字幕表 動画を再生する
Nobody plans a trip thinking they'll regret it, but the wrong timing can ruin even the most incredible place.
誰も後悔するような旅行を計画しないが、タイミングが悪いと最高の場所でも台無しになってしまう。
This year, some of the world's most iconic destinations might just be the worst ones to visit.
今年は、世界で最も象徴的な目的地のいくつかが、実は訪れるべきではない場所かもしれない。
So in this video, we're breaking down five must-see places that, for one reason or another, we think you ought to avoid in 2025.
そこでこの動画では、2025年に何らかの理由で避けるべきと考える、必見の場所5つを紹介していく。
Starting with Rome, Italy. 2025 is the year of Catholic Jubilee, also known as the Jubilee of Hope.
まずはイタリアのローマから始める。2025年はカトリックの聖年で、希望の聖年としても知られている。
This year-long celebration marks the 2025 anniversary of the Incarnation of the Lord.
この1年間の祝祭は、主の受肉から2025周年を記念するものだ。
It begins in December 2024 and ends in January 2026.
2024年12月に始まり、2026年1月に終わる。
Rome is the epicenter of this event and estimates suggest that an additional 20 million tourists will descend on the city in 2025.
ローマはこのイベントの中心地で、2025年には追加で2000万人の観光客が訪れると予想されている。
That is on top of already massive crowds you would expect to see in Rome on any regular year.
これは通常の年にローマで見られる既に大規模な群衆に加えてのことだ。
Legendary sites like the Pantheon, Colosseum, the Forum, and of course the Vatican will all be packed beyond capacity.
パンテオン、コロッセオ、フォロ・ロマーノ、そしてもちろんバチカンといった伝説的な場所は全て、収容能力を超えるほどの混雑が予想される。
And while the city is taking steps to prepare for the influx, crowds of this size are just bound to feel suffocating and it's almost certain that prices for accommodations, flights, and even meals will skyrocket.
市はこの観光客の流入に備えて対策を講じているが、この規模の群衆は息苦しく感じるはずで、宿泊費、航空券、さらには食事の価格も確実に高騰するだろう。
Rome is absolutely worth visiting but you may want to wait until 2026.
ローマは絶対に訪れる価値のある場所だが、2026年まで待つのが賢明かもしれない。
Next up on our don't travel list for 2025 is Paris.
2025年の渡航避けるべきリストの次は、パリだ。
I know, I know, hear me out.
わかっている、わかっている、説明を聞いてほしい。
New research from Global Data predicts France is going to be the most visited country in the world next year.
グローバルデータの新しい研究によると、フランスは来年、世界で最も訪問者の多い国になると予測されている。
Why?
なぜか?
Well, the main reason is Paris hosted the Olympics in 2024 so everyone avoided Paris in 2024.
主な理由は、パリが2024年にオリンピックを開催したため、2024年は皆がパリを避けたことだ。
Tourism took a massive hit.
観光は大きな打撃を受けた。
Air France and Delta reported below average summer travel.
エールフランスとデルタ航空は平均以下の夏季旅行者数を報告した。
Both Airbnb and hotel occupancy rates dipped severely and when destinations experience dips like these they can see a huge surge in visitors the following year.
エアビーアンビーとホテルの稼働率は大幅に下落し、このような下落を経験した目的地は翌年に大きな観光客の急増を見ることがある。
COVID taught us that, but that's not all.
新型コロナウイルスがそれを教えてくれたが、それだけではない。
Notre Dame is set to reopen after its devastating fire five years ago and the reopening is likely to attract massive attention.
ノートルダム大聖堂は5年前の壊滅的な火災から再開する予定で、この再開は大きな注目を集めるだろう。
While it's hard to predict exactly how busy it's going to get, anything this historic and long-awaited is bound to create significant crowds.
どれほど混雑するか正確に予測するのは難しいが、このような歴史的で長年待ち望まれたものは必ず大きな群衆を生み出す。
Paris is an amazing destination you should definitely visit, but we think for these reasons, you should put it off.
パリは素晴らしい目的地で、必ず訪れるべき場所だが、これらの理由で延期すべきだと考える。
However, if you're planning any international travel in 2025, don't put off figuring out how you'll get cellular data abroad.
しかし、2025年に海外旅行を計画しているなら、海外での携帯データの確保は先延ばしにしないでほしい。
Your phone is essential for navigation, messaging your Airbnb host, or sharing your adventures with friends back home.
スマートフォンは、ナビゲーション、エアビーアンビーのホストとのメッセージのやり取り、または故郷の友人との冒険の共有に不可欠だ。
But without a plan, you're going to pay out the wazoo in roaming fees.
しかし、計画がないとローミング料金で大金を払うことになる。
Now you could go with your home carrier's international plan but those are often pricey or you could buy a local SIM card but that can be a time-consuming hassle.
自国のキャリアの国際プランを使用することもできるが、それらは多くの場合高額だ。または現地のSIMカードを購入することもできるが、それは時間のかかる面倒な作業になる可能性がある。
That's why we recommend an eSIM. eSIMs have the physical SIM cards but you don't have to go anywhere, talk to anyone, or physically put anything in your phone.
だからこそ私たちはeSIMをお勧めする。eSIMは物理的なSIMカードと同じ機能を持つが、どこかに行ったり、誰かと話したり、実際に何かを電話に入れたりする必要がない。
Our eSIM of choice is Olafly which offers eSIMs in over 200 destinations worldwide with no roaming fees and over 150 of those destinations offer unlimited data.
私たちが選ぶeSIMはHolaflyで、ローミング料金なしで世界200以上の目的地でeSIMを提供し、そのうち150以上の目的地で無制限のデータを提供している。
A 10-day trip using Olafly's Europe plan costs $37 versus $100 via Verizon and there's no hidden fees or data caps.
Holaflyのヨーロッパプランを使用した10日間の旅行は37ドルで、ベライゾンの100ドルと比べて安く、隠れた料金やデータ制限もない。
Setup takes just a couple of minutes.
セットアップは数分で完了する。
Download the Olafly app, choose your plan, install the eSIM, and you're good to go.
アプリをダウンロードし、プランを選択し、eSIMをインストールすれば準備完了だ。
If you're ready to get started with Olafly head to the link below and use the code AWAYTOGETHER for 5% off your eSIM purchase.
始める準備ができたら、以下のリンクにアクセスし、コードAWAYTOGETHERを使用してeSIMの購入が5%オフになる。
Thanks Olafly for sponsoring this video.
この動画のスポンサーとなったHolaflyに感謝する。
Kyoto is one of Japan's most beloved cities, but in 2025, it might be worth avoiding.
京都は日本で最も愛される都市の1つだが、2025年は避けた方が良いかもしれない。
Overcrowding has become a serious issue especially in historic areas like the Gion district.
特に祇園地区のような歴史的な地域では、過密が深刻な問題となっている。
To combat the strain, local officials have introduced measures like banning tourists from accessing certain streets and installing barriers to block popular photo spots.
この負担に対処するため、地元当局は観光客の特定の通りへのアクセスを禁止し、人気の写真スポットをブロックする障壁を設置するなどの対策を導入した。
No knocking these restrictions, honestly. I think they're a necessary step to protect Kyoto's cultural traditions and the daily lives of its citizens from the negative effects of how overwhelmed the city has become.
これらの制限を非難するつもりはない。正直なところ、京都の文化的伝統と市民の日常生活を、街が直面している圧倒的な状況の悪影響から守るために必要な措置だと考える。
Unfortunately, it's not just Kyoto.
残念ながら、京都だけの問題ではない。
Honestly, there's an argument to be made for avoiding Japan altogether in 2025.
正直なところ、2025年は日本全体を避けるべき理由があると言える。
Overcrowding has reached record highs and a weaker yen has made the country a magnet for international visitors.
過密は記録的な高水準に達し、円安は日本を国際観光客の磁石にしている。
It breaks my heart to say this, but Valencia is one of the destinations you may want to avoid in 2025.
心が痛むが、バレンシアも2025年に避けるべき目的地の1つかもしれない。
As you may know on October 29th 2024 the city suffered catastrophic flooding.
2024年10月29日、この街は壊滅的な洪水に見舞われた。
The deadliest and most devastating in decades.
数十年で最も致命的で壊滅的なものだった。
The damage to Valencia's infrastructure is severe.
バレンシアのインフラへの被害は深刻だ。
Roads, railways, and sewage systems will require extensive repairs and the region's agriculture, such a crucial part of its identity and economy, has been heavily impacted.
道路、鉄道、下水システムは広範な修理が必要で、地域のアイデンティティと経済の重要な部分である農業も大きな打撃を受けている。
Tourism is an important source of income for Valencia and while visiting may feel like a way to support the city, it's worth considering the strain that tourists could add to the region still in recovery.
観光はバレンシアの重要な収入源であり、訪問が街を支援する方法のように感じるかもしれないが、まだ回復中の地域に観光客が加える負担を考慮する価値がある。
Repair efforts will likely continue throughout 2025 and the local economy particularly farming and tourism may need years to fully bounce back.
修復作業は2025年を通じて続く可能性が高く、特に農業と観光業の地域経済は完全な回復に何年もかかる可能性がある。
If you're interested in donating to recovery efforts, we've linked a couple of resources below.
復興支援に寄付をしたい場合は、以下にいくつかのリソースをリンクしている。
This mention is for everyone from outside the USA.
この言及はアメリカ以外の全ての人のためのものだ。
When we ask most of our international friends where in the United States they visited or would like to visit, the top two responses are almost unilaterally the same and unfortunately, they should both be avoided in 2025.
海外の友人たちに、アメリカのどこを訪れたか、または訪れたいかを尋ねると、上位2つの回答はほぼ例外なく同じだが、残念ながら2025年はどちらも避けるべきだ。
New York City and Los Angeles.
ニューヨーク市とロサンゼルスだ。
Here's why. Both cities are undergoing major construction projects in preparation for the 2026 FIFA World Cup.
理由は次の通りだ。両都市とも2026年FIFAワールドカップに向けて大規模な建設プロジェクトを進めている。
In New York, these updates include stadium improvements, significant infrastructure work in Manhattan, and upgrades to the city's aging subway system.
ニューヨークでは、スタジアムの改善、マンハッタンでの重要なインフラ工事、老朽化した地下鉄システムのアップグレードが含まれる。
Times Square, one of the most heavily visited areas in the world, is also undergoing renovations that will likely create additional headaches for travelers.
世界で最も訪問者の多いエリアの1つであるタイムズスクエアも、旅行者に追加の頭痛の種となりそうな改装工事を行っている。
Over in LA the story is much the same.
ロサンゼルスでも状況は同じだ。
LAX, already one of the busiest airports in the world, is in the middle of a major expansion and with ambitious metro line updates on top of the city's infamous traffic congestion getting around LA in 2025 is going to be a serious challenge.
既に世界で最も混雑した空港の1つであるロサンゼルス国際空港は大規模な拡張工事の最中で、野心的な地下鉄路線の更新に加えて市の悪名高い交通渋滞により、2025年のロサンゼルスの移動は大きな課題となるだろう。
Both New York and LA are incredible destinations but the disruption from construction projects will likely make 2025 one of the worst years to visit.
ニューヨークもロサンゼルスも素晴らしい目的地だが、建設プロジェクトによる混乱により、2025年は訪問するには最悪の年の1つになりそうだ。
I would hold off until 2026 when the upgrades are complete or even later because you know busy.
アップグレードが完了する2026年まで、あるいはそれ以降まで待つことをお勧めする。なぜなら混雑することがわかっているからだ。
Even if you avoid these destinations, if you're planning any travel in 2025, there are several new rules and regulations and in this video, I break down the five biggest changes travelers need to know going into 2025.
これらの目的地を避けたとしても、2025年に旅行を計画している場合、いくつかの新しいルールと規制があり、この動画では2025年に向けて旅行者が知っておくべき5つの大きな変更について説明する。
Thank you so much for watching and happy travels!
ご覧いただきありがとうございました!