつながりは、知的なものではないからだ。
It's visceral.
直感的だ。
It's emotional.
感情的だ。
It's physical.
物理的なものだ。
And you feel it in your body.
そしてそれを体で感じる。
And when you're doing it, it's like it's at your level.
そして、それをやっているときは、まるで自分のレベルにいるようだ。
It's like you're swimming with the current.
流れに乗って泳いでいるようなものだ。
You feel it.
あなたはそれを感じている。
Things are easy.
物事は簡単だ。
Everything clicks together.
すべてがカチッと合う。
There's a delight.
喜びがある。
Not everything is going to be delightful.
すべてが喜ばしいことばかりではない。
There's going to be tedium involved.
退屈が伴うだろう。
There's going to be moments of boredom, but you're able to withstand the moments of boredom because you feel that deep overall connection.
退屈な瞬間もあるだろうが、全体的に深いつながりを感じているからこそ、退屈な瞬間にも耐えられるのだ。
So yes, that's precisely what I'm talking about.
そう、まさにそのことなんだ。
I mean, for me, it's a little bit similar thing is I said about words, but the other thing that I was obsessed with when I was a kid was early human ancestors.
つまり、私にとっては、私が言葉について言ったことと少し似ているのだが、私が子供の頃に夢中になっていたのは、初期の人類の祖先についてだった。
Don't ask me why.
理由は聞かないでくれ。
I just was so obsessed with our ancestors millions of years ago and how it's possible to be living here in the 60s or 70s with cars and everything, but to come to where we are now.
何百万年も前の祖先や、60年代や70年代にここに住んでいて、車やあらゆるものがあるにもかかわらず、どうして今のような状況になったのか、そのことに夢中になっていたんだ。
And I wrote a short story when I was eight years old about a vulture.
そして、8歳の時にハゲタカの短編小説を書いたんだ。
It was written from the point of view of a vulture watching the first humans kind of emerge on the planet.
この作品は、地球上に初めて人類が誕生するのを見守るハゲタカの視点から書かれている。
I'm sure it was absolutely awful, dreadful, but the weird thing is I'm writing a new book and all I'm doing in that book is going into early humans and I feel like a kid again.
でも不思議なことに、私は新しい本を書いていて、その本の中でやっていることは初期の人間の中に入っていくことで、子供に戻ったような気分なんだ。
I'm so excited.
とても興奮している。
I'm so happy.
とても幸せだ。
So I can very much relate to your story.
だから、あなたの話にはとても共感できる。
You mentioned these five different forms of intelligence or frames of mind as you referred to them.
あなたは5つの異なる知性の形、あるいは心のフレームについて言及した。
And I'm certainly aware that I lean towards a more intellectual interest, although as you pointed out, the excitement, the delight is visceral and the actions are actions.
そして、あなたが指摘したように、興奮や喜びは直感的なものであり、行動は行動なのだが、私はより知的な興味に傾いていることを確かに自覚している。
They're of the body ultimately.
最終的には身体のものだ。
One has to draw, speak, write books, et cetera, to transmute that excitement into something real.
その興奮を現実のものにするために、人は絵を描いたり、話したり、本を書いたりしなければならない。
For people that are not as intellectually tuned, but maybe are kinesthetically tuned, for instance, I can only wonder what that's like.
例えば、知性的なチューニングはそれほどでもないが、運動的なチューニングはされているような人たちにとって、それはどんなものなのだろうかと考えるしかない。
I'm not completely uncoordinated, but I don't think I have a kinesthetic attunement or frame of mind.
まったく協調性がないわけではないが、運動神経的な同調やフレームがないように思う。
But I, for instance, had a podcast listener mention that they think in feels, that they literally experience thought as a sort of a patchwork of bodily sensations and that thought for them is not of the stuff from the neck up, but only from the neck down, which to me was really intriguing.
例えば、あるポッドキャストのリスナーが、自分はフィーリングで考えている、文字通り身体感覚のパッチワークのようなものとして思考を体験している、彼らにとっての思考は首から上のものではなく、首から下だけのものだと言っていた。
And so I only raise this because there have to be, as you point out, there's an infinite number of different sort of orientations based on our unique DNA and experience.
だから、あなたが指摘するように、私たち独自のDNAと経験に基づいて、無限の異なる方向性があるはずだから、このことを提起しただけだ。
But what do you think explains why these particular seeds, or as you point out, like the direction that the grain runs in the brain?
しかし、なぜこのような特別な種があるのか、あるいはあなたが指摘するように、脳の中で粒が走る方向のようなものがあるのか、それを説明するものは何だと思いますか?
I mean, it's partially going to be nature.
つまり、部分的には自然になるんだ。
It's going to be DNA, but we're talking about this as if there's some exciting or awe-inspiring or delightful thing that captures us.
DNAになるのだろうが、まるで私たちを捕らえる何かエキサイティングなもの、畏敬の念を抱かせるもの、喜ばしいものがあるかのように話している。
Can it be the other way too?
逆もあり得るのか?
Can it be one has a bad experience as a child in an intellectual environment and then decides, I'm going in the direction, things of the body feel good.
子供の頃、知的な環境の中で嫌な経験をして、それから、私は身体のことが気持ちいいと感じる方向に進もうと決心するのだろうか。
Things of the mind, of intellect feels bad.
マインドや知性のものは悪いと感じる。
And does it matter whether or not we are drawn to our purpose by recognizing what we love or what we hate or are both useful?
そして、好きなもの、嫌いなもの、あるいはその両方が有用であることを認識することで、目的に引き寄せられるかどうかが重要なのだろうか?
Oh, they're both very, very useful.
ああ、どちらもとても役に立つよ。
You know, a lot of intelligence is non-verbal.
知性の多くは非言語的なものだ。
We think in terms of images, we're very much infected by the emotions of other people.
私たちはイメージで物事を考え、他人の感情にとても影響される。
So I know for instance, my mother is very, very interested in history.
例えば、私の母は歴史にとても興味がある。
She's obsessed with history.
彼女は歴史に取り憑かれている。
And I probably absorbed her interest in history.
そして、私はおそらく彼女の歴史への興味を吸収したのだろう。
I don't think there's a genetic gene for that interest, you know?
その興味の遺伝子があるとは思えないんだ。
So you're going to absorb things from your parents as well.
だから、両親からもいろいろなことを吸収することになる。
So it's not all just genetic.
だから、すべてが遺伝的なものだけではない。
But yeah, what you hate will have a big thing.
でも、そうだね、嫌いなものは大きなものになる。
But the problem with doing that is if you go into a direction and you're in elementary school, et cetera, and they force you to learn math and you hate it, what it tends to do is it turns you off from learning in general.
しかし、そうすることの問題点は、小学校などで算数を強制的に習わされ、それが嫌になった場合、学習全般から遠ざかってしまうことだ。
You think, I don't want to be disciplined.
あなたは、私はしつけられたくないと思っている。
I don't want to go through anything because it's painful.
苦しいから何も経験したくない。
It doesn't lead anywhere.
どこにもつながらない。
It's not me and frustration.
私とフラストレーションではない。
It turns you off from learning in general.
学習全般から遠ざかってしまう。
So it's really, really important for a child to have the love experience as early as possible so that they can know what they hate and why they hate it, right?
だから、子供ができるだけ早い時期に恋愛経験を積むことは、何が嫌いで、なぜそれが嫌いなのかを知るために、本当に本当に重要なことなんだ。
And then they can rebel and they can go into that field as opposed to, I hate learning.
そうすれば、反抗してその分野に進むことができる。
I hate discipline.
しつけは嫌いだ。
I hate studying.
勉強は嫌いだ。
I hate trying things over and over again.
何度も挑戦するのは嫌いなんだ。
If you're kinesthetically oriented, and a part of me, I understand that because I love sports, is you have to practice.
もしあなたが運動神経を重視するなら、そして私の一部は、スポーツが好きだから、練習しなければならないことを理解している。
It's going to take a lot of, you're not going to instantly be good at something, right?
多くのことが必要で、即座に何かが上手になるわけではないだろう?
And that's going to require a love of it, right?
そのためには、それを愛することが必要だろう?
But if your math experience, because I hate learning shit, it's going to transfer to sports.
でも、もし数学の経験があれば、私は勉強が嫌いだから、スポーツに生かせるだろう。
You're going to hate discipline in general.
しつけ全般が嫌いになるだろう。
So it's very important for parents to let that child have at least glimmers of that love moment.
だから、親はその子に少なくとも愛の瞬間を垣間見せることがとても重要なのだ。
I know for me, when I finished college and I entered the work world, I had to get a job.
私の場合、大学を卒業して社会人になったとき、仕事を見つけなければならなかった。
I got worked in journalism.
私はジャーナリズムの仕事に就いた。
I hated it.
大嫌いだった。
I hated working for other people.
他人のために働くのは嫌いだった。
I hated office politics.
私は社内政治が大嫌いだった。
I hated all the egos.
私はすべてのエゴが嫌いだった。
I hated the smarminess.
その愛想のなさが嫌だった。
I hated the lack of quality.
質の低さが嫌だった。
It was all just about making money and getting things out there.
すべては金儲けのためであり、物事を世に出すためだった。
And then I worked in Hollywood.
そしてハリウッドで働いた。
I hated Hollywood.
ハリウッドは嫌いだった。
I hated working in Hollywood.
ハリウッドで働くのは嫌だった。
That formed me very much, made me go in the direction that I went in, but only from the basis of, I knew that I wanted to be a writer.
そのことが私を大きく成長させ、私が進むべき方向へと向かわせた。
So that's very important that it's not just hate, it can form you, but there also has to be that positive, deep, emotional love of something that also is grounded in you in some way.
だから、憎しみだけでなく、ポジティブで、深く、感情的な愛も必要なんだ。
What you just said really highlights the fact that energy and motivation can come from either pressure, desire for something or desire to get away from something.
今、あなたが言ったことは、エネルギーやモチベーションは、プレッシャー、何かに対する欲求、何かから逃れたいという欲求のいずれかから生まれるという事実を浮き彫りにしている。
And earlier, when you were talking about how we are so much more engaged and driven towards things that stir us emotionally, and actually, we know based on the neuroscience, as you know, too, I'm sure that only by the release of certain neurochemicals in the brain and body would our brain have any reason to change.
そして先ほど、私たちは感情を揺さぶられるようなことに、より夢中になり、駆り立てられているというお話がありましたが、実は、あなたもご存知のように、脳科学に基づくと、脳と体内で特定の神経化学物質が放出されることによってのみ、私たちの脳が変化する理由があることが分かっています。
If you don't feel agitation, and you can do everything that you're trying to do, of course your brain wouldn't change.
焦燥感がなく、やろうとしていることがすべてできれば、もちろん脳は変わらない。
Like, why would it?
なんでそうなるんだ?
That agitation is a signature of the neurochemicals that are saying, hey, something's different now.
その興奮は、神経化学物質が「おい、何かが違うぞ」と訴えているサインなんだ。
You might need to do something different, including rewire yourself.
自分自身の配線を変えるなど、何か違うことをする必要があるかもしれない。
And that can come from positive or negative experiences.
そしてそれは、ポジティブな経験からもネガティブな経験からももたらされる。
Of course.
もちろんだ。